ホーム│せんべろnetとは?│お問合せ
  • エリアで探す
  • ジャンルで探す
  • GoogleMAPで探す(東京版)

せんべろnetせんべろnet

立ち飲み・大衆酒場・居酒屋、安ウマせんべろ(二千べろ)飲み歩き情報

東京都内を中心とした立ち飲みや大衆酒場など
ちょっと一杯楽しめるせんべろ飲み歩き情報やおつまみレシピを配信中
現在のせんべろ記事投稿数:2145件
  • せんべろnetとは?
  • エリアで探す
  • ジャンルで探す
  • Googleマップで探す
  • 粋に楽しむためのマナー
  • お問合せ
都内を中心とした立ち飲みや大衆酒場などちょっと一杯楽しめるせんべろ飲み歩き情報やおつまみレシピを配信中!
  1. ホーム
  2. 東京都
  3. 渋谷
せんべろ 管理人おすすめ 一人飲みにおすすめ 昼飲み 座りでお通し・席料なし 居酒屋 うどん飲み 再訪追記

渋谷「おうどん とろとろ房」渋谷で昼飲みできる安くて美味しいうどん居酒屋

初回投稿2023/2/6 最終更新2025/4/9 作者:ひろみん

スポンサーリンク
  • Tweet
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 0

渋谷のうどん居酒屋「おうどん とろとろ房 渋谷店(東京都渋谷区渋谷3-6-20 第5矢木ビル1F)」で、昼飲みやうどんでの一杯を楽しんできましたので、その模様をせんべろレポートします。

渋谷の投稿一覧はこちら。

目次

  • 渋谷で昼飲みできるうどん居酒屋「おうどん とろとろ房」
    • さて、何にしようかな
      • サワー類219円・生ビール299円
      • おつまみは200円前後~
      • 自家製麺を使用した豊富な創作うどん
    • 渋谷のうどん居酒屋で美味しい昼飲み
      • 黒生ビールでテンション上がる!
      • 人気の牛串に舌鼓
      • 〆はぶっかけ牛すじうどん
    • 渋谷で気軽に昼飲みもできるうどん居酒屋「おうどん とろとろ房」
  • 再訪レポート:2023年2月
      • オムカレーおうどんにロックオン
  • 渋谷で昼飲みできるうどん居酒屋「おうどん とろとろ房」の店舗情報

渋谷で昼飲みできるうどん居酒屋「おうどん とろとろ房」

再訪レポート:2023年2月

渋谷駅近くで自家製麺のおうどんが楽しめることはもちろん、昼飲みできるお店があることをご存知でしょうか。

その名も渋谷警察署の裏にある「おうどん とろとろ房」。2013年1月創業の創作うどん居酒屋で、昼飲みもできるんです。

場所は渋谷駅の新南口から徒歩5分少々。

吸引力のある看板にワクワクする~!早速お邪魔します。


(店内にはテーブル席がいくつかあり、30名以上は利用できそうな広さ)

お店は、厨房ではご主人、フロアでは男性店員さんのお二人で切盛り。自分のペースで利用できる気軽な雰囲気なので一人飲みもしやすいです。

今回訪れたのは土曜の昼下がり。先客は2組と空いていて、のんびりとした空間。

この日のお客さんは、30代~40代の男女でおひとりさま男性やカップルなど。ほとんどのお客さんがお酒を楽しんでいて、もちろん食事のみのお客さんも。

店内の至るところに遊び心が感じられて、楽しい気分になる。BGMが懐かしJ-POPなのもイイね~!

さて、何にしようかな

システムは伝票式の後払い。座れますがお通しや席料はありません。

サワー類219円・生ビール299円


(差替え:2023年2月撮影)

お酒は酎ハイ・サワー類・ハイボール219円からあり、キリン一番搾り生中299円、ホッピーセット462円(中172円)、本格焼酎385円、日本酒462円~など。

お財布にやさしすぎません!?

おつまみは200円前後~


(差替え:2023年2月撮影)

おつまみは、おでん、前菜、サラダ、焼き物、串揚げなどが100円台から。

ご主人曰く、フライドポテトなど以外は全て手作りなのだそうです。中でも一人2本までの「牛串塩焼きor牛串ごまだれ焼き(1本219円)」が人気なんですって。

自家製麺を使用した豊富な創作うどん


(差替え:2023年2月撮影)

おうどんは600円前後からあり、種類豊富だし、どれも美味しそうで迷ってしまう。

ちなみにうどんの麺は、店内で国産小麦と水だけで手作りされているそうです。


(差替え:2023年2月撮影)

あんかけおうどんもいいな。


(差替え:2023年2月撮影)

洋風もおうどんもある!

ホルモンカレーおうどんや明太子のクリームあんかけおうどん、オムカレーおうどんも気になる。


(差替え:2023年2月撮影)

大根うどん(550円)なるものも!


(差替え:2023年2月撮影)

丼ものもあるし、一口カレーが魅力的!



渋谷のうどん居酒屋で美味しい昼飲み

※以下は2021年2月時点での価格です。


(ハイボール199円)

まずはブラックニッカハイボールから。ライトな飲み心地でゴクゴクいけます。


(おつまみチャーシュー490円)

つまみはまずチャーシューをもらってみよう。

香ばしくて脂の甘みが広がって食べ応えがある。


(おでん各190円)

お次はおでんももらってみようかな。

想像以上にボリュームがあり、ほんのりと甘めで出汁がきいた味わい。はんぺんも大根も味が染みていて、お酒すすんじゃいます。

黒生ビールでテンション上がる!


(キリン一番搾り黒生235円)

2杯目はキリン一番搾りの黒生に切り替え。

ぷは~~~ほろ苦で美味しい!

人気の牛串に舌鼓


(牛串1本199円)

お次は、牛串の塩焼きと胡麻だれ焼を1本ずつもらってみよう(牛串は1人2本まで)。

牛串の塩焼きは、香ばしく脂が乗っていてとってもやわらかい。そして、添えられた酸味のあるタレをつけるとさっぱり。

美味しい!

2本ずつ注文しておけばよかったと後悔したほどです。

〆はぶっかけ牛すじうどん


(牛すじ煮のぶっかけおうどん冷620円)

〆は、よく煮込まれた牛すじと大根が乗った、牛すじ煮のぶっかけおうどん。麺は冷でお願いします。

店内で国産小麦と水だけで手作りされているという自家製麺は、やわらかさの中にほんのりコシがあり、やさしい歯ごたえ。

九州うどんほどやわ麺でもなく、 讃岐うどんのようにコシが強いわけでもなく、どこかやさしさを感じる麺。

牛すじ煮が乗ったスープは、ふわっとお出汁と塩気、そしてラー油入りでほどよくピリ辛。牛すじはほろほろで、大根は味がしみていてジュワっと。

これはつまみにもなるおうどん!

そんなこんなで、お昼ご飯がてら、のんびり昼飲みを楽しんだところで、そろそろお会計お願いします。

渋谷で気軽に昼飲みもできるうどん居酒屋「おうどん とろとろ房」

お酒がリーズナブルで飲兵衛に嬉しいことはもちろん、牛串やうどんが美味しかった~!そして、のんびり飲める雰囲気もよかったです。

渋谷でバッチリ昼飲みもできる気軽で美味しいうどん居酒屋。

一人飲みもしやすい雰囲気ですし、誰かとまったり飲みにもよさそうですね。

次回は洋風のおうどんを食べてみたいな。ありがとうございました!

お会計:1500円ほど(1人あたり)
(お酒2杯ずつ、おつまみチャーシュー+おでん2品+牛串2本+牛すじうどんを2名でシェア)

チャージ:座りでお通し・席料無し

一人飲みの入りやすさ★★★☆☆
一人飲みの居心地★★★★☆
(カウンター席あり)

タバコ:喫煙(平日14時~/土祝11時~)
支払い:現金



再訪レポート:2023年2月

この日は渋谷界隈で昼までの仕事。

ああ、お腹空いた~!仕事も終わったことだし、食事をしながら渋谷で昼飲みでもしたいなぁ。

そんなシーンでパッと頭に思い浮かぶのが、渋谷警察署近くの「おうどん とろとろ房」。

ということで、ひさしぶりにお昼ごはんがてら一人飲みでお邪魔することに!

訪れたのは平日の14時頃。ピークタイム後ということで、空いていてのんびりとした時間です。


(生ビール中299円)

まずは「生ビール」から!

銘柄はキリン一番搾りで、キンキンのジョッキが嬉しい。ぷは~~~、平日の昼間から飲む生ビールの美味さよ。

オムカレーおうどんにロックオン


(オムカレーおうどん795円 ※うどんは少な目にしてもらいました)

食事兼つまみは、以前より食べてみたかった「オムカレーおうどん」をもらってみよう。

カレーうどんの上には、焼きたてのオムレツが覆いかぶさるようにのっている。

一緒に紙エプロンを出してくださいました。
お気遣いが嬉しい♪

爽やかなカットトマトがのったオムレツ(ネギ入り)は、ふわふわとろとろでコクのある味わい。

そして、オムレツの下には、和風っぽさのあるピリ辛なカレー出汁と、つるっとほどよくコシのあるおうどんがこんにちは。

うまぁ~~~!

で、そんなオムレツとカレーうどんを一緒に食べると……たちまち口の中に幸せが訪れ、ビールが堪らなくすすんでいく。

これは、つまみにもなる創作うどん!ツボな味だわぁ。


(ハイボール219円)

ってことで、2杯目はハイボール。すると、ステンレスジョッキで登場!わ~い♪

スッキリとしたハイボールとこってりとしたオムカレーおうどんがよく合うこと。

そんなこんなでもう1杯飲みたい勢いだけど、腹パンになってしまったので今回はこの辺りで。

オムレツがのったカレーうどんを食べてるんだが、なんじゃこれ…ふわとろでめちゃうまい。

ハイボールおかわりッ! pic.twitter.com/rWLiSI5u7d

— せんべろnet (@1000bero_net) February 3, 2023

お会計は生ビール+ハイボール+オムカレーおうどんで1310円也。

今回も美味しかった!そしてのんびり一人飲みできました。

ひさしぶりにお邪魔して、改めて呑兵衛に嬉しい素敵なお店だなぁと再確認したのでした。



渋谷で昼飲みできるうどん居酒屋「おうどん とろとろ房」の店舗情報

ホットペッパー│LINE|食べログ

事前に公式情報をご確認ください。

おうどん とろとろ房 渋谷店
※投稿内容は、2023年02月時点での情報や投稿者の主観です(追記の場合あり)。メニューやシステム、営業時間など異なる場合がありますので、公式情報も合わせてご確認ください。
  • Tweet
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 0
書いてる人
せんべろnet管理人のひろみんと申します。都内在住の一人飲みや昼飲み、酒場探索が好きな酒飲み女。立ち飲みや大衆酒場、簡単レシピなど投稿しています。ちょっと一杯のつもりが二千円。休肝日は週3目標。
何故せんべろなのか?私がせんべろnetをはじめた理由
掲載についてなどお問合せ
▼公式X(twitter)
せんべろnet更新情報をはじめ、呑みながらあれこれつぶやいてます。ここだけの情報も。
@1000bero_netさんをフォロー
▼公式instagram
せんべろnet更新情報をはじめ、飲み歩きや家飲みの写真いろいろ。
フォローする
▼公式facebookページ
せんべろnet更新情報のみ
スポンサーリンク

「渋谷」のおすすめのお店

渋谷「立ち飲み居酒屋 ドラム缶」渋谷でも酎ハイ150円!気軽なせんべろ立ち飲み

渋谷「立ち飲み居酒屋 ドラム缶」渋谷でも酎ハイ150円!気軽なせんべろ立ち飲み

渋谷にオープンした「立ち飲み居酒屋 ドラム缶 渋谷店(東京都渋谷区道玄坂2-7-2 東方ビル3F)」で、ちょっと一杯を楽しんできましたので、その模様をせんべろレポートします。 ドラム缶の...

記事を読む

渋谷「みさわ」朝飲み&昼飲み、立ち飲み、立ち食いそばまで楽しめるオアシスの様な角打ち

渋谷「みさわ」朝飲み&昼飲み、立ち飲み、立ち食いそばまで楽しめるオアシスの様な角打ち

渋谷の「みさわ(東京都渋谷区神泉町9-6)」で、ちょっと一杯昼飲みを楽しんできましたので、その模様をせんべろレポートします。 渋谷で昼飲みや立ち飲み、立ち食いそばまで楽しめる「みさわ」 渋谷駅から...

記事を読む

渋谷「魚金醸造」クラフトビール飲み放題が熱い!自家醸造ビールと魚料理が楽しめる居酒屋

渋谷「魚金醸造」クラフトビール飲み放題が熱い!自家醸造ビールと魚料理が楽しめる居酒屋

渋谷「魚金醸造(東京都渋谷区道玄坂1-12-3 渋谷マークシティ EAST MALL2F)」で、自家醸造のクラフトビール飲み放題を楽しんできましたので、その模様をレポートします。 ※ちょい飲...

記事を読む

渋谷のせんべろ投稿一覧

せんべろnetについて

東京都内を中心とした立ち飲み・大衆酒場などちょっと一杯楽しめる飲み歩き情報や簡単レシピなどを配信。ちょっと一杯のつもりが二千円…せんべろ以外も投稿しています。
せんべろnet・運営者について
せんべろ情報などお問い合わせはこちらからご連絡をお願いいたします。
最新の人気記事ランキング一覧はこちら

漫画「ソロ酔い酒場」連載中

ソロ酔い酒場 〜今日も寄り道ひとり飲み〜
漫画:なかはら・ももた/原作:せんべろnet ひろみん
実在する立ち飲みや大衆酒場をモデルにしたひとり飲み漫画を連載中。無料でお読みいただけますのでぜひ。

ひとり飲み本発売中!

重版決定。皆さまありがとうございます!
ひとり酒場 家飲み手帖
酒場と家飲みの二部構成の本で、ひとり飲みにおすすめの気軽でおいしい55軒の酒場、ひとり飲みにちょうどいい50レシピ(酒場に教わる&酔っても作れる簡単レシピ)など、ひとり飲みが楽しめる1冊になっています。
Amazonと楽天でも購入できますのでぜひ!

宅飲みレシピ本 発売中!

発売1週間で重版決定。
そしておかげ様で第5刷になりました。皆さまありがとうございます!
酔っても作れる宅飲みおつまみ
初の宅飲みレシピ本が全国の書店で発売中!
12軒の酒場に教わるレシピをはじめ、酔っても作れる簡単レシピ、おすすめのお酒や調味料など宅飲みが楽しめる1冊になっています。
Amazonと楽天でも購入できますのでぜひ~!

おすすめ家飲みアイテム

サーモス 保冷缶ホルダー
缶ビールなどの冷たさが長持ち。外飲みはもちろん家飲み時にも大活躍。レポートはこちら
一押くん
超便利な定量ディスペンサー。注ぐ際に持ち上げなくてイイので楽チン!レポートはこちら
家飲みにおすすめのアイテム一覧はこちら

人気の家飲み記事

欠かせない家飲みアイテム 家飲みにおすすめの便利アイテムまとめ10選
10種の甲類焼酎を飲み比べ 甲類焼酎を飲み比べ!自宅で美味しいチューハイを飲む方法
家飲みの記事一覧はこちら

お世話になってる酒屋さん

なんでも酒やカクヤス(お酒の通販・宅配)
ビール1本から最短30分で無料配達してくれる頼りになるカクヤスさん!いつもお世話になっています。
酒の倉之助(楽天)
好きな缶チューハイを1本からバラで選んで自由に詰合せ購入できるありがたきお店。時々お世話になっています。

せんべろマップ(東京&東京近郊版)

せんべろnetで投稿した東京・神奈川・千葉・埼玉のお店を地図から探せます。 東京せんべろマップを見る

せんべろ放浪人の二日酔い対策

img_6034 クルクミン
ウコンドリンク約22本分が凝縮された鉄板お守りサプリ。飲みすぎてヤバイ時に飲むと酔いがほどほど覚めるし、二日酔いの辛さも軽減。
濃縮シリマリン
二日酔い回復や肝臓にもイイと言われているサプリ。飲む前に飲むと、飲んだ翌日のだるさや二日酔いが軽減して楽。毎日飲むようになってからスッキリ身体が軽くなった気がする。
img_6034 L-システイン
プロテイン構造を安定&コラーゲンの生成を助ける働きがあるサプリ。美容の為に飲んでいるけれど、これを飲むと、二日酔いの気持ち悪さも軽減。まさに一石二鳥なサプリ。

人気のせんべろコラム

何故せんべろなのか?
私がせんべろnetをはじめた理由
一人飲みのススメ
一人飲みの魅力と辛かったこと
  • せんべろnetとは?
  • せんべろの意味・考察
  • せんべろの定義
  • 適正飲酒の10か条
  • 酒場で粋に楽しむためのマナー
  • 情報提供・お問い合わせ
  • メディア掲載・出演一覧はこちら
せんべろnet
東京都内を中心とした、1000円程度で安く楽しめる、立ち飲み、角打ち、ちょい飲み、大衆酒場、食堂などのせんべろ飲み歩き情報を配信
  • せんべろnetとは?
  • せんべろの意味・考察
  • せんべろの定義
  • せんべろ東京マップ
  • 粋に楽しむ為のマナー
  • 適正飲酒の10か条
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
せんべろnetのメディア掲載・お仕事関連
メディア掲載・出演
このサイトの文章・画像などの無断転載、掲載はご遠慮ください。
Copyright© せんべろnet All Rights Reserved.