水道橋「もつ焼 でん」いつも賑わう人気のもつ焼き酒場
いつも賑わう人気のもつ焼き酒場「もつ焼 でん」
「もつ焼 でん」は、いつも賑わっている人気のもつ焼き酒場。もつ焼きなどで気軽にちょっと一杯が楽しめます。
近年、中目黒に新たな店舗がオープンしたそうで、勢いがあります。
場所は水道橋駅から徒歩5分ほど。
店内は巨大なコの字カウンターが広がっており、ワイワイガヤガヤと楽しい雰囲気。客層は場所柄サラリーマンが多めで、ひとりよりは2~3名で訪れている方が多い印象です。
さて、何にしようかな。
お酒は焼酎系やボールなどが並び、基本焼酎はシャリキン。価格は300円台が多めですね。
アテはもつ焼き、刺し、煮込みが並びます。もつ焼きや刺しは時間が経つにつれて売り切れて行くんで要注意!もつ焼きは140円がほとんど。
おつまみメニューはこちら。
早速はじめますか!
▼酎ハイ@350円
まずは酎ハイから!シュワシュワで甘くないタイプだからサッパリ美味しい。
▼レバ刺し@420円
本当はハラミ刺しは食べたかったけど…本当はこちらのハラミ刺しが好きでいただきたかったんですが、あいにく売り切れ。2番目に好きなレバ刺しをチョイス。
量がたっぷりだし、新鮮で歯ごたえがあって美味いです。味付けはごま油と塩の加減が絶妙だし、添えてある柚子コショウがニクいねぇ!柚子の爽やかさとピリピリくる胡椒がレバ刺しと良く合う。
※現在は低温調理で提供されています。
▼味じゃが@100円
サービスメニューの味じゃがもハズせない!
もつ煮込みと共に煮込まれたジャガイモです。100円でもつ煮込みを食べた気分になれるサービスメニュー!盛りつける人によって内容が変わる逸品だったり。今回はジャガイモがかなり少なくって、完全にもつ煮込みでした。
▼シロ@140円
ここのもつ焼きを一通り食べましたが…シロが一番好き。まわりパリっと、噛むとやわらかで美味しいです。タレはどちらかと言うとあっさり目。
2本くらい食べたい逸品です。
まとめ
今回も刺し&もつ焼きを堪能できました。
やっぱ刺しはボリューミーで美味しいなぁ。ここはカウンターメインなんで1~2名くらいがちょうどいいですね。時間が経つにつれてドンドン売り切れて行くんで早い時間がオススメです。今度は早い時間に伺ってハラミ刺しをいただきたいです!
お会計
◆酎ハイ@350円
◆レバ刺し@420円
◆味じゃが@100円
◆もつ焼き@140円×4~5本
合計:1杯ずつでひとり1000円ちょっと
「もつ焼 でん」の基本情報
せんべろ情報をつぶやき中
@1000bero_netさんをフォロー
▼公式instagram
飲み歩きや家飲みの写真いろいろ
フォローする
▼公式facebookページ
せんべろ更新情報を購読
![]() |
2冊目の書籍「ひとり酒場 家飲み手帖(1430円)」が発売中。
おかげ様で重版決定。皆さまありがとうございます!
酒場と家飲みの二部構成のひとり飲み本で、ひとり飲みにおすすめの55軒の酒場、ひとり飲みにちょうどいい50レシピ(酒場に教わる&酔っても作れる簡単レシピ)など、ひとり飲みが楽しめる1冊。
キャンペーン開催中&本の詳細はこちら。 |
![]() |
初の書籍「酔っても作れる宅飲みおつまみ(1210円)」が発売中。
おかげ様で第5刷になりました。皆さまありがとうございます!
|