【閉店】門前仲町「下町バル 門仲酒BAR」鶏レバー150円と胡瓜ハイ290円に舌鼓!通いたくなる安ウマ立ち飲み
※2016年12月にシャッターが閉まっているとの情報。現在は「名代 千代勝」という串カツのお店に変わっています。
新鋭立ち飲み「門仲酒バー」
「下町バル 門仲酒バー」は、2016年6月1日ニューオープンのちよだ鮨系列の立ち飲み。下町バルをコンセプトにしており、気軽で居心地がよく、一手間かかったアテが安ウマないわゆるせんべろ優良店である。
場所は門前仲町駅の4番出口から目と鼻の先。
メニュー表記や、扉がなくオシャレでオープンな店構えなので、女一人でも問題なく入りやすい。
店内は、オシャレなんだけど、どこか親しみが感じられ、まさに下町バルといった雰囲気。カウンターとテーブルがあり、30名くらい入れそうな広さであろうか。
金曜とあって、様々な世代のサラリーマンをはじめ、会社帰りの女性グループなど、2〜4人ほどのシーンで賑わっている。
フロアにはニコニコと笑顔で感じのよい店員さんたち。一人だった筆者に「一人でこられる女性も多いんですよ」と一言。こんな風にさりげなく、一声をかけてくれるのが嬉しい。
お一人さまの友であるテレビが2台も。
カウンター下には荷物掛けも。
さて、何にしようかな
価格表記はわかりやすい税込みで後払い。
お酒は、アサヒスーパードライ380円、ホッピーセット370円(焼酎中200円)、ハイボール・サワー類290円などが並んでいる。
アテはちょっとした一品ものや、串焼き、刺身など120円〜290円ほどの価格帯で種類豊富に揃う。ちなみに串焼きは一種一本から注文可能。
こちらで一番のおすすめが葱たっぷり鶏レバー串150円。ちよだ鮨系列なので魚介が一番の推しかと思っていたけれど、まさかの串焼き。
日替りのアテも充実しており、刺身類は290円。ちなみに量は4切れ程だそう。
日替りのアレンジ料理は190円。
今回一番気になったのが、前菜6種盛り合わせ450円。2人くらいでちょうど良さそうな量だったので、今度誰かと伺ったら注文しよう。
安ウマなアテに惹かれる!
▼ジャスミンハイ@290円
さっぱりクセのない焼酎でぐびぐび。
▼しらす若布サラダ@150円
ドレッシングは、ほんのりごま油が香る和風。しらすの苦味と塩気が若布に絡んで、むしゃむしゃいけてしまう。でも若布はノンカロリーだからヘルシーだもんね(笑)。
▼いわしバター醤油@190円
本日のおすすめからチョイスした逸品。まず、彩の綺麗さに目を奪われる。
表面はかりっと香ばしく、イワシ特有の旨みとバターのコクが堪らなく美味しい!そして、しゃきしゃきの玉ねぎ、ジューシーなトマトと食べると、サッパリかつ食感が愉しめる。
190円とリーズナブルなのに、一手間かかっているのがいいなぁ。
▼きゅうりハイ@290円
微炭酸でほんのり甘くサッパリだから、ごくごく。揚げ物とかにベストマッチしそう。
▼葱たっぷり鶏レバー@150円
店長さんが一番のおすすめと仰られていた逸品。タレか塩かチョイスすることができたので、タレでお願いした。
思いの外おおぶりで焼き加減がよく、半レアで柔らかくぷるんとした食感で臭みとは無縁。そして、甘みのあるタレとごま油が絡み合い…なんとも言えない甘じょっぱい味わいが堪らない!
ああ、美味しいなぁ。一口食べた瞬間笑みがこぼれた。これで150円ってコスパ高い!
串から外してタレにローリング!シャキシャキの葱と一緒に食べるとこれまた美味しい。
串外しまで用意されていた。使うのがなんだか申し訳ない。
お会計
★1070円(1人飲み)
※お酒2杯、アテ3品
※メニュー表記:税込み
まとめ
気持ちのよい接客で居心地がよく、さらに一手間かかった安ウマなアテで一杯できて大満足です。これは間違いなく、せんべろ優良店ではないでしょうか。瞬く間に大人気店になりそうですね。
ますます盛り上がる門前仲町に、目がはなせません。
今度は仲間と伺いたいです。ごちそうさまでした!
満足度★★★★☆
おひとり様女性の入りやすさと居心地★★★★☆
下町バル 門仲酒BAR
住所:東京都江東区門前仲町1-3-5
営業時間:16時~23時
定休日:日曜
また、時間が経つにつれてメニュー内容や価格、営業時間など異なる場合もありますので予めご了承ください。訪れる際は、公式情報の事前確認もあわせておすすめします。
せんべろ情報をつぶやき中
@1000bero_netさんをフォロー
▼公式instagram
飲み歩きや家飲みの写真いろいろ
フォローする
▼公式facebookページ
せんべろ更新情報を購読