堀切菖蒲園「ふっ子」かっぱハイと魚料理で美味しい一杯!アットホームなコの字の大衆居酒屋

堀切菖蒲園の大衆居酒屋「ふっ子(東京都葛飾区堀切3-10-3)」で、ちょっと一杯を楽しんできましたので、その模様をレポートします。

今宵は、最近お気に入りの堀切菖蒲園ではしご酒。今回は未訪店へお邪魔してみることに!

堀切菖蒲園のアットホームな大衆居酒屋「ふっ子」

この記事は初回レポート⇒再訪レポートの構成になっています。

再訪レポート2023年1月
初回レポート:2015年7月6日↓

今回堀切菖蒲園でやってきたのは、昔ながらの赤提灯の居酒屋「ふっ子」。

208

堀切菖蒲園駅から少し歩いて、細い路地に入ってみると閉まっている店も多くて暗い。

そんな中、赤提灯に誘われたふっ子さんへお邪魔してみることにしました。

場所は、堀切菖蒲園駅から徒歩5分足らず。

209
(2015年7月撮影)

ピッチリしまった扉や店構えにドキドキしつつ、「250円ヨリ60種類以上色々あります」なんて料金が表示されていて背中を押してくれる。

211

ガラガラと扉を開けると、小さなコの字カウンターが置かれていて、10名ほど利用できそうな広さでしょうか。

ご夫婦で営まれていらっしゃって「いらっしゃい」と、ご主人と女将さん。

229

アットホームな空間で、やわらかい照明、インテリアに温かみがあり、ホッとひと息つけるなぁ。

さて、何にしようかな

システムは伝票式の後払い。お通しがあり逆算すると300円ほどでしょうか。

216
(2015年7月撮影)

お酒は日本酒・ビール・焼酎割りなどが並び、酎ハイやカッパなど300円~。

229_
(2015年7月撮影)

お料理は300円台からあり、魚料理を中心にずらりと並び炒めものや揚げ物も。

昔ながらの大衆居酒屋でホッとひと息

初体験のカッパハイ

222
(カッパハイ300円)

まずは、未体験のカッパハイをもらってみよう!カッパハイとは焼酎の水割りにキュウリスティックが数本入ったもの。

まろやかな焼酎、そして不思議とキュウリがフレッシュ&爽やかでぐいぐいいけてしまう。

飲みやすいがゆえに、あっと言う間に飲み切ってしまい、2杯目に突入。

しかもこのキュウリ、塩をちょいとつけたらつまみにもなる(笑)。一度で二度美味しいお酒だ!

嬉しい誤算のお通し

225
(お通し300円ぐらい)

お酒と共に「はい、お通し!」と出してくださったお通しは、なんと3種も盛られている。

この日はまぐろ刺し・枝豆・玉子焼き&いかくんとお酒のすすむものばかり。どれも美味しかったけど、特にまぐろ刺しが美味しかった!

めばるの煮つけ

236
(めばるの煮つけ780円)

おつまみは迷った挙句、ちょっと豪華にめばるの煮つけ。甘辛いタレで煮込まれていて、身がしっかり。ほっとするやさしい味わいです。

こういった煮付けって、自宅では中々作らないので、こんな風にいただけるのがありがたいなぁ。

そんなこんなで、今回はこの辺りでお会計お願いしますか。

お会計

★1700円ほど

※カッパハイ2杯・お通し・煮付け
※お通し300円

ホッとひと息つける堀切菖蒲園のアットホームな大衆居酒屋

女将さんとお話をしながらのんびり一杯できました!この辺りの話いろいろお聞きすることができて、嬉しかったです。

魚料理で飲みたい時や、寂しさを感じる日にピッタリな温かみのあるアットホームなお店でした。

小さなお店なので、訪問は1~2名がおすすめ。

今度は人気メニューだという、若鶏の皮炒めをいただきたいです。ありがとうございました!

おひとり様女性の入りやすさと居心地★★☆☆☆
おひとり様女性の居心地★★★☆☆
お手洗い:男女共用の洋式


再訪レポート:2023年1月

今宵は堀切菖蒲園ではしご酒。ふと思い出して、赤提灯の居酒屋「ふっ子」さんへ。

訪れるのは何年ぶりだろう?凄くひさしぶり。

「入れますか?」と尋ねると「どうぞ」とご主人。変わらずご主人と女将さんのご夫婦で切盛りされていらっしゃって、アットホームな空間。


(カッパハイ350円)

まずは、お久しぶりの「カッパハイ」から!飲みやすくてグイグイいける。


(逆算するとお通しは400円ぐらい)

この日のお通しは、貝の煮付け・海老フライ・自家製あん肝。特に自家製あん肝がとろけるやわらかさで美味しい!


(チューハイ300円)

2杯目、3杯目はチューハイという名の焼酎ハイボール。色つきでシュワっとスッキリ爽やかな味わいで、ぐいぐいいけます。


(若鳥皮ニンニク炒め380円)

名物の「若鳥皮ニンニク炒め」は、香ばしく炒められていて、甘辛くコクのある味わいで鳥皮がぷるぷる。やみつきになる味だし、チューハイともぴったり合う。


(旨い岩手産焼鳥380円)

常連さんに習って注文した「焼鳥」は、脂がのっていてふっくらジューシー。益々チューハイがすすんじゃいます。


(赤貝ヒモ480円)

魚介メニューも楽しみたいってことで「赤貝ヒモ」。コリッコリで貝の旨み。コハダつきなのも嬉しいな。

ああ、なんだか日本酒が飲みたくなってきたけど、今回はこの辺りでお会計しようか。

2名利用で酎ハイ類3杯ずつ、お通し、上記のおつまみをシェアして、会計は一人2000円ほど。

変わらずアットホームで温かな大衆居酒屋。お隣にいらっしゃった常連さんとお話させていただいたりして、楽しい時間を過ごすことが出来ました。

また、女将さんにかわいいお年賀までいただいてしまった。ありがとうございました!

最新メニュー(2023年1月)


(2023年1月撮影)


(2023年1月撮影)

堀切菖蒲園の大衆居酒屋「居酒屋ふっ子」の基本情報


(2023年1月撮影)

※当分の間、毎週水・木連休との記載あり(2023年1月確認)。

関連ランキング:居酒屋 | 堀切菖蒲園駅

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

シェアする
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!