【本厚木でせんべろ】安い・美味い!立ち飲み居酒屋はしご酒(5軒)

本厚木の投稿一覧はこちら
目次

本厚木でせんべろ立ち飲みはしご酒

新宿から小田急線で約50分の本厚木。

本厚木には繁華街が広がり、立ち飲みや大衆居酒屋などを見つけることもできたりと、同じく神奈川県内の周辺の駅と比較すると一杯飲み屋が多い印象。

今回はそんな本厚木で、飲み仲間と様々な立ち飲みや居酒屋を巡ってきましたので、その模様をまとめてご紹介。

本厚木でせんべろ立ち飲み居酒屋1軒目

海鮮立ち飲み居酒屋「ぼたん」

1軒目にやってきたのは、ミロード内にある「御さしみ家 ぼたん」。

旭鮨総本店が手がけているという、魚料理やおでんなどで気軽にちょっと一杯できる海鮮居酒屋。

場所は、本厚木駅東口改札すぐそばのミロード1(1階ミロードイースト)内。

訪れたのは土曜の17時前。暖簾の先は満席で賑わっていて、運よく空きがあり入店。

店内はカウンター席のみで10名ちょっと利用できそうな広さ。板前さんと女性店員さんで切盛りされていて、駅ビル内ということもあり気軽な空間です。

この日のお客さんは、30代~40代の一人飲み男性から年配のご夫婦まで。中には井戸端会議をしているマダムたちがいらっしゃったりも。

何にしようかな

価格は税抜きで会計は後払い。座れますがお通しや席料などありませんでした。


(2020年1月撮影)

お酒は酎ハイ類380円~

日本酒は500円からあり、付近で造られた神奈川県内の地酒を楽しむこともできます。


(2020年1月撮影)

おつまみは180円~あり、おでんや魚料理が中心。どれも美味しそうで、あれもこれもと頼みたくなる。


(2020年1月撮影)

本日のおすすめも!生ウニ食べたい。

はじめますか!

まずは微炭酸でプレーンの「酎ハイ380円」でウォーミングアップ。

おつまみは本日のおすすめから「海水生うに580円」。絶妙な塩味があって甘~い!醤油などつけず、わさびだけでめちゃ美味い。

お次も、本日のおすすめから「下仁田ねぎおでん280円」。透き通ったスープはお出汁がきいていてほんのり甘い。下仁田ねぎのとろりとした食感と甘みがクセになる。

2杯目は「緑茶割り380円」。粉茶タイプでしっかりお茶の味。

最後は「まぐろカマ焼き380円」。脂が乗っていて、身がたっぷりでテンション上がっちゃいます。

まぐろカマ焼きで思いのほかすすんでしまい、もう1杯飲むか迷いつつも、混んできたのでこの辺りでお会計お願いしよう。

お会計は2名利用で、酎ハイ類2杯ずつ・つまみ3品をシェアして一人1600円足らず

魚料理もおでんも美味しかった!駅直結ですし、気軽に一人飲みもしやすそうなお店でした。

店舗情報

公式GoogleMap食べログ



本厚木でせんべろ立ち飲み居酒屋2軒目

タバコ&酒屋の立ち飲み角打ち「中村屋」

続いて2軒目にやってきたのは、本厚木駅前の「中村屋」。タバコをはじめお酒やお菓子を扱っているお店で、奥で角打ち(立ち飲み)することもできます。

場所は本厚木駅北口から目と鼻の先。

偶然、目に飛び込んできた「立ち飲みスペース」という看板。

さらに、チョコレートビールも販売されているということで、これは入らずにはいられない。

入口付近には珍しいタバコがたくさん。

お酒やお菓子も販売されおり、奥には立ち飲み用のテーブルが!

何にしようかな

角打ち利用の場合は、レジで都度払い。


(2020年1月撮影)

お酒は缶ビールや缶チューハイをはじめ、カップ酒、クラフトビールなど。


(2020年1月撮影)

神奈川県厚木市の地ビールであるサンクトガーレンの地ビールも各種!

想像以上にクラフトビールが盛りだくさん!

おつまみもこんな感じで。

はじめますか!

奥の立ち飲みコーナーは、テーブルが1つあり4~5名が利用できそうな小さな空間(相席スタイル)。

購入したのはサンクトガーレンの「ダブルミントチョコレートスタウト550円」

スペアミントとペパーミントのパンチのある清涼感が広がり、ビターチョコが香る。甘くないし、結構ミントがしっかりめなので、ミント強めがお好きなチョコミン党の方におすすめ。

このチョコレートビールシリーズは、現在4種あるみたい。飲兵衛へのバレンタインによさそう。


(えびせん美味しかった)

先にいらっしゃった方と軽く言葉を交わしつつ楽しい時間。ビールを1本飲みきったところでサクっとお暇しますか。

使用金額は550円也

厚木市の地ビールで、立ち飲みできるのが嬉しい駅前の角打ちでした。

昼飲みもできるみたいですよ~(※中休みの休憩時間があるのでご注意を)。

店舗情報

公式GoogleMap食べログ

本厚木でせんべろ立ち飲み居酒屋3軒目

本厚木の歴史ある立ち飲み「三百文」

続いて3軒目にやってきたのは、食券式でお酒もつまみも400円均一の立ち飲み「三百文」。この辺りでは歴史のあるお店!

場所は本厚木駅から3分ほど。

実は、ずっと行ってみたかったお店です。

店内には、立ち飲みのコの字カウンターが2つあり、約20名利用できそうな広さ。地元のお客さんで賑わい、ご主人がお一人で切盛り。

この日のお客さんは女性の一人飲みから誰かと飲みまで。アットホームな空間が広がっています。

何にしようかな

価格帯は、お酒もつまみもほぼ400円均一の食券式(食券1枚400円)。

まずは券売機で食券のプレートを購入。


(2020年1月撮影)

お酒メニュー。


(2020年1月撮影)

おつまみメニュー。

はじめますか!

仕上がりタイプの「ホッピー400円」。やっぱりホッピーが落ち着くわ~、とこれをあっと言う間の2杯。

注文してからトントンと作ってくれる、脂ののった「ねぎとろ400円」や、

ビジュアルからしてもう美味しい「アボカドチーズわさび醤油あえ400円」で一杯。

2名利用で、ホッピーなど2杯ずつ・つまみ2品をシェアして使用金額は一人1200円

店構えから、背筋の伸びるお店なのかな?と思いきや、アットホームで肩の凝らない雰囲気が素敵な立ち飲みでした。

手作りのおつまみも美味しかったです。

店舗情報

こちらのお店は、レポート記事がありますので、そちらも合わせてどうぞ。

あわせて読みたい
本厚木「立ち飲み処 三百文」つまみが美味い、昔ながらの食券式立ち飲み 神奈川県、本厚木の「立ち飲み処 三百文(神奈川県厚木市中町4-2-9)」で、ちょっと一杯を楽しんできましたので、その模様をせんべろレポートします。 本厚木のはしご記...

GoogleMap食べログ



本厚木でせんべろ立ち飲み居酒屋4軒目

焼き鳥で一杯できる立ち飲み「ますや」

4軒目にやってきたのは、立ち飲み「ますや」。焼き鳥で一杯できる味のある雰囲気のお店です。

場所は本厚木駅から3分ほど。

縄のれんや佇まいに吸い込まれます。

店内には立ち飲み用のカウンターが3つあり、20名ほど利用できそうな空間。男女の店員さんで切盛りされていて、注文もしやすいなぁ。

常連さんと思しき一人飲み男性でほどよく賑わい、立ち位置やタイミングにもよるとは思うのですが、イイ意味で干渉されない気軽な雰囲気です。

何にしようかな

価格は税込みの後払い。


(2020年1月撮影)

お酒は酎ハイ300円~


(2020年1月撮影)

焼き鳥は1本140円。

つまみは100円台からあり、スピードメニューや揚げ物などが並びます。


(2020年1月撮影)

本日のおすすめも。


(2020年1月撮影)

ちょい飲みセットもいいなぁ。

神奈川県内の純米酒とおつまみ2品が楽しめるようです。

はじめますか!

まずは「ホッピー360円」お願いします。三百文さんと同様にこちらも仕上がりタイプ!

あてはまず「とり皮ぽん酢300円」をもらってみよう。

脂ののったぷるっとした皮の上には、シャキシャキ胡瓜と香ばしいごま。ぽん酢でさっぱり、カラシをつけても美味い。

お次は焼き鳥の「生肉1本140円」。やわらかくてジューシーで美味い。

2杯目は「バイスサワー320円」に切り替え。甘酸っぱくて爽やか。

「唐揚げ380円」は揚げたてサクサク。バイスサワーがすすんじゃいます。

仲間と語らいながら2杯飲み終えたところで、そろそろお会計お願いします。

会計は2名利用で、酎ハイ類2杯ずつ・つまみ3品をシェアして一人1150円

とり皮ぽん酢と焼き鳥美味しかったです!焼き鳥でちょっと一杯できる気軽な立ち飲みでした。ちょい飲みセットがあったりするのも嬉しいですね♪

店舗情報

GoogleMap食べログ

本厚木でせんべろ立ち飲み居酒屋5軒目

4軒巡ったところで「後もう1軒行きたい」と5軒目に訪れたのは、ミロード内にある海鮮立ち飲み居酒屋「御さしみ家 ぼたん」。

そう、1軒目に訪れたお店です。

Q「なんでまた寄ってんの?」

A「〆に明太子茶漬けが食べたかったんだよ~」

ってことで、再び。

「緑茶割り380円」をもらい、

噛むとジュワっとやさしいお出汁が広がる、おでんの「栃尾揚げ280円」をつまみつつ、お茶漬けを待つ。

お待ちかねの「明太子茶漬け380円」は、ピリっと明太子がきいたお出汁が美味しく、ズルズルいける。

おまけにどさくさにまぎれて「ねぎとろ巻き580円」まで頼んじゃったりして。

さっきも食べたのに、どんだけねぎとろ好きなんだよ。も~~~っ、肥えるのに酔った自分バカバカバカ(笑)。

でも美味しかった。そんなこんなでホクホクで家路についたのでした。

本厚木での飲み歩きは楽しい!

計4軒(5軒)の立ち飲みはしごをした本厚木の飲み歩き。暴飲暴食につき今回の使用金額はひとり5000円ほど(汗)。

でも、気軽なお店から昔ながらのディープなお店まで、様々なお店と出会えてとても楽しかったです!

遠いので頻繁には行けないですが、気になるお店がまだありますし、実家からは近いので帰省時にまた本厚木で飲みたいです。

今回こんな感じで終わりです。ではでは。



本厚木の投稿一覧も合わせてどうぞ。

あわせて読みたい
本厚木「十和田」生珈琲ホッピーに舌鼓!昼飲みにおすすめの安くて美味しい老舗大衆居酒屋 本厚木で昼飲みにおすすめの大衆居酒屋「十和田(神奈川県厚木市中町2-5-22)」で、ちょっと一杯を楽しんできましたので、その模様をレポートします。 本厚木の投稿一覧...
あわせて読みたい
本厚木「独楽寿司」昼飲み・飲み放題(90分550円)が楽しめる本格派の回転寿司 本厚木にオープンした回転寿司「独楽寿司 本厚木駅前店(神奈川県厚木市中町1-1-1 小田急マルシェ本厚木2F)」で、ちょっと一杯を楽しんできましたので、その模様をせん...

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

シェアする
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次