大阪・梅田の老舗たこ焼き屋「たこ焼き シオヤ」の立ち飲み&昼飲みが楽しくておいしかった

大阪・梅田の新梅田食道街にある立ち飲み「たこ焼き シオヤ(大阪府大阪市北区角田町9-25 新梅田食道街1F)」で、一人昼飲みを楽しんできましたので、その模様をレポートします。

目次

大阪・梅田「たこ焼き シオヤ」で立ち飲み&昼飲みを楽しむ

4年ぶりに大阪ひとり酒旅。

大阪に来たからには、たこ焼きで一杯したいよねぇ!ということで、東京へ帰る前におすすめしていただいていた梅田の呑めるたこ焼き屋を訪ねてみることに。

今回訪ねたのは、梅田の新梅田食道街にある「たこ焼き シオヤ」。昭和57年創業の立ち食いスタイルのたこ焼き屋さんで、たこ焼きをつまみにちょっと一杯立ち飲みもできるんです。

※新梅田食道街とは?昭和25年に設立された飲食街で、現在では約100店舗が営業中。「食堂街」ではなく「食道街」と書く理由は?その由来が記された公式サイトの説明が興味深いので、ぜひ読んでみて。

お店は、阪急「大阪梅田駅」から徒歩1分ほどの「新梅田食道街」の一角。

新梅田食道街の1階を目指すイメージ。

1階フロアの「すどおり横丁」と「女神通り」が交差する真ん中辺り(25番)にお店があります。

あった!早速お邪魔しま~す。

世界一小さなたこ焼き屋?この雰囲気クセになる!

お店は、通路の角にぽつんと構える半円形。カウンターをぐるりと囲む立ち食いスタイルで、3〜4人も立てば満員になりそうなコンパクトな空間。

そのコンパクトさから、「世界一小さな?たこ焼き屋さん」と呼ばれているとかいないとか。

カウンターの中では、男性店長さんがお一人で切り盛り。アットホームな空気感があり、気さくに声をかけてくれたりもして、はじめてでもあっという間に楽しい時間に♪

食道街の通路で呑む、半オープンエアなこの感じ、ツボだなぁ。周りには飲食店が立ち並び、行き交う人たちの気配もあって、不思議とクセになる雰囲気。

たこ焼き シオヤのシステムとメニュー

システムは先払い(都度払い)で現金支払いのみ。

※以下は2025年5月撮影

なまダコ使用のたこ焼きは6個480円!

お酒は、缶酎ハイ+ハイボール缶各350円、生ビール380円(スーパードライ)、さらには樽酒(沢の鶴)500円まで。

また、たこ焼き+生ビールで780円のお得なセットも。



梅田食道街のたこ焼き屋で立ち飲み

1杯目は濃い目のハイボール缶


(ハイボール缶350円)

まず、1杯目は「ハイボール缶」からはじめますか。

銘柄はブラックニッカ クリアハイボール。Alc.9%で、カタいのキターーーー!

これは効くわ~~~。

とろとろたこ焼きは塩がうまい


(たこ焼き6個480円)

「たこ焼き」は、ソース・塩・醤油から選べたので、塩をチョイス(一緒にマヨ、鰹節粉、青海苔も)。

早速ひと口頬張ると、とろっとろの生地からお出汁の香りがふわっと広がる。そして、具のタコはぷりぷりで、“とろとろ×ぷりぷり”のコントラスト!

おいし~~~!!!これはハイボールがすすむ。

塩味だからこそ、お出汁の風味がダイレクトに感じられるのもまたイイ。

2杯目はたこ焼きを樽酒で流し込む

そんな具合でハイボールがすすみ、気づけば1杯目もそろそろ空に。

たこ焼きはまだ残ってるし、店長さんとのおしゃべりも愉しい。もうちょっとここで飲んでいたいなぁ。

2杯目は何にしよう?とメニューを眺めていると——

あ、樽酒いいじゃん!

たこ焼き×樽酒って、なかなか見かけない組み合わせ。

樽酒推しっぽいし……これはもう、たこ焼きを樽酒で流し込むしかなさそう。


(沢の鶴 樽酒500円)

ということで、2杯目は「樽酒」を注文!兵庫・灘の酒蔵「沢の鶴」の樽酒だそうです。

早速ひと口すすると、米の旨みと、木の香りが鼻に抜けて、後味はすっきりとキレがある。

続いて、たこ焼きを頬張った後に、樽酒をするするっと流し込むと、

え、合うじゃないか!!!

お出汁のきいた、とろとろで香ばしいたこ焼きと、旨みとすっきりキレのある樽酒が、思わぬところで意気投合した感じ。会えばわかり合える……みたいな?

塩味にしたの、大正解(途中で醤油もかけてもらったんだけど、それも合う)。

そんなこんなで、イイ具合にほろ酔ったところで——そろそろ東京に帰るとしますか。

大阪・梅田で昼飲みや立ち飲みしたい時におすすめ「たこ焼き シオヤ」

あー、おいしかったし、楽しかった!

大阪・梅田の食道街でたこ焼きをつまみにちょっと一杯もできる「たこ焼き シオヤ」。

そして、この食道街やこの店ならではの味のある雰囲気も、たこ焼きと並ぶいいつまみ。

11時から営業で昼飲みできますし(※)、駅からアクセスも良好なので、旅行や出張帰りにもおすすめしたい一軒。

※15時~17時は中休みされるみたいなんでご注意を

またふらりと。ありがとうございました!

会計:1330円
(ハイボール缶+樽酒+たこ焼き)
チャージ:なし

入りやすさ★★★☆☆
一人飲みの居心地★★★☆☆

タバコ:禁煙
お手洗い:付近にビルの共同トイレがあります。

SpecialThanks:ベジンのお姉さん、教えてくださってありがとうございました!



大阪・梅田のたこ焼き立ち飲み「たこ焼き シオヤ」の店舗情報

公式・関連リンク:新梅田食堂街のページ
※事前に公式情報をご確認ください。

あわせて読みたい
大阪・梅田「大阪屋」するめいか天と瓶ビールで朝飲み!7時から営業の人気の大衆酒場 梅田で朝飲みできる大衆酒場「大阪屋」 「大阪屋」は、新梅田食道街にある人気の大衆酒場。活気があり朝7時から夜まで、気軽に飲めるお店。 場所は「梅田駅」から徒歩2...

大阪でちょっと一杯におすすめのお店一覧はこちら

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

シェアする
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

都内在住の一人飲みや酒場探索が好きな酒飲み女。立ち飲みや大衆酒場などちょっと一杯楽しめる飲み歩き情報や家飲み簡単レシピなど投稿しています。ちょっと一杯のつもりが二千円。休肝日は週3目標。

目次