【30男の一人飲み】千石「はち八」スパイシーなソースがたまらない!たこ焼きや串揚げでグビっと一杯
どうも!都内在住のサラリーマン「マエダ」です。都営三田線の千石駅から巣鴨方面に歩いているところ、赤ちょうちんを見つけたのでレポートしたいと思います。
たこ焼き・串揚げを気軽に楽しめる「はち八」
「はち八」は大塚や西巣鴨に店舗を構える、大阪のたこ焼きや焼きそば等が楽しめるたこ焼き居酒屋。
今回訪れた「千石店」は、2016年8月にオープンしたばかりの店舗のようです。
場所は千石駅のA4出口を出て、巣鴨方面に5分ほど歩いた場所にあります。巣鴨駅からですと、水道橋方面に10分足らず歩いたら見つかります。
千石駅は静かで住みやすい場所ですが、飲み屋が少ないので新しい居酒屋は貴重に感じます。
キレイで入りやすい外観で、1人でも入りやすい雰囲気だと思います。
カウンターは全5席。4人がけのテーブルが2つ、6人テーブルが奥のスペースにあり、全部で20人ほど入れそうな店内。
2組の先客がたこ焼きと串で飲んでいます。また、関西弁の奥様方が、ボトルを入れてすでに常連さんになっているようで、これは期待も膨らみます。
さて、何にしようかな
価格表記は税抜きで会計時に消費税。お通しは塩昆布キャベツ(200円)があります。
お酒のメニューはこちら。お酒は、ビール(プレモル)やチューハイ類、ホッピー(中200円)、ハイボールなどが330円からあります。
おつまみは、とりあえずの一品が200円~、たこ焼きは4個300円~、串揚げは1本100円~です。
あつあつたこ焼きでホッピーがうまい!
▼ホッピーセット黒@330円
本場関西に行くとホッピー流通が少ないので体験が難しいですが、都内で串カツを頼む時にはもっぱらホッピーです。
▼お通し 塩昆布キャベツ@200円
お通しとして出てきたのは塩昆布キャベツ。たこ焼き待ちにパリパリ食べていよう!
▼たこ焼き8個@500円
たこ焼きはもちろん出来立て!
アツアツのたこ焼きのビジュアルと香りは、ほんとお酒をすすませますね。
ソースはやや酸味が強いタイプ。また、スパイスがブレンドされており独特のソースがおいしいです。
アツアツふわとろのたこ焼きでホッピーをぐびぐび。至福の時間ですね!
冷めてくると出汁の甘さを感じられてそれもまた良い感じです。
▼串カツ(オクラ・ナス・長いも)@各100円
衣は厚すぎなくて好きな部類です。
オクラは野菜高騰の影響なのか・・。ややこぶりでした。
ソースは2度付けタイプではなく、自分でかけるタイプ。長いもはシャクシャクしてうまいです!
こちらのソースもたこ焼きと一緒でスパイシーな味がしてホッピーをすすませます。
お会計
★1500円ほど(1人飲み)
※ホッピー2杯(中1回おかわり)、お通し、アテ2品
※メニュー表記:税抜き
まとめ
お通し200円があるので、1000円以内に抑えるのは少々難しいですが、1500円あれば2杯2品で結構お腹にたまるので、晩酌通えそうです。
たこ焼き、串カツもさることながら、鉄板料理もあるとのことなので次回は豚平焼きなど食べてみたいですね。
満足度★★★☆☆
はち八 千石店
住所:東京都文京区千石4-44-10
営業時間:月~土17時~23時/日16時~22時
せんべろ情報をつぶやき中
@1000bero_netさんをフォロー
▼公式instagram
飲み歩きや家飲みの写真いろいろ
フォローする
▼公式facebookページ
せんべろ更新情報を購読
![]() |
2冊目の書籍「ひとり酒場 家飲み手帖(1430円)」が発売中。
おかげ様で重版決定。皆さまありがとうございます!
酒場と家飲みの二部構成のひとり飲み本で、ひとり飲みにおすすめの55軒の酒場、ひとり飲みにちょうどいい50レシピ(酒場に教わる&酔っても作れる簡単レシピ)など、ひとり飲みが楽しめる1冊。
キャンペーン開催中&本の詳細はこちら。 |
![]() |
初の書籍「酔っても作れる宅飲みおつまみ(1210円)」が発売中。
おかげ様で第5刷になりました。皆さまありがとうございます!
|