ホーム│せんべろnetとは?│お問合せ
  • エリアで探す
  • ジャンルで探す
  • GoogleMAPで探す(東京版)

せんべろnetせんべろnet

立ち飲み・居酒屋・大衆酒場、安くて美味しいせんべろ飲み歩き情報

都内を中心とした立ち飲みや大衆酒場など千円ほどから
ちょっと一杯できる「せんべろ」飲み歩き情報や家飲み情報を配信中!
現在のせんべろ記事投稿数:1911件
  • せんべろnetとは?
  • エリアで探す
  • ジャンルで探す
  • Googleマップで探す
  • 粋に楽しむためのマナー
  • お問合せ
都内を中心とした立ち飲みや大衆酒場など千円ほどからちょっと一杯できる「せんべろ」飲み歩き情報や家飲み情報を配信中!
  1. ホーム
  2. 閉店・移転など

【閉店】浅草橋「二百円亭」お酒もつまみも200円均一の座れる立ち飲み

初回投稿2019/1/16 最終更新2021/4/27

スポンサーリンク
  • Tweet
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 0

※こちらのお店は2021年4月で閉店されています。

二百円亭さんの最新投稿(2020年8月)はこちら↓
https://1000bero.net/restaurant-1533/
浅草橋にオープンしたばかりの200円均一の立ち飲み「二百円亭(東京都台東区浅草橋1-13-6 STビル2F)」で、ちょっと一杯を楽しんできましたので、その模様をせんべろレポートします。

総武線と浅草線が通る浅草橋。駅周辺には酒場が並び、せんべろできるような価格帯のお店もちらほら。

そんな浅草橋で、また新たな立ち飲みがオープンしたとの情報を教えていただき…ワクワクでやってきました!

目次

  • お酒もつまみも200円均一のセルフ立ち飲み「二百円亭」
    • さて、何にしようかな
    • 早速はじめますか!
    • お会計
    • まとめ
  • 「二百円亭」の基本情報

お酒もつまみも200円均一のセルフ立ち飲み「二百円亭」

今回、浅草橋で立ち寄った「二百円亭」は、2019年1月12日にオープンしたばかりのセルフ式の座れる立ち飲み。お酒もつまみも200円均一の気軽なお店です。

場所は浅草橋駅西口から目と鼻の先にあるビルの2階。以前に「ニラカナ」と言う立ち飲みがあった場所です。

2階へGO。

店内は広々していて、3〜40名は利用出来そうな広さです。

セルフスタイルなので気楽さがありつつ、やさしい雰囲気のご年配ご夫婦で営まれていらっしゃって、どこか温かみのある空間。

ママさんにお話しを伺うと、以前のニラカナさんの前にこちらで沖縄料理店を営業されていたそうで、再びこのお店を開店する運びになったそうです。

椅子があるので座ることもできるのが嬉しい。


(注文カウンター前のテーブルは和気あいあいとした雰囲気)

この日のお客さんは一人で訪れているサラリーマンから、ご年配グループまでさまざま。黙々と気ままに呑んでいたり、お店の方と和気あいあい会話をされたり、皆さんそれぞれの時間を気ままに。

さて、何にしようかな

価格表記は税込でキャッシュオン。椅子があり座れますが、お通しや席料などはありません。

200円均一なので、100円玉があるとスムーズかもです。

こちらのお店はセルフスタイル。

奥の注文カウンターで注文支払いをして受け取り。つまみは出来上がると席まで持ってきてくれます。さらに、飲食後には食器類をカウンターまで返却。

前述したようにお酒もつまみも200円均一!

お酒は、生ビール中(スーパードライ)、ハイボール、酎ハイ、サワー類、ホッピー外(中150円)、黒霧島、いいちこ、白岳、日本酒など、あれもこれも200円。

ビールが値上がりしているこの時代にスーパードライが200円って…失礼ながら最初はクリアアサヒかなと思ったのですが、銘柄を尋ねてみるとスーパードライとのご回答。これは凄い!

おつまみも200円均一!定番のものが並びます。

マスターは宮古島ご出身だそうで、ちょっとした沖縄のおつまみが並んでいたりするのも嬉しいです。

こちらはカウンター前に貼ってあったメニュー。本日のメニューなのかな。



早速はじめますか!

まずは「生ビール200円」お願いします。スーパードライが200円で呑めてしまうなんて…

プハー!仕事後の一杯目に呑むビールは、なぜこんなに美味いのか。

あては「魚肉ソーセージ天200円」にしてみよう。

揚げたてホヤホヤ!衣はふわっとしっかり味で、どこか懐かしい味わい。ビールがグビグビとすすむ。

2品目は沖縄メニューらしき「ポークヤーチ200円」。いわゆるスパムのようなもので、表面はカリっと噛むとジュワーっと脂がでてやわらかい。塩気が強いのですすんでしまう。

ケチャップにつけても美味しい!

3品目は「鳥のトマト煮200円」。お腹空いている時に嬉しいメニュー。甘すぎず、しっかりとした味わいで、これもすすむなぁ。

※パスタは現在ついていないっぽいです。

2杯目からはずっと「酎ハイ200円」。シュワっと甘くないプレーンで呑みやすい!気づいたら3杯呑んでました。

途中、お店の方の娘さんが声をかけてくださったりして愉しい時間です。

そういえば、マスターが着けていらしたビーズで作られたネクタイが素敵でした。ママさん作と言うのも更に素敵で。

計4杯・3品を楽しんだところで、食器類を片付けて…そろそろ行きますか!

お会計

★1400円
※生ビール1杯+酎ハイ3杯+つまみ3品
※チャージ:座りでお通し・席料無し
※価格表記:税込

まとめ

セルフで気楽な一杯が楽しめましたし、ママさん手作りのおつまみも美味しかったです。

お酒もつまみもあれもこれも200円均一で、駄菓子屋さん感覚でワクワクしました。1000円1枚で3杯+2品も楽しめてしまいますもんね。

2階で最初は少しハードルが上がるかもしれませんが…気軽な雰囲気ですし、広々しているので、一人飲みにもグループ飲みにもおすすめしたいです。

またふらりと。ごちそうさまでした!

満足度★★★★☆
おひとり様女性の入りやすさ★★★☆☆
おひとり様女性の居心地★★★★☆
タバコ:たぶん喫煙

★SpecialThanks:開店情報を教えてくださったtysonさんありがとうございました!



「二百円亭」の基本情報


(2019年1月撮影)

住所:東京都台東区浅草橋1-13-6 STビル2F
営業時間:17時~22時半
定休日:日・祝

二百円亭

関連ランキング:居酒屋 | 浅草橋駅、馬喰町駅、馬喰横山駅

付近でおすすめのせんべろ投稿
浅草橋「西口やきとん やや東口店」皿なんこつ200円でサクっと一杯!人気のやきとん立ち飲み
浅草橋駅のやや東口にあるやきとん立ち飲み「西口やきとん やや東口店(東京都台東区浅草橋1-10-9)」で、名物の皿なんこつやなどでサクっと一杯してきましたので、その模様をせんべろレポートします。 総...
せんべろnet
2017-11-09 12:50
【閉店】浅草橋「鉄板食道 飯蔵」浅草橋駅前の気軽な立ち飲み
※こちらのお店は閉店されたとの情報があります。 浅草橋駅前にオープンしたばかりの立ち飲み「飯蔵 はんぞう(東京都台東区浅草橋1-12-7)」で、気軽な一杯を楽しんできましたので、その模様をせんべろレ...
せんべろnet
2018-12-09 15:27
※投稿内容は、2019年01月時点での情報や投稿者の主観です(追記の場合あり)。メニューやシステム、営業時間など異なる場合がありますので、公式情報も合わせてご確認ください。
»閉店・移転などの投稿一覧
\ ブックマークする /
このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Tweet
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 0
▼公式twitter
せんべろ情報をつぶやき中
@1000bero_netさんをフォロー
▼公式instagram
飲み歩きや家飲みの写真いろいろ
フォローする
▼公式facebookページ
せんべろ更新情報を購読
2冊目の書籍「ひとり酒場 家飲み手帖(1430円)」が発売中。
おかげ様で重版決定。皆さまありがとうございます!
酒場と家飲みの二部構成のひとり飲み本で、ひとり飲みにおすすめの55軒の酒場、ひとり飲みにちょうどいい50レシピ(酒場に教わる&酔っても作れる簡単レシピ)など、ひとり飲みが楽しめる1冊。
キャンペーン開催中&本の詳細はこちら。
初の書籍「酔っても作れる宅飲みおつまみ(1210円)」が発売中。
おかげ様で第5刷になりました。皆さまありがとうございます!
酒場に教わるレシピや酔っても作れる簡単レシピ、おすすめのお酒や調味料など宅飲みが楽しめる1冊。全国の書店、Amazonや楽天で購入できますのでぜひ♪
スポンサーリンク

「閉店・移転など」のせんべろ投稿

【閉店】鶴見「浅野商店(惣菜屋)」真っ昼間から座って一杯できる、惣菜屋の角打ち

【閉店】鶴見「浅野商店(惣菜屋)」真っ昼間から座って一杯できる、惣菜屋の角打ち

※こちらのお店は、2017年6月3日で惜しまれつつ閉店されています。 惣菜屋の角打ち「浅野商店」 「浅野商店」はお母さんたちが営む、惣菜屋の角打ち。天ぷらなどの惣菜類やおでん、焼き鳥、おに...

記事を読む

【閉店】水道橋「うけもち(立ち飲み)」明朗会計の300円均一!酒に合うナイスな珍味や鮮魚で一杯

【閉店】水道橋「うけもち(立ち飲み)」明朗会計の300円均一!酒に合うナイスな珍味や鮮魚で一杯

※こちらのお店は2018年9月で閉店されています(情報ソース:お店の方に確認)。 大好きなお店でした。今までありがとうございました。 最新投稿はこちら↓ https://1000bero...

記事を読む

【閉店】京成高砂「ぶすパンダ(立ち飲み)」プチプライスでアットホームな酒場

【閉店】京成高砂「ぶすパンダ(立ち飲み)」プチプライスでアットホームな酒場

※2016年12月に閉店との情報。現在は焼きそば立ち飲みになっているとのこと。 駅近のアットホームな立ち飲み屋! 引き続き、京成線の酒場にハマっております~この日は京成高砂でせんべろ仲間とハシゴ酒...

記事を読む

【閉店】赤羽駅前に昼飲みやせんべろが楽しめる気軽な大衆食堂「大衆食堂 安べゑ 赤羽店」

【閉店】赤羽駅前に昼飲みやせんべろが楽しめる気軽な大衆食堂「大衆食堂 安べゑ 赤羽店」

※こちらのお店は閉店されたとの情報があります。 赤羽の「大衆食堂 安べゑ 赤羽店(東京都北区赤羽1-1-13 JR赤羽駅 1F)」で、ちょっと一杯を楽しんできましたので、その模様をせんべろレポー...

記事を読む

【閉店】柏「せんべろ大衆酒場」お酒の自販機100円にセルフ焼き鳥!昼飲みできる気軽なセルフ立ち飲み

【閉店】柏「せんべろ大衆酒場」お酒の自販機100円にセルフ焼き鳥!昼飲みできる気軽なセルフ立ち飲み

※こちらのお店は閉店との情報がありますのでご注意ください。 縁日みたいなセルフ立ち飲み「せんべろ大衆酒場」 「せんべろ大衆酒場」は、2017年3月10日にオープンしたばかりの、セルフ式立ち飲み。 ...

記事を読む

閉店・移転などのせんべろ投稿一覧

品川「日向食堂」19時までのチョイチョイセット1000円で一杯!賑わう串揚げ立ち飲み
【閉店】大塚「立呑み処 イチロー」二郎系サラダで一杯!ジロリアンにおすすめしたい気軽な立ち飲み

せんべろnetについて

東京都内を中心とした立ち飲み・大衆酒場などちょっと一杯楽しめる飲み歩き情報や簡単レシピなどを配信。ちょっと一杯のつもりが二千円…せんべろ以外も投稿しています。
せんべろnet・運営者について
せんべろ情報などお問い合わせはこちらからご連絡をお願いいたします。
最新の人気記事ランキング一覧はこちら

ひとり飲み本発売中!

重版決定。皆さまありがとうございます!
ひとり酒場 家飲み手帖
酒場と家飲みの二部構成の本で、ひとり飲みにおすすめの気軽でおいしい55軒の酒場、ひとり飲みにちょうどいい50レシピ(酒場に教わる&酔っても作れる簡単レシピ)など、ひとり飲みが楽しめる1冊になっています。
キャンペーン開催中&本の詳細はこちら。
Amazonと楽天でも購入できますのでぜひ!

宅飲みレシピ本 発売中!

発売1週間で重版決定。
そしておかげ様で第5刷になりました。皆さまありがとうございます!
酔っても作れる宅飲みおつまみ
初の宅飲みレシピ本が全国の書店で発売中!
12軒の酒場に教わるレシピをはじめ、酔っても作れる簡単レシピ、おすすめのお酒や調味料など宅飲みが楽しめる1冊になっています。
Amazonと楽天でも購入できますのでぜひ~!

おすすめ家飲みアイテム

サーモス 保冷缶ホルダー
缶ビールなどの冷たさが長持ち。外飲みはもちろん家飲み時にも大活躍。レポートはこちら
一押くん
超便利な定量ディスペンサー。注ぐ際に持ち上げなくてイイので楽チン!レポートはこちら
家飲みにおすすめのアイテム一覧はこちら

人気の家飲み記事

欠かせない家飲みアイテム 家飲みにおすすめの便利アイテムまとめ10選
10種の甲類焼酎を飲み比べ 甲類焼酎を飲み比べ!自宅で美味しいチューハイを飲む方法
家飲みの記事一覧はこちら

お世話になってる酒屋さん

なんでも酒やカクヤス(お酒の通販・宅配)
ビール1本から最短30分で無料配達してくれる頼りになるカクヤスさん!いつもお世話になっています。
酒の倉之助(楽天)
好きな缶チューハイを1本からバラで選んで自由に詰合せ購入できるありがたきお店。時々お世話になっています。

せんべろマップ(東京&東京近郊版)

2022/3/21更新 せんべろnetで投稿した東京・神奈川・千葉・埼玉のお店を地図から探せます。 東京せんべろマップを見る

せんべろ放浪人の二日酔い対策

img_6034 クルクミン
ウコンドリンク約22本分が凝縮された鉄板お守りサプリ。飲みすぎてヤバイ時に飲むと酔いがほどほど覚めるし、二日酔いの辛さも軽減。
濃縮シリマリン
二日酔い回復や肝臓にもイイと言われているサプリ。飲む前に飲むと、飲んだ翌日のだるさや二日酔いが軽減して楽。毎日飲むようになってからスッキリ身体が軽くなった気がする。
img_6034 L-システイン
プロテイン構造を安定&コラーゲンの生成を助ける働きがあるサプリ。美容の為に飲んでいるけれど、これを飲むと、二日酔いの気持ち悪さも軽減。まさに一石二鳥なサプリ。

人気のせんべろコラム

何故せんべろなのか?
私がせんべろnetをはじめた理由
一人飲みのススメ
一人飲みの魅力と辛かったこと

人気のせんべろ紀行

朝飲み・昼飲みパラダイス! 大阪せんべろ紀行
名古屋のディープエリアを歩く 名古屋せんべろ紀行
見知らぬ駅で立ち尽くした夜 北九州せんべろ紀行
せんべろ紀行一覧はこちら
※せんべろnetはAmazonアソシエイト・プログラムに参加しています。
  • せんべろnetとは?
  • せんべろの意味・考察
  • せんべろの定義
  • 適正飲酒の10か条
  • 酒場で粋に楽しむためのマナー
  • 情報提供・お問い合わせ
  • メディア掲載・出演一覧はこちら
せんべろnet
東京都内を中心とした、1000円程度で安く楽しめる、立ち飲み、角打ち、ちょい飲み、大衆酒場、食堂などのせんべろ飲み歩き情報を配信
  • せんべろnetとは?
  • せんべろの意味・考察
  • せんべろの定義
  • 粋に楽しむ為のマナー
  • 適正飲酒の10か条
  • お問い合わせ
  • せんべろ東京マップ
せんべろnetのメディア掲載・出演
メディア掲載・出演
このサイトの文章・画像などの無断転載、掲載はご遠慮ください。
Copyright© せんべろnet All Rights Reserved.