ホーム│せんべろnetとは?│お問合せ
  • エリアで探す
  • ジャンルで探す
  • GoogleMAPで探す(東京版)

せんべろnetせんべろnet

立ち飲み・大衆酒場・居酒屋、安ウマせんべろ(二千べろ)飲み歩き情報

東京都内を中心とした立ち飲みや大衆酒場など
ちょっと一杯楽しめるせんべろ飲み歩き情報やおつまみレシピを配信中
現在のせんべろ記事投稿数:2145件
  • せんべろnetとは?
  • エリアで探す
  • ジャンルで探す
  • Googleマップで探す
  • 粋に楽しむためのマナー
  • お問合せ
都内を中心とした立ち飲みや大衆酒場などちょっと一杯楽しめるせんべろ飲み歩き情報やおつまみレシピを配信中!
  1. ホーム
  2. 東京都
  3. 平和島
1500べろ 昼飲み 朝飲み 座りでお通し・席料なし 食堂 市場

品川・大森からバスで行ける!大田市場の食堂で朝ごはん・朝飲みを楽しむ(生アジフライ最高)

初回投稿2024/9/17 最終更新2024/9/27 作者:ひろみん

スポンサーリンク
  • Tweet
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 0

大森や平和島からバスでもアクセスできる、流通センター近くの「大田市場(東京都大田区東海3-2-7)」の食堂で朝ごはん・朝飲みを楽しんできましたので、その模様をレポートします。

目次

  • 大森からバスで行ける「大田市場」の食堂で朝ごはん・朝飲みを楽しむ
    • 大田市場へのアクセス・行き方は?
      • 大田市場の最寄り駅
      • 大田市場へのバス(目安時間)
    • 一般も利用できる!市場グルメが楽しめる「大田市場 やっちゃば横丁」
    • 大田市場の食堂「味の店 双葉」
    • 朝ごはん・ランチ・朝飲み・昼飲みにおすすめの「大田市場」
  • 品川・大森からバスで行ける「大田市場」の基本情報

大森からバスで行ける「大田市場」の食堂で朝ごはん・朝飲みを楽しむ

休日に市場めしでちょっと一杯、朝飲み・昼飲みを楽しもうシリーズ。

今回は東京都大田区・流通センター付近にある「大田市場(おおたしじょう)」にやってきました。

青果・水産・花き(観賞用の植物)の3部門を取り扱う総合市場(青果・花きは日本一)で、その広さは約40万平方メートルととにかくでっかい!

そんな大田市場には、場内見学をはじめ一般でも利用できる「やっちゃば横丁」があり、市場グルメやショッピングが楽しめたりもするんです。

大田市場へのアクセス・行き方は?

まずは、大田市場(やっちゃば横丁)へのアクセス・行き方から。

大田市場の最寄り駅

大田市場の最寄り駅は東京モノレール「流通センター」。駅から「やっちゃば横丁」までは徒歩25分ほどかかります(バス&徒歩の場合は10分少々)。

ウォーキングがてらならいいかもだけど、暑かったり寒かったりって日に徒歩はキツイ。

大田市場へのバス(目安時間)

大田市場へのバスは、品川駅・大森駅・平和島駅などから出ています。

・平和島駅⇒やっちゃば横丁
(バス&徒歩で最短約15分)

・大森駅⇒やっちゃば横丁
(バス&徒歩で最短約25分)

・品川駅⇒やっちゃば横丁
(バス&徒歩で最短約30分)

・羽田空港⇒やっちゃば横丁
(東京モノレール&バス&徒歩で最短約35分)

バスが無難。本数が少ない時間帯もあるので事前に時刻表を要チェック。公式サイトのこちらがわかりやすいです。

一般も利用できる!市場グルメが楽しめる「大田市場 やっちゃば横丁」

そんなこんなで「大田市場 やっちゃば横丁」にやってきました。わ~~~い!

バス停から横丁へ向かう際、市場の雰囲気がたっぷりと感じられてグッときますね。

やっちゃば横丁は、市場で働いている方やプロの方向けに物販や飲食の提供をされている横丁だそうなのですが、公式さんによると一般の方もウェルカムとのこと!

ショッピングはもちろん、飲食店は和食・天ぷら・海鮮丼・寿司・洋食・中華・ラーメン・カフェなどの13店舗営業されています。

公式のMAPはこちら

さてどのお店へ入ろうかなぁ?と飲食店の多い「東通り」を歩いて探索。

数軒気になる食堂があり、その中でも特に気になってお邪魔したのが……

大田市場の食堂「味の店 双葉」

東通り沿いにある食堂「味の店 双葉」です。

このお店のどんな点に惹かれたのか?

それは「手作りで冷凍物は使用しておりません」という貼紙の一言です。こんな貼紙を目にしてしまったら、それはもうお邪魔せずにはいられませんよ!

そして店先には、沢山のビールの空瓶が鎮座。

早速お邪魔します!

店内にはカウンター5席と4名掛けのテーブル席が3卓あり、20名足らず利用できそうな空間(2階もあるみたい)。

訪れたのは土曜の10時頃。たまたまお客さんは一組のみと、静かでのんびりとした時間が流れています。

メニューは名物の生アジフライ定食をはじめ、本まぐろ中おち定食、とんかつ定食、ハムエッグ定食、カレーライスなどなど。

また、食事類の単品やいかの塩辛などの小鉢、アルコール(キリンラガー大瓶650円、宝 純2000円)もあります。


(キリンラガー大瓶650円)

まずは「キリンラガー大瓶」からスタート。ぷは~~~うまい。朝から飲むラガー最高!


(サービスのお通し)

そうこう飲んでいたらサービスで「うりの漬け物」を出してくださいました。さっぱりシャキシャキでいい箸休めになるなぁ。

さらに卓上にはボウルに入った「大根おろし」と味付ポン酢「味兆(保存料などは不使用なんですって)」が置かれていて、ご自由にどうぞとのこと。

消化を助けるところから置かれているのかな。こういったお心遣いうれしいね。


(いかの塩辛350円)

何気なく「いかの塩辛」を注文すると、手作りの自家製……!フレッシュでまろやか&コクがあり、ふわっと柚子の香り。

甘さなどもなく、自然な味わいでめちゃめちゃおいしい。塩辛がおいしいと幸せ感じるよねぇ。


(本まぐろ中おち700円)

続いては「本まぐろ中おち」。なんと今朝、骨からはがしたばかりのものだそうです。

THE赤身で旨みがギュギュっと凝縮されていて、うまっ……!さらに、わさびをちょこっとつけると味がしまってうまいのなんの。

こんなにおいしい中おちはそうそうないですよ。すごいの一言です。


(生アジフライ700円)

最後は名物の「生アジフライ」。

カラッと揚がっていて衣はサクサク、そして身は厚みがあって驚くほどふわっふわ。

えっ……何これ、めちゃくちゃおいしい。今まで食べたアジフライの中で一番おいしいまである。

これが2枚で700円って夢なのでしょうか。

ソース&和カラシもいいけれど、醤油&わさびも最高です。

一品一品、どれもおいしくってお店の方の真心が伝わってきました。お邪魔して本当によかったです。

食事メインの食堂なので、飲むとしたら瓶ビール1本ぐらいでサクっと利用がよさそう。他のメニューも気になるのでまたお邪魔したいです。ありがとうございました!

会計:1500円程(一人あたり)
(大瓶1本ずつ、まぐろ中落、生アジフライ、いかの塩辛を2名でシェア)
予算:ちょい飲みで1500円前後~
チャージ:なし

タバコ:禁煙

入りやすさ★★☆☆☆
一人飲みの居心地★★☆☆☆



味の店双葉

朝ごはん・ランチ・朝飲み・昼飲みにおすすめの「大田市場」

行ってよかったの一言。そして、一般人でも気軽に利用できました。

中々行きづらい立地だとは思うのですが、広々していて開放感がありますし、見学ができたり、やっちゃば横丁の中には飲食店も多いので、気になる方はぜひ休日などに足を伸ばして楽しまれてみてはいががでしょうか。

早起きしてまた行きたいです!ありがとうございました。

品川・大森からバスで行ける「大田市場」の基本情報

公式:大田市場やっちゃば横丁公式|2024年カレンダー(お休みを事前にチェックが吉)
※事前に公式情報をご確認ください。

朝飲み・昼飲みもできるお店も!付近のお店一覧(大森|平和島)

市場の投稿一覧はこちら

※投稿内容は、2024年09月時点での情報や投稿者の主観です(追記の場合あり)。メニューやシステム、営業時間など異なる場合がありますので、公式情報も合わせてご確認ください。
  • Tweet
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 0
書いてる人
せんべろnet管理人のひろみんと申します。都内在住の一人飲みや昼飲み、酒場探索が好きな酒飲み女。立ち飲みや大衆酒場、簡単レシピなど投稿しています。ちょっと一杯のつもりが二千円。休肝日は週3目標。
何故せんべろなのか?私がせんべろnetをはじめた理由
掲載についてなどお問合せ
▼公式X(twitter)
せんべろnet更新情報をはじめ、呑みながらあれこれつぶやいてます。ここだけの情報も。
@1000bero_netさんをフォロー
▼公式instagram
せんべろnet更新情報をはじめ、飲み歩きや家飲みの写真いろいろ。
フォローする
▼公式facebookページ
せんべろnet更新情報のみ
スポンサーリンク

「平和島」のおすすめのお店

大森「鶏串割烹 和」モーニングは料理150円均一!土日は朝飲み・朝ごはんが楽しめる和食居酒屋

大森「鶏串割烹 和」モーニングは料理150円均一!土日は朝飲み・朝ごはんが楽しめる和食居酒屋

大森で土日モーニングは朝飲み・朝ごはんが楽しめる和風居酒屋「鶏串割烹 和(東京都大田区山王3-29-3)」で、朝飲みを楽しんできましたので、その模様をレポートします。 大森で土日モーニングは...

記事を読む

平和島「山水」魚料理がおいしい!早朝6時から朝飲み・昼飲みできる老舗の食堂居酒屋

平和島「山水」魚料理がおいしい!早朝6時から朝飲み・昼飲みできる老舗の食堂居酒屋

平和島で朝飲み・昼飲みできる食堂酒場「御食事処 山水(東京都大田区大森北3-40-10)」で、ちょっと一杯を楽しんできましたので、その模様をレポートします。 平和島で朝飲み・昼飲みできる食堂酒場「山...

記事を読む

大森「餃子とワイン屋」安くて美味い!コスパ最強のせんべろイタリアン酒場

大森「餃子とワイン屋」安くて美味い!コスパ最強のせんべろイタリアン酒場

最新投稿(2019年11月)はこちら↓ https://1000bero.net/restaurant-1422/ 餃子が安くて美味い気軽なイタリアン酒場「餃子とワイン屋」 関連投稿:餃子と...

記事を読む

大森のせんべろ投稿一覧

せんべろnetについて

東京都内を中心とした立ち飲み・大衆酒場などちょっと一杯楽しめる飲み歩き情報や簡単レシピなどを配信。ちょっと一杯のつもりが二千円…せんべろ以外も投稿しています。
せんべろnet・運営者について
せんべろ情報などお問い合わせはこちらからご連絡をお願いいたします。
最新の人気記事ランキング一覧はこちら

漫画「ソロ酔い酒場」連載中

ソロ酔い酒場 〜今日も寄り道ひとり飲み〜
漫画:なかはら・ももた/原作:せんべろnet ひろみん
実在する立ち飲みや大衆酒場をモデルにしたひとり飲み漫画を連載中。無料でお読みいただけますのでぜひ。

ひとり飲み本発売中!

重版決定。皆さまありがとうございます!
ひとり酒場 家飲み手帖
酒場と家飲みの二部構成の本で、ひとり飲みにおすすめの気軽でおいしい55軒の酒場、ひとり飲みにちょうどいい50レシピ(酒場に教わる&酔っても作れる簡単レシピ)など、ひとり飲みが楽しめる1冊になっています。
Amazonと楽天でも購入できますのでぜひ!

宅飲みレシピ本 発売中!

発売1週間で重版決定。
そしておかげ様で第5刷になりました。皆さまありがとうございます!
酔っても作れる宅飲みおつまみ
初の宅飲みレシピ本が全国の書店で発売中!
12軒の酒場に教わるレシピをはじめ、酔っても作れる簡単レシピ、おすすめのお酒や調味料など宅飲みが楽しめる1冊になっています。
Amazonと楽天でも購入できますのでぜひ~!

おすすめ家飲みアイテム

サーモス 保冷缶ホルダー
缶ビールなどの冷たさが長持ち。外飲みはもちろん家飲み時にも大活躍。レポートはこちら
一押くん
超便利な定量ディスペンサー。注ぐ際に持ち上げなくてイイので楽チン!レポートはこちら
家飲みにおすすめのアイテム一覧はこちら

人気の家飲み記事

欠かせない家飲みアイテム 家飲みにおすすめの便利アイテムまとめ10選
10種の甲類焼酎を飲み比べ 甲類焼酎を飲み比べ!自宅で美味しいチューハイを飲む方法
家飲みの記事一覧はこちら

お世話になってる酒屋さん

なんでも酒やカクヤス(お酒の通販・宅配)
ビール1本から最短30分で無料配達してくれる頼りになるカクヤスさん!いつもお世話になっています。
酒の倉之助(楽天)
好きな缶チューハイを1本からバラで選んで自由に詰合せ購入できるありがたきお店。時々お世話になっています。

せんべろマップ(東京&東京近郊版)

せんべろnetで投稿した東京・神奈川・千葉・埼玉のお店を地図から探せます。 東京せんべろマップを見る

せんべろ放浪人の二日酔い対策

img_6034 クルクミン
ウコンドリンク約22本分が凝縮された鉄板お守りサプリ。飲みすぎてヤバイ時に飲むと酔いがほどほど覚めるし、二日酔いの辛さも軽減。
濃縮シリマリン
二日酔い回復や肝臓にもイイと言われているサプリ。飲む前に飲むと、飲んだ翌日のだるさや二日酔いが軽減して楽。毎日飲むようになってからスッキリ身体が軽くなった気がする。
img_6034 L-システイン
プロテイン構造を安定&コラーゲンの生成を助ける働きがあるサプリ。美容の為に飲んでいるけれど、これを飲むと、二日酔いの気持ち悪さも軽減。まさに一石二鳥なサプリ。

人気のせんべろコラム

何故せんべろなのか?
私がせんべろnetをはじめた理由
一人飲みのススメ
一人飲みの魅力と辛かったこと
  • せんべろnetとは?
  • せんべろの意味・考察
  • せんべろの定義
  • 適正飲酒の10か条
  • 酒場で粋に楽しむためのマナー
  • 情報提供・お問い合わせ
  • メディア掲載・出演一覧はこちら
せんべろnet
東京都内を中心とした、1000円程度で安く楽しめる、立ち飲み、角打ち、ちょい飲み、大衆酒場、食堂などのせんべろ飲み歩き情報を配信
  • せんべろnetとは?
  • せんべろの意味・考察
  • せんべろの定義
  • せんべろ東京マップ
  • 粋に楽しむ為のマナー
  • 適正飲酒の10か条
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
せんべろnetのメディア掲載・お仕事関連
メディア掲載・出演
このサイトの文章・画像などの無断転載、掲載はご遠慮ください。
Copyright© せんべろnet All Rights Reserved.