渋谷「おうどん とろとろ房」渋谷で昼飲みできる安くて美味しいうどん居酒屋

渋谷のうどん居酒屋「おうどん とろとろ房 渋谷店(東京都渋谷区渋谷3-6-20 第5矢木ビル1F)」で、昼飲みやうどんでの一杯を楽しんできましたので、その模様をせんべろレポートします。

渋谷の投稿一覧はこちら

目次

渋谷で昼飲みできるうどん居酒屋「おうどん とろとろ房」

再訪レポート2023年2月

渋谷駅近くで自家製麺のおうどんが楽しめることはもちろん、昼飲みできるお店があることをご存知でしょうか。

その名も渋谷警察署の裏にある「おうどん とろとろ房」。2013年1月創業の創作うどん居酒屋で、昼飲みもできるんです。

場所は渋谷駅の新南口から徒歩5分少々。

吸引力のある看板にワクワクする~!早速お邪魔します。


(店内にはテーブル席がいくつかあり、30名以上は利用できそうな広さ)

お店は、厨房ではご主人、フロアでは男性店員さんのお二人で切盛り。自分のペースで利用できる気軽な雰囲気なので一人飲みもしやすいです。

今回訪れたのは土曜の昼下がり。先客は2組と空いていて、のんびりとした空間。

この日のお客さんは、30代~40代の男女でおひとりさま男性やカップルなど。ほとんどのお客さんがお酒を楽しんでいて、もちろん食事のみのお客さんも。

店内の至るところに遊び心が感じられて、楽しい気分になる。BGMが懐かしJ-POPなのもイイね~!

さて、何にしようかな

システムは伝票式の後払い。座れますがお通しや席料はありません。

サワー類219円・生ビール299円


(差替え:2023年2月撮影)

お酒は酎ハイ・サワー類・ハイボール219円からあり、キリン一番搾り生中299円、ホッピーセット462円(中172円)、本格焼酎385円、日本酒462円~など。

お財布にやさしすぎません!?

おつまみは200円前後~


(差替え:2023年2月撮影)

おつまみは、おでん、前菜、サラダ、焼き物、串揚げなどが100円台から。

ご主人曰く、フライドポテトなど以外は全て手作りなのだそうです。中でも一人2本までの「牛串塩焼きor牛串ごまだれ焼き(1本219円)」が人気なんですって。

自家製麺を使用した豊富な創作うどん


(差替え:2023年2月撮影)

おうどんは600円前後からあり、種類豊富だし、どれも美味しそうで迷ってしまう。

ちなみにうどんの麺は、店内で国産小麦と水だけで手作りされているそうです。


(差替え:2023年2月撮影)

あんかけおうどんもいいな。


(差替え:2023年2月撮影)

洋風もおうどんもある!

ホルモンカレーおうどんや明太子のクリームあんかけおうどん、オムカレーおうどんも気になる。


(差替え:2023年2月撮影)

大根うどん(550円)なるものも!


(差替え:2023年2月撮影)

丼ものもあるし、一口カレーが魅力的!



渋谷のうどん居酒屋で美味しい昼飲み

※以下は2021年2月時点での価格です。


(ハイボール199円)

まずはブラックニッカハイボールから。ライトな飲み心地でゴクゴクいけます。


(おつまみチャーシュー490円)

つまみはまずチャーシューをもらってみよう。

香ばしくて脂の甘みが広がって食べ応えがある。


(おでん各190円)

お次はおでんももらってみようかな。

想像以上にボリュームがあり、ほんのりと甘めで出汁がきいた味わい。はんぺんも大根も味が染みていて、お酒すすんじゃいます。

黒生ビールでテンション上がる!


(キリン一番搾り黒生235円)

2杯目はキリン一番搾りの黒生に切り替え。

ぷは~~~ほろ苦で美味しい!

人気の牛串に舌鼓


(牛串1本199円)

お次は、牛串の塩焼きと胡麻だれ焼を1本ずつもらってみよう(牛串は1人2本まで)。

牛串の塩焼きは、香ばしく脂が乗っていてとってもやわらかい。そして、添えられた酸味のあるタレをつけるとさっぱり。

美味しい!

2本ずつ注文しておけばよかったと後悔したほどです。

〆はぶっかけ牛すじうどん


(牛すじ煮のぶっかけおうどん冷620円)

〆は、よく煮込まれた牛すじと大根が乗った、牛すじ煮のぶっかけおうどん。麺は冷でお願いします。

店内で国産小麦と水だけで手作りされているという自家製麺は、やわらかさの中にほんのりコシがあり、やさしい歯ごたえ。

九州うどんほどやわ麺でもなく、 讃岐うどんのようにコシが強いわけでもなく、どこかやさしさを感じる麺。

牛すじ煮が乗ったスープは、ふわっとお出汁と塩気、そしてラー油入りでほどよくピリ辛。牛すじはほろほろで、大根は味がしみていてジュワっと。

これはつまみにもなるおうどん!

そんなこんなで、お昼ご飯がてら、のんびり昼飲みを楽しんだところで、そろそろお会計お願いします。

渋谷で気軽に昼飲みもできるうどん居酒屋「おうどん とろとろ房」

お酒がリーズナブルで飲兵衛に嬉しいことはもちろん、牛串やうどんが美味しかった~!そして、のんびり飲める雰囲気もよかったです。

渋谷でバッチリ昼飲みもできる気軽で美味しいうどん居酒屋。

一人飲みもしやすい雰囲気ですし、誰かとまったり飲みにもよさそうですね。

次回は洋風のおうどんを食べてみたいな。ありがとうございました!

お会計:1500円ほど(1人あたり)
(お酒2杯ずつ、おつまみチャーシュー+おでん2品+牛串2本+牛すじうどんを2名でシェア)

チャージ:座りでお通し・席料無し

一人飲みの入りやすさ★★★☆☆
一人飲みの居心地★★★★☆
(カウンター席あり)

タバコ:喫煙(平日14時~/土祝11時~)
支払い:現金



再訪レポート:2023年2月

この日は渋谷界隈で昼までの仕事。

ああ、お腹空いた~!仕事も終わったことだし、食事をしながら渋谷で昼飲みでもしたいなぁ。

そんなシーンでパッと頭に思い浮かぶのが、渋谷警察署近くの「おうどん とろとろ房」。

ということで、ひさしぶりにお昼ごはんがてら一人飲みでお邪魔することに!

訪れたのは平日の14時頃。ピークタイム後ということで、空いていてのんびりとした時間です。


(生ビール中299円)

まずは「生ビール」から!

銘柄はキリン一番搾りで、キンキンのジョッキが嬉しい。ぷは~~~、平日の昼間から飲む生ビールの美味さよ。

オムカレーおうどんにロックオン


(オムカレーおうどん795円 ※うどんは少な目にしてもらいました

食事兼つまみは、以前より食べてみたかった「オムカレーおうどん」をもらってみよう。

カレーうどんの上には、焼きたてのオムレツが覆いかぶさるようにのっている。

一緒に紙エプロンを出してくださいました。
お気遣いが嬉しい♪

爽やかなカットトマトがのったオムレツ(ネギ入り)は、ふわふわとろとろでコクのある味わい。

そして、オムレツの下には、和風っぽさのあるピリ辛なカレー出汁と、つるっとほどよくコシのあるおうどんがこんにちは。

うまぁ~~~!

で、そんなオムレツとカレーうどんを一緒に食べると……たちまち口の中に幸せが訪れ、ビールが堪らなくすすんでいく。

これは、つまみにもなる創作うどん!ツボな味だわぁ。


(ハイボール219円)

ってことで、2杯目はハイボール。すると、ステンレスジョッキで登場!わ~い♪

スッキリとしたハイボールとこってりとしたオムカレーおうどんがよく合うこと。

そんなこんなでもう1杯飲みたい勢いだけど、腹パンになってしまったので今回はこの辺りで。

お会計は生ビール+ハイボール+オムカレーおうどんで1310円也

今回も美味しかった!そしてのんびり一人飲みできました。

ひさしぶりにお邪魔して、改めて呑兵衛に嬉しい素敵なお店だなぁと再確認したのでした。



渋谷で昼飲みできるうどん居酒屋「おうどん とろとろ房」の店舗情報

ホットペッパーLINE食べログ

事前に公式情報をご確認ください。

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

シェアする
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次