ホーム│せんべろnetとは?│お問合せ
  • エリアで探す
  • ジャンルで探す
  • GoogleMAPで探す(東京版)

せんべろnetせんべろnet

立ち飲み、居酒屋、安く楽しむせんべろ飲み歩き情報

東京都内を中心とした立ち飲み、角打ち、大衆酒場、ちょい飲みなど
1軒1000円程から楽しめるせんべろ酒場情報!
現在のせんべろ記事投稿数:1533件

  • せんべろnetとは?
  • エリアで探す
  • ジャンルで探す
  • Googleマップで探す
  • 粋に楽しむためのマナー
  • お問合せ
東京都内を中心とした立ち飲み・角打ち・大衆酒場・ちょい飲み、1000円ほどから楽しめる「せんべろ酒場」飲み歩き情報!
  1. ホーム
  2. 東京都
  3. 八丁堀・新富町
せんべろ せんべろ優良店 一人飲み(初心者) 立ち飲み 海鮮

八丁堀「立ち飲み居酒屋 ラクミ(RAKUMI)」限定の升盛りに舌鼓!つまみが旨い気軽な立ち飲み

初回投稿2018/5/29  作者:ひろみん

※当記事は2018年5月に書いた記事です!

記事内のメニューや価格帯、システムなど現在は異なる可能性がありますのでご注意ください。訪れる際は合わせて公式情報などの確認もおすすめします。

スポンサーリンク
  • Tweet
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 0
八丁堀駅付近にある「立ち飲み居酒屋 ラクミ 入船店(東京都中央区入船1-2-4)」で、もつ焼きとホッピーで気軽な一杯を楽しんできましたので、その模様をせんべろレポートします。

日比谷線と京葉線が乗り入れている八丁堀。いわずと知れたオフィス街ということで、この辺りを少し歩いてみれば、立ち飲みなどちょっと一杯立ち寄れるお店も見られます。

そんな八丁堀付近に用があったので、久しぶりにこの辺りで一人飲み。さて、どの酒場にお邪魔しましょうか…。

目次

  • 魚をはじめとしたつまみが旨い「立ち飲み居酒屋 ラクミ(RAKUMI)」
    • さて、何にしようかな
    • 早速はじめますか!
    • お会計
    • まとめ
  • 「立ち飲み居酒屋 ラクミ(RAKUMI)」の基本情報

魚をはじめとしたつまみが旨い「立ち飲み居酒屋 ラクミ(RAKUMI)」

今回立ち寄った「立ち飲み居酒屋 ラクミ(RAKUMI)」は、2017年12月にオープンしたばかりの立ち飲み。魚をはじめとしたつまみでちょっと一杯飲める気軽なお店です。

ちなみに、おなじく八丁堀界隈で20年程営まれている「山海料理 RAKUMI」の系列店だそうで、こちらは現在息子さんが切り盛りされているそうです。

場所は八丁堀駅A2出口から徒歩2~3分程。

まるで自宅のような店構え。店先の看板には、酎ハイ250円、ハイボール280円、生ビール380円と良心的な価格表記。

この看板に吸寄せられる会社帰りのお客さんも多いのだろうなぁ。そんなことを思いながら、網戸の扉を開ける。

真新しくキレイな店内には、立ち飲み用のカウンターが2つ伸び、奥には小さな立ち飲みテーブル。15名ほど利用できそうな広さでしょうか。

カウンターの中では、店主の男性がお一人で切り盛りされています。

訪れたのは18時前ということで、静かで落ち着いた空間。ラジカセから流れるラジオが響いています。

先客は2~30代と思しき女性のお客さんたちで、愉しそうにお喋り。女性のお客さんも多いそうで、中には女性一人飲みのお客さんもいらっしゃるのだとか。

ちなみにこの日の客層は、会社帰りと思しき2~50代の男性と女性で、一人客から2~3名で訪れている方まで。

カウンターのショーケースには、お刺身用の魚介がずらっと。美味しそう!早くこれで一杯飲みたい。

さて、何にしようかな

価格表記は税込みで後払い。

お酒は酎ハイ250円、サワー類280円~、ホッピーセット450円(中おかわり200円)、ハイボール280円(ブラックニッカ)、生ビール380円(スーパードライ)、サッポロラガー中瓶550円、本格焼酎380円、ポン酒480円(菊正宗)など。

季節の生酒が並んでいたりも。

おつまみは2~300円の価格帯で、旬のお刺身や魚料理などを中心にずらっと。

常連さんに人気のメニューを尋ねると、「升盛り380円」だそうで、次いで「カレースパサラと日替りナムル350円」も人気なのだそう。

「出し巻き玉子200円」も美味しそう。

早速はじめますか!

まずは「酎ハイ250円」をもらいます。甘酸っぱくて爽やかな味わい。これはもしやとサーバーを見ると樽ハイ倶楽部のレモン。

甘い酎ハイが苦手なので、ホッピーにしておけばよかったや。

あてには「いわし刺身300円」をもらいます。小骨が少し気になるけれど、新鮮で脂が乗り美味しい~~~。

2杯目は「ホッピーセット450円」に切り替え。焼酎は中3回くらい飲めそうな量。

焼酎のボトルに目を向けると、キンミヤ焼酎だ。「キンミヤなんですね~、嬉しい」なんて、声をかけると「嬉しいよねぇ~」なんて店主。そこから次第にお話させていただいたりして、愉しい時間。

もう1品もらおうかなとメニューを眺めていると「升盛り380円(限定)」なるものを発見。升にいろんなお刺身を盛ってくれるそうで、時間帯によっては売り切れなんてこともある人気メニューなのだとか。さらに、升盛り目当てで来店するお客さんもいるそう。

うわーーー、そそられる。完全に見落としてた…最初から升盛り頼めばよかったよ。さっきイワシ刺し食べたばっかりだけれど、頼まない訳にはいかないでしょう。

ということで「升盛り380円(限定)」ください。ありがたいことに、イワシ抜きで作ってくれました。

彩り豊かなお刺身が升に盛られて登場。うわーこれはニヤニヤしてしまう!このビジュアルに疲れが吹き飛びそうだ。

赤貝、カニ身、エビ、赤貝、まぐろ、イカ、しめ鯖、タコ、ほたて…と、お刺身が盛りだくさん!380円でこんなに食べれるって嬉しすぎる。

エビはぷりぷりで甘いし、赤貝やホタテも甘くて食感がいいし、しめ鯖はちょうどいいしまり具合。どれも新鮮で美味しい!

もう1杯飲まずにはいられないよねってことで「中おかわり200円」ください。

人気のメニューの一つと伺った「カレースパサラと日替りナムル350円」。

ボリュームがあるので、一人客の場合、カレースパサラのみを単品で注文できることもあるのだとか。そんな流れで「食べてみます?」と店主。食べないわけにはいかないでしょう(笑)

ということで、「カレースパサラ150円」をもらいます。

こってりコクがあり、ピリピリ。黒胡椒がアクセントになっていて美味しい!まさにカロリーを気にしちゃいけない逸品。高カロリーのおつまみってなんでこんなにお酒がすすむのでしょうか。

そんなこんなで18時をまわった頃から、ポツポツとお客さんが増えてきました。もう1杯飲むか迷いつつも、3杯飲んだところでそろそろお会計しようかな。

そういえば帰りがけ、お隣のサラリーマン男性たちから聞こえてきた「くはーーー!美味い」という一声が印象的だったのでした。

お会計

★1730円(1人飲み)
※お酒3杯、つまみ3品
※チャージ:無し
※価格表記:税込

まとめ

1時間足らず、気軽に美味しい一杯が楽しめました。特に升盛りにテンションがあがりました。

今回、予想外に食べ過ぎてますが、1000円1枚でも楽しめると思います。

小さなお店なので、来店は1~3名がフィットしそうです。また、駅から近いのが嬉しいですね。一人飲みにもおすすめの雰囲気のお店でした。

またふらりと。ごちそうさまでした!

満足度★★★★☆
おひとり様女性の入りやすさ★★★☆☆
おひとり様女性の居心地★★★★☆
タバコ:禁煙




「立ち飲み居酒屋 ラクミ(RAKUMI)」の基本情報

営業時間:17時~23時(土曜17時~21時)
定休日:日・祝

立ち飲み居酒屋ラクミ 入船店

関連ランキング:立ち飲み居酒屋・バー | 八丁堀駅、新富町駅、宝町駅

付近でおすすめのせんべろ投稿
八丁堀「びっくりうどん」生ビール自販機にワクワク!〆にはうどんが楽しめるうどん屋さんの立ち飲み
八丁堀のびっくり立ち飲み「びっくりうどん」 今回立ち寄った「びっくりうどん」さんは昼はうどん屋、夜は本格的な大衆立ち飲みになる二毛作店。生ビールや角ハイの自販機があったり、安ウマなおつまみや〆にはう...
せんべろnet
2016-02-19 09:52
水天宮前「魚平 箱崎町店」大瓶410円・つまみ130円~!漁港直送の魚が楽しめるコスパ最強の立ち飲み
水天宮前駅付近にある海鮮立ち飲み「魚平 箱崎町店(東京都中央区日本橋箱崎町21-6 」で、酎ハイや魚料理で気軽に美味しい一杯を楽しんできましたので、その模様をせんべろレポートします。 人形町駅や茅場...
せんべろnet
2017-05-16 18:18
新富町「サ嘉ダチニ太キ」ホッと温まるおでん立ち飲み
ホッと温まるおでん立ち飲み「サ嘉ダチニ太キ」 「サ嘉ダチ ニ太㐂(サカダチ ニタキ)」は、2016年11月1日にオープンのおでん立ち飲み。 付近にある、魚をメインとした立ち飲み「サ嘉ダチ」の2...
せんべろnet
2016-11-02 09:59
※投稿内容は、2018年05月に知った情報や投稿者の主観です(追記の場合あり)。感じ方は人それぞれですし、雰囲気は当然訪れるタイミングで変わるものです。

また、時間が経つにつれてメニュー内容や価格、営業時間など異なる場合もありますので予めご了承ください。訪れる際は、公式情報の事前確認もあわせておすすめします。
»八丁堀・新富町のせんべろ投稿一覧
»せんべろnetについて詳しくはこちら
エリア:東京都 » 八丁堀・新富町
ジャンル:せんべろ│せんべろ優良店│一人飲み(初心者)│立ち飲み│海鮮
  • Tweet
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 0
▼公式twitter
せんべろ情報をつぶやき中
@1000bero_netさんをフォロー
▼公式instagram
飲み歩きや家飲みの写真いろいろ
フォローする
▼公式facebookページ
せんべろ更新情報を購読
スポンサーリンク

「八丁堀・新富町」のせんべろ投稿

新富町「サ嘉ダチニ太キ」ホッと温まるおでん立ち飲み

新富町「サ嘉ダチニ太キ」ホッと温まるおでん立ち飲み

ホッと温まるおでん立ち飲み「サ嘉ダチニ太キ」 「サ嘉ダチ ニ太㐂(サカダチ ニタキ)」は、2016年11月1日にオープンのおでん立ち飲み。 付近にある、魚をメインとした立ち飲み「サ嘉ダチ」の2...

記事を読む

八丁堀「びっくりうどん」生ビール自販機にワクワク!〆にはうどんが楽しめるうどん屋さんの立ち飲み

八丁堀「びっくりうどん」生ビール自販機にワクワク!〆にはうどんが楽しめるうどん屋さんの立ち飲み

八丁堀のびっくり立ち飲み「びっくりうどん」 今回立ち寄った「びっくりうどん」さんは昼はうどん屋、夜は本格的な大衆立ち飲みになる二毛作店。生ビールや角ハイの自販機があったり、安ウマなおつまみや〆にはう...

記事を読む

八丁堀・新富町のせんべろ投稿一覧

馬橋「ニカカレーショップ」安く美味しく明るく楽しい!通いたくなる魅惑のカレーショップ
京成関屋「桃庵納(モアナ)」チヂミたこ焼きで一杯!お祭り屋台のような駅前のたこ焼き立ち飲み

人気の家飲み記事

欠かせない家飲みアイテム
家飲みにおすすめの便利アイテムまとめ10選
10種の甲類焼酎を飲み比べ
甲類焼酎を飲み比べ!自宅で美味しいチューハイを飲む方法
家飲みの友
【おすすめ甲類焼酎】私が白玉焼酎を好きな理由
家飲みの記事一覧はこちら

おすすめ家飲みアイテム

一押くん
超便利な定量ディスペンサー。注ぐ際に持ち上げなくてイイので楽チン!レポートはこちら
サーモス 真空断熱タンブラー
保冷力が凄い!常に冷えてる状態で酎ハイやハイボールなどが楽しめる。レポートはこちら
サーモス 保冷缶ホルダー
缶ビールなどの冷たさが長持ち。外飲みはもちろん家飲み時にも活躍。レポートはこちら

お世話になってる酒屋さん

なんでも酒やカクヤス(お酒の通販・宅配)
ビール1本から最短30分で無料配達してくれる頼りになるカクヤスさん!いつもお世話になっています。
酒の倉之助(楽天)
好きな缶チューハイを1本からバラで選んで自由に詰合せ購入できるありがたきお店。時々お世話になっています。
お酒屋さんジェーピー(yahooショッピング)
大好きなホワイトボール(白玉焼酎)を安くまとめ買いできるありがたき酒屋さん。

せんべろnetについて

せんべろnetでは東京都内の立ち飲み、角打ち、大衆酒場など1軒1000円ぐらいから楽しめる気軽なせんべろ飲み歩き情報や家飲みの記録を配信しています。
ちょっと一杯千円ぐらいで楽しく酔い気分になれたらせんべろ。千円以内に拘ってません。
私がせんべろnetをはじめた理由
せんべろnet・運営者について
せんべろ情報などお問い合わせはこちらからご連絡をお願いいたします。
  • Twitter
    呑みながらつぶやき
  • Facebook
    更新情報を購読
  • Instagram
    酒場写真いろいろ
  • amazon
    欲しいものリスト

人気記事ランキング(1日集計)

  • サイゼリヤで昼飲みからのテイクアウトで家飲みを楽しむ サイゼリヤで昼飲みからのテイクアウトで家飲みを楽しむ
  • 【家飲み 簡単おつまみ】酒屋さんで食べた思い出の「コンビーフ」おつまみ 【家飲み 簡単おつまみ】酒屋さんで食べた思い出の「コンビーフ」おつまみ
  • 巣鴨「鐙家」巣鴨で昼飲みできる!小鉢100円から楽しめる八百屋さんの鉄板焼き居酒屋 巣鴨「鐙家」巣鴨で昼飲みできる!小鉢100円から楽しめる八百屋さんの鉄板焼き居酒屋
  • 【漬け込みウイスキー】超簡単で美味しい!アールグレイ漬け込みウイスキーの作り方 【漬け込みウイスキー】超簡単で美味しい!アールグレイ漬け込みウイスキーの作り方
  • コロナ終息を願うビール「アマビエIPA」を飲んでみた コロナ終息を願うビール「アマビエIPA」を飲んでみた
最新ランキングの一覧こちら

一人飲み漫画

漫画「よりみちのんべろさん」連載中!
最新話はこちら
バックナンバー:1話│2話│3話

せんべろマップ(東京&東京近郊版)

2020/12/31更新 せんべろnetで投稿した東京・神奈川・千葉・埼玉のお店を地図から探せます。 東京せんべろマップを見る

人気のせんべろコラム

何故せんべろなのか? 私がせんべろnetをはじめた理由
一人飲みのススメ 一人飲みの魅力と辛かったこと

人気のせんべろまとめ

一人飲みにおすすめのお店
【初心者】東京で一人飲みにおすすめのせんべろ酒場まとめ
この1000円セットが凄い!
東京でせんべろセットが最強の酒場まとめ
昼飲み天国上野!
上野・御徒町で昼飲みできる安くて美味しいせんべろ酒場まとめ
眠らない街で朝飲み&昼飲み
新宿で朝飲み・昼飲みできるせんべろ酒場まとめ
せんべろまとめ一覧はこちら

人気のせんべろ紀行

朝飲み・昼飲みパラダイス! 大阪せんべろ紀行
名古屋のディープエリアを歩く 名古屋せんべろ紀行
見知らぬ駅で立ち尽くした夜 北九州せんべろ紀行
せんべろ紀行一覧はこちら

せんべろ放浪人の二日酔い対策

img_6034 クルクミン
ウコンドリンク約22本分が1粒に凝縮されたサプリ。今日は飲みすぎてヤバイ!という、ここぞという酔ったタイミングで飲みます。この手のサプリを数種試しましたが、自分にとって鉄板はコレ。酔いもほどほど覚めますし、翌朝二日酔いが軽減します。
img_6034 L-システイン
プロテイン構造を安定&コラーゲンの生成を助ける働きがあるサプリ。お肌の為に毎朝飲んでいるのですが、自分はこれを飲むと、二日酔いの気持ち悪さも軽減。お肌にも二日酔いにもおすすめの一石二鳥なサプリ。
  • せんべろnetとは?
  • せんべろの意味・考察
  • せんべろの定義
  • 適正飲酒の10か条
  • 酒場で粋に楽しむためのマナー
  • 情報提供・お問い合わせ
  • メディア掲載・出演一覧はこちら
せんべろnet
東京都内を中心とした、1000円程度で安く楽しめる、立ち飲み、角打ち、ちょい飲み、大衆酒場、食堂などのせんべろ飲み歩き情報を配信
  • せんべろnetとは?
  • せんべろの意味・考察
  • せんべろの定義
  • 粋に楽しむ為のマナー
  • 適正飲酒の10か条
  • お問い合わせ
  • せんべろ東京マップ
せんべろnetのメディア掲載・出演
メディア掲載・出演
メディア掲載・出演一覧はこちら
このサイトの文章・画像などの無断転載、掲載はご遠慮ください。
Copyright© せんべろnet All Rights Reserved.