西川口「新井商店」ぬか漬けポテサラに舌鼓!埼玉の地酒が楽しめる立ち飲み角打ちが再開オープン

西川口の酒屋さんの立ち飲み角打ち「新井商店(埼玉県川口市西川口1-15-6)」で、ちょっと一杯を楽しんできましたので、その模様をせんべろレポートします。

過去投稿:2020年1月

目次

西川口の酒屋さんの立ち飲み角打ち「新井商店」

昨今の状況で、2021年4月21日をもって休業をされていた、西川口の「新井商店 西川口店」。

業務用の酒屋さんで、以前は立ち飲みの角打ち営業もされていたんです。

「新井商店」は、川口で昭和から続く味噌問屋から始まった業務用酒類・調味食品問屋。埼玉県産品とお酒を中心に、発酵・醸造・飲食の営業をされています。

そんな西川口の「新井商店」が約1年半ぶりに2022年12月1日より営業を再開!

同時に角打ちも再開されるということで、再オープン日にちょっと一杯お邪魔してみることに。

場所は西川口駅西口から徒歩5分ほど。

この通り沿い。ファミマの先にお店があります。

ここ!


(気軽に飲める雰囲気は以前と同じ)

入店すると、カウンターから「お久しぶりです!」と、休業前と同じ男性店長さん。

店内にはお酒のケースで作られたカウンターやテーブル、小上がりがあり、20名足らずが利用できそうな空間。以前よりも角打ちスペースが広くなった印象があります。

お話を伺うと、お店の休業中は角打ちもできる発酵食品の専門店「発酵デパートメント」でお勤めされていたとのこと。そちらで、より発酵の知識を深められたそうです。

そういったことから、メニューには発酵の肴がずらりと並んでいたりも(後述参照)。

さて、何にしようかな

システムはセルフ式で、レジで都度注文&会計のキャッシュオンスタイル(支払いは現金やPayPayなど)。

話題のビアボール

お酒は、埼玉の地酒など各種楽しめるのですが、まず目に飛び込んで来たのは話題のサントリー「ビアボール」。

炭酸で割って飲む珍しいタイプのビール(ホッピーの逆Verのような感じ)で、アルコール度数で価格が変わります。

ライト(Alc.2%)とレギュラー(Alc.4%)が同価格の300円。

ストロング(Alc.8%)は400円、ビアボールボトルセット(約10杯分)は2000円で楽しむことができるそうです。

埼玉のお酒が楽しめる

埼玉に所縁のあるお酒は、埼玉日本酒グラス90mL400円や4種飲み比べ800円、狭山茶割り400円、紅赤金時440円、川口ブルワリーやコエドビール、埼玉ご当地サイダーなど。

その他、ダルマチューハイ350円、角ハイボール400円、芋麦米焼酎440円、ビール中瓶550円・大瓶630円など。

発酵おつまみ

新たに飲食店の営業許可を取得されたそうで、今回より調理提供もされています。

前述したようにおつまみメニューには、200円から発酵の肴がずらり。見たことのないメニューばかりで、興味深いなぁ。

中でもおすすめは、「醸され日光ポテトサラダ(300円)」と「川口たたら煮込み(350円)」なんですって。

物販品も店内で楽しめる

店内物販品は、持ち込み料金を支払えば店内で飲食することもできます。

冷蔵庫にはビールやワイン、日本酒、割材などが並びます。

大宮盆栽だーが気になる。

ワインや日本酒。

乾き物。

缶詰類もあるよ。



西川口の角打ちで発酵つまみを楽しむ

1杯目は狭山茶割り


(狭山茶割り400円)

まず1杯目は、埼玉に所縁のあるお酒が飲みたいってことで「狭山茶割り」をもらおうかな。

お茶の味がしっかり、ほろ苦くて後味スッキリで美味しい~!これは何杯でも飲めるやつ。

驚きの醸され日光ポテトサラダ


(醸され日光ポテトサラダ300円)

おつまみは、おすすめの「醸され日光ポテトサラダ」をもらってみよう。

早速一口食べると、ふわっと酸味が広がって、ほくほくシャキシャキ、後味にチーズのコク。

今までに食べたことのない新しい味で、独特の酸味がやみつきになるし、お酒もすすむ。

これは只者じゃない……

お話を伺うと、なんとぬか漬けのじゃがいもを使用されており、マヨネーズは不使用だという。

具材もすべて発酵食品で、ぬか漬け昆布、たまり漬けらっきょう&チーズが入っているとのこと。

つまりは発酵ポテサラってことか!健康的な感じがするし、発想がすごいなぁ。

真っ黒な川口たたら煮込み


(川口たたら煮込み350円)

お次もおすすめから「川口たたら煮込み」。

川口御成道の味噌をベースに、碁石茶や黒麹など、黒い発酵食品を配合して煮込んでいるそう。

ほんのり甘みとじんわり深みのあるコク、酸味も感じられて、美味し~い!よく煮込まれた具は、もつをはじめ、にんじんやゴボウ、大根、豆腐など。

しつこくないのでペロっといけるし、お酒もグイグイいけちゃう。

2杯目はビアボール


(ビアボールレギュラー300円)

2杯目はビアボールのレギュラー。

シュワシュワ強炭酸で、ホップの香りが鼻に抜けて爽やかで旨い。

ビアボールは自宅でも飲んでいるのですが、お店で飲む方が美味しく感じるなぁ。

そんなこんなで2杯飲み終えたところでタイムリミット。ということで、そろそろ行きますか!

お会計

★1350円
※お酒2杯、つまみ2品
※チャージ:座りでお通し・席料無し

西川口で埼玉の地酒や発酵おつまみが楽しめる立ち飲み角打ち「新井商店」

ポテサラ、驚きだったなぁ~!

メニューのリニューアルで以前とはまた違った体験ができて楽しかったですし、また店長さんにお会いできて嬉しかったです。


(自身でDIYされたという小上がり)

酒飲み文化を再び盛り上げていきたいと店長さん。

変わらず気軽な雰囲気のお店なので、お近くの方は立ち寄られてみてはいかがでしょうか。

15時開店も嬉しいですし、一人飲みにもおすすめしたいです。

またふらりと。ありがとうございました!

おひとり様女性の入りやすさ★★★☆☆
おひとり様女性の居心地★★★★☆
タバコ:加熱式たばこ喫煙可能



加熱式たばこ専用喫煙室

加熱式たばこは喫煙可なので苦手な方はご注意を。

ストリートピアノも健在

ピアノも健在です。

途中、常連さんが訪問され再開の祝杯♪ごちそうさまでした~!

西川口の酒屋さんの立ち飲み角打ち「新井商店」の基本情報


(2022年12月撮影)

営業時間:15時~23時
定休日:水曜日

公式サイトtwitterinstagram
※情報が変更になる場合もありますので、訪問前に公式情報をご確認ください。

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

シェアする
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次