赤羽「まこと」酎ハイ270円とハムトースト300円で酔い気分!地元に愛される大衆酒場
北の玄関口である赤羽は、せんべろの聖地と呼ばれ、吞んべえから愛される街。
多くの酒場が立ち並び、繁華街のイメージがあるのは赤羽駅でもやっぱり東口側。西口側を歩いてみると、繁華街というよりは住宅街といった印象を受けます。
今回は、そんな赤羽駅西口側にある大衆酒場をご紹介します。
常連さんが集う「まこと」
「まこと」は、酒場放浪記などでもおなじみの昭和62年創業の大衆酒場。
味わい深い雰囲気の中、美味しいアテで気軽に一杯立ち寄れるお店です。
場所は赤羽駅西口から、筆者の短い足で徒歩10分ほど。
年季の入った店構えにやや入り辛さはありますが…思い切って扉を開けてしまいましょう。
店内は大きなコの字カウンターがどっしりとあり、味わい深い佇まい。
カウンターの中では、「ふんふふ~ん♪」と鼻歌を歌いながらテキパキと料理を作る、明るい店主のお父さんがお一人で切り盛り。温かく居心地の良い空間が広がっています。
この日のお客さんは3~60代の男女で、おひとりさまの男性と女性、カップルなどが見られ、驚いたのは女性の比率が多かったことです。
顔なじみ同士の方々もいらっしゃったりして、常連さんが多く見られました。
店主のお父さんの人柄から、女性のお客さんも多いのだろうなぁ。なんて妄想。
さて、何にしようかな
価格表記はわかりやすい税込みで後払い。座れるけれど、お通しや席料はかかりません。
お酒は、チューハイ・焼酎・日本酒の270円が最安値。続いてサワー類300円、ウイスキー300円、ホッピー400円、ビール大瓶(アサヒ)420円など。
アテは日替りのようで、串焼き類1本80円、グラタン400円、とんかつ400円、ハムトースト300円など。
美味しいアテでお酒がすすむ!
▼チューハイ@270円
まずはチューハイから!というか1~4杯目までずっとチューハイ。
レモン輪切り入りで、シュワシュワ~そして酸味があり旨い!焼酎も気持ち濃い目なのが嬉しい。
▼お新香@サービス
料理が出来るまでこれつまんでくださいと、パプリカのお新香をいただいてしまいました。シャキシャキ酸味があり爽やか~。
▼つくね@1本80円
つくねは表面カリっとちょっとかためのタイプ。タレがねっとりとしていて美味い。
▼辛いウインナーの串焼き@250円
辛いウインナーの串焼きは、パリっとジューシー!そして、その名の通り結構な辛さでピリピリと舌が刺激され、チューハイが止まらない。
懐かしい味がするグラタン
▼グラタン@400円
お次は目を惹いたグラタン!グラタンはロールパン付きで登場。
酒場でグラタンってのが何だか新鮮でイイなぁ。
※提供までには時間がかかります。
たっぷりのマカロニと玉子入り。まろやかクリーミーで美味しいなぁ。チューハイにグラタン、そんな組み合わせもイイ!
ロールパンはカリっともっちり。一緒に食べると更に美味しい!
名物のハムトースト
▼ハムトースト@300円
先ほどグラタンと一緒にロールパンをいただいたけれど…名物のハムトーストも外せないってことで注文。
こんがりとしたパンの間には焼かれた玉子、ハム、マヨネーズなど。何だか懐かしい味。ホカホカ出来立てで美味しいなぁ。チューハイとも意外と合います。
お会計
★1500円足らず(1人あたり)
※お酒3~4杯ずつ、上記のアテを2名でシェア
※チャージ:座りでお通し・席料無し
※価格表記:税込
まとめ
お料理が美味しくって、気づいたら4杯が空。帰りがけにはすっかりほろ酔い。
お父さんの作り出す雰囲気が温かく、居心地良く飲めました。
2杯1品で1000円程度も可能ですが、サク飲みというよりはどうせならあと1~2杯、もうちょっとゆっくり飲みたいとなってしまうお店でした。
カウンターのみなので、1~2名がフィットするお店だと思います。
今度は一人で立ち寄りたいです。ごちそうさまでした。
満足度★★★★☆
おひとり様女性の入りやすさ★★☆☆☆
おひとり様女性の居心地★★★☆☆
タバコ:おそらく喫煙
「まこと」の基本情報
※食べログには17時~営業とありますが、17時半からの営業みたいです。
まこと付近の酒場はこちら↓
飲みながらせんべろ情報をつぶやき中
@1000bero_netさんをフォロー
▼管理人twitter
せんべろ情報&裏ネタなどをつぶやき
Follow @hiromin_1000
▼公式facebookページ
せんべろ更新情報を購読