大阪・堺の魚屋さんの立ち飲み「Fish.K」でカツオの藁焼きに感激(土日は昼飲み可)

大阪・堺で土日は昼飲みもできる魚屋の立ち飲み居酒屋「魚屋 Fish.K (大阪府堺市堺区栄橋町1-7-7 中ビル1F)」で、一人飲みを楽しんできましたので、その模様をレポートします。

目次

大阪・堺の魚屋さんの立ち飲み居酒屋「魚屋 Fish.K」

4年ぶりに大阪ひとり酒旅。

大阪・なんば駅から南海線の急行に揺られて約10分堺(大阪府堺市)」。

堺といえば、大阪湾に面した港町。かつては日本有数の貿易港として栄え、世界遺産の古墳を有する“古墳の街”としても知られています。

そんな堺に、呑める魚屋さんを見つけたんですよ!そういった呑める〇〇屋が大好物なもので、今回はじめて下車してみることに。

今回、堺で訪ねたのは「魚屋 Fish.K」。

2023年創業の魚屋さんで、昼は鮮魚の販売、夕方からは魚料理で一杯できる立ち飲み居酒屋として営業されているんです。

堺駅から魚屋 Fish.Kへのアクセス

場所は南海線「堺駅」南口改札から徒歩1分。

南口からだと目と鼻の先でかなり近いんだけど……

東口から、南蛮橋を経由して向かうのも風情があっていいなぁ(堺駅東口から店までは徒歩3分ぐらい)。

ついた!早速お邪魔しま~す。

立ち飲みと着席が楽しめる


(最初は立ち飲みの高級感のある内装にちょっぴりドキドキしてたけど、気軽でホッ)

店内には立ち飲みカウンター(8名ほど)とテーブル席が2〜3卓あり、20名ほどが利用できる空間。

今回は一人飲みなので立ち飲みへご案内。

訪れたのは平日の20時頃。店内は仕事帰りと思しきお客さんで賑わい、ほどよい活気があります。

お客さんは、常連さん同士で会話を愉しむ方もいれば、自分のペースで静かに飲む方も。みなさん、それぞれのスタイルで過ごされています。この日のお客さんは30代〜50代が中心で、男女問わず。一人飲みから2〜3人のグループまでさまざま。

お店はご主人と女性スタッフさんで切り盛り。付かず離れずのちょうどいい距離感で、初めてでも気負わずに利用できる雰囲気がうれしいな。

ご主人にお話を伺うと、お店は1年半ほど前にオープンされたばかりとのこと。

なんと以前は、築地や豊洲の市場で魚に携わるお仕事をされていて、地元に戻ってこの魚屋をオープンされたそうです。

そんなご主人が目利きした魚で一杯やれるなんて……完全に優勝フラグじゃないですか。

さて何にしよう?魚屋 Fish.Kのシステム・メニュー

システムは口頭注文・伝票式の後払い。

※以下は2025年5月撮影

チューハイ380円・ビール大瓶680円

お酒はチューハイ380円~。

ビール大瓶・小瓶(アサヒ、サッポロ赤星、コロナエキストラ)、高知の蔵ハイソーダ、角ハイボール、日本酒各種、麦芋焼酎(だいやめもある)、ノンアルからソフトドリンクまで。

全国各地の鮮魚を使用した魚料理がずらり

魚料理はスピードメニュー400円~。

全国各地の鮮魚を使用した魚料理がずらり。

お刺身類は、一番人気の「カツオの藁焼き」をはじめ、肝ありますと添えられた「うまずらはぎ」、カレイの王様「松川カレイ」、今朝〆の「活〆あこう」、アジフライにもできる「アジのたたき」、つぼ焼き可の「活サザエ」etc……

どれも魅力的すぎる!

また、揚げ物、煮つけ、塩焼きorカマ焼き、一夜干しが楽しめたりも。

さらに、契約農家の新米を使用した「白ご飯」や「ぬか」まで!



魚屋の立ち飲み居酒屋でおいしい一人飲み


(麦ソーダ450円)

まずは「麦焼酎のソーダ割り」からはじめますか。

保冷タンブラーでの提供がうれしいな。スッキリキレのある飲み心地で、間違いなく魚料理にも合うやつ。

1番人気の「カツオの藁焼き」

さて、魚料理は何をもらおうかな?

人気No.1の「カツオの藁焼き」が気になる。

正直、立ち飲みと考えると少し躊躇するお値段だけど……堺までせっかく来たんだし、この店の人気メニューを食べずには帰れない!

ということで、「カツオの藁焼き」を注文!

すると――

えーーーっ!?これ、私が頼んだやつ!?

もしかして、注文が入ってから、藁で燻しはじめるスタイル!?

ちょこちょこと藁を足すたびに、もくもくと立ち上がる白い煙――その煙をまとうように、カツオがじっくりと燻されていく。

最高の生LIVEありがとうございます!!!


(カツオの藁焼き980円)

そして、いよいよ登場した「カツオの藁焼き」。

「塩がおすすめです!」とのことで、高知スタイル、キターーーーー!!!

さらに「ちょっと多くなっちゃいました〜」なんて、嬉しい一言まで。いやいや、大歓迎ですとも♪

早速頬張ると、めっちゃおいしいんですけど……!

ほどよく脂がのり、もっちりやわらかな食感で鮮度がいいことがわかる。そして、香りがむちゃくちゃイイ!藁の香ばしさがふわっと口いっぱいに広がって、こりゃたまらん。

「塩で食べる」のが本当に最高で、カツオそのものの旨みがダイレクトに楽しめる。

これは、高知で食べたとき以来の感動レベル。

藁で燻すライブ感、丁寧な手仕事、そしてこのクオリティで980円って……本気でいいんですか!?ってなるおいしさ。


(麦ソーダ450円)

もちろん、「麦焼酎のソーダ割り」をおかわりするに決まってる!

他のメニューも気になりつつも、ラストオーダーが来てしまったのでお会計お願いしますか。

大阪・堺で一人飲みや土日は昼飲みにもおすすめの魚屋の立ち飲み

ああ、おいしかったなぁ。堺まで来てよかったよ本当に。

魚屋さんの一角で、おいしい魚料理をつまみにちょっと一杯できる「魚屋 Fish.K」。

大阪×魚好きな方にぜひおすすめしたい一軒。

0次会などで千円台でサク飲みされる方も多いようですし、土日は昼飲みできるのも嬉しいポイント。

一人飲みもしやすかったですが、二人くらいで訪れて、魚料理をあれこれシェアしながら楽しむのもよさそうだなぁ。

また大阪に来たら立ち寄りたいです。ありがとうございました!

会計:1880円
(麦ソーダ2杯+カツオの藁焼き)
チャージ:なし

タバコ:禁煙

入りやすさ★★★☆☆
一人飲みの居心地★★★☆☆



大阪・堺の立ち飲み居酒屋「魚屋 Fish.K」の店舗情報

公式・関連リンク:instagram
※事前に公式情報をご確認ください。

あわせて読みたい
大阪・天満で一人昼飲み!カレーの立ち飲み居酒屋「べジン」のルー呑みが最高すぎた 大阪・天満駅近くの「カレー デ ドコマデモ べジン(大阪府大阪市北区天神橋3丁目9−29 新明ビル 2F)」で、昼飲み・一人飲みを楽しんできましたので、その模様をレ...
あわせて読みたい
大阪・梅田の老舗たこ焼き屋「たこ焼き シオヤ」の立ち飲み&昼飲みが楽しくておいしかった 大阪・梅田の新梅田食道街にある立ち飲み「たこ焼き シオヤ(大阪府大阪市北区角田町9-25 新梅田食道街1F)」で、一人昼飲みを楽しんできましたので、その模様をレポー...

大阪でちょっと一杯におすすめのお店一覧はこちら

はじめての堺を歩く

初めての堺駅!東口から歩いてみました。

土居川(堺駅南歩道橋)には色とりどりの「鯉のぼり」が気持ちよさそうに泳いでいて、風情があっていいね。

堺市で毎年4月に開催される「堺鯉来いまつり」にちなんだもので、初夏の風物詩なのだそう。

土居川沿いには飲食店が立ち並んでいたりも。

ふらっと寄りたくなりますね。また堺で呑みたい♪

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

シェアする
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

都内在住の一人飲みや酒場探索が好きな酒飲み女。立ち飲みや大衆酒場などちょっと一杯楽しめる飲み歩き情報や家飲み簡単レシピなど投稿しています。ちょっと一杯のつもりが二千円。休肝日は週3目標。

目次