上野「もつ焼 でん」人気もつ焼き酒場の気軽で美味しい立ち飲み居酒屋

上野にオープンしたもつ焼きの立ち飲み居酒屋「もつ焼 でん アメ横店(東京都台東区上野6-4-14 JR高架下)」で、ちょっと一杯を楽しんできましたので、その模様をレポートします。

関連投稿:水道橋 もつ焼でん

目次

上野・アメ横の立ち飲み居酒屋「もつ焼 でん アメ横店」

再訪レポート~2025年2月
初回レポート:2021年3月6日↓

昼飲み&せんべろのメッカとしてもおなじみの上野・御徒町。アメ横周辺には飲み屋が立ち並び、飲み歩きが楽しい街。そんな上野になんと、水道橋でおなじみのあの人気店がオープン!ということで、早速オープン日にお邪魔してきましたのでその模様をご紹介します。

今回、上野アメ横でやってきたのは、2021年3月にオープンした「もつ焼でん アメ横店」。

もつ焼 でんは、水道橋からスタートした中目黒や蒲田など都内に数店舗展開(※)されている人気のもつ焼き酒場です。

※もつ焼でんの店舗一覧はこちら

もつ焼 でん 上野アメ横店の場所・アクセス

場所は、御徒町駅から徒歩3分ほどで、上野駅からは徒歩5分ほどの距離感です。

まさか、JR高架下のたきおか2号店の並びに、あの「もつ焼 でん」がオープンするとは!しかも、“初の立ち飲み”だそうで、嬉しすぎます。

早速お邪魔しま~す!

もつ焼でん アメ横店は、1階が立ち飲みで2階が座り飲み(20名席ほどだそう)というつくり。

1階には焼き場と厨房を囲んだ立ち飲みカウンターとテーブルがあり、30名足らず程が利用できそうな広さでしょうか。

オープン日に訪れたということもあり、店内は活気があってサラリーマンを中心に賑わう。

カウンターの中では男女の店員さんで切り盛り。立ち飲みということもあり、ふらっと気軽に寄れる雰囲気です。

焼き場の近くは特に、煙がもくもく(煙を外にあまり出せないそうです)。

そして、JR高架下にあるお店ということで、時折電車の振動があり、それがまるで電車の中で呑んでいるような感覚になって、なんだか楽しい。

もつ焼 でん 上野アメ横店のメニュー

システムは口頭注文・伝票式の後払い。


(差替え:2023年4月撮影)

お酒はお茶ハイ400円からあり、チューハイ420円、サワー類450円~、ホッピーセット520円(中おかわり250円)、本格焼酎470円、生ビール550円、瓶ビール750円など。

また、もつ焼 でんのチューハイ・サワー類の焼酎は基本、金宮焼酎を凍らせたシャリキンスタイルです(液体も可能です)。

もつ焼きは1本180円~で1種1本から注文可能。味つけはお任せスタイル。

一品ものは、味じゃが150円(煮込みじゃがいも)からあり、さっぱり系、煮込み、肉刺し、揚げ物などが並びます。


(2021年3月撮影)

訪れた日のおすすめメニュー。

店員さん曰く、甘辛ホルモン280円とのどがしら210円は、今のところ(2021年3月現在)アメ横店だけのメニューなんですって。

どんどん売り切れていくので、訪問は早い時間帯が吉(札がどんどん裏返しになっていく)。

大鍋の煮込みも美味しそう。久しぶりに味じゃがが食べたくなってきた!



上野アメ横でもつ焼きに舌鼓!

※下記は2021年3月時点での価格。


(チューハイ350円)

まずは「チューハイ」からはじめますか!

前述したようにチューハイ類の焼酎は凍らせたシャリキンスタイル。シュワシュワ強炭酸&甘くないドライでスッキリしているから、もつ焼きともぴったり合う。

ふ~~~、落ち着く!

やっぱり肉刺しが食べたい


(レバトロ刺し420円)

つまみはまず、肉刺し食べたいってことで、低温調理の「レバトロ刺し」をもらおうかな。

ごま油がかかっていて、やわらかく濃厚でとろける〜〜〜!

そして、添えられた柚子胡椒がアクセントになっておいしい。チューハイがすすんじゃう。


(レモンサワー380円)

2杯目は「レモンサワー」にしよう。甘さひかえめでスッキリ爽やか~~!

ソルティドッグのように、グラスの縁についた塩が味を引き締めてくれるのがこれまたイイんです。

大ぶりの美味しいもつ焼き


(タン150円)

もつ焼きは、どれも大ぶり!

まずは「タン」からいってみよう。

コリコリっと歯ごたえがあり、添えられた紅生姜味噌でピリっとさっぱり。この紅生姜味噌が好きなんです♪


(シロ150円)

やっぱり「シロ」も外せないよね。こうばしくパリっとやわらかなシロに甘辛なタレが絡み、美味〜〜い!臭みもなく食べやすいよ。

もつ焼でん アメ横店だけのメニュー


(甘辛ホルモン280円)

最後は、アメ横店だけのメニューだと仰っていた「甘辛ホルモン」をもらってみようかな。

いわゆる甘辛なタレが絡むホルモンの唐揚げ。サクサク&さまざまな部位のホルモンが入っているそうで食感が楽しい!あと引く美味しさでお酒がすすむし、紅生姜でさっぱり♪

あれもこれもと注文したらお腹がはちきれそう!そしてシャリキンスタイルだから2杯でほろ酔いです。

そんなこんなで2杯飲んだところでお会計お願いしますか。

上野で一人飲みやちょい飲みにおすすめの立ち飲み「もつ焼 でん アメ横店」

まさか、上野に「もつ焼 でん」がオープンするとは~!

最後にお店の方にお話を伺うと、今回大家であるJRから提案があり、上野アメ横の高架下にオープンする運びになったそうです。

あの味が上野アメ横で、それも立ち飲みスタイルでサクっと気軽に楽しめるって、めっちゃ嬉しいですね♪

千円1枚はちょっと難しいですが、二千円あれば楽しめるのではないでしょうか。

またふらりと。ありがとうございました!

予算:ちょい飲みで2000円前後~
チャージ:なし

タバコ:喫煙🚬

一人飲みの入りやすさ★★★☆☆

★SpecialThanks:情報を教えてくださったうわぢさん。ありがとうございました!



上野 もつ焼 でんの再訪レポート(~2025年2月)

その後、上野で呑む際に何度もお邪魔しておりますので、印象に残ったメニューを下記にまとめます。


(ホッピーセット580円)

いつもの定番は「ホッピーセット」。

基本、焼酎はシャリキンなのですが液体(=キンミヤ焼酎)にしてもらうのがお気に入り。


(煮こんにゃく200円)

スピードメニューの「煮こんにゃく」は、とりあえずのおつまみに最適。

こんにゃくに煮込みの味がしみていてお酒がすすむ。そして、ちょこっともつ入りなのもうれしい。

また、お腹が空いている時には「味じゃが」もおすすめ(もつ煮込みと一緒に煮込まれた、味がしみたじゃがいも)。


(牛ハツ刺680円)

やや値は張りますが「牛ハツ刺」もめちゃおいしいのでおすすめ。

ごま油に絡んだ牛ハツは、噛むほどに旨みが広がって、たまらないおいしさ!柚子胡椒につけても、レモンを搾っても最&高。


(上タン300円)

「上タン」は、やわらかで脂のりがよく肉汁したたる。紅生姜味噌をつけてもめっちゃおいしい!幸せ感じます。


(とろハツ300円)

そうそう「とろハツ」も忘れちゃいけない。歯切れよくジューシーでうま~~!


(だんごつくね1本300円)

たまに食べたくなる「だんごつくね」。

香ばしくふっくらジューシー。ボリュームたっぷり♪


(マカロニサラダ420円)

「マカロニサラダ」は、たまごたっぷりまろやか&黒胡椒のピリっと感でお酒がすすむ。

一人飲みだとボリュームがあるので、誰かと飲みの際に注文してます。


(葡萄茶ハイ480円)

ふわっと葡萄の香りがする「葡萄茶ハイ」も好き。

甘くなくスッキリしているのでゴクゴクいけるし、もつ焼きとも合う。

もつ焼 でんの最新メニュー(2025年2月撮影)


上野の立ち飲み居酒屋「もつ焼 でん アメ横店」の店舗情報

<営業時間>
平日:15時30分~21時30分(金曜は21時45分)
土日:14時~20時30分

リンク:公式| X(twitter)食べログ
※訪問前に公式情報のチェックをおすすめします。

あわせて読みたい
上野でせんべろ・昼飲みにおすすめの立ち飲み居酒屋まとめガイド(2024年版) 上野で昼飲み・せんべろにおすすめの立ち飲み居酒屋は? 関連記事:上野・御徒町で昼飲み・せんべろまとめ 昼飲み・せんべろのメッカとも言える上野・御徒町。連休や年...

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

シェアする
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次