町田で昼飲みやまぐろ料理が楽しめる気軽な大衆居酒屋「まぐろのやまちゃん」
町田で昼飲みやまぐろ料理が楽しめる「大衆酒場 まぐろのやまちゃん(東京都町田市中町1-18-2 ウッドベル 1F)」で、ちょっと一杯を楽しんできましたので、その模様をせんべろレポートします。
関連投稿:相模大野「もつ焼きのやまちゃん」
目次
町田で昼飲みやまぐろ料理が気軽に楽しめる「大衆酒場 まぐろのやまちゃん」
横浜線と小田急線が通る町田駅。商業施設が立ち並び、居酒屋や立ち飲みなどちょっと一杯できるお店を見つけることもできます。
今回、そんな町田でご紹介するのは2020年10月創業の「大衆酒場 まぐろのやまちゃん」さん。
まぐろ料理がずらりと並ぶ気軽な大衆居酒屋で、以前ご紹介した相模大野のもつ焼きのやまちゃんさんの系列店なのだそうです。
場所は町田駅北口から徒歩5分ほど。
やきとんのやまと屋さんや晩杯屋さんと同じ通り沿いと言ったら、ピンとくる方もいらっしゃるのではないでしょうか。
久しぶりの町田で酒場探索をしていたら、見知らぬ大衆酒場に足が止まったんですよ。
へぇ、まぐろ料理の大衆酒場なんだ!
調べてみると、2020年10月にオープンしたばかりのお店だという。まぐろ好きとしては、これは入らずにはいられない……ということで、同行者と3人でお邪魔してみることにしたんです。
店内にはカウンター席とテーブル席があり、20名ほどが利用できそうな広さでしょうか。
明るく気軽な雰囲気で気楽に飲めます。
中には一人飲みを楽しむお客さんの姿も。
さて、何にしようかな
価格表記は税抜きで会計時に消費税。座れますが、お通しや席料はありませんでした。
(2021年3月撮影)
お酒は、サワー類380円~、ホッピーセット400円(中おかわり250円)、日本酒280円~、生ビール中380円(サッポロ黒ラベル)、サッポロラガー赤星大瓶580円など。
(2021年3月撮影)
ホッピーやサワー甲類焼酎はキンミヤ焼酎かダルマ焼酎から選べるそうです。
どちらも好きな焼酎だから嬉しい~!1杯目はキンミヤ、2杯目はダルマと焼酎を変えてもイイかもしれない♪
(2021年3月撮影)
おかわり焼酎を楽しめるお茶ハイも各種。
(2021年3月撮影)
おつまみは180円からあり、まぐろ料理を中心にずらり。まぐろのなめろうが気になりすぎる~!
まぐろ料理以外もおつまみいろいろ。
本日のおすすめメニューも。
町田の大衆居酒屋でまぐろ料理を楽しむ
(ホッピーセット400円)
まずはホッピーセットをキンミヤ焼酎でお願いします。まるみがあって飲みやすい安定の味わい。
町田でまぐろ料理三昧
よ~し、まぐろ料理を楽しむぞ~!
(まぐろのぶつ盛り380円)
まぐろのぶつ盛りは380円でこの盛り。やわらかくて美味しい~!
(まぐろのなめろう480円)
メニューを見た瞬間から注文せずにはいられなかったまぐろのなめろう。とろっと脂がしっかりのっていて、甘みのあるお味噌の味。お酒がグビグビとすすんじゃいます!
(まぐろの唐揚げ480円)
まぐろの唐揚げはしっかりボリュームがあって、揚げたてサクサクでジューシー。そして、しっかり味がしみている。
美味しい!!!
今回注文したまぐろ料理で1番好き。
(まぐろの串カツ1本190円)
まぐろの串カツは、サックサクで玉ねぎとまぐろのハーモニー!
(自家製まぐろ餃子280円)
自家製まぐろ餃子は、もっちりしていて、想像以上にさっぱりとした味わい。
2杯目、3杯目のホッピー中おかわりはダルマ焼酎でお願いしました。まろやかでかすかに甘みも感じられて美味しい~!
そんなこんなでホッピーを3杯飲み切ったところで、そろそろお会計お願いしますか。
お会計
★1750円ほど(1人あたり)
※3名利用
※チャージ:座りでお通し・席料無し
町田で昼飲みやまぐろ料理が楽しめる気軽な大衆居酒屋「まぐろのやまちゃん」
町田でまぐろ料理でちょっと一杯も楽しめる大衆居酒屋。気軽に楽しく飲めました。
ホッピーの焼酎が2種から選べるのがツボでしたし、特にまぐろのなめろうとまぐろの唐揚げが美味しかった~!
さらに、11時から営業とバッチリ昼飲みできるのも嬉しいです。
一人飲みもしやすい雰囲気だと思いますが、メニューが魅力的でいろいろ注文したくなってしまうので、個人的には誰かと訪れたいお店。
またふらりと。ありがとうございました!
おひとり様女性の入りやすさ★★★☆☆
おひとり様女性の居心地★★★☆☆
タバコ:禁煙
※掲載許可済み
店先ではまぐろ丼の販売も。
(2021年3月撮影)
営業時間は11時~と昼飲みできるのも嬉しい。
町田「大衆酒場 まぐろのやまちゃん」の基本情報
公式サイト
※訪問前に公式情報のチェックをおすすめします。
また、時間が経つにつれてメニュー内容や価格、営業時間など異なる場合もありますので予めご了承ください。訪れる際は、公式情報の事前確認もあわせておすすめします。
せんべろ情報をつぶやき中
@1000bero_netさんをフォロー
▼公式instagram
飲み歩きや家飲みの写真いろいろ
フォローする
▼公式facebookページ
せんべろ更新情報を購読