神田「あてのわ」お通しの珍味食べ放題!北海道の酒とあてが美味しい珍味メーカー直営のおつまみバー
神田にある珍味メーカー直営のおつまみバー「あてのわ(東京都中央区日本橋本石町4-4-17 ケンリョービル1F)」で、ちょっと一杯を楽しんできましたので、その模様をレポートします。
目次
神田で北海道の酒とあてが楽しめる珍味メーカー直営のバー「あてのわ」
先月、北海道遠征した際にセイコーマートで気になる珍味を購入したんですよ。
札幌のセコマで見つけた「鮭皮の炙り焼き 一味マヨ味」。めちゃうまい!サクサク香ばしくピリ辛。濃い味&後ひく美味しさでお酒がすすむ。 pic.twitter.com/4r7RxVadZJ
— せんべろnet (@1000bero_net) September 7, 2022
するとこれが美味しい!
また食べたいと思っていた矢先、神田に販売元である珍味メーカー「江戸屋」直営のバーがあることを教えていただいたんです。
という訳で、珍味を求めて先日お邪魔してきましたので、その模様をご紹介します。
今回神田でご紹介するのは、珍味メーカー直営のおつまみバー「あてのわ」。
2021年10月にオープンした、北海道・十勝を拠点にする老舗の珍味メーカー「江戸屋」直営のお店で、自社製の珍味はもちろん、北海道のお酒と料理が楽しめるのだそうです。
さらに、お通しとして提供の珍味盛り合わせがおかわり自由とのことで、これは気になる…!
場所は神田駅南口から徒歩3分ほど。
新日本橋駅からは徒歩2分ほど、三越前駅からは徒歩4分ほどの距離感。
日銀通り沿いにあった!早速お邪魔しま~す。
シンプルで落ち着いた装いの店内にはカウンター席が広がり、15名足らず利用できそうな空間。
カウンターの中では2名の男性店員さんで切盛り。親切に対応してくださって、はじめてでもリラックスして飲める雰囲気です。
この日のお客さんは、近隣にお勤め&お住まいと思しき一人飲み&二人飲みの男女が中心。
タイミングによっては、見知らぬお客さん同士で自然と会話がはじまっているというような距離感で、おなじみさんかと思いきやはじめてという方も多々。
立ち飲み!?
さて、何にしようかな
システムは伝票式の後払い。
珍味食べ放題のお通しが凄い!
自社製珍味盛り合わせのお通し「あてもり」があり、価格は500円。
(燻製シリーズがめっちゃ気になる)
お通しのあてもりはメニューリストもあり、気に入った珍味をおかわりできる。
それにしても、おかわり自由ってすごいなぁ!
北海道のお酒&おつまみがずらり
お酒は北海道のお酒がずらり!
生ビール中(SORACHI)650円、北海道の日本酒350円~、
ワイン650円、ハイボール・サワー類500円~。
シングルモルト余市やスーパーニッカ、十勝ブランデー、余市ケルナー、焼酎のもろこし茶割り、ハスカップサワーなど北海道ならではのお酒が楽しめるってイイなぁ!
おつまみは300円~、こちらも北海道ならではのお料理が並びます。
揚げ物や焼き物、プレミアム珍味も。さらには〆のご飯ものやデザートまで。
ジンや日本酒飲み比べセットがあったりも。
畑のおつまみシリーズも気になる。
神田のおつまみバーで北海道の酒とあてを楽しむ
1杯目はソラチ
(ソラチSORACHI1984中ジョッキ650円)
ソラチが飲めるだなんて嬉しい♪ということで、1杯目は生ビールでお願いします。
1984年に北海道上富良野町で生まれた、今や世界的に有名になったソラチエースを使用してつくられたエールビール。
ふわっとホップの香りが広がって、爽やかで喉ごしよく美味し~い!
500円で珍味食べ放題のお通し
(お通しあてもり500円)
お通しは前述した、おかわり自由のあてもり。
出してくださったのは、鮭とば、むき氷下魚、鮭皮チップ、トリュフ香るベイクドチーズなど。
ちびちびつまめるの最高~!!!特にベイクドチーズが濃厚でソラチとバッチリ合う。
美味しくって、ちびちびつまんでいたらあっという間に無くなっちゃった。
お通しおかわり
(お通しのあてもりおかわり)
ということで、早速お通しのおかわり。
メニュー表を見ながら、燻製大豆、鮭皮炙り焼き、燻製ピスタチオなどをいただいた(鮭皮炙り焼きは訪れるきっかけになった珍味)。
やっぱり、鮭皮炙り焼きうまぁ!!!
燻製ピスタチオや大豆もスモーキーな香りがしっかりしていてツボだわ。何だかハイボールが飲みたくなってきたなぁ。
2杯目はスーパーニッカ
(スーパーニッカ500円)
ということで、2杯目はスーパーニッカをハイボールでもらってみよう。
スーパーニッカは、竹鶴が最愛の妻リタへの哀悼と感謝を込めてつくりあげたウイスキーだそう。
香りよく、ほんのり甘みがあってスイスイいける。ロックでも飲んでみたいな。
お酒がすすむとかちマッシュの手打ち餃子
(とかちマッシュの手打ち餃子400円)
北海道ならではのお料理も注文したい!ということで、隣席のお客さんイチオシの「とかちマッシュの手打ち餃子」をもらってみよう。
とかちマッシュ(十勝生まれの豊潤な香りと濃厚な旨みのマッシュルーム)を使用した、北海道千歳市「天のびろく」の手打ち餃子だそう。
皮はこうばしくもっちもち、噛むとジュワっと肉汁が溢れ、芳醇で旨みのあるマッシュルームの香りが広がる。
うま~~~い!これはイイつまみだわ。マッシュルーム好きな方におすすめしたい餃子。
お通しおかわり
またお通しおかわりしちゃいます。
3杯目は国稀
(国稀 半合350円)
日本酒も飲みたいってことで3杯目は、日本最北の酒蔵のお酒「国稀」。
旨みが広がって、スッキリとしたやや辛口。思ったよりも飲みやすいね!
そして、ラべルデザインが素敵。
お通しおかわり
そしてまたまたお通しおかわり(←まだ食べるんかい)。
燻製ピスタチオ&大豆、トリュフ香るベイクドチーズが好きだわ~!
さて、3杯目を飲み終えたところでそろそろお会計お願いしますか。
お会計
★2400円
※お酒3杯+珍味おかわり自由のお通し+手打ち餃子
※チャージ:お通しあてもり500円
現金の他、クレジットカードや電子マネー、PayPayなどQRコード決済での支払いもできるみたい。
北海道の酒とあてを堪能&自分好みの珍味と出会えるおつまみバー「あてのわ」
どれもこれも美味しかった~!そして、おかわり自由のお通しあてもりは、酒飲みの夢が詰まっていました。
気になる北海道のお酒やおつまみも楽しめましたし、何より自分好みの珍味と出会えて嬉しいです。
また、お店の方が親切にしてくださって、リラックスして楽しく飲めましたよ♪
千円1枚はちょっと難しいですが……
自分好みの珍味と出会いたい方や北海道のお酒やおつまみを楽しみたい方に、ぜひおすすめしたいお店です。
駅近く&一人でも気軽に寄れる雰囲気なので、気になる方は立ち寄られてみてはいかがでしょうか。
またふらりと。ありがとうございました!
おひとり様女性の入りやすさ★★★☆☆
おひとり様女性の居心地★★★☆☆
タバコ:禁煙
珍味をお土産で購入できる
あてのはでは、気に入った珍味をお土産で購入できるのも嬉しいポイント。
今回お土産で以下の珍味を購入しましたよ。
・鮭皮炙り焼き(150円)
・トリュフ香るベイクドチーズ(350円)
・燻製ピスタチオ(400円)
どれも美味しかった♪間違いなくまた買う。
江戸屋さん、ありがとう!
神田のおつまみバー「あてのわ」の基本情報
公式サイト | twitter | instagram | ヒトサラ
※営業時間や休業日が変更になる場合もありますので、訪問前に公式情報をご確認ください。
書いてる人
せんべろnet管理人のひろみんと申します。都内在住の一人飲みや昼飲み、酒場探索が好きな酒飲み女。立ち飲みや大衆酒場、簡単レシピなど投稿しています。ちょっと一杯のつもりが二千円。休肝日は週3目標。 何故せんべろなのか?私がせんべろnetをはじめた理由 掲載についてなどお問合せ |
せんべろnet更新情報をはじめ、呑みながらあれこれつぶやいてます。ここだけの情報も。
@1000bero_netさんをフォロー
▼公式instagram
せんべろnet更新情報をはじめ、飲み歩きや家飲みの写真いろいろ。
フォローする
▼公式facebookページ
せんべろnet更新情報のみ