幡ヶ谷「串かつ 名代」絶品串かつ90円~!安くて美味しい“ぽん酢サワー発祥”の串かつ居酒屋

幡ヶ谷の串かつ居酒屋「串かつ 名代 幡ヶ谷(東京都渋谷区幡ヶ谷2-13-4 1F)」で、楽しんできましたのでその模様をせんべろレポートします。

(初回投稿2022年9月21日/再編集2024年3月)

目次

幡ヶ谷のぽん酢サワー発祥の地で絶品串かつに舌鼓「串かつ 名代」

新宿から京王線に乗り約5分ほどで到着できる渋谷区「幡ヶ谷」。

そんな幡ヶ谷駅前に串かつ居酒屋があり、何度かお邪魔していますのでその模様をまとめてご紹介。

今回ご紹介するのは、幡ヶ谷駅前の「串かつ 名代(なしろ)幡ヶ谷」。

創業は2010年。大阪平野の老舗串かつ屋「名代」の暖簾分けで、串かつが気軽に楽しめる他、ぽん酢サワーの発祥地としても知られるお店。

一人飲みもしやすく、串かつが食べたくなるとちょこちょこお邪魔しています。

場所は幡ヶ谷駅北口からすぐの幡ヶ谷中央ビル1階にあります。

この通りの一角!


(カウンター5席・テーブル6席の10名ほどが利用できる広さ)

店内には、ゲームテーブルが置かれていたり、壁一面に舞台のチラシが貼られていたり、遊び心の詰まった空間にワクワクします。


(元祖ぽん酢サワーTシャツが素敵)

お店はご主人の相田さんを中心に切盛りされていてアットホームな雰囲気。近すぎず遠すぎずのちょうどいい距離感が心地いいです。

一人飲みのお客さんが多かったりもして、自然と会話がはじまることもしばしば。

さて、何にしようかな

システムは伝票式の後払いで、お通し代や席料などはないとのこと。

※以下、税抜き表記で記載しています。

17時までのお得なハッピーセット


(2024年3月撮影)

まず特筆したいのは、17時までは490円までのドリンク1杯+おまかせ串かつ3本で550円(税込)のお得なセットが楽しめる点。

プラス100円でぽん酢サワー大ジョッキにもできるし、おまけに何回でもOKって太っ腹!

酎ハイ300円・元祖ぽん酢サワー中420円


(2024年3月撮影)

お酒は、プレーン酎ハイ300円をはじめ、元祖ぽん酢サワー420円、サワー類390円~、ハイボール390円~、本格焼酎500円、日本酒390円~、キリンラガー生中550円、サッポロラガー赤星大瓶750円など。

焼酎はキンミヤ焼酎を使用されているそうです。

ぽん酢サワー発祥のお店

前述したように、ぽん酢サワー発祥のお店。

味ぽんを発注しようと思った店主が「ぽん酢」を間違って発注。文字通り「ぽん酢」が届いてしまい、割材に使ってみるとおいしかったことで生まれたと言われています。

こちらのお店が発祥で、三軒茶屋、大岡山、荻窪……とお店からお店へ広がっていき、今や多くの呑兵衛に愛されるサワーになったそうです。

そもそも、ぽん酢サワーとはプレーン酎ハイに、ミツカンのぽん酢(醤油入りの味ぽんじゃない方)を入れたもので爽やかな味と香りが特徴。

串かつ1本90円~


(2024年3月撮影)

串かつは1本90円~!季節でメニューが変わったりもします。

他にも魅力的なおつまみいろいろ


(2024年3月撮影)

串かつ以外にも期間限定ものなど魅力的なおつまみが盛りだくさん。

おなじく元祖の「大根の唐揚げ390円」も必見!

本日のおすすめ

本日のおすすめも見逃せない。



元祖 ぽん酢サワーと美味しいおつまみで至福のひと時

※何度もお邪魔してますので印象に残ったお酒やおつまみを税抜きでまとめてご紹介(2022年9月~2024年3月)。

元祖 ぽん酢サワー


(ぽん酢サワー大ジョッキ500円)

お酒はもちろん「元祖ぽん酢サワー(大ジョッキ)」から。

元祖ということで名代さん限定の元祖ジョッキで楽しめるのが嬉しい(かわいい)。

ぽん酢は、瓶で出してくださって好きな量を注げるスタイル。早速、ぽん酢を注いでカンパイ!

シュワっとすっぱ爽やかで、ふわっとキンミヤ焼酎のまるみと甘み。美味しくって何杯でもいけるし、さっぱりしてるから揚げ物と相性抜群。

それにしても、元祖限定のぽん酢サワーTシャツまであるとは……ミツカンさんやるなぁ!

そして「間違いから生まれた奇跡のサワー」ってキャッチがセンスある。

元祖の大根唐揚げ


(大根の唐揚げ390円)

毎回食べずにはいられない、同じく元祖の「大根の唐揚げ」。

表面はカリっ、大根はジュワっとしていて、食感のコントラストが最高。そして、しっかりとした味わいで、ぽん酢サワーがゴクゴクとすすんでいく。

大根×唐揚げがお好きな方に超おすすめ。

串かつが絶品


(串かつ1本90円~)

串かつは、改良を重ねた秘伝の油、きめ細かさと絶妙な薄さにこだわった素材の味を引き出すサクサクの軽い衣で、何本でも食べられる。


(れんこん塩160円)

特に好きなのが「れんこん(塩)」。

大きく厚みがあり、サクっとシャキホクでめちゃ美味しい。塩で食べるのが最&高です!


(えび200円)

フォルムが堪らないぷりっぷりの「えび」。


(貝柱塩350円 ※数量限定)

ご主人イチオシの数量限定の「貝柱(塩)」。

刺身用を使用されているそうで、衣に貝柱の旨みが閉じ込められていて、噛むとしっとりジュワっと甘みと旨みが溢れ出す。

そのおいしさに、350円でいいのですか?となる。


(サービスのキャベツ)

安心してください。キャベツもあるよ。

ポテサラ嫌いな店主によるとろ玉ポテサラ


(とろ玉ポテサラ450円)

ポテサラ嫌いな店主が作った「とろ玉ポテサラ」。

ホクホクで具沢山のポテサラに、とろりとした半熟玉子とサクサクのフライドオニオン。

食感が楽しくて美味しい!ポテサラ好きにぜひおすすめしたい。


(ポテサラの春巻き390円 ※数量限定)

「ポテサラの春巻き」も美味しいよ。カラっと揚がっていてパリパリ&黒胡椒がきいていて具沢山でホクホク。

お酒がすすむこと間違いなし!


(ぽん酢らっきょう290円)

「ぽん酢らっきょう」は、シャキシャキ酸味が爽やかで、お口直しにぴったり。

シーポン


(シークワーサーぽん酢450円)

シークヮーサー×ぽん酢サワーの「シークワーサーぽん酢(通称シーポン)」。

ダブルの酸味が絶妙に合っていて、グイグイいけちゃいます。

お会計

★ちょっと一杯でいつも2000円足らず

何を食べても美味しい通いたくなる居酒屋「串かつ 名代」

串かつがお好きな方や一人飲みにぜひおすすめしたい串かつ居酒屋「串かつ 名代」。

15時から営業で明るい時間から呑めるのも嬉しいポイントです。

またふらりと。ありがとうございました!

おひとり様女性の入りやすさ★★★☆☆
おひとり様女性の居心地★★★☆☆

お手洗いはビル共用(男女共用の洋式)。

注意点

行かれる際は以下にご注意ください。

・喫煙可能店
・未成年者の入店はNG



インベーダーゲームのテーブルが懐かしい。100円を入れたらゲームできます。

幡ヶ谷の串かつ居酒屋「串かつ 名代」の基本情報


(2024年3月撮影)

住所:東京都渋谷区幡ヶ谷2-13-4 1F
営業時間:15時~22時
定休日:日曜、木曜

公式:facebook
※営業時間や休業日が変更になる場合もありますので、訪問前に公式情報をご確認ください。

あわせて読みたい
幡ヶ谷「浜屋 本店」魚料理で美味しい昼飲み!安くて美味しい通いたくなる魚貝の大衆居酒屋 幡ヶ谷で魚料理が楽しめる大衆居酒屋「浜屋 本店(東京都渋谷区西原2-26-1)」で、昼飲みを楽しんできましたので、その模様をせんべろレポートします。 昼飲みできる!...
あわせて読みたい
幡ヶ谷「酒場 ガソリン」謎のカステラやお刺身に舌鼓!立ち飲みもできる気軽で美味しい大衆居酒屋 幡ヶ谷の大衆居酒屋「酒場 ガソリン(東京都渋谷区幡ヶ谷2-9-16 ライベストコート幡ヶ谷 206)」で、ちょっと一杯を楽しんできましたので、その模様をせんべろレポート...

幡ヶ谷でちょっと一杯におすすめのお店一覧はこちら

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

シェアする
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次