堀切菖蒲園でボールが楽しめる酒場まとめ
堀切菖蒲園でボールが楽しめる酒場
堀切菖蒲園のいくつかの酒場で「ボール」の愛称で親しまれている焼酎ハイボール(下町ハイボール)。焼酎をベ-スとしたいわゆる酎ハイの一種です。
ウイスキーが高価だったことから、下町で生み出されたドリンクとも言われています。
そんな焼酎ハイボールの聖地とも呼ばれる堀切菖蒲園では、いくつかの酒場で琥珀色のシュワシュワのハイボールを楽しむことができます。
さらに堀切菖蒲園で提供されているボールは、一杯300円前後のお店がほとんどと、気軽さがうれしい価格帯。
今回は、筆者が大好きな堀切菖蒲園で飲んだボールをご紹介します。あなたは、どの酒場のボールがお気に入りですか。
小島屋(大衆酒場)
元祖ハイボールでおなじみの大衆酒場「小島屋」さんのボールは、強炭酸でシュワシュワとはじけるほどの泡。
一口飲んだ瞬間から疲れが洗い流されていくかのようです。
スッキリとしていてほのかに甘み、喉ごしが堪りません。
喜多G(ぼーるBAR)
アットホームなぼーるBAR「喜多G」さんのボールは、シュワシュワっと強炭酸で喉ごしが良く、甘すぎずスッキリとしたボール。
個人的にドストライクなタイプのボールです。
富吉(焼肉大衆酒場)
焼肉が楽しめる大衆酒場「富吉」さんのボールは、シュワシュワっと甘くないドライタイプ!喉ごしがよく、グビグビと何杯でも飲めてしまいます。
きよし(大衆酒場)
人気の大衆酒場「きよし」さんのボールは、シュワっとほんのり甘めのタイプ。飲みやすいからゴクゴクいける。
https://1000bero.net/restaurant-226/
いしい(もつ焼き)
気軽さがうれしいもつ焼き酒場「いしい」さんのボールは、シュワっと気持ちシロップが濃いめで後味はスッキリ。もつ焼きとも好相性です。
のんき(もつ焼き)
人気のもつ焼き大衆酒場「のんき」さんのボールは、シュワっとシロップの甘さと苦味が感じられます。
印将カレー(カレー大衆酒場)
カレーが楽しめる大衆酒場「印将カレー」さんのボールは、シュワっとほどよい甘さと苦味が感じられます。
ふとした瞬間に、堀切菖蒲園の酒場のシュワシュワなボールとボールにピッタリなおつまみが頭に浮びます。
次はいつ堀切菖蒲園に行こうかなぁ。
また、時間が経つにつれてメニュー内容や価格、営業時間など異なる場合もありますので予めご了承ください。訪れる際は、公式情報の事前確認もあわせておすすめします。
せんべろ情報をつぶやき中
@1000bero_netさんをフォロー
▼公式instagram
飲み歩きや家飲みの写真いろいろ
フォローする
▼公式facebookページ
せんべろ更新情報を購読