上板橋「Pele(ペレ)」やきとん&煮込みの名店の流れをくむ気軽でおいしい居酒屋がオープン!
上板橋にオープンしたやきとん居酒屋「居酒屋 Pele(東京都板橋区常盤台4-31-10)」で、楽しんできましたのでその模様をレポートします。
目次
上板橋にやきとん居酒屋「Pele(ペレ)」がオープン
再訪レポート:2024年11月
池袋から東上線の準急に乗り約6分の上板橋。再開発がすすんでいることもあり、近年ではやきとん酒場や大衆酒場など気軽に飲めるお店も増加傾向にあります。
そんな上板橋になんと今回、あの名店ご出身の方のやきとん居酒屋がオープン!ということで早速お邪魔してきましたのでその模様をご紹介します。
上板橋で今回やってきたのは、2024年10月17日オープンの「居酒屋 Pele(ペレ)」。
惜しまれつつ閉店した板橋大山「鏑屋」ご出身の方が営むお店で、自慢のやきとんやもつ煮込みでちょっと一杯も楽しめるんです。
場所は上板橋駅 北口(ロータリー側)から徒歩2~3分ほど。
以前、じゃんぼりーという居酒屋があった場所と言ったら、ピンとくる方もいらっしゃるのではないでしょうか。
(店先には開店祝いのお花がずらり!中には須賀乃湯さんの名前も)
早速お邪魔します!
(カウンター席メインでお客さん同士の距離はやや近め。とはいえ自分のペースでも飲める)
店内にはL字のカウンター席があり、10名ほどが利用できる空間(壁には簡易テーブルも)。
お店は加藤さんご夫婦で切盛りされていらっしゃって、気軽さがありつつアットホームな雰囲気。
店主の加藤さんは、板橋大山の「鏑屋(閉業)」や中板橋の「鏑川」ご出身の方で、東上線でお店を開業したいと物件を探していたところ、たまたまこの物件が見つかりオープンに至ったそうです。
ひとつ気になったのは、「Pele」という店名。なぜ、Peleなのでしょうか?
お話を伺うと、お世話になった大好きな先輩がとんねるずのノリさんをお好きというところが、由来しているそうです。
面白味と人情味に溢れた店名。とっても素敵です。
さて、何にしようかな
システムは口頭注文⇒伝票式の後払いで、席料200円がかかります。
自慢のやきとん&もつ煮込みが楽しめる
まず、酎ハイやサワー、ホッピーなどは1杯売りではなく、キンミヤ焼酎ボトル(180mL600円~)+割もの(250円~)を注文するスタイルです。
その他、ハイボール400円、中生650円、ビール大瓶700円(キリンラガー・赤星)など。
やきとんは1本180円で1種1本から注文可能!もつ煮込み450円は、辛さを選ぶことができます。
日本酒もいろいろ
また、日本酒を推されていて、さまざまな銘柄を提供されています。
3種飲み比べ1300円(単品でも注文可)。
本日のおすすめも必見
本日のおすすめには、スピードメニューをはじめ、お刺身など魚料理や旬のものが並び、どれもおいしそうで迷ってしまう。
ニューオープンのやきとん居酒屋で一人飲みを楽しむ
(ホッピー300円+キンミヤ焼酎180mL600円)
まずは「ホッピー+キンミヤ焼酎180mL」をお願いします。すると、アイスペールに入った氷も一緒に出してくださるのがうれしい!
ぷは~~~おいしい。
やっぱ白ホッピーにはキンミヤが好き。
このスタイルだと、自分の好きな塩梅で割って飲めるのがいいよね。
(喫茶店風サラダ350円 ※本日のおすすめ)
おつまみはまず「喫茶店風サラダ」から。
確かに喫茶店で出てきそうな感じ!
シーザーサラダのような濃厚なドレッシングがかかっていて、きゅうり、ミニトマト、ブロッコリー、キャベツ、レタスと野菜たっぷり。
そして、濃い目の味付けなのでつまみになるし、300円という気軽な価格も嬉しいな♪
(コーンのかき揚げ400円 ※本日のおすすめ)
お次は「コーンのかき揚げ」。これ大好き!
鏑屋&鏑川でもいただいたことのある人気メニューで、その名の通りコーンがかき揚げになっている。
揚げたてで、サクサク&ぷちっと甘くておいし~~~!ちびちびつまめるのもいいよね。
(やきとんおまかせ3本500円 ※タンは我慢できずに一口食べた後に撮影)
やきとんは「おまかせ3本」をもらおうかな。塩orタレ選べたのでタレで。
この日のおまかせは、タン・レバー・なんこつ。
どれもおいしいけれど、特にレバーがツボ。
濃厚なレバーが醤油強めのタレに絡んで、たまらなくホッピーがすすむおいしさ。
続いては無性に食べたくなった「スタミナ」。
にんにくがきいていて、やわらかくて肉汁がじゅわ~っと。めちゃうま!!!
(塩炒銀杏450円 ※本日のおすすめ)
旬の「塩炒銀杏」もいっちゃおう。
うまぁい!!!
(ハイボール400円)
あっという間にホッピー&キンミヤ焼酎が空っぽ。
だんだんと居心地が良くなり、もうちょっと飲みたいってことで4杯目は「ハイボール」。シュワシュワでスッキリおいしい。
で、そろそろ帰ろうと思っていたら、たまたまおすそ分けをいろいろといただいてしまい……さらに追加で2杯。
計6杯飲んだところで、すっかりほろ酔いということでそろそろお会計お願いしますか!
上板橋で一人飲みにおすすめのやきとん居酒屋「Pele(ペレ)」
どれもこれもおいしかった~!そして、気軽さがありつつもアットホームな雰囲気もよかったですし、一人飲みしやすかったです。
名店の流れを汲むやきとんや煮込みなどで気軽にちょっと一杯もできる上板橋のやきとん居酒屋。
カウンター席のみの小さなお店なので、訪問は1~2名がフィットしそうです(一品料理はある程度のボリュームがあるので、少食の方は2名ぐらいがよさそう)。
上板橋にまた一軒、素敵なお店がオープンして嬉しいです♪
次回はもつ煮込みやシロタレを楽しみたいですし、また近々お邪魔しなければ。ありがとうございました!
会計:3830円 ※飲み過ぎ食べ過ぎ
(ホッピー+キンミヤ焼酎+ハイボール3杯+やきとん4本+一品料理3品)
チャージ:席料200円
タバコ:禁煙
お手洗い:男女共用の洋式
入りやすさ★★★☆☆
一人飲みの居心地★★★☆☆
再訪:2024年11月
もつ煮込みやシロタレで飲みにお邪魔してきました!
(シロタレ180円)
念願の「シロタレ」。しっかり弾力のあるシロが香ばしく醤油強めのタレに絡んで、たまらなくホッピーがすすむ。
(もつ煮込み小辛500円)
「もつ煮込み」は、鏑屋同様においし~~~!
旨みとコクのあるスープに、ほどよく脂ののったやわらかな“もつ”と“豆腐”がたっぷりで染み入るおいしさ(臭みもないので食べやすいです)。
ただボリュームがあるので、一人飲みだとこれだけでお腹パンパンになってしまって、すぐに他があまり注文できず。二人ぐらいでシェアするとちょうどよさそう。
煮込みの使い込まれたおたまは、鏑屋で使用していたものを受け継がれているそうです(素敵)。
また、たまたま出していただけたのですが、煮込みにカレー粉をふりかけても味変になってとってもおいしかったです!
ぜひ、定番メニュー化して欲しいなぁ。
また伺います。
上板橋のやきとん居酒屋「Pele(ペレ)」の店舗情報
営業時間:17時~23時30分
定休日:不定休
公式・関連リンク:instagram
※事前に公式情報をご確認ください。
上板橋でちょっと一杯におすすめのお店一覧はこちら。
それにしても、近年の上板橋が熱い!もつ焼き・やきとんの聖地になりつつありますね。
![]() |
書いてる人
せんべろnet管理人のひろみんと申します。都内在住の一人飲みや昼飲み、酒場探索が好きな酒飲み女。立ち飲みや大衆酒場、簡単レシピなど投稿しています。ちょっと一杯のつもりが二千円。休肝日は週3目標。 何故せんべろなのか?私がせんべろnetをはじめた理由 掲載についてなどお問合せ |
せんべろnet更新情報をはじめ、呑みながらあれこれつぶやいてます。ここだけの情報も。
@1000bero_netさんをフォロー
▼公式instagram
せんべろnet更新情報をはじめ、飲み歩きや家飲みの写真いろいろ。
フォローする
▼公式facebookページ
せんべろnet更新情報のみ