大山「キリンとラガーまん」美味しい・楽しい!線路沿いの立ち飲み居酒屋
最新投稿はこちら(2020年7月)↓
大山の線路沿いの立ち飲み「キリンとラガーまん」
今回ご紹介する大山の「キリンとラガーまん」は、2015年6月にオープンの線路沿いにある立ち飲み居酒屋。安くて美味しいおつまみで気軽に一杯できる、和気あいあいとしたお店です。
場所は駅から徒歩3分程度。ハッピーロードを抜けた横丁を通り、線路沿いをすすむと見えてきます。
20名入れるかどうかの店内は、基本立ち飲みスタイルだけれど簡易的な椅子もあったりして、座ることもできます。
この日も、老若男女問わず多くの人で賑わっていて、和気あいあいと楽しい雰囲気。
テレビもあるよ
さて、何にしようかな
価格は税込み表記で会計は後払い。一部座れるけれど、お通しや席料云々はかかりません。
お酒は、サッポロ黒ラベル生390円、ウーロン茶割り200円、酎ハイ250円、香ばし茶割り300円(焼酎おかわり200円)等と、かなり良心的な価格帯。
ちなみに、こちらの酎ハイの焼酎は、嬉しい「キンミヤ」使用。そして、香ばし茶割り等には「タカラ」を使用するなど、割りものによって焼酎を使い分けられているそうです。そういったひと手間というか、こだわりが素敵!
安くて美味しいおつまみは200円台程度~。
こちらはオススメメニュー。ラガーまんのポテサラ320円、棒からあげ350円、数量限定まぐろ刺身350円などがオススメとのこと。
また、芋焼酎だけでなく日本酒もメニューに加わったようで、「仙禽」などが500円から用意されていました。
美味しいおつまみでお酒がすすむ!
▼香ばし茶ハイ@300円
まずは「香ばし茶ハイ300円」から。ティーバック入りの香ばし茶ハイは、混ぜ具合で濃さを調節できるのが嬉しい。
香ばしくてグビグビいける!ちなみに、200円で焼酎のおかわり(焼酎+水+氷)ができます。
▼ラガーまんのポテサラ@320円
アテには「ラガーまんのポテサラ320円」。バター醤油が香る滑らかなポテサラに、ガーリックチップがふりかけられた逸品。クリーミーかつ香ばしく、ガーリックのパンチ。ん~これは美味しい!そして、お酒がぐびぐびとすすんでいく。
▼自家製スモーク盛り合わせ@400円
こちらに来たらやっぱり燻製はハズせないということで「自家製スモーク盛り合わせ400円」。ベーコン、美味しいなぁ。
ちなみに燻製メニューで、限定の玉子を見かけたら即注文してます。
▼焼酎おかわり@200円
美味しいつまみに誘われて、あっと言う間にコップが空。ということでもちろん「焼酎おかわり200円」。
▼まぐろ@350円
どんどんいっちゃいましょ!ってことで築地から仕入れているという「まぐろ350円」。厚切りで美味しいな。香ばし茶ハイとも相性抜群!
▼春菊ナムル@250円
最後は、前回食べて気に入った「春菊ナムル250円」。ごま油と味塩、そして春菊特有の香りがマッチしていて、美味し~い。生の春菊をこんなにモリモリ食べたのは、このお店がはじめて。
食べ飲みし終わったら、食器類をカウンターへお戻し!
お会計
★1400円ほど(1人あたり)
※お酒3~4杯ずつ、アテ4品を2名でシェア
※一部座りでお通し・席料無し
※メニュー表記:税込み
まとめ
久しぶりに訪れたら、内装が分かり易くなっていたり、おつまみのメニューが増えていたりで、色々とパワーアップされていてさらに魅力的なお店に!
もう少し暖かくなったら、通過する電車や踏み切りを渡る人を見ながらの一杯をしたいです♪ごちそうさまでした。
満足度★★★★★
おひとり様女性の入りやすさ★★☆☆☆
おひとり様女性の居心地★★★☆☆
大山「キリンとラガーまん」の基本情報
関連サイト:ホットペッパー
関連ランキング:バル・バール | 大山駅、板橋区役所前駅、中板橋駅
せんべろ情報をつぶやき中
@1000bero_netさんをフォロー
▼公式instagram
飲み歩きや家飲みの写真いろいろ
フォローする
▼公式facebookページ
せんべろ更新情報を購読
![]() |
2冊目の書籍「ひとり酒場 家飲み手帖(1430円)」が発売中。
おかげ様で重版決定。皆さまありがとうございます!
酒場と家飲みの二部構成のひとり飲み本で、ひとり飲みにおすすめの55軒の酒場、ひとり飲みにちょうどいい50レシピ(酒場に教わる&酔っても作れる簡単レシピ)など、ひとり飲みが楽しめる1冊。
キャンペーン開催中&本の詳細はこちら。 |
![]() |
初の書籍「酔っても作れる宅飲みおつまみ(1210円)」が発売中。
おかげ様で第5刷になりました。皆さまありがとうございます!
|