ホーム│せんべろnetとは?│お問合せ
  • エリアで探す
  • ジャンルで探す
  • GoogleMAPで探す(東京版)

せんべろnetせんべろnet

立ち飲み・大衆酒場・居酒屋、安ウマせんべろ(二千べろ)飲み歩き情報

東京都内を中心とした立ち飲みや大衆酒場など
ちょっと一杯楽しめるせんべろ飲み歩き情報やおつまみレシピを配信中
現在のせんべろ記事投稿数:2146件
  • せんべろnetとは?
  • エリアで探す
  • ジャンルで探す
  • Googleマップで探す
  • 粋に楽しむためのマナー
  • お問合せ
都内を中心とした立ち飲みや大衆酒場などちょっと一杯楽しめるせんべろ飲み歩き情報やおつまみレシピを配信中!
  1. ホーム
  2. 閉店・移転など

【閉店】北九州市-折尾「高橋酒店」温かさと風情に魅了される!大正時代から続く老舗角打ちにどっぷり浸かる

初回投稿2017/6/27 最終更新2018/7/12 作者:ひろみん

スポンサーリンク
  • Tweet
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 0

※こちらのお店は閉店との情報があります(2018年7月)。

福岡県の博多駅から新幹線に乗り20分足らずで到着できる小倉駅。そう、もうここは角打ちの発祥地とも言われている憧れの北九州市。

北九州市は角打ちをはじめとした酒場の宝庫であったり、人々が温かかったりと、忽ち魅了されてしまう魅惑的な都市。

IMG_7534
(折尾駅付近にある堀川の様子)

今回は北九州市の小倉駅から鹿児島本線の快速に揺られ、20分ほどで到着できる折尾駅へ。

折尾駅付近に流れる堀川の川沿いには、角打ち、立ち飲み、スナックなどがひしめき合い、風情のある飲み屋街が広がっています。

そんな折尾で訪れたのは、長らく憧れだった言わずと知れたこちらの角打ち。

目次

  • 大正創業の角打ち「高橋酒店」
    • さて、何にしようかな
    • 温かく愉しく美味しい一杯
    • お会計
    • まとめ
  • 「高橋酒店」の基本情報
  • 「高橋酒店」周辺の様子
      • おすすめの資さんうどんへ

大正創業の角打ち「高橋酒店」

「高橋酒店」は創業は大正時代、間もなく創業100年を迎える、角打ちのできる老舗酒屋。

メディアなどでも度々紹介されている銘店、そして現在は4代目の方が切り盛りをされています。

IMG_7595

場所は折尾駅東口から堀川の川沿いに歩くこと7~8分程度。川沿いは味のある飲み屋がひしめき合い、歩くだけでもワクワクと胸が高鳴る。

IMG_7596

到着するなり風情のある佇まいに圧倒。

まじまじと眺めていると…「大丈夫だから入り~!」と常連のお父さんたち。

東京の角打ちで、常連さんからこんな言葉を掛けられたことが今まであっただろうか。初っ端からじわじわと温かさが伝わってくる。

IMG_7575

お父さんたちに背中を押されすんなりと入店。

年季が入った店内には、L字に置かれたカウンターがあり、店内・外と合わせると20名ほど利用できそうな広さ。

常連であろうご年配のお父さんたちが気持ちよさそうに陽気に飲んでいます。

IMG_7588

カウンターに立つ店主のお兄さんに「焼酎が飲みたいのですけれど…」と伝えると、システムを説明してくださいました。

さて、何にしようかな

価格表記は税込みで支払いはキャッシュオンでも後払いでもとのことでした。

IMG_7586
(クリックで拡大)

お酒のラインナップはこのような形。価格帯は缶チューハイ165円~、缶ビール200円~、ビール大瓶370円など。

IMG_7587

日本酒、焼酎類などもあります(注文するとグラスについでくれます)。

IMG_7579
(クリックで拡大)

焼酎の場合には、氷や水をセルフで無料利用することができます。

IMG_7578

アテは乾き物や缶詰から…

IMG_7564

焼き鳥や天ぷら、焼き魚などのお惣菜類まで。大体数十円~200円程度の価格帯です。

温かく愉しく美味しい一杯

▼白波・かわはぎ@320円
IMG_7545

まずは芋焼酎の白波とかわはぎをもらう。焼酎はたっぷり一合、一升瓶からついでくれます。

また、かわはぎは紙皿に乗せてだしてくれました。角打ちなので、お皿の代わりに紙皿なのだそうです。

こんな風情がまたお酒を美味しくしてくれますね。

IMG_7584

別でコップをだしてくださるので、後ろにある冷凍庫から氷をセルフで入れて飲むことができます。ちなみに冷蔵庫にはお水もありました。

IMG_7547

早速、カランと氷をまわして芋焼酎をなめる。ふうー、落ち着くなぁ。風がそよそよと入ってくるので気持ちがイイ。

IMG_7591
(高倉健さんの母校が望める)

途中、店主のお兄さんや奥さま、福岡市内から自転車で訪れたというパワフルなお父さんと会話をしたりして…丁度良い距離感でとても愉しい時間。

「子どもの頃は、酔っ払ったお客さんがよく堀川に落ちていた」なんてお話や、「あそこの学校は高倉健さんの母校で…」なんてお話など、この辺りのお話を伺えたり。

IMG_7572
(レンガ床には所々くぼみが)

創業当時から唯一変わらないというレンガ床は、多くの人が立っていたという場所ほどくぼみができていました。

また、お姉さんがiPadでこの辺り観光情報や、おすすめのお店をご親切に教えてくださったり。

いいなぁ北九州市。温かいなぁ。

会話をアテにお酒がすすむ。次は何を飲もうかな。

IMG_7551

「福岡と言えばお酒(日本酒)だよ」なんて言葉に背中を押され、2杯目はおすすめの「国の寿 上撰」の冷酒をいただいた。

▼国の寿上撰@270円
IMG_7552

これまた並々とたっぷり。

口当たりがよく、甘みがあり飲みやすいのでスイスイといけてしまう。

▼焼き鳥もも@ごちそうになってしまいました
IMG_7560

仲良くなった自転車のお父さんが焼き鳥をごちそうしてくれました。さらに、福岡やお酒について色々と教えてくださったりで…ありがとうございます。

焼き鳥は温めてからパラっとのりのふりかけをかけてくれました。しっかり味で海苔の香りが堪りませんね。

IMG_7549

母親が好きなジュリーのポスターを発見。早速写真を撮らせてもらって、LINEで送りました。

IMG_7581

時間が止まった古時計。このまま時が止まればいいのに。まだ東京に帰りたくない…。

お会計

★590円(1人飲み)
※お酒2杯、アテ2品
※チャージ:なし
※価格表記:税込

まとめ

温かく風情のある空間の中、愉しいお酒が飲めて大満足です。

そしてお酒二合も飲んで、アテをつまんで、会話も愉しんで使用金額は590円って…凄すぎます。

行ってよかった、そう思える素敵な酒場でした。いつまでも続いて欲しいです。

北九州市を訪れたらまた絶対に立ち寄りたいです。もちろん1~2名で。ごちそうさまでした。

そしてこの後、自転車のお父さんに同行させてもらい、付近の角打ちへ向かったのでした(笑)。

満足度★★★★★
おひとり様女性の入りやすさ★☆☆☆☆
おひとり様女性の居心地★★☆☆☆

タバコ:外に灰皿があります

「高橋酒店」の基本情報

高橋酒店

「高橋酒店」周辺の様子

IMG_7537

堀川沿いには沢山の飲み屋が並んでいます。

IMG_7539

価格帯を見るとどこも安い!

IMG_7538

生ビール一杯100円!?

IMG_7540

立ち飲みも見つけました。

IMG_7541

上記立ち飲みのメニュー表記。酎ハイ250円、おでん50円~とリーズナブルです。

おすすめの資さんうどんへ

脱線しますが、こちらで教えていただいた「資さんうどん」へ立ち寄りましたのでご紹介。お姉さん、ごぼ天うどん美味しかったです♪ありがとうございました。

角打ちで教えていただいた「資さんうどん」で朝ごはん。

優しいお出汁の透き通った汁、ほわほわで何ともいえない食感のうどん、サクッと歯切れのよいゴボ天、極め付けは薬味のとろろ昆布…堪りません。

さらに24時間営業ってのが凄い。ちょい飲みもできるみたいです。#小倉 pic.twitter.com/wjPL8sUDei

— せんべろnet (@1000bero_net) 2017年6月14日

訪れたのは小倉駅から徒歩圏内の「資さんうどん 魚町店」です。

※投稿内容は、2017年06月時点での情報や投稿者の主観です(追記の場合あり)。メニューやシステム、営業時間など異なる場合がありますので、公式情報も合わせてご確認ください。
  • Tweet
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 0
書いてる人
せんべろnet管理人のひろみんと申します。都内在住の一人飲みや昼飲み、酒場探索が好きな酒飲み女。立ち飲みや大衆酒場、簡単レシピなど投稿しています。ちょっと一杯のつもりが二千円。休肝日は週3目標。
何故せんべろなのか?私がせんべろnetをはじめた理由
掲載についてなどお問合せ
▼公式X(twitter)
せんべろnet更新情報をはじめ、呑みながらあれこれつぶやいてます。ここだけの情報も。
@1000bero_netさんをフォロー
▼公式instagram
せんべろnet更新情報をはじめ、飲み歩きや家飲みの写真いろいろ。
フォローする
▼公式facebookページ
せんべろnet更新情報のみ
スポンサーリンク

「閉店・移転など」のおすすめのお店

【閉店】錦糸町「タコラバンバ」一人飲みにもおすすめのまぐろが旨い大衆居酒屋

【閉店】錦糸町「タコラバンバ」一人飲みにもおすすめのまぐろが旨い大衆居酒屋

※こちらのお店は閉店されたとの情報があります。 錦糸町の居酒屋「タコラバンバ(東京都墨田区錦糸4-3-3)」で、ちょっと一杯を楽しんできましたので、その模様をせんべろレポートします。 歓楽街やWI...

記事を読む

【閉店】水道橋「旅」天ぷら盛りで一杯!一人飲みにおすすめの高架下の立ち飲み居酒屋

【閉店】水道橋「旅」天ぷら盛りで一杯!一人飲みにおすすめの高架下の立ち飲み居酒屋

※残念ながらこちらのお店は2024年11月で閉店との情報があります。 水道橋駅前の立ち飲み居酒屋「飲み処喰べ処 旅(東京都千代田区神田三崎町2-22-3)」で、ちょっと一杯を楽しんできましたので...

記事を読む

【閉店】西船橋「酔いどれ(づめかん)」カリっとあつあげで一杯!気軽に寄れる駅近の激安立ち飲み

【閉店】西船橋「酔いどれ(づめかん)」カリっとあつあげで一杯!気軽に寄れる駅近の激安立ち飲み

※こちらのお店は閉店されているとの情報があります。 気軽な激安立ち飲み「づめかん」 関連投稿:づめかん 本八幡店(2016年9月) 「づめかん」は、千葉を中心に展開している、おなじみの激安立...

記事を読む

閉店・移転などのせんべろ投稿一覧

せんべろnetについて

東京都内を中心とした立ち飲み・大衆酒場などちょっと一杯楽しめる飲み歩き情報や簡単レシピなどを配信。ちょっと一杯のつもりが二千円…せんべろ以外も投稿しています。
せんべろnet・運営者について
せんべろ情報などお問い合わせはこちらからご連絡をお願いいたします。
最新の人気記事ランキング一覧はこちら

漫画「ソロ酔い酒場」連載中

ソロ酔い酒場 〜今日も寄り道ひとり飲み〜
漫画:なかはら・ももた/原作:せんべろnet ひろみん
実在する立ち飲みや大衆酒場をモデルにしたひとり飲み漫画を連載中。無料でお読みいただけますのでぜひ。

ひとり飲み本発売中!

重版決定。皆さまありがとうございます!
ひとり酒場 家飲み手帖
酒場と家飲みの二部構成の本で、ひとり飲みにおすすめの気軽でおいしい55軒の酒場、ひとり飲みにちょうどいい50レシピ(酒場に教わる&酔っても作れる簡単レシピ)など、ひとり飲みが楽しめる1冊になっています。
Amazonと楽天でも購入できますのでぜひ!

宅飲みレシピ本 発売中!

発売1週間で重版決定。
そしておかげ様で第5刷になりました。皆さまありがとうございます!
酔っても作れる宅飲みおつまみ
初の宅飲みレシピ本が全国の書店で発売中!
12軒の酒場に教わるレシピをはじめ、酔っても作れる簡単レシピ、おすすめのお酒や調味料など宅飲みが楽しめる1冊になっています。
Amazonと楽天でも購入できますのでぜひ~!

おすすめ家飲みアイテム

サーモス 保冷缶ホルダー
缶ビールなどの冷たさが長持ち。外飲みはもちろん家飲み時にも大活躍。レポートはこちら
一押くん
超便利な定量ディスペンサー。注ぐ際に持ち上げなくてイイので楽チン!レポートはこちら
家飲みにおすすめのアイテム一覧はこちら

人気の家飲み記事

欠かせない家飲みアイテム 家飲みにおすすめの便利アイテムまとめ10選
10種の甲類焼酎を飲み比べ 甲類焼酎を飲み比べ!自宅で美味しいチューハイを飲む方法
家飲みの記事一覧はこちら

お世話になってる酒屋さん

なんでも酒やカクヤス(お酒の通販・宅配)
ビール1本から最短30分で無料配達してくれる頼りになるカクヤスさん!いつもお世話になっています。
酒の倉之助(楽天)
好きな缶チューハイを1本からバラで選んで自由に詰合せ購入できるありがたきお店。時々お世話になっています。

せんべろマップ(東京&東京近郊版)

せんべろnetで投稿した東京・神奈川・千葉・埼玉のお店を地図から探せます。 東京せんべろマップを見る

せんべろ放浪人の二日酔い対策

img_6034 クルクミン
ウコンドリンク約22本分が凝縮された鉄板お守りサプリ。飲みすぎてヤバイ時に飲むと酔いがほどほど覚めるし、二日酔いの辛さも軽減。
濃縮シリマリン
二日酔い回復や肝臓にもイイと言われているサプリ。飲む前に飲むと、飲んだ翌日のだるさや二日酔いが軽減して楽。毎日飲むようになってからスッキリ身体が軽くなった気がする。
img_6034 L-システイン
プロテイン構造を安定&コラーゲンの生成を助ける働きがあるサプリ。美容の為に飲んでいるけれど、これを飲むと、二日酔いの気持ち悪さも軽減。まさに一石二鳥なサプリ。

人気のせんべろコラム

何故せんべろなのか?
私がせんべろnetをはじめた理由
一人飲みのススメ
一人飲みの魅力と辛かったこと
  • せんべろnetとは?
  • せんべろの意味・考察
  • せんべろの定義
  • 適正飲酒の10か条
  • 酒場で粋に楽しむためのマナー
  • 情報提供・お問い合わせ
  • メディア掲載・出演一覧はこちら
せんべろnet
東京都内を中心とした、1000円程度で安く楽しめる、立ち飲み、角打ち、ちょい飲み、大衆酒場、食堂などのせんべろ飲み歩き情報を配信
  • せんべろnetとは?
  • せんべろの意味・考察
  • せんべろの定義
  • せんべろ東京マップ
  • 粋に楽しむ為のマナー
  • 適正飲酒の10か条
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
せんべろnetのメディア掲載・お仕事関連
メディア掲載・出演
このサイトの文章・画像などの無断転載、掲載はご遠慮ください。
Copyright© せんべろnet All Rights Reserved.