浅草「浅草伝一郎」大鵬閣の餃子と砂肝刺しで気軽に美味しい一杯!まったり呑める穴場の大衆居酒屋

浅草の「下町大衆酒場 浅草伝一郎(東京都台東区西浅草1-1-13 カーサ田原町203)」で、ちょっと一杯を楽しんできましたので、その模様をせんべろレポートします。

観光スポットの浅草は、ホッピー通りなど昼から一杯飲めるお店が多いことでもおなじみ。観光地価格の酒場が多かったりもするエリアではありますが、中にはせんべろできるような気軽な酒場が点在していたりもします。

そんな浅草で、今宵は久しぶりに酒場の先輩とはしご酒。今回ご紹介するのは、広々としたこちらの下町居酒屋です。

目次

まったり呑める穴場の大衆居酒屋「浅草伝一郎」

今回、浅草で立ち寄った「浅草伝一郎」は、大鵬閣の餃子などが楽しめる、リーズナブルな大衆居酒屋。

もともと雷門2丁目にあった「炭焼き天空酒場 伝一郎」と言うお店で、建設工事のため現在の場所に移転されたそうです。

※お通しがありますし、せんべろと言う感じではないのですが、呑み方によってはリーズナブルに呑める大衆的なお店ですので、今回ご紹介します。

場所は、田原町駅3番出口から目と鼻の先。


(この看板が目印)

商店街の路地を入った奥の建物の2階にお店があります。

この傘立て、懐かしい感じがする。

どこか昭和を感じさせる雰囲気のゆったりとした店内は、カウンター席とテーブル席、個室まであり、50名ほど利用できる広さ。

どちらかと言うと、一人飲みと言うよりは誰かと飲みのお客さんが多い印象だなぁ。気軽に立ち寄れそうな大衆的な空間です。

さて、何にしようかな

価格表記は税抜きで会計時に消費税。

お通し200円があります。

お酒は、チューハイ類370円~、ハイボール370円~、芋麦焼酎380円、紹興酒380円、日本酒380円…(続く)

大生+電気ブランのダイナマイトブラン980円がなにやらヤバそう(笑)。名物が大鵬閣の餃子と言うことで、しっかり紹興酒もあります。

スーパードライエクストラコールド560円、シャリキン255円、割り材255円など。

また、キンミヤボトルは600mL1460円で、ボトルキープは3ヶ月。人数や来店回数などによってはボトルの方がお得に呑めそう。

飲み放題は990円(キンミヤは対象外とのこと)。

名物は大鵬閣の餃子300円~で、焼き餃子、揚げ餃子、水餃子、蒸し餃子、餃子汁と種類豊富なので、食べ比べをするのもよさそう!

なんでも、老舗の中華料理店「大鵬閣」で長年愛された餃子を、こちらのお店で伝承され、提供されているのだそうです。

餃子以外のおつまみも豊富で、定番ものから定食類まで100円台からずらりと並びます。

揚げ物や炒め物、どれもこれも気になる。なると天120円って珍しい!食べたい。

ご飯ものもこんな感じで。麻婆豆腐390円も気になる…

本日のおすすめメニューもこんな感じで。



早速はじめますか!

たっぷり呑みたいので、まずは「金宮ボトル600mL1460円」をもらいます。

割り材は「ホッピー外245円」を、白・黒1本ずつもらう。

氷を入れて金宮をそそいだら、上記の感じでホッピー白黒をミックスしながらそそいで、ハーフ&ハーフホッピーの出来上がり!

白だとさっぱりすぎるし、黒だとちょっぴり重めでさっぱり感が足りない…そう思った時に呑むと絶妙な美味しさ。スイスイ呑める。先輩曰く、気持ち白多めがいいそうだ。

「お通し200円」はさといもの肉味噌がけ。さといもがやわらかく、しっかりとした肉味噌…言わずもがなホッピーがすすむね。

あてはまず、本日のメニューにあった「ずり刺し340円」

いわゆる砂肝刺しで、新鮮でコリコリとした食感がクセになる。これ、美味しいなぁ!また食べたい。

もちろん名物の「焼き餃子300円」もいっときましょう。

皮は香ばしく薄皮仕立てでジューシー!軽いからドンドンいけてしまう美味しい餃子。ホッピーともバッチリ合う。

3品目は「天盛り480円」をもらってみよう。

天ぷらは、カレー塩、塩、味噌などでいただくスタイル。

味噌×ピーマン天の組み合わせが堪んないなぁ。後、珍しいなると天も甘みと歯ごたえがあって美味しかった。

ホッピーを呑みきった後は、割り材の「炭酸」。明細に金額がついていなかったので、おそらく無料(確認を失念)。

そんなこんなで、先輩と語らいながらゆったりまったり楽しいひととき。2人で600mLのキンミヤボトルを呑み切ったところで、お会計お願いします。

お会計

★1900円足らず(1人あたり)
※キンミヤボトル+ホッピー白黒1本ずつ+お通し+つまみ3品を2名でシェア
※チャージ:座りでお通し・席料無し
※価格表記:税抜き(会計時消費税)

まとめ

ゆったりとした空間の中、美味しい一杯が楽しめました。おつまみがどれもこれも美味しかった~!

一人でもグループでも気軽に利用できるお店だと思いますが、個人的にはグループで訪れて、キンミヤボトルを入れたいなぁなんて。

1000円1枚で2杯1品は難しいですが、呑み方によっては2000円足らずで楽しめるのではないでしょうか。

今度は揚げ餃子や蒸し餃子を楽しみたいです。またふらりと。ごちそうさまでした!

満足度★★★★☆
おひとり様女性の入りやすさ★★☆☆☆
おひとり様女性の居心地★★★☆☆
タバコ:喫煙

★SpecialThanks:素敵なお店を教えてくれたあっくん、ありがとうございました!

お持ち帰りもできるみたいです。

「浅草伝一郎」の基本情報

公式サイトぐるなび(予約もできる)

関連ランキング:餃子 | 田原町駅浅草駅(つくばEXP)浅草駅(東武・都営・メトロ)

せんべろnet - 立ち飲み・大衆酒場...
せんべろnet 立ち飲みや大衆酒場(居酒屋)、角打ちなど気軽にちょっと一杯楽しめる安くて美味しいせんべろ飲み歩き情報や家飲み簡単レシピなどを配信。朝飲み&昼飲み、一人飲みレポー...
あわせて読みたい
田原町「ひととなり」赤星や三冷ホッピーが楽しめる!気軽に立ち寄れる美味しい立ち飲み 最新投稿はこちら(2019年12月)↓ https://1000bero.net/restaurant-1441/ ※この記事は2017年11月に書いた記事です。2019年12月現在は価格帯など変更になっていますので...
あわせて読みたい
浅草「安兵衛」朝飲み・昼飲みもできるディープな焼き鳥立ち飲み 観光スポットでおなじみの浅草エリアは、ホッピー通りなど昼から一杯飲めるお店が多いことでも知られています。 (ややお高めな価格帯のホッピー通りの様子) そんな観...
あわせて読みたい
浅草「洒落者」和食や日本酒が楽しめる!手作りおつまみが美味しく落ち着ける立ち飲み居酒屋 浅草の立ち飲み居酒屋「浅草 立呑み 洒落者(東京都台東区雷門8 1-8-9 前嶋ビル1F)」で、ちょっと一杯を楽しんできましたので、その模様をせんべろレポートします。 ...

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

シェアする
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次