ホーム│せんべろnetとは?│お問合せ
  • エリアで探す
  • ジャンルで探す
  • GoogleMAPで探す(東京版)

せんべろnetせんべろnet

立ち飲み・居酒屋・大衆酒場、安くて美味しいせんべろ飲み歩き情報

都内を中心とした立ち飲みや大衆酒場など千円ほどから
ちょっと一杯できる「せんべろ」飲み歩き情報や家飲み情報を配信中!
現在のせんべろ記事投稿数:1850件
  • せんべろnetとは?
  • エリアで探す
  • ジャンルで探す
  • Googleマップで探す
  • 粋に楽しむためのマナー
  • お問合せ
都内を中心とした立ち飲みや大衆酒場など千円ほどからちょっと一杯できる「せんべろ」飲み歩き情報や家飲み情報を配信中!
  1. ホーム
  2. 広島
  3. 広島駅
昼飲み 朝飲み 日曜営業 一人飲み(初心者) 座りでお通し・席料なし 立ち飲み

広島の駅ビル「エキエキッチン」で昼飲み!広島で人気のビールスタンド重富やもみじ堂も出店

初回投稿2019/10/11 最終更新2019/12/12

スポンサーリンク
  • Tweet
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 0
広島駅すぐそばの駅ビル「ekie KITCHEN エキエキッチン(広島県広島市南区松原町1-2)」で、ちょっと一杯、昼飲みを楽しんできましたので、その模様をせんべろレポートします。

世界遺産の厳島神社や原爆ドーム、グルメの街としてもおなじみの広島。

広島で観光しつつ飲みたい!そんな想いを抱いて早数年……やっと訪れるタイミングが巡ってきました。

ちょっと遅めの夏休みで2019年10月に広島&福岡へ一人旅。お邪魔したお店を徐々にご紹介していきます。

目次

  • 昼飲みもできる広島の駅ビル「ekie KITCHEN(エキエキッチン)」
      • エキエキッチンを歩く
    • 昼飲み・ちょい飲みもできるイートインスペース
    • ビールスタンド重富のビールで昼飲み
        • ビールスタンド重富 ekie
      • つまみを調達「もみじ堂」
        • もみじ堂 広島ekie店
      • つまみを調達「京鳥」
        • 京鳥
    • エキエキッチンでの使用金額
    • まとめ
  • 「ekie KITCHEN(エキエキッチン)」の基本情報

昼飲みもできる広島の駅ビル「ekie KITCHEN(エキエキッチン)」

今回、広島駅で訪れた「ekie KITCHEN(エキエキッチン)」は、2019年10月2日にオープンの駅ビルの食品エリア。

スイーツ・カフェ、ドリンクスタンド、酒屋、スーパーなど40店舗足らずのお店があり、イートインスペースの「エキエスタンド」では、同フロアの店舗で購入した商品を持ち込むことができ、ちょっと一杯朝10時から朝飲み・昼飲みすることもできるんです!

※せんべろと言う雰囲気のお店ではないのですが、広島ならではの気軽なちょい飲みが楽しめましたので、今回ご紹介。

場所は、広島駅北口の階段を降りた左側に入口があります。

本当、広島駅のすぐそばというか直結なのでアクセス良好!出張や観光で訪れた方の新幹線待ちや待ち合わせ前の0次会にもよさそう。

エキエキッチンはオープンされたばかりということで、広島駅のあちらこちらで広告PR。実はこの広告が今回訪れるきっかけ。

だって、エキエキッチンのお店のラインナップをよく見てくださいよ……

広島で大人気であり、ずっと行ってみたかった「ビールスタンド重富」さんをはじめ、揚げもみじでおなじみの「もみじ堂」さん、蔵元直送の広島の地酒が楽しめる「酒舗 菱正宗」さんなど、広島に縁のあるお店が出店されているではないですか!

これは広島に初めて訪れる当方のような観光客にうってつけ!寄らない理由がありません。

ほとんどのお店の開店時間は10時。「こんな朝っぱらから飲めるのか?」と若干疑いつつ、開店時間キッカリにお邪魔します。



エキエキッチンを歩く

まずはぐるっとエキエキッチンのフロアを歩いてみることにしよう。

自動ドアの先には行列…なんのお店だろうとよくみるとタピオカミルクティー発祥でおなじみの「春水堂」さん。タピオカ人気がすごい!

様々な注ぎ方の生ビールが楽しめる広島で大人気の「ビールスタンド重富」さん。

開店前から行列ができるという銀山町の本店は、営業時間が短かったり、土日祝はお休みだったりするとのことなので、タイミングが合わない場合はこちらの店舗で楽しめます。

もみじ饅頭で作る揚げもみじが人気の「もみじ堂」さん。宮島でしか楽しめないだろうと思っていた揚げもみじが、駅前で楽しめるのはうれしい。

ちなみに当方、揚げもみじは絶対食べると決めて広島入りしてます(笑)。

リカーズというお酒専門店が母体の「SAKE PLACE ekie」さんでは、広島地酒などが楽しめるようです。カウンターもあり、こちらで飲まれている方も。

蔵元直送の地酒が楽しめる「酒舗 菱正宗」さんにも試飲コーナーが!

その他、惣菜屋さん、スイーツなどのお店も盛りだくさん!


(がんすをつまみに、生ビールを飲むのもよさそう)

奥には朝8時から営業の「ユアーズ」さんというスーパーがあり、定番の食料品はもちろん、広島に縁のあるお酒や食品が販売されていたりもするので、ちょっとしたお土産やエキエスタンドで食べるつまみをこちらで購入するのもいいかも。

また、もしもの時にはドラッグストアの「マツキヨ」さんもあるので便利。

エキエキッチンの店舗一覧。

昼飲み・ちょい飲みもできるイートインスペース

前述したように、エキエキッチンの中央(ビールスタンド重富のすぐ前)には「エキエスタンド」というイートインスペースがあります。

エキエキッチンの各店舗でテイクアウト購入した商品を持ち込んで、朝10時~21時まで立ち飲みでも座り飲みでも、こちらで飲食することができるんです。

さて、一通りフロアをまわったところで、早速はじめましょうか!



ビールスタンド重富のビールで昼飲み

お酒はもちろん「ビールスタンド重富」さんの生ビールを楽しみたい。

ビールの銘柄は歴史あるアサヒの樽詰めビールを使用しているそう。注ぎ方の違いでメニューは7種ある。うーむ、どの注ぎ方で飲もうか迷ってしまう。

そこで、よく注文されるメニューを尋ねると「一度つぎとシャープつぎはよく頼まれる方多いですね」と店員さん。

では「シャープつぎ600円」をお願いします。

早速、ゴキュゴキュと流し込む。のどごしがよくキリっとキレがあり旨い!

初っ端からドンピシャで好みな味わいのビールで、思わずニヤけてしまう。

あっと言う間に飲み干してしまったので2杯目はあえて……

「マイルドつぎ600円」をお願いします。注文すると少しお時間いただきますとのこと。

泡がクリーミーで口あたりがやさしく、まるみがあり本当にマイルド。

さっきのシャープつぎとは口当たりやのどごし、味わいが違っていて、同じ銘柄のビールが注ぎ方だけでこうも変わるとは!すごいなぁ。

ビールを飲んだら、注ぎ方解説のついたプラカップをいただきました。

ちなみに、本店では一人ビール2杯までと縛りがあるようですが、エキエキッチンの店舗では飲む杯数に縛りなしとのこと。

ただ1回の会計で注文できるビールは2杯までという決まりごとはあるそうです。

平日の18時前後からは混雑することも多いようで、列ができることもあるのだそうです。当方が訪れた平日10時~の時間帯は空いていて、スムーズに購入できました。

ビールスタンド重富 ekie

営業時間 10:00~21:00
公式サイト

 

もちろん生ビールだけでなく、つまみも一緒に楽しみましたので、ここからはエキエキッチン内で購入したおつまみをご紹介。

つまみを調達「もみじ堂」

宮島でおなじみの「もみじ堂」さんで揚げもみじを購入。

揚げもみじの種類は4種。注文してから揚げてくれます(ちょっと待ちます)。

購入したのは「揚げもみじ チーズ200円」。

サクっとしていて、甘すぎずのほどよい甘さ、少し塩気がきいてるのが最高。1杯目に飲んだシャープつぎとバッチリ合います。

もみじ堂 広島ekie店

営業時間 10:00~21:00
公式サイト

つまみを調達「京鳥」

焼き鳥食べたいなぁと、「京鳥」さんで何か買っていこう。

コンセプトは高級串焼きとのことで少々お高め。焼き鳥だけでなく、揚げ物類もあります。

購入したのは「ささみ串165円」と「レバー串175円」。レバーがとっても濃厚でコクがあり、こちらもキリっとしたシャープつぎとぴったりだったのでした。

京鳥

営業時間 10:00~21:00
公式サイト

エキエキッチンでの使用金額

結構、贅沢しました……(お店によって結構価格差があります)。

でも美味しかったからいっか!

★1740円(一人飲み)
※生ビール2杯+揚げもみじ+焼き鳥2本
※チャージ:座りでお通し・席料無し
※価格表記:税込

まとめ

訪れた平日の朝10時すぎは空いていて、イートインスペースでつまみおっぴろげて飲み食いしている方があまりおらず、ちょっとした背徳感ありでした(笑)。

でも広島の駅ビルで、広島で人気のビールスタンド重富さんのビールやもみじ堂さんの揚げもみじで気軽なちょい飲みが楽しめました!

広島名物が駅近くでこんな風に楽しめるのはありがたいですね。

また、朝10時から営業で、朝飲み・昼飲みができるのもうれしいです。電車や新幹線待ち、待ち合わせ前の一杯にもぴったりなのではないでしょうか。

またふらりと。ごちそうさまでした!

おひとり様女性の入りやすさ★★★★☆
おひとり様女性の居心地★★★★☆
タバコ:禁煙

※掲載許可済み

翌日、平日19時を過ぎた頃のエキエスタンドの様子。ビールスタンド重富さんの前には何組かの列もできていました。

新幹線のお供にエキエキッチンのスーパー「ユアーズ」で購入した「がんす」と「カープチューハイ」。

このほかにもお土産で「牡蠣海苔」や「宮島ビール」も購入しましたよ。



「ekie KITCHEN(エキエキッチン)」の基本情報

住所:広島県広島市南区松原町1-2
(広島駅北口の階段を背にして左側に入口があります)
営業時間:10:00~21:00
ekie公式サイト

広島せんべろ紀行
広島で昼飲み!広島せんべろ紀行2019
世界遺産である厳島神社やグルメの街としてもおなじみの広島。ずっとずっと行ってみたいと憧れておりました。 そんな広島へ、ちょっと遅めの夏休みで2019年10月にせんべろ一人旅。広島市内での...
せんべろnet
2019-12-12 12:45
※投稿内容は、2019年10月時点での情報や投稿者の主観です(追記の場合あり)。メニューやシステム、営業時間など異なる場合がありますので、公式情報も合わせてご確認ください。
»広島駅の投稿一覧
\ ブックマークする /
このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Tweet
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 0
▼公式twitter
せんべろ情報をつぶやき中
@1000bero_netさんをフォロー
▼公式instagram
飲み歩きや家飲みの写真いろいろ
フォローする
▼公式facebookページ
せんべろ更新情報を購読

酔っても作れる?宅飲みレシピ本発売中

発売1週間で重版!おかげ様で第5刷になりました。皆さまありがとうございます!
初の書籍「酔っても作れる宅飲みおつまみ(1210円)」が発売中。
居酒屋に教わるレシピや酔っても作れる簡単レシピ、おすすめのお酒や調味料など宅飲みが楽しめる1冊になっています。全国の書店、Amazonや楽天で購入できますのでぜひ♪
スポンサーリンク

「広島駅」のせんべろ投稿

広島「角打福本屋」約30種の日本酒や串カツが楽しめる!広島駅近くの酒屋さんの立ち飲み

広島「角打福本屋」約30種の日本酒や串カツが楽しめる!広島駅近くの酒屋さんの立ち飲み

広島駅近くにある酒屋さんの立ち飲み「角打福本屋(広島県広島市南区松原町10-29)」で、ちょっと一杯を楽しんできましたので、その模様をせんべろレポートします。 世界遺産の厳島神社や原爆ドーム、グルメ...

記事を読む

広島駅のせんべろ投稿一覧

銀座「バラババオ」ワイン300円・つまみ100円~!本場ヴェネチアの雰囲気が楽しめる立ち飲みバル
広島-横川「山中酒店」広島の日本酒やビールが楽しめる!一人飲みにおすすめの立ち飲み角打ち

せんべろnetについて

せんべろnetでは都内を中心とした立ち飲み・大衆酒場などちょっと一杯できる飲み歩き情報や家飲みの記録を更新しています。
せんべろnet・運営者について
せんべろ情報などお問い合わせはこちらからご連絡をお願いいたします。
最新の人気記事ランキング一覧はこちら

宅飲みレシピ本 発売中!

発売1週間で重版決定。
そしておかげ様で第5刷になりました。皆さまありがとうございます!
酔っても作れる宅飲みおつまみ
初の宅飲みレシピ本が全国の書店で発売中!
12軒の酒場に教わるレシピをはじめ、酔っても作れる簡単レシピ、おすすめのお酒や調味料など宅飲みが楽しめる1冊になっています。
Amazonと楽天でも購入できますのでぜひ~!

酒場と書店でせんべろシール配布中

書籍をご購入くださった方を対象に酒場と書店でせんべろシールをプレゼント中。
ご興味ありましたらぜひ。詳細はこちら。

おすすめ家飲みアイテム

サーモス 保冷缶ホルダー
缶ビールなどの冷たさが長持ち。外飲みはもちろん家飲み時にも大活躍。レポートはこちら
一押くん
超便利な定量ディスペンサー。注ぐ際に持ち上げなくてイイので楽チン!レポートはこちら
家飲みにおすすめのアイテム一覧はこちら

人気の家飲み記事

欠かせない家飲みアイテム 家飲みにおすすめの便利アイテムまとめ10選
10種の甲類焼酎を飲み比べ 甲類焼酎を飲み比べ!自宅で美味しいチューハイを飲む方法
家飲みの記事一覧はこちら

お世話になってる酒屋さん

なんでも酒やカクヤス(お酒の通販・宅配)
ビール1本から最短30分で無料配達してくれる頼りになるカクヤスさん!いつもお世話になっています。
酒の倉之助(楽天)
好きな缶チューハイを1本からバラで選んで自由に詰合せ購入できるありがたきお店。時々お世話になっています。

せんべろマップ(東京&東京近郊版)

2022/3/21更新 せんべろnetで投稿した東京・神奈川・千葉・埼玉のお店を地図から探せます。 東京せんべろマップを見る

せんべろ放浪人の二日酔い対策

img_6034 クルクミン
ウコンドリンク約22本分が凝縮された鉄板お守りサプリ。飲みすぎてヤバイ時に飲むと酔いがほどほど覚めるし、二日酔いの辛さも軽減。
濃縮シリマリン
二日酔い回復や肝臓にもイイと言われているサプリ。飲む前に飲むと、飲んだ翌日のだるさや二日酔いが軽減して楽。毎日飲むようになってからスッキリ身体が軽くなった気がする。
img_6034 L-システイン
プロテイン構造を安定&コラーゲンの生成を助ける働きがあるサプリ。美容の為に飲んでいるけれど、これを飲むと、二日酔いの気持ち悪さも軽減。まさに一石二鳥なサプリ。

人気のせんべろコラム

何故せんべろなのか?
私がせんべろnetをはじめた理由
一人飲みのススメ
一人飲みの魅力と辛かったこと

人気のせんべろ紀行

朝飲み・昼飲みパラダイス! 大阪せんべろ紀行
名古屋のディープエリアを歩く 名古屋せんべろ紀行
見知らぬ駅で立ち尽くした夜 北九州せんべろ紀行
せんべろ紀行一覧はこちら
※せんべろnetはAmazonアソシエイト・プログラムに参加しています。
  • せんべろnetとは?
  • せんべろの意味・考察
  • せんべろの定義
  • 適正飲酒の10か条
  • 酒場で粋に楽しむためのマナー
  • 情報提供・お問い合わせ
  • メディア掲載・出演一覧はこちら
せんべろnet
東京都内を中心とした、1000円程度で安く楽しめる、立ち飲み、角打ち、ちょい飲み、大衆酒場、食堂などのせんべろ飲み歩き情報を配信
  • せんべろnetとは?
  • せんべろの意味・考察
  • せんべろの定義
  • 粋に楽しむ為のマナー
  • 適正飲酒の10か条
  • お問い合わせ
  • せんべろ東京マップ
せんべろnetのメディア掲載・出演
メディア掲載・出演
このサイトの文章・画像などの無断転載、掲載はご遠慮ください。
Copyright© せんべろnet All Rights Reserved.