【閉店】京成高砂「ぶすパンダ(立ち飲み)」プチプライスでアットホームな酒場
※2016年12月に閉店との情報。現在は焼きそば立ち飲みになっているとのこと。
駅近のアットホームな立ち飲み屋!
引き続き、京成線の酒場にハマっております~この日は京成高砂でせんべろ仲間とハシゴ酒。こちらは先日紹介した「みこし」向かいにある、駅近の立ち飲み屋。「みこし」で飲んでいる時からなぜ店名が“ぶす”なのか?と気になり足が吸寄せられた次第。価格帯は酒とアテ共に、平均的に300円ほどともちろん良心的な店だ。
場所は京成高砂駅の北口から、目と鼻の先。飲み屋が集まる植村ビル内にある。
▼なんで?
店内は5~6名でいっぱいになりそうな広さで、カウンター内では女将がひとりで切り盛り。先客は常連であろう方々。みなさん陽気でとても気さくだ!
▼店内の様子
▼テレビもある
壁に目を向けると時刻表が貼られていた。女将の優しさが伝わってくるなぁ。
さて、何にしようかな
酒は常連さんイチオシのコーヒーハイが300円で最安値だ。
▼メニュー1
アテは日替わりと定番のものがあるようで、100円~とリーズナブル!
▼メニュー2
久々!グリーンピース入りの焼売
▼ウーハイ@300円
ん〜濃いねぇ!
▼ジャンボ焼売@200円
焼売はグリーンピース入りで、懐かしさを感じる。甘くて肉ぎっしりで美味しかった(*´﹃`*)
▼玉子焼き@200円
チンかと思いきや、フライパンで作ってくれていた。「ちょっと崩れちゃった〜」と出してくれた玉子焼きは甘くて優しい味わい。
▼コーヒーハイ@300円
常連さんオススメのコーヒーハイを一口いただいた。なんとコーヒー豆入り。深みがあって美味しいなぁ。そして酒が濃い!
お会計
◆ウーハイ@300円
◆ジャンボ焼売@200円
◆玉子焼き@200円
合計:1〜2杯ずつで1人1000円足らず
女将と常連さんみなさん陽気で気さくだったなぁ。和気藹々アットホームでした。
ひとりで伺って、女将や常連さん達と言葉を交わしながらの一杯なんてのも良さそう。
結局、なぜ「ぶすパンダ」なのか?の回答はもらえなかった。また伺おう。
せんべろ情報をつぶやき中
@1000bero_netさんをフォロー
▼公式instagram
飲み歩きや家飲みの写真いろいろ
フォローする
▼公式facebookページ
せんべろ更新情報を購読
酔っても作れる?宅飲みレシピ本発売中
![]() |
初の書籍「酔っても作れる宅飲みおつまみ(1210円)」が発売中。
|