ホーム│せんべろnetとは?│お問合せ
  • エリアで探す
  • ジャンルで探す
  • GoogleMAPで探す(東京版)

せんべろnetせんべろnet

立ち飲み・大衆酒場・居酒屋、安ウマせんべろ(二千べろ)飲み歩き情報

東京都内を中心とした立ち飲みや大衆酒場など
ちょっと一杯楽しめるせんべろ飲み歩き情報やおつまみレシピを配信中
現在のせんべろ記事投稿数:2142件
  • せんべろnetとは?
  • エリアで探す
  • ジャンルで探す
  • Googleマップで探す
  • 粋に楽しむためのマナー
  • お問合せ
都内を中心とした立ち飲みや大衆酒場などちょっと一杯楽しめるせんべろ飲み歩き情報やおつまみレシピを配信中!
  1. ホーム
  2. 東京都
  3. 瑞江・篠崎
1500べろ 管理人おすすめ 大衆酒場 老舗・昭和創業 日曜営業 一人鍋 焼酎ハイボール 酒場放浪記 再訪追記

篠崎「大林」安くて美味しい、酒場ファンに愛される居心地よしの大衆酒場

初回投稿2024/12/26 作者:ひろみん

スポンサーリンク
  • Tweet
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 0

篠崎の大衆酒場「大林(東京都江戸川区下篠崎町10-10)」で、美味しい一杯を楽しんできましたので、その模様をレポートします。

目次

  • 篠崎の安くて美味しい、居心地よしの大衆酒場「大林」
    • さて、何にしようかな
      • 伝票はカウンター裏の黒板
    • 篠崎の大衆酒場で美味しく楽しいひと時
      • 何杯でも飲める酎ハイ赤
      • 感激のトマトフライ
      • あったまるかきなべ
      • おすすめのヤリイカトマトバター
    • 篠崎で一人飲みにもおすすめの居心地よしの大衆酒場「大林」
  • 再訪レポ「おすすめのお酒&おつまみ(~2024年12月)」
    • 年末年始の営業
  • 篠崎の大衆酒場「大林」の基本情報

篠崎の安くて美味しい、居心地よしの大衆酒場「大林」

(初回投稿2022年2月|再編集2024年12月)

再訪レポ:おすすめのお酒&おつまみ(~2024年12月)

東京都江戸川区の篠崎にずっと行ってみたかった大衆酒場があります。

酒場放浪記など様々なメディアで紹介されていたり、酒場ファンにもおなじみの名店であり、拝見する度に「ああ、行ってみたいなぁ」と。

今回は、そんな憧れの酒場で一人飲みを楽しんだ模様をご紹介したいと思います。

やってきたのは、篠崎の新町商店街に佇む大衆酒場「酒処 大林」。

昭和42年創業で半世紀以上営業されている老舗店。現在二代目のご夫婦とお母さまを中心に切盛りされています。

屋号は先代が「大林酒店」で働かれていたことが由来して「大林」と名付けられているそうです。

場所は、新宿線の篠崎駅から徒歩20分足らず、瑞江駅からは徒歩20分少々の距離感。

京成バスのバス停「新町商店街入口」からは徒歩2分ほどです。

飲む前に歩いてひと汗かくのもよし、近隣駅からバスを利用するもよし。

最寄りのバス停「新町商店街入口」は、路線によって篠崎駅や瑞江駅、小岩駅、新小岩駅、一之江駅、南行徳駅、葛西駅、新浦安駅なども通っていたりするので、その辺りから乗車するのもあり。

今回は瑞江駅からバスでやってきました。

商店街に入ると、ゆったりとした時間が流れる中、演歌が聞こえてきたりして、懐かしさが感じられる雰囲気がいいなぁ。

浸っていたところで、お店を発見!早速、引き戸を開けてお邪魔します。

人差し指を1本上に向けると、「すぐに、どうぞ~!」と女将さん。

店内にはコの字カウンター席が置かれ、20名足らず利用できそうな広さでしょうか。

二代目のご夫婦で切盛りされていて、ご主人は厨房でお料理を担当され、女将さんは配膳を担当されています。

初めてなので少し緊張していたのですが、入ってしまえば気軽に注文もしやすく、尋ねると親切に対応してくださって、ホッと和みます。

訪れたのは平日の18時前。

この日のお客さんは、1名~2名で訪れている男女で40代~60代の一人飲み男性が中心(女性はペア飲みが多い傾向)。

お店の方と一言二言お話されていたり、黙々と飲まれていたり、皆さん寛いだ表情でここでの一杯を楽しまれている。

お店の方も常連さんもお優しく、ほどよい距離感だったりもして、心地いいなぁ。

さて、何にしようかな

システムは伝票式の後払いでお通し100円とのこと。

注文はドリンクは口頭、おつまみは卓上の紙にセルフで記載して店員さんまで渡します。

伝票はカウンター裏の黒板

カウンターの裏は黒板になっており、これが伝票なのだそう。画期的なシステムに感激です!

お酒は、名物の宝焼酎 酎ハイ赤・白450円、宝焼酎お湯&水割り350円、サワー類400円~、芋焼酎400円、日本酒400円~、生ビール中650円など。

※宝焼酎の酎ハイは中外スタイルで、焼酎1杯250円・炭酸1本200円。氷は半分100円、一杯150円。

また、ポールスターやカルロロッシ赤ワインなどが並んでいたりも。

おつまみは200円台~400円台が中心の価格帯。

種類豊富だし、どのメニューも魅力的なので本気で迷います。

定番のスピードメニュー、もつにこみ、玉子料理、揚げ物、炒め物、煮物etc……

中でも人気&常連さんのおすすめは、もつにこみ、ご飯なしのカツカレー、ヤリイカトマトバター、島どうふを使用したゴーヤチャンプルなどだそう。

どれも美味しそうだなぁ!

ご主人が沖縄好きだそうで、メニューにゴーヤチャンプルなどの沖縄料理があったりも。日によっては海ぶどうが並ぶこともあるんですって。

テレビ下のお刺身メニューは日替わりとのことで、常連さんはまずお刺身から注文されるそう。

また、ラーメンやすいとん、お好み焼き、ざるそばなど〆の食事メニューもいろいろ。



篠崎の大衆酒場で美味しく楽しいひと時

何杯でも飲める酎ハイ赤


(宝焼酎 酎ハイ赤450円/氷150円)

まずは酎ハイ(赤)と氷をお願いします!

すると、なみなみと注いでくださった「カンダ焼酎ハイボール」と「ドリンクニッポン」の瓶炭酸、レモンスライス入りのジョッキ、アイスペールの氷が登場。

酎ハイ(赤)とは、いわゆる焼酎ハイボールのこと。

強炭酸で喉越しよく、ほんのりと甘く爽やかでスッキリとしたキレ。飲みやすくって、ゴクゴクといけてしまう。

好きな塩梅の濃さで割って飲めるのが嬉しいし、1回で2杯分飲めそう♪

ちなみに、焼酎or炭酸どちらかが無くなったら、単体で注文して足すこともできます(焼酎・炭酸各200円)。


(お通し100円)

お酒と一緒にだしてくださったのはお通し。

この日は鶏肉のつみれ煮。温かくて美味しいなぁ。そして、まさかこのお通しがサービスだなんて、ありがたすぎる……!

感激のトマトフライ


(トマトフライ350円)

迷いに迷ってまずおつまみで注文したのは、今までの人生で食べたことのないトマトフライ。

本当にトマトがフライになっている、珍しく魅惑的なメニュー。野菜つきなのも嬉しいです。

レモンかけて、トマトケチャップとマヨネーズ、カラシをちょこっとつけていただきまーす!


(熱々なので火傷に注意したい)

サクっと、熱々のトマトがジュワっととろとろ。そして、トマトとケチャップ&マヨの組み合わせが最高に合うし、ピリっとしたカラシがアクセントになっている。

これは美味しい!マジでツボです。

あったまるかきなべ


(かきなべ550円)

おつまみ2品目は、かきなべをもらってみよう!

ぷりっぷりの牡蠣とたっぷりの野菜。

温まるし、醤油ベースでしっかりとしたお味なので、お酒もゴクゴクすすんじゃいます。

既に何杯目かしら?笑

おすすめのヤリイカトマトバター


(ヤリイカトマトバター450円)

3品目は、若い方を中心に人気&常連さんおすすめのヤリイカトマトバター。

コリコリと歯ごたえよしのヤリイカに、とろけたトマトをはじめにんにく&バターが混ざり合った、酸味とコクのあるソースが絡む。

美味しすぎるし、お酒もすすみすぎる。

美味しさを嚙みしめていると、「ねっ、居酒屋レベルじゃないでしょ!」と常連さん。

まさに!おすすめいただき感謝です。


(ポールスター500円)

せっかくなので、ヤリイカトマトバターに合いそうなポールスターももらうことにします。

コクのあるヤリイカトマトバターとシュワっと甘酸っぱく爽やかなポールスター。めっちゃ合う!!!

ああ、幸せだなぁ。

そんなこんなで、たっぷり堪能したところでそろそろお会計お願いしますか。

そろばんで計算してくれました。お母様の手捌きかっこいい!

篠崎で一人飲みにもおすすめの居心地よしの大衆酒場「大林」

心地いい雰囲気と優しさに、ホッとひと息つける篠崎の大衆酒場。そして、お料理が美味しかった~!

当初は、サクっとちょい飲みのつもりでしたが、もっとここで飲みたい!と腰を落ち着けて飲まずにはいられませんでした。

駅からは少し離れていますが、大衆酒場がお好きな方にぜひおすすめしたい一軒。一人飲みにもおすすめしたいです。

ああ、ご近所の方が羨ましいなぁ。

次回はカツカレーで一杯飲りたい。ありがとうございました!

会計:3000円ほど
(宝焼酎2杯+炭酸3本+ポールスター+氷+サービスのお通し+トマトフライ+かきなべ+ヤリイカトマトバター)

チャージ:お通し代100円
タバコ:禁煙
一人飲みの入りやすさ★★☆☆☆

お手洗いは男女共用の洋式。店内左奥の扉から外へ出るとあります。



再訪レポ「おすすめのお酒&おつまみ(~2024年12月)」

再訪時のおすすめのお酒&おつまみをまとめてご紹介します。


(酎ハイ白450円)

赤・白ある酎ハイ。

爽やかな焼酎ハイボールスタイルの「赤」も美味しいけれど、シンプルでドライな味わいの「酎ハイ白」が落ち着きます。


(刺身盛り合わせ850円)

テレビ下の短冊メニューに貼られている旬のお刺身は必見!新鮮でとっても美味しい。


(マグロユッケ450円)

間違いない美味しさの「マグロユッケ」。

まず、旨みとコクを感じるマグロが美味しい!そして、とろーり卵黄とごま油のきいた甘みのあるタレが絡む。まさに間違いない美味しさです。


(こまつなバター350円)

こういうのがいいんだよ「こまつなバター」。


(カツカレー450円)

人気メニューの「カツカレー」はボリューム満点!食べごたえのある厚切りカツとピリ辛のカレー。お酒が止まりません。


(長芋いそべ揚げ350円)

香ばしくてサクっともっちり食感がやみつきになる「長芋いそべ揚げ」。


(いわしつみれいそべ揚げ450円)

鰯好きにおすすめなのが「いわしつみれいそべ揚げ」。サクサクの衣に海苔で包まれた旨みが凝縮したほろ苦い鰯つみれ。言わずもがなすすみますよこれは。


(たらどうふ450円)

鱈ってこんなにおいしかったんだ!となった鱈と豆腐たっぷりの「たらどうふ」。


(ゴーヤチャンプル450円)

島どうふを使用されているという人気の「ゴーヤチャンプル」。

濃すぎない絶妙な味付け&炒め具合がツボ。素材の旨味と歯ごたえがちゃんと感じられて美味しい。

メニューがとにかく豊富&魅力的で、まさに胃袋がいくつあっても足りません(笑)。そして、酎ハイを飲みすぎてしまいます。

年末年始の営業


(2024年12月撮影)

年末は12月31日まで、年始は1月3日から営業されるそうです(毎年1月3日からというのが定番だそう)。

篠崎の大衆酒場「大林」の基本情報

住所:江戸川区下篠崎町10-10
通常の営業時間:17:00~23:00
定休日:木曜日、第4水曜日

公式:Instagram
※訪問前に公式情報の確認をおすすめします。

大林
篠崎・瑞江付近でおすすめの投稿
【閉店】瑞江「おでんせ三陸」焼き鳥やお刺身で一杯!アットホームなキャッシュオンの立ち飲み
※こちらのお店は閉店されたとの情報があります。 瑞江の立ち飲み「おでんせ三陸(東京都江戸川区南篠崎町3-7-13)」で、ちょっと一杯を楽しんできましたので、その模様をせんべろレポートします。 ...
せんべろnet
2019-08-28 16:49

お隣の喫茶店も気になります。

※投稿内容は、2024年12月時点での情報や投稿者の主観です(追記の場合あり)。メニューやシステム、営業時間など異なる場合がありますので、公式情報も合わせてご確認ください。
  • Tweet
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 0
書いてる人
せんべろnet管理人のひろみんと申します。都内在住の一人飲みや昼飲み、酒場探索が好きな酒飲み女。立ち飲みや大衆酒場、簡単レシピなど投稿しています。ちょっと一杯のつもりが二千円。休肝日は週3目標。
何故せんべろなのか?私がせんべろnetをはじめた理由
掲載についてなどお問合せ
▼公式X(twitter)
せんべろnet更新情報をはじめ、呑みながらあれこれつぶやいてます。ここだけの情報も。
@1000bero_netさんをフォロー
▼公式instagram
せんべろnet更新情報をはじめ、飲み歩きや家飲みの写真いろいろ。
フォローする
▼公式facebookページ
せんべろnet更新情報のみ
スポンサーリンク

「瑞江・篠崎」のおすすめのお店

瑞江「江戸川酒場」安い・美味しい・楽しい!土日は昼飲みもできる地元に愛される大衆居酒屋

瑞江「江戸川酒場」安い・美味しい・楽しい!土日は昼飲みもできる地元に愛される大衆居酒屋

瑞江で土日は昼飲みもできる大衆居酒屋「江戸川酒場(東京都江戸川区瑞江1-57-2)」で、ちょっと一杯を楽しんできましたので、その模様をせんべろレポートします。 瑞江の安い・美味しい・楽しい大...

記事を読む

瑞江・篠崎のせんべろ投稿一覧

せんべろnetについて

東京都内を中心とした立ち飲み・大衆酒場などちょっと一杯楽しめる飲み歩き情報や簡単レシピなどを配信。ちょっと一杯のつもりが二千円…せんべろ以外も投稿しています。
せんべろnet・運営者について
せんべろ情報などお問い合わせはこちらからご連絡をお願いいたします。
最新の人気記事ランキング一覧はこちら

漫画「ソロ酔い酒場」連載中

ソロ酔い酒場 〜今日も寄り道ひとり飲み〜
漫画:なかはら・ももた/原作:せんべろnet ひろみん
実在する立ち飲みや大衆酒場をモデルにしたひとり飲み漫画を連載中。無料でお読みいただけますのでぜひ。

ひとり飲み本発売中!

重版決定。皆さまありがとうございます!
ひとり酒場 家飲み手帖
酒場と家飲みの二部構成の本で、ひとり飲みにおすすめの気軽でおいしい55軒の酒場、ひとり飲みにちょうどいい50レシピ(酒場に教わる&酔っても作れる簡単レシピ)など、ひとり飲みが楽しめる1冊になっています。
Amazonと楽天でも購入できますのでぜひ!

宅飲みレシピ本 発売中!

発売1週間で重版決定。
そしておかげ様で第5刷になりました。皆さまありがとうございます!
酔っても作れる宅飲みおつまみ
初の宅飲みレシピ本が全国の書店で発売中!
12軒の酒場に教わるレシピをはじめ、酔っても作れる簡単レシピ、おすすめのお酒や調味料など宅飲みが楽しめる1冊になっています。
Amazonと楽天でも購入できますのでぜひ~!

おすすめ家飲みアイテム

サーモス 保冷缶ホルダー
缶ビールなどの冷たさが長持ち。外飲みはもちろん家飲み時にも大活躍。レポートはこちら
一押くん
超便利な定量ディスペンサー。注ぐ際に持ち上げなくてイイので楽チン!レポートはこちら
家飲みにおすすめのアイテム一覧はこちら

人気の家飲み記事

欠かせない家飲みアイテム 家飲みにおすすめの便利アイテムまとめ10選
10種の甲類焼酎を飲み比べ 甲類焼酎を飲み比べ!自宅で美味しいチューハイを飲む方法
家飲みの記事一覧はこちら

お世話になってる酒屋さん

なんでも酒やカクヤス(お酒の通販・宅配)
ビール1本から最短30分で無料配達してくれる頼りになるカクヤスさん!いつもお世話になっています。
酒の倉之助(楽天)
好きな缶チューハイを1本からバラで選んで自由に詰合せ購入できるありがたきお店。時々お世話になっています。

せんべろマップ(東京&東京近郊版)

せんべろnetで投稿した東京・神奈川・千葉・埼玉のお店を地図から探せます。 東京せんべろマップを見る

せんべろ放浪人の二日酔い対策

img_6034 クルクミン
ウコンドリンク約22本分が凝縮された鉄板お守りサプリ。飲みすぎてヤバイ時に飲むと酔いがほどほど覚めるし、二日酔いの辛さも軽減。
濃縮シリマリン
二日酔い回復や肝臓にもイイと言われているサプリ。飲む前に飲むと、飲んだ翌日のだるさや二日酔いが軽減して楽。毎日飲むようになってからスッキリ身体が軽くなった気がする。
img_6034 L-システイン
プロテイン構造を安定&コラーゲンの生成を助ける働きがあるサプリ。美容の為に飲んでいるけれど、これを飲むと、二日酔いの気持ち悪さも軽減。まさに一石二鳥なサプリ。

人気のせんべろコラム

何故せんべろなのか?
私がせんべろnetをはじめた理由
一人飲みのススメ
一人飲みの魅力と辛かったこと
  • せんべろnetとは?
  • せんべろの意味・考察
  • せんべろの定義
  • 適正飲酒の10か条
  • 酒場で粋に楽しむためのマナー
  • 情報提供・お問い合わせ
  • メディア掲載・出演一覧はこちら
せんべろnet
東京都内を中心とした、1000円程度で安く楽しめる、立ち飲み、角打ち、ちょい飲み、大衆酒場、食堂などのせんべろ飲み歩き情報を配信
  • せんべろnetとは?
  • せんべろの意味・考察
  • せんべろの定義
  • せんべろ東京マップ
  • 粋に楽しむ為のマナー
  • 適正飲酒の10か条
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
せんべろnetのメディア掲載・お仕事関連
メディア掲載・出演
このサイトの文章・画像などの無断転載、掲載はご遠慮ください。
Copyright© せんべろnet All Rights Reserved.