高田馬場「ツキアゲ」晩酌セットが凄い!屋久島名物が楽しめる穴場の居酒屋で楽しい一人飲み

高田馬場の居酒屋「ツキアゲ(東京都豊島区高田3-22-12 岩崎ビル1F)」で、ちょっと一杯を楽しんできましたので、その模様をレポートします。

目次

高田馬場で屋久島料理が楽しめる居酒屋「ツキアゲ」で一人飲みを楽しむ

今宵は最近下車してない駅で吞みたいなぁということで、新宿から山手線で2駅の「高田馬場」でひとり酒。高田馬場は学生街であることから懐に優しい気軽な酒場はもちろん、老舗酒場や個性豊かな酒場を見つけられたりもして飲み歩きが楽しい街でもある。

そんな高田馬場で今回ご紹介するのは、2023年2月にオープンした「ツキアゲ」。屋久島の“ツキアゲ”や家庭料理が楽しめる居酒屋さん。

晩酌セットなどもあり、気軽に一杯できそうだったので今回訪ねてみることに。

場所は、東京メトロ高田馬場駅の7番出口から徒歩8分程(JRの場合は早稲田口)。

高田馬場から都電荒川線の面影橋や学習院下方面へ。神田川付近をテクテク歩くと……


(大正製薬の斜め向かいにお店があります)

道路沿いにお店を発見!早速、お邪魔します。


(訪れた日曜夜のタイミングはたまたま先客はおらずのんびりとした空間)

店内はカウンター5席のみの小さな空間で、屋久島ご出身の店主のお兄さんがお一人で切盛り。飲み歩きがお好きな方で、なんと会社員と二刀流でお店を営まれているそうです(スゴイ!)。

お話上手な方で、初めてなのにまるで知り合いのお宅にお邪魔しているかのような感覚。居心地がよく、あっという間に時間が過ぎていく。

さて、何にしようかな

※以下は2024年4月撮影

システムは伝票式の後払い。座れますがお通しや席料などはないとのこと。

晩酌セットがお得

まず特筆したいのは、ドリンク2杯(500円まで)+おまかせおつまみの晩酌セット(1400円)が楽しめる点。

単品のお酒は酎ハイ類・ハイボール500円、ホッピーセット600円(中おかわり200円)、生ビール500円、本格焼酎500円など。

また、ウコンを使用した「我術ジンジャービア」や屋久島で収穫されるたんかんを使用した「たんかんサワー」が楽しめたりも。

おつまみは300円からあり、名物は屋久島のソウルフード「ツキアゲ」。鯖やトビウオのすり身を使用した手作りのさつま揚げだそうです。

さらに、おつまみだけでなく本日のパスタやキーマカレーなどご飯ものがあったりするのも嬉しい。

スパイスをキンミヤ焼酎で漬けたスパイス焼酎(スパイスサワー)が気になりすぎる。

ホワイトボードには本日のおすすめも。

レアなカメノテを発見!食わず嫌いで未だに食べたことがないので、1度チャレンジしてみたいなぁ。



夢が詰まった晩酌セットでひと息

晩酌セット1400円

まずは「晩酌セット」から。

500円までのドリンク2杯とおまかせおつまみ=1400円で楽しめます。


(晩酌セット@スパイスサワー)

晩酌セットのドリンク1杯目は「スパイスサワー」にしよう。なんと自家製で、カルダモンやグローブ、ブラックペッパーなど数種類のスパイスをキンミヤ焼酎で漬けているそうです。

シュワっと甘くないドライタイプで、カルダモンなどスパイスがゴリゴリにきいていてピリっと(しかも焼酎濃い目!カルダモンTAKE7がお好きな方はハマると思われる味)。

うま~~~い!初っ端からツボなのキター。


(晩酌セット@おまかせおつまみ)

続いては晩酌セットの「おまかせおつまみ」。

酒飲みの夢が詰まったようなおつまみセットにテンション爆上がり。



(大葉をめくったらポテサラがこんにちは♪)

この日のラインナップは、チリコンカン、さつまいもの甘煮、高野豆腐の煮物、ピリ辛ちくわこんにゃく、みょうがの漬け物、ブロッコリー、魚フライ、ポテサラなど。

ちょっとずつ盛られていていろんな味を楽しめるのが一人飲みに嬉しい。そして、どれも丁寧に作られていておいしい!

この一皿の満足感すごい。

晩酌セットのドリンク2杯目も「スパイスサワー」でお願いします。

すっかりスパイスサワーのトリコです。

屋久島のたんかんサワー

つまみがまだ残ってるってことで、よしもう1杯!


(たんかんサワー)

追加で注文したのは「たんかんサワー」。屋久島のたんかんを使用したサワーで季節モノなのだとか(4月ぐらいまで)。

フレッシュで爽やかな酸味とほどよい甘み。おいし~~~これはスイスイいけてしまう。

飲みすすめると、たんかんの実が!1度で2度おいしいフレッシュなサワーだね。

お話させていただきながら飲んでいたら、あっという間に終電の時間。ということで、後ろ髪ひかれつつそろそろお会計お願いします!

お会計

★1900円

※晩酌セット(お酒2杯+おまかせおつまみ)、たんかんサワー
※チャージ:座りでお通し・席料無し

高田馬場で一人飲みにおすすめの居酒屋「ツキアゲ」

晩酌セットの満足感すごい!

丁寧に作られたおいしいお酒とおつまみ、そして愉しい会話に癒されました。店主の方が酒場好きだからこその空間なのだろうなぁ。

仕事で疲れた夜に、ふらっと寄りたくなる止まり木のような酒場。ぜひ一人飲みにおすすめしたいお店です。

次回は名物のツキアゲや限定のカメノテで飲りたいです。ありがとうございました!

一人飲みの入りやすさ★★☆☆☆
一人飲みの居心地★★★☆☆

タバコ:禁煙(貸切または知り合い同士で全員が喫煙者に限り喫煙可とのこと)



再訪レポート:2024年5月

後日、限定の「カメノテ」を求めて再訪してきましたので、印象に残ったメニューをご紹介。


(我術ジンジャービア500円)

屋久島ならではの「我術ジンジャービア」。

ウコンの香りやジンジャーのピリっと感があるスッキリほろ苦いビール。スパイスサワーがお好きな方にハマりそうな味。飲みすすめると段々クセになってくるし、ウコンだから二日酔いにもききそう。


(ツキアゲ500円)

店名にもなっている屋久島のソウルフード「ツキアゲ」。屋久島からサバとトビウオのすり身を仕入れて、お店で揚げているそうです。

甘みと魚の旨みを感じる素朴な味わいでおいしいなぁ。麦焼酎(由の音)ともバッチリ合う。

また、さり気なく添えられたゴボウの和え物もイイつまみでツボ。


(カメノテ500円 ※限定

お目当ての「カメノテ(※)」。屋久島のカメノテ名人から仕入れているそうで、たまにしかない限定メニューだそうです。

※カメではなく、エビやカニと同じ甲殻類

実は食わず嫌いでカメノテを食べるのは生まれて初めて。最初、食べ方がわからずドキドキだったのですが、食べ方をレクチャーしてくださってホッ(ありがたや)。

塩ゆでされていて、熱々。貝のような食感で、磯の香りがしてホタテやカニのような旨みが広がる。

何これ……想像していた以上においしい(今まで食べていなかったことが悔やまれるレベル)。つまみに最高だねこりゃ。

難点は、食べづらいことと手が磯の香りになること(カニを食べる感覚と同じで無言になる)。

同じく限定の「イソモン」も食べてみたいです。

高田馬場「ツキアゲ」の店舗情報

住所 東京都豊島区高田3-22-12 岩崎ビル1F
営業時間 月・火・金
21:00 – 01:00
土・日
19:00 – 01:00
定休日 水・木
公式・関連リンク 公式X(twitter)instagram

※上記は2024年4月確認の情報です。事前に公式情報をご確認ください。

あわせて読みたい
高田馬場「まるの」日替りメニューで美味しい一杯!つまみが種類豊富なアットホーム立ち飲み 高田馬場駅付近ににある立ち飲み「まるの(東京都新宿区高田馬場3-13-9)」で、気軽で美味しい一杯を楽しんできましたので、その模様をせんべろレポートします。 学生街...

高田馬場でちょっと一杯におすすめのお店一覧はこちら

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

シェアする
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次