ホーム│せんべろnetとは?│お問合せ
  • エリアで探す
  • ジャンルで探す
  • GoogleMAPで探す(東京版)

せんべろnetせんべろnet

立ち飲み、居酒屋、安く楽しむせんべろ飲み歩き情報

東京都内を中心とした立ち飲み、角打ち、大衆酒場、ちょい飲みなど
1軒1000円程から楽しめるせんべろ酒場情報!
現在のせんべろ記事投稿数:1561件

  • せんべろnetとは?
  • エリアで探す
  • ジャンルで探す
  • Googleマップで探す
  • 粋に楽しむためのマナー
  • お問合せ
東京都内を中心とした立ち飲み・角打ち・大衆酒場・ちょい飲み、1000円ほどから楽しめる「せんべろ酒場」飲み歩き情報!
  1. ホーム
  2. まとめ
せんべろ 1500べろ

大山でおすすめのせんべろ酒場まとめ(ジャンル・シーン別)

初回投稿2016/4/29 最終更新2017/4/16  作者:ひろみん

※当記事は2016年4月に書いた記事です!

記事内のメニューや価格帯、システムなど現在は異なる可能性がありますのでご注意ください。訪れる際は合わせて公式情報などの確認もおすすめします。

スポンサーリンク
  • Tweet
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 0

ハッピーロード商店街が特徴的な東武東上線の大山駅。ご存知、大山エリアは商店街だけではなく、せんべろ酒場も多数あります。今回はそんな大山エリアで、オススメのせんべろ酒場をご紹介します。

ooyama

目次

    • 大山駅へのアクセス方法
    • 立ち飲み系
  • 「晩杯屋 大山店」
  • 「キリンとラガーまん」
  • 「わいわい」
    • もつ焼き・やきとん・鳥料理系
  • 「鏑屋」
  • 「やきとん たかちゃん」
  • 「焼き鳥 とし」
  • 「やきとんひなた」
  • 「鳥椿 大山店」
    • 大山のせんべろ酒場MAP

大山駅へのアクセス方法

大山駅は、東京都板橋区大山町に位置する東武東上線の駅の一つです。一番スムーズなのは、東武東上線利用ですが、都営三田線「板橋区役所前駅」から徒歩や国際興業バスでのアクセス方法もあります。

①池袋駅から電車:各駅で5分
②三田線板橋区役所前駅から徒歩:徒歩12分
③赤羽駅から国際興業バス+徒歩:赤羽駅西口~大山(乗車時間28分)~徒歩7分
※バス停は大山駅から少し距離があり。

ジャンル別
■立ち飲み系
■もつ焼き・やきとん・鳥料理系

シーン別
■昼飲み可能
・晩杯屋 大山店(土日祝13時~、平日15時~)
・わいわい(12時~)
・鳥椿 大山店(15時~)

立ち飲み系

「晩杯屋 大山店」

言わずと知れた立ち飲みチェーンで、数ある晩杯屋の中でも大型店舗(1階立ち飲み、2階座り)なので、1人でもグループでも利用しやすいです。

また、平日15時から、土日13時から営業と昼から飲むことができます。

077

お酒は一杯300円程度のものがほとんどで、アテは海鮮を中心に、一人分の量で130円から用意されています。

086

なすしょうが130円は、個人的に外せない鉄板メニューです。
»せんべろレビューはこちら

営業時間/定休日 平日15:00~23:30、土日祝13:00~23:30
無休
タグ 昼飲み、せんべろ、立ち飲み、昼飲み、座りでお通し席料無し(2階)、グループ、干渉されない
1人初訪の入店のしやすさ ★★★★☆
クチコミサイト  食べログ

「キリンとラガーまん」

2015年6月にオープンしたばかりの、線路沿いにある立ち飲み。安ウマで雰囲気が愉しい、大好きなお店です。

小さなお店なので、1人~少数グループにおすすめです。基本立ち飲みスタイルだけれど、いくつか簡易的な椅子もあり座ることができます。

077

お酒はサッポロ黒ラベル生390円、ウーロン茶割り200円、酎ハイ250円、香ばし茶割り300円(焼酎おかわり200円)等と、かなり良心的な価格帯。アテは200円台程度から用意されており、ワクワクの日替わりメニューがあったりもします。

IMG_4801

すぐに完売してしまう、希少な自家製燻製玉子は一度食べておきたいメニュー。まぐろユッケもおすすめです。

»せんべろレビューはこちら

営業時間/定休日 月曜~土曜16:00~24:00
日曜定休
タグ せんべろ、立ち飲み、一部簡易椅子、和気あいあい
1人初訪の入店のしやすさ ★★☆☆☆
クチコミサイト 食べログ

「わいわい」

2016年3月1日にオープンしたばかりの、やきとりと唐揚げ推しの座れる立ち飲みです。和気あいあいとアットホームでその名の通り、ワイワイと愉しいお店。

小さなお店なので、1人~少数グループにおすすめです。立ち飲みと表記がありますが、混雑していなければ基本座ることができます。

077

お酒は、生ビール(キリン)450円、サワー類330円など、各種揃っています。焼き鳥は1本120円、一品ものはサッパリ系からガッツリした揚げ物まで2~300円程度。

また、お酒一杯と焼き鳥2本orおつまみ2種(ポテサラなどの日替わりのちょっとしたメニュー)の500円セットなるものも。

お姉さんが山で摘んできているという、野蒜が好きです。野蒜を使った、のびるみそ250円はたっぷりと野菜がとれておすすめですよ。
»せんべろレビューはこちら

営業時間/定休日 12:00頃~24:00頃
今のところ無休
タグ 昼飲み、せんべろ、昼飲み、晩酌セット、座りでお通し席料無し、焼き鳥、和気あいあい
1人初訪の入店のしやすさ ★★★☆☆
クチコミサイト  食べログ

もつ焼き・やきとん・鳥料理系

「鏑屋」

平成から創業ですが老舗の雰囲気が漂う、煮込みともつ焼きメインの大衆酒場。幅広い世代に愛されているお店です。

カウンターとテーブルがあり、一人よりはグループが多め。こちらの串は3本縛りとボリュームがあるので、個人的には誰かとがおすすめです。

1099

酒は酎ハイ類がほぼ380円で焼酎はキンミヤ。アテは3~400円台が多く、基本ボリュームあり。こちらの名物は、「煮込み鍋」と「もつ焼き」などで、串焼き類は同種3本縛りとなり、3種の場合は3種2本ずつも可能(合計6本)。

1443

こちらではずせないのは、煮込み鍋450円とシロタレ(3本380円)。シロタレは大ぶりで肉厚、そして表面はパリっと中はプルっと弾力が堪りません。いわゆるテッポウで、もちろん臭みなんて一切なし。濃厚で甘すぎない濃厚なタレと最強にマッチしてます。
»せんべろレビューはこちら

営業時間/定休日 17:00~00:00
月曜定休
タグ 1500べろ、座りでお通し席料無料、煮込み、もつ焼き、干渉されない
1人初訪の入店のしやすさ ★★★☆☆
クチコミサイト  食べログ

「やきとん たかちゃん」

「たかちゃん」はオープンから2年程の加賀屋ご出身の店主が営むやきとん酒場。適度に和気あいあいとした雰囲気で、落ち着いて飲めるお店です。

カウンターもテーブルもあるので、1人でもグループでも。

077

お酒は酎ハイ類(焼酎類はキンミヤを使用)が多く並び360円と390円がほとんど。

やきとんは、1本120円〜190円程度で1種1本から注文可能。また、一品ものなども300円程度で豊富に並んでいます。

クロワッサンのような見た目のトマト肉巻き190円は、香ばしく焼かれた豚肉と、じゅわ〜っとトマトの相性が抜群で美味しすぎます!そして、タバスコを少しかけると、イタリアンな味わいで、これまた最高です。

また、カリっとした鳥皮もオススメです。

»せんべろレビューはこちら

営業時間/定休日 17:00~23:00(L.O.22:00)
月曜定休
タグ 1500べろ、席料100円、やきとん、串1種1本可、和気あいあい
1人初訪の入店のしやすさ ★★★☆☆
クチコミサイト  食べログ

「焼き鳥 とし」

創業から10年足らずの焼き鳥酒場です。和気あいあいと常連さんが多く集い、地元に愛されている穴場のお店。

IMG_6964

二の字カウンターが伸び、小ぎれいかつ下町の雰囲気。カウンターメインなので1~2人がオススメです。

IMG_9187

お酒は焼酎系がメインで、最安値は焼酎割りやサワー類で380円。アテは、焼き鳥やおでんがメインで100円~と良心的で、串は1種1本から注文可能。また、創作系のつまみや洋風メニューなどもあったりします。

こちらに訪れたら、焼酎たっぷりのホッピーセット400円がオススメ。

IMG_6999

焼き場のお兄さん考案の、焼きおにぎり×おでんスープは、お腹が空いていたら確実に食べたいメニュー!

いつも新しいメニューをオススメしてくれるので、毎回ワクワクします。
»せんべろレビューはこちら

住所 東京都板橋区大山金井町38-9
営業時間/定休日 17時~23時頃
日曜定休
タグ 1500べろ、お通し席料無し、焼き鳥、串1種1本可、和気あいあい
1人初訪の入店のしやすさ ★★☆☆☆

「やきとんひなた」

大人気の秋元屋系のやきとん屋。やきとん屋だけど洋風でオシャレなメニューが揃っているのも魅力のひとつで、女性ファンも多いお店です。

人気店ゆえにいつも混雑しているので、1人~少数グループがおすすめです。

写真 2015-04-04 15 44 59

お酒はキンミヤストレートの300円が最安値。焼酎割り類は基本キンミヤ使用。アテはやきとんが1本100円で1種1本から注文可能。パテドカンパーニュやオイル煮など、バルみたいなシャレオツメニューも揃っています。

写真 2015-04-04 16 59 25

臭みなしのテッポウタレ100円や、ほっくりしたアボカド焼き180円がオススメです。
»せんべろレビューはこちら

営業時間/定休日 月~金17:00~24:00
土・祝 16:00~24:00
日16:00~23:00
無休
タグ 1500べろ、席料100円、串1種1本可、やきとん、干渉されない系
1人初訪の入店のしやすさ ★★★☆☆
クチコミサイト  食べログ

「鳥椿 大山店」

元祖チンチロリンハイボールでおなじみのチェーンの鳥酒場。少し前までは「ひよっこ」という名前でしたが、同系列の「鳥椿」に名前を変えたお店です。

カウンターとテーブル両方あるので、一人でもグループでも使い勝手が良いです。

イイ意味で干渉されないので、仲間と腰を落ち着けて飲みたい時に訪れています。

写真 2015-04-04 15 48 17

お酒は、ハイボールや焼酎割り(基本キンミヤ使用)などが揃い3~400円台が多く見られます。アテは鳥焼き、チューリップ、定番のおつまみ、ごはんものからデザートまでと種類豊富です。

IMG_4828

こちらで嬉しいのが、ホッピーのキンミヤ入れ放題。大・中・小とあり、普通のキンミヤorシャリキンと選べます。入れすぎに注意してくださいね(笑)。

IMG_9269

鳥の一夜干し450円は、香ばしく味が濃いのでちびちびといけます。また、どろっとした煮込みや、鳥焼きのハツがオススメです。

»せんべろレビューはこちら

営業時間/定休日 15時~27時
不定休
タグ 昼飲み、1500べろ、座りでお通し席料無し、焼き鳥、干渉されない系
1人初訪の入店のしやすさ ★★★★☆
クチコミサイト  食べログ

大山のせんべろ酒場MAP

いかがだったでしょうか。今回は個人的主観で、度々訪れるお店を中心にまとめました。

比較的入りやすいお店ばかりなので、ぜひ訪れてみてはいかがでしょうか(ハードルの高い店は除いています)。

大山にはまだまだ酒場があります!こちらも合わせてどうぞ。
大山界隈のせんべろ酒場一覧

※投稿内容は、2016年04月に知った情報や投稿者の主観です(追記の場合あり)。感じ方は人それぞれですし、雰囲気は当然訪れるタイミングで変わるものです。

また、時間が経つにつれてメニュー内容や価格、営業時間など異なる場合もありますので予めご了承ください。訪れる際は、公式情報の事前確認もあわせておすすめします。
  • Tweet
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 0
▼公式twitter
せんべろ情報をつぶやき中
@1000bero_netさんをフォロー
▼公式instagram
飲み歩きや家飲みの写真いろいろ
フォローする
▼公式facebookページ
せんべろ更新情報を購読
スポンサーリンク

「まとめ」のせんべろ投稿

今年魅了されたせんべろタウン&せんべろ酒場ランキング2017

今年魅了されたせんべろタウン&せんべろ酒場ランキング2017

2017年もあと僅か。今年もさまざまな街で、1000円~1500円程度で楽しめるせんべろ酒場にお邪魔しました。 今年魅了されたせんべろタウンランキング2017 2017年に訪れた街の中で、...

記事を読む

大山「わいわい」500円のワンコインセットが気軽で嬉しい!ワイワイ楽しい居酒屋

大山「わいわい」500円のワンコインセットが気軽で嬉しい!ワイワイ楽しい居酒屋

最新レポート(2020年3月)はこちら↓ https://1000bero.net/restaurant-656/#re 過去投稿:2016年3月 ワイワイ楽しい居酒屋「わいわい」 最新投...

記事を読む

大山で昼飲みできるワイワイ楽しい居酒屋「わいわい」

大山で昼飲みできるワイワイ楽しい居酒屋「わいわい」

最新レポート(2020年3月)はこちら↓ https://1000bero.net/restaurant-656/#re 大山で昼飲みも楽しめる居酒屋「わいわい(東京都板橋区大山町3-3)」で、気...

記事を読む

タモリ倶楽部で紹介されたハムカツが楽しめるせんべろ酒場まとめ(更新版)

タモリ倶楽部で紹介されたハムカツが楽しめるせんべろ酒場まとめ(更新版)

お酒のお供としても親しまれているハムカツ。戦後プレスハムが誕生し、これを惣菜屋で揚げ始めたことが起源といわれているそうです。 タモリ倶楽部で紹介された6軒のハムカツ 溯ること2011年12...

記事を読む

水道橋で安くて美味しいせんべろ酒場まとめ(更新版)

水道橋で安くて美味しいせんべろ酒場まとめ(更新版)

水道橋で安くて美味しいせんべろ酒場まとめ 更新履歴:2018年4月、11月、2019年4月 中央総武線や三田線が通り、東京ドームシティがあることでもおなじみの水道橋駅。 オフィス街でもあ...

記事を読む

大山「立ち呑み屋 ViVA」本格派の焼きそばに舌鼓!洋楽が流れるあの立ち飲みがリニューアルオープン

大山「立ち呑み屋 ViVA」本格派の焼きそばに舌鼓!洋楽が流れるあの立ち飲みがリニューアルオープン

大山の立ち飲みバー「立ち呑み屋 ViVA(東京都板橋区大山町14-4)」で、ちょっと一杯を楽しんできましたので、その模様をせんべろレポートします。 過去投稿:2016年6月 大山の洋楽が流れる...

記事を読む

大山「たかちゃん」肉巻きトマト190円がじゅわっとウマ〜い!加賀屋系の気軽なやきとん酒場

大山「たかちゃん」肉巻きトマト190円がじゅわっとウマ〜い!加賀屋系の気軽なやきとん酒場

加賀屋系のやきとん酒場「たかちゃん」 「たかちゃん」はオープンから2年程の加賀屋で修行された店主が営むやきとん酒場。適度に和気あいあいとした雰囲気で、落ち着いて飲めるお店。 ⇒過去記事(201...

記事を読む

新宿で朝飲み・昼飲みできるせんべろ酒場まとめ6選(更新版)

新宿で朝飲み・昼飲みできるせんべろ酒場まとめ6選(更新版)

新宿で朝飲み・昼飲みしよう! 最終更新:2018年11月 繁華街や歓楽街、オフィス街の顔を持ち、池袋や渋谷と共に3大副都心とも呼ばれる新宿駅。利用者数が多く便利なビッグターミナルです。 ...

記事を読む

まとめのせんべろ投稿一覧

上板橋「立呑家上板橋キンパチ」砂肝刺し300円で馬ハイをグビっと!駅前の肉刺し立ち飲み
【閉店】池袋「笹屋」新生姜100円でバイスサワー350円をグビっと!ほっと落ち着く角打ち

人気の家飲み記事

欠かせない家飲みアイテム
家飲みにおすすめの便利アイテムまとめ10選
10種の甲類焼酎を飲み比べ
甲類焼酎を飲み比べ!自宅で美味しいチューハイを飲む方法
家飲みの友
【おすすめ甲類焼酎】私が白玉焼酎を好きな理由
家飲みの記事一覧はこちら

おすすめ家飲みアイテム

一押くん
超便利な定量ディスペンサー。注ぐ際に持ち上げなくてイイので楽チン!レポートはこちら
サーモス 真空断熱タンブラー
保冷力が凄い!常に冷えてる状態で酎ハイやハイボールなどが楽しめる。レポートはこちら
サーモス 保冷缶ホルダー
缶ビールなどの冷たさが長持ち。外飲みはもちろん家飲み時にも活躍。レポートはこちら

お世話になってる酒屋さん

なんでも酒やカクヤス(お酒の通販・宅配)
ビール1本から最短30分で無料配達してくれる頼りになるカクヤスさん!いつもお世話になっています。
酒の倉之助(楽天)
好きな缶チューハイを1本からバラで選んで自由に詰合せ購入できるありがたきお店。時々お世話になっています。
お酒屋さんジェーピー(yahooショッピング)
大好きなホワイトボール(白玉焼酎)を安くまとめ買いできるありがたき酒屋さん。

せんべろnetについて

せんべろnetでは東京都内の立ち飲み、角打ち、大衆酒場など1軒1000円ぐらいから楽しめる気軽なせんべろ飲み歩き情報や家飲みの記録を配信しています。
ちょっと一杯千円ぐらいで楽しく酔い気分になれたらせんべろ。千円以内に拘ってません。
私がせんべろnetをはじめた理由
せんべろnet・運営者について
せんべろ情報などお問い合わせはこちらからご連絡をお願いいたします。
  • Twitter
    呑みながらつぶやき
  • Facebook
    更新情報を購読
  • Instagram
    酒場写真いろいろ
  • amazon
    欲しいものリスト

人気記事ランキング(1日集計)

  • 錦糸町「鳥けい」焼き鳥と自家製カレーパンに舌鼓!昭和から続く居心地よしの焼き鳥居酒屋 錦糸町「鳥けい」焼き鳥と自家製カレーパンに舌鼓!昭和から続く居心地よしの焼き鳥居酒屋
  • 蕨「もりすけ」昼飲みや一人飲みにもおすすめ!気軽さが嬉しい立ち飲み居酒屋 蕨「もりすけ」昼飲みや一人飲みにもおすすめ!気軽さが嬉しい立ち飲み居酒屋
  • 渋谷「シェアラウンジ(TSUTAYA)」仕事もできるし、飲み放題でお酒も楽しめる渋谷の楽園 渋谷「シェアラウンジ(TSUTAYA)」仕事もできるし、飲み放題でお酒も楽しめる渋谷の楽園
  • 蛇口からレモンサワー飲み放題!渋谷「ときわ亭」でホルモン焼きを楽しむ 蛇口からレモンサワー飲み放題!渋谷「ときわ亭」でホルモン焼きを楽しむ
  • ときわ台に定食も居酒屋利用も楽しめる食堂がオープン!ときわ台「たまる食堂」 ときわ台に定食も居酒屋利用も楽しめる食堂がオープン!ときわ台「たまる食堂」
最新ランキングの一覧こちら

一人飲み漫画

漫画「よりみちのんべろさん」連載中!
最新話はこちら
バックナンバー:1話│2話│3話

せんべろマップ(東京&東京近郊版)

2021/2/28更新 せんべろnetで投稿した東京・神奈川・千葉・埼玉のお店を地図から探せます。 東京せんべろマップを見る

人気のせんべろコラム

何故せんべろなのか? 私がせんべろnetをはじめた理由
一人飲みのススメ 一人飲みの魅力と辛かったこと

人気のせんべろまとめ

一人飲みにおすすめのお店
【初心者】東京で一人飲みにおすすめのせんべろ酒場まとめ
この1000円セットが凄い!
東京でせんべろセットが最強の酒場まとめ
昼飲み天国上野!
上野・御徒町で昼飲みできる安くて美味しいせんべろ酒場まとめ
眠らない街で朝飲み&昼飲み
新宿で朝飲み・昼飲みできるせんべろ酒場まとめ
せんべろまとめ一覧はこちら

人気のせんべろ紀行

朝飲み・昼飲みパラダイス! 大阪せんべろ紀行
名古屋のディープエリアを歩く 名古屋せんべろ紀行
見知らぬ駅で立ち尽くした夜 北九州せんべろ紀行
せんべろ紀行一覧はこちら

せんべろ放浪人の二日酔い対策

img_6034 クルクミン
ウコンドリンク約22本分が1粒に凝縮されたサプリ。今日は飲みすぎてヤバイ!という、ここぞという酔ったタイミングで飲みます。この手のサプリを数種試しましたが、自分にとって鉄板はコレ。酔いもほどほど覚めますし、翌朝二日酔いが軽減します。
img_6034 L-システイン
プロテイン構造を安定&コラーゲンの生成を助ける働きがあるサプリ。お肌の為に毎朝飲んでいるのですが、自分はこれを飲むと、二日酔いの気持ち悪さも軽減。お肌にも二日酔いにもおすすめの一石二鳥なサプリ。
  • せんべろnetとは?
  • せんべろの意味・考察
  • せんべろの定義
  • 適正飲酒の10か条
  • 酒場で粋に楽しむためのマナー
  • 情報提供・お問い合わせ
  • メディア掲載・出演一覧はこちら
せんべろnet
東京都内を中心とした、1000円程度で安く楽しめる、立ち飲み、角打ち、ちょい飲み、大衆酒場、食堂などのせんべろ飲み歩き情報を配信
  • せんべろnetとは?
  • せんべろの意味・考察
  • せんべろの定義
  • 粋に楽しむ為のマナー
  • 適正飲酒の10か条
  • お問い合わせ
  • せんべろ東京マップ
せんべろnetのメディア掲載・出演
メディア掲載・出演
メディア掲載・出演一覧はこちら
このサイトの文章・画像などの無断転載、掲載はご遠慮ください。
Copyright© せんべろnet All Rights Reserved.