銀座「サッポロ生ビール黒ラベル THE BAR」昼飲みもできる!絶品生ビールが楽しめる立ち飲みバー

銀座駅直結の「サッポロ生ビール黒ラベル THE BAR(東京都中央区銀座5-8-1 GINZA PLACE B1F)」でちょっと一杯、昼飲みを楽しんできましたのでせんべろレポートします。

目次

銀座で昼飲みできる立ち飲みビヤバー「サッポロ生ビール黒ラベル THE BAR」

銀座で昼間からちょっと一杯飲みたい。さらに美味しい生ビールが飲めたら尚良!

そんな願いを叶えてくれる立ち飲みビヤバーが銀座駅前にあることはご存じでしょうか。

その名も「サッポロ生ビール黒ラベル THE BAR」。2019年7月にオープンした、ご存じ「サッポロ生ビール黒ラベル」のアンテナショップという位置付けのビヤバーである。

立ち飲みスタイルで気軽に、3種の注ぎ方のサッポロ生ビール黒ラベルが楽しめるお店。

今回、昼飲みを楽しんできましたので、その模様をご紹介します。

場所は銀座駅(銀座四丁目交差点改札)に直結したA4出口に向かう通路内。


(1階はNISSANのショールーム)

地上からは、 銀座四丁目交差点の「GINZA PLACE(銀座プレイス)」という複合施設を目指そう。

GINZA PLACEの地下1階にお店があります。

あった!銀座ライオン入口の右隣。

ベルトパーティション沿いにすすむと、順番にスタッフさんがご案内してくれます。

店内には、立ち飲みカウンターがどっしりと置かれ30名ほど利用できそうな広さでしょうか。

ご案内いただいたカウンターの前に立つと、「はじめてですか?」とスタッフさん。すぐにシステムの説明をしてくれます。

老若男女のお客さんでほどよく賑わっていて、1~2名で訪れているお客さんが中心。

カウンター中央にはビールグラスがずらり。ライトアップされていてとてもキレイ。

そして、見上げるとサッポロビールでおなじみの五稜星が!!!


(グループ向けのテーブルもある)

振り返ると、たくさんのビール樽と会員専用のマイグラス保管庫。

毎月先着限定で、1年限定のキープ料(500円)を払えば、シリアル番号入りのマイグラスをキープできるとのこと。

面白いシステムだなぁ!

自分専用のマイグラスで飲んだら、黒ラベルがさらに美味しく感じそう。

さて、何にしようかな

オールキャッシュレス&1人2杯まで

システムは伝票式の後払い。

さらに、オールキャッシュレスとなり、支払いは電子マネーorクレジットカードのみ。現金は使用できないので注意。

また、アンテナショップということで、1人2杯までの注文というルールがあります。

3種のサッポロ生ビール黒ラベル

お酒はサッポロ生ビール黒ラベルのみで1杯500円→550円。注ぎ方が3種あり(パーフェクト黒ラベル、ファースト、ハイブリッド)、味比べが楽しめる。

※2023年現在、1杯550円に価格変動されています。

おつまみは300円~。

生ビールに合うおつまみが並び、月替わりの銀座サンドや銀座に所縁のあるおつまみなど、期間限定のものも並んでいたりしてワクワク。

近くのお客さんが挙って注文されていた「ローストビーフ(780円)」がとっても美味しそうだったなぁ。



絶品生ビールで、美味しい昼飲み

※以下は2022年1月時点での価格です。2023年現在は1杯550円に価格変動されています。

生ビール1杯目「パーフェクト黒ラベル」


(パーフェクト黒ラベル500円)

まずは、パーフェクト黒ラベルから!

既定の3C(Creamy・Clear・Cold)を実現し、パーフェクト黒ラベルカランから注がれる「完璧な生」を目指す黒ラベルだそう。

スタッフさんが説明しながら注いでくれます♪

まず泡が繊細できめ細やかでクリーミー!そして、のどごしよくスッキリとしたキレ。

うわ~~~、美味しい!!!

こんなに美味しい黒ラベルを飲んだのは、札幌の「サッポロビール博物館」以来。

さらに飲みすすめると、美しいエンジェルリングが出現。

使用は1日に1度きりという綺麗なビールグラス、黒ラベルが美味しい温度に徹底した温度管理、毎日ビールサーバーの清浄など、品質へのこだわりを徹底されているそう。

だからこんなに美味しいのか!!!

銀座の一等地で、そんなこだわりのビールが1杯500円で楽しめるだなんて……なんだか安いとさえ思えてくる。


(アボカドとクリームチーズの煎り酒和え480円)

おつまみは、アボカドとクリームチーズの煎り酒和えに決めた!

とろっとまろやかでチーズの酸味とかつお節の香りが堪らない。言わずもがな黒ラベルとバッチリ合う!!!

生ビール2杯目「ハイブリット」


(ハイブリット500円)

2杯目はハイブリットをもらってみよう。

パーフェクト黒ラベルカランから液体を注ぎ、スウィングカランから泡付けを行う独自の注ぎ方だそう。

さらさらと冷たい泡が口当たりよく、やわらかいのどごし。

どっちも美味しかったけれどやっぱりパーフェクト黒ラベルが好き。

ああ、もう1杯飲みたくなってきた……!

けれどルールは2杯までということで、そろそろお会計お願いしますか。

お会計

★1480円
※生ビール2杯、つまみ1品
※チャージ:無し

銀座で昼飲みやサク飲みできる立ち飲みバー「サッポロ生ビール黒ラベル THE BAR」

黒ラベル美味しかった!!!

提供品質に徹底的にこだわった完璧な生ビールが立ち飲みスタイルで気軽に楽しめる「サッポロ生ビール黒ラベル THEBAR」。

平日は14時、土日は11時半から営業されているので、昼飲みできるのも嬉しいポイント。

銀座駅直結ですし、待ち合わせ前や銀座の1軒目によさそう。

言わずもがな一人飲みもしやすい雰囲気ですし、おつまみ無しでサクっとビール1杯だけ楽しまれているお客さんも見かけました。

またふらりと。ありがとうございました!

おひとり様女性の入りやすさ★★★☆☆
おひとり様女性の居心地★★★☆☆
タバコ:禁煙

※掲載許可済み

そういえば、入店時にサービスでスープと温かいおしぼりを出してくださいました。とっても寒い日だったので、嬉しかった~!

あわせて読みたい
札幌「サッポロビール博物館」3種飲み比べビールで昼飲み!できたてサッポロ生ビールが楽しめる博物館 札幌駅からバスが出ている「サッポロビール博物館(北海道札幌市東区北7条東9-1-1)」で、できたてのサッポロ生ビールで美味しい一杯を楽しんできましたので、その模様...



銀座で昼飲みもできる「サッポロ生ビール黒ラベル THE BAR」の基本情報

公式サイト | twitter | instagram
※訪問前に公式情報の確認をおすすめします。

あわせて読みたい
銀座「バラババオ」銀座でせんべろ?本場ヴェネチアの雰囲気が楽しめる立ち飲み 銀座で本場ヴェネチアの雰囲気が楽しめる「オステリア バラババオ銀座(東京都中央区銀座2-6-5 銀座トレシャス9F)」で、ちょっと一杯を楽しんできましたので、その模...
あわせて読みたい
銀座「羽田市場 銀座直売店」ハッピーアワーは1杯100円!土日は昼飲みできる魚料理の立ち飲み居酒屋 ※しばらく、土日祝と平日夜の営業をお休みされるとのこと(2022年10月現在)。 情報ソース↓ 銀座で土日は昼飲みも楽しめる立ち飲み居酒屋「羽田市場 銀座直売店(東京都...
あわせて読みたい
有楽町で立ち飲みも昼飲みも楽しめる安くて美味しい大衆居酒屋「ほていちゃん 有楽町店」 有楽町の大衆居酒屋「ほていちゃん 有楽町店(東京都千代田区丸の内3-6-4)」で、ちょっと一杯を楽しんできましたので、その模様をせんべろレポートします。 上野、池袋...
あわせて読みたい
有楽町「寿司トおでん にのや」おでん100円~!寿司とおでんと日本酒が楽しめる気軽な和食居酒屋 有楽町で立ち飲みも座り飲みも楽しめる「寿司トおでん にのや(東京都千代田区丸の内3-7-3)」で、ちょっと一杯を楽しんできましたので、その模様をレポートします。 系...
あわせて読みたい
有楽町「きくのこ」刺身盛りと焼き鳥でちょっと一杯!安くて美味しい気軽な立ち飲み居酒屋 有楽町の「立ち呑み きくのこ 有楽町店(東京都千代田区有楽町1-7-1 有楽町電気ビルB1F)」で、ちょっと一杯を楽しんできましたので、その模様をせんべろレポートします...

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

シェアする
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次