ホーム│せんべろnetとは?│お問合せ
  • エリアで探す
  • ジャンルで探す
  • GoogleMAPで探す(東京版)

せんべろnetせんべろnet

立ち飲み・大衆酒場・居酒屋、安ウマせんべろ(二千べろ)飲み歩き情報

東京都内を中心とした立ち飲みや大衆酒場など
ちょっと一杯楽しめるせんべろ飲み歩き情報やレシピを配信。
現在のせんべろnet記事投稿数:2159件
  • せんべろnetとは?
  • エリアで探す
  • ジャンルで探す
  • Googleマップで探す
  • 粋に楽しむためのマナー
  • お問合せ
都内を中心とした立ち飲みや大衆酒場などちょっと一杯楽しめるせんべろ飲み歩き情報やおつまみレシピを配信中!
  1. ホーム
  2. 東京都
  3. 新橋
1500べろ 一人飲みにおすすめ 昼飲み 座りでお通し・席料なし 晩酌セット・せんべろセット 新橋駅前ビル

【業態変更】新橋「鬼貝→豚屋鳥山」せんべろセットが熱い!昼飲みできる駅前ビルの海鮮居酒屋

初回投稿2024/1/10 最終更新2024/6/12 作者:ひろみん

スポンサーリンク
  • Tweet
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 0

※2024年6月現在、新橋「鬼貝」は横浜駅構内に移転し、現在は系列店の豚肩ロース定食「豚屋鳥山」へリニューアルされています(変わらずせんべろセットは提供されているとのこと)。

新橋駅直結の新橋駅前ビル内にある貝出汁粥・海鮮居酒屋「鬼貝(東京都港区新橋2-20-15 新橋駅前ビル1号館 1F)」で、せんべろセットを楽しんできましたので、その模様をせんべろレポートします。

目次

  • 新橋駅前ビル「鬼貝」で、せんべろセット&一人飲みを楽しむ
    • さて、何にしようかな
      • お得すぎるせんべろセット
      • 通常のお酒メニューは440円~
      • 通常のおつまみメニューは330円~
      • こだわりの貝出汁粥
    • 新橋駅前ビルでお得なせんべろセット&一人飲みを楽しむ
      • 最大4杯+おつまみ2品のせんべろセット
      • せんべろセットのおかわり
    • お会計
    • 新橋でせんべろや一人飲みにおすすめの気軽な貝出汁粥・海鮮居酒屋「鬼貝」
  • 新橋でせんべろセットが楽しめる貝出汁粥・海鮮居酒屋「鬼貝」の店舗情報

新橋駅前ビル「鬼貝」で、せんべろセット&一人飲みを楽しむ

系列店の投稿:自由ケ丘 波の|原宿 熊だ|横浜 呑りすけ

数え切れないほど酒場がひしめき合うビジネス街「新橋」。新橋駅に直結した新橋駅前ビルには、気軽な立ち飲み屋など多くの一杯飲み屋が立ち並んでいて、まさに呑兵衛パラダイス!

そんな新橋駅前ビル1号館に、昨年オープンのお得なせんべろセットを提供されているお店があると知り、一人飲みで訪ねてみることに。

今回やってきたのは新橋駅前ビル1号館に、2023年11月オープンの「鬼貝(おうがい)」。

貝出汁粥の専門店であり、夜は海鮮居酒屋としても楽しめるお店なのですが、15時⇒13時から(時間が拡大されています)はお得なせんべろセットを提供されているそうなんです。

運営元はなんと、せんべろセットでおなじみの「波の」や「熊だ」、「呑りすけ」、近年では「マロリーポークステーキ」が話題の株式会社57。「鬼貝」は新業態の店舗だそうです。

※現在、波のや熊だではせんべろセットの提供を終了されているようです。

場所は新橋駅直結の新橋駅前ビル1号館の1階。

JRや地下鉄などの地下改札から新橋駅前ビル1号館に入り、エスカレーターなどで1階へ。

1階の信州おさけ村や立ち飲みや喜楽付近にお店があります。

ここ。

せんべろセットの看板が目印。早速お邪魔します!

店内には小さなコの字カウンター席が2つあり、15名足らずが利用できそうな空間(さらに店先には、立ち飲みカウンターもありました)。

入店すると「お好きなところどうぞ~」と店員さん。カウンターの中では、2名の男性スタッフさんで切盛りされています。

すぐにシステムの説明をしてくださったり、自分のペースで気楽に呑める雰囲気だったり、一人飲みしやすいです。

訪れたのは平日の17時頃。

先客はせんべろセット利用の一人飲み男性や食事利用のおひとりさま女性など。たまたま空いていてのんびりとした時間です。

さて、何にしようかな

システムは口頭注文の伝票式。

※以下は2024年1月撮影

お得すぎるせんべろセット

せんべろセットは、コイン4枚+日替りお通しのおつまみ2品で1100円。

コインは基本4枚ですが、チンチロチャレンジの出た目によっては、枚数が増えることも!

また、1日1回だけでなく何度でも注文できるとのこと(2回目からは日替りお通しのおつまみ2品は付かないそうです)。

せんべろコイン1枚(=275円)は上記メニューと引き換えることができるそう。

呑みたい派は全てアルコール類に交換、食べたい派はおつまみ類を多めに交換というように、自分好みの組み合わせで楽しむことができるのが嬉しい。

せんべろで名物の貝出汁粥が注文できるのもいいですし、ムール貝の唐揚げが気になりすぎる。

※メニューによっては単品の方がお得になる場合もあるので、通常メニューも合わせて確認が吉。

さらにせんべろコインは、お刺身や日本酒など本日のおすすめメニューからも交換可能!

現在、せんべろセットは15時から注文できるみたい(2024年3月現在)。

通常のお酒メニューは440円~

通常のお酒メニューは440円~。スーパードライ&赤星の中瓶ビールがお安い♪

通常のおつまみメニューは330円~

通常のおつまみメニューは330円~。珍味や定番ものをはじめ、お刺身や揚げ物、蒸し物など魚料理がずらり。

こだわりの貝出汁粥

貝出汁粥専門店ということで、四種の貝と東京しゃも、日高昆布から出汁をとっているというこだわりのお粥も気になりすぎる。

お粥は単品Sサイズ550円~。

貝出汁粥や粥しゃぶをはじめ、

活あわび粥や牡蠣とクレソンの粥などが楽しめる。

二日酔いや胃腸が弱っているな~という日のランチや夕飯にもよさそう!



新橋駅前ビルでお得なせんべろセット&一人飲みを楽しむ

最大4杯+おつまみ2品のせんべろセット

まずはもちろん、最大4杯+日替りつまみ2品の「せんべろセット1100円」から。

注文から早速、コイン増のチンチロチャレンジ!するも……はずれで基本のせんべろコイン4枚。


(ハイボール@せんべろコイン1枚)

まず1杯目は、せんべろコイン1枚の「ハイボール」から。銘柄は恐らくブラックニッカ。シュワシュワ強炭酸でちょうどイイ塩梅の濃さ。


(せんべろの日替りおつまみ2品)

せんべろの日替りおつまみ2品は、「中華くらげ」と「松前漬け」。どちらも濃いめの味付けでお酒がすすむ。


(貝出汁粥S@せんべろコイン2枚)

続いては、お腹が空いている&名物ってことで、せんべろコイン2枚で「貝出汁粥S」。

お粥にはお漬物が付くそうで、高菜、ザーサイ、キムチから選べたので「ザーサイ」をチョイス。

せんべろセットで気軽にお粥が楽しめるって嬉しいよねぇ♪

貝出汁粥は、ほのかに貝の旨みが広がる繊細で優しい味わい。身体に良さそうだし、おいしいなぁ。

また、Sサイズの量は250mL(米1:水1だそう)と少量&重たくないので、ペロっといける。

卓上の黒七味や藻塩、かき醤油などの調味料を足しても味変になっておいしいし、よりつまみ感でる!


(ハイボール@せんべろコイン1枚)

2杯目も再びせんべろコイン1枚の「ハイボール」をもらいます。

この時点でせんべろコインはゼロ……

他にも気になるメニューあるし、居心地もいいし、よし、せんべろセットおかわりしちゃおうかな!

せんべろセットのおかわり

ということで、2回目の「せんべろセット1100円」をお願いします!

再び、せんべろコイン増のチンチロチャレンジをするも、今回もはずれで基本のせんべろコイン4枚。


(芋焼酎@せんべろコイン2枚)

3杯目はどうしよう?せんべろコイン2枚の「芋焼酎」をもらってみようかな。

銘柄を尋ねると、なんと大好きな香る系の芋焼酎「安田(国分酒造)」がある!ということで、迷わずソーダ割りで注文。

マスカットやライチのような香りが鼻に抜けて、爽やかなのでぐいぐいといけてしまう。ああ、おいしい!

ちなみに、この日のせんべろで注文できる芋焼酎のラインナップは上記でした。全て国分酒造♪


(ムール貝の唐揚げ@せんべろコイン1枚)

お次はせんべろコイン1枚で「ムール貝の唐揚げ」。

揚げたてサクサク、味しみでぷりっとムール貝の旨みとコク。お酒がグイグイとすすんでしまうツボな味。


(黒ウーロンハイ@せんべろコイン1枚)

4杯目はせんべろコイン1枚で「黒ウーロンハイ」。ふ~~~落ち着く。

そんなこんなで4杯飲み終えたところで、そろそろお会計お願いしますか!

お会計

★2200円

※せんべろセット×2セット
※チャージ:座りでお通し・席料無し
※支払い:現金、PayPayなど

新橋でせんべろや一人飲みにおすすめの気軽な貝出汁粥・海鮮居酒屋「鬼貝」

せんべろセットで気軽に一杯するもよし、二日酔いや胃腸が弱った日のランチにお粥を楽しむもよし!

雨にも濡れない駅直結の新橋駅前ビルで、最大4杯+日替りおつまみ2品のお得すぎるせんべろセットが楽しめることはもちろん、こだわりの貝出汁粥や海鮮などのおつまみがおいしい気軽なお店。

この先、人気店になりそうですね。ありがとうございました!

一人飲みの入りやすさ★★★★☆
一人飲みの居心地★★★★☆

タバコ:禁煙



新橋でせんべろセットが楽しめる貝出汁粥・海鮮居酒屋「鬼貝」の店舗情報

公式・関連リンク:X(twitter)|instagram|公式

鬼貝

新橋駅前ビルのレポート投稿一覧はこちら。
新橋界隈のレポート投稿一覧一覧はこちら。

※投稿内容は、2024年01月時点での情報や投稿者の主観です。メニューやシステム、営業時間、雰囲気など異なる場合がありますので、公式情報も合わせてご確認ください。
  • Tweet
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 0
書いてる人
都内在住の酒飲み女。一人飲みや酒場探索を好み、立ち飲みや大衆酒場などの酒場情報や家飲みの簡単レシピなど投稿しています。ちょっと一杯のつもりが二千円。休肝日は週3目標。酒場放浪人・晩酌研究家。
せんべろnet・管理人について
お問合せ
▼公式X(twitter)
せんべろnet更新情報をはじめ、呑みながらあれこれつぶやいてます。ここだけの情報も。
@1000bero_netさんをフォロー
▼公式instagram
せんべろnet更新情報をはじめ、飲み歩きや家飲みの写真いろいろ。
フォローする
▼公式facebookページ
せんべろnet更新情報のみ
スポンサーリンク

「新橋」のおすすめ投稿

銀座「羽田市場 銀座直売店」ハッピーアワーは1杯100円!土日は昼飲みできる魚料理の立ち飲み居酒屋

銀座「羽田市場 銀座直売店」ハッピーアワーは1杯100円!土日は昼飲みできる魚料理の立ち飲み居酒屋

※しばらく、土日祝と平日夜の営業をお休みされるとのこと(2022年10月現在)。 情報ソース↓ 銀座で土日は昼飲みも楽しめる立ち飲み居酒屋「羽田市場 銀座直売店(東京都中央区銀座8...

記事を読む

新橋「外呑処 へそ 新橋0号店Ⅱ」西成の次は鶴橋!鶴橋牛ホルモン串が楽しめる大衆居酒屋

新橋「外呑処 へそ 新橋0号店Ⅱ」西成の次は鶴橋!鶴橋牛ホルモン串が楽しめる大衆居酒屋

新橋にオープンした大衆居酒屋「外呑処 へそ 新橋0号店-Ⅱ(東京都港区新橋3-12-3 アスティル新橋ビル1F)」で、ちょっと一杯を楽しんできましたので、その模様をせんべろレポートします。 ...

記事を読む

新橋のせんべろ投稿一覧

せんべろnetについて

東京都内を中心とした立ち飲み・大衆酒場などちょっと一杯楽しめる飲み歩き情報や簡単レシピなどを配信。ちょっと一杯のつもりが二千円…せんべろ以外も投稿しています。
せんべろnet・運営者について
X(tw)|インスタ|threads|facebook
お問い合わせはこちらからお願いします。

一人飲み漫画連載中

ソロ酔い酒場 〜今日も寄り道ひとり飲み〜
漫画:なかはら・ももた/原作:せんべろnet ひろみん
実在する酒場を舞台にしたひとり飲み漫画をWeb連載中。1話と最新話は無料で読めます📕
8月1日発売予定
コミックス化決定!現在、数量限定で特典付き本のご予約受付中。
🖊サイン本:7ネット
🎁ステッカー:楽天

予約受付中(6/27発売)

酒場でも家でも使える のんべえ備忘録
🏥肝臓医の先生監修💉
呑みたいし、肝臓も労わりたい。健康軸と呑兵衛である自分らしさを詰め込んだ、楽しく飲み続けていく為の本。6/27発売・都内書店で特典も予定。

せんべろnetの本(発売中)

ひとり酒場 家飲み手帖
酒場と家で一人飲みを楽しむ本!一人飲みにおすすめの酒場と酒場に教わるレシピ&簡単おつまみレシピの2部構成になってます。
Amazon・楽天
酔っても作れる宅飲みおつまみ
お陰様で5刷✨宅飲みを存分に楽しむ本。酒場に教わるレシピや酔っても作れる!?簡単レシピ、おすすめのお酒や宅飲みグッズなど。
Amazon・楽天

せんべろマップ&角打ちマップ

東京せんべろマップ
せんべろnetで投稿した東京・神奈川・千葉・埼玉のお店を地図から探せます。
東京角打ちマップ
東京の角打ち(せんべろnet調べ)を地図から探せます。

せんべろ放浪人の二日酔い対策

img_6034 クルクミン
ウコンドリンク約22本分が凝縮された鉄板お守りサプリ。酔いがほどほどに覚めるし、二日酔いの辛さも軽減。
濃縮シリマリン
肝臓ケアサプリ。飲む前に飲むと、飲んだ翌日のだるさや二日酔いが軽減して楽なんです。
img_6034 L-システイン
美容にもいいし、これを飲むと二日酔いの気持ち悪さもほどほどに軽減。一石二鳥サプリ。

人気の家飲み記事

欠かせない家飲みアイテム 家飲みにおすすめの便利アイテムまとめ10選
10種の甲類焼酎を飲み比べ 甲類焼酎を飲み比べ!自宅で美味しいチューハイを飲む方法
家飲みの記事一覧はこちら

人気のせんべろコラム

何故せんべろなのか?
私がせんべろnetをはじめた理由
一人飲みのススメ
一人飲みの魅力と辛かったこと

お世話になってる酒屋さん

なんでも酒やカクヤス(お酒の通販・宅配)
ビール1本から最短30分で無料配達してくれる頼りになるカクヤスさん!いつもお世話になっています。
酒の倉之助(楽天)
好きな缶チューハイを1本からバラで選んで自由に詰合せ購入できるありがたきお店。時々お世話になっています。
最新のせんべろnet人気記事ランキングはこちら
  • せんべろnetとは?
  • せんべろの意味・考察
  • せんべろの定義
  • 適正飲酒の10か条
  • 酒場で粋に楽しむためのマナー
  • 情報提供・お問い合わせ
  • メディア掲載・出演一覧はこちら
せんべろnet
東京都内を中心とした、1000円程度で安く楽しめる、立ち飲み、角打ち、ちょい飲み、大衆酒場、食堂などのせんべろ飲み歩き情報を配信
  • せんべろnetとは?
  • せんべろの意味・考察
  • せんべろの定義
  • せんべろ東京マップ
  • 粋に楽しむ為のマナー
  • 適正飲酒の10か条
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
せんべろnetのメディア掲載・お仕事関連
メディア掲載・出演
このサイトの文章・画像などの無断転載、掲載はご遠慮ください。
Copyright© せんべろnet All Rights Reserved.