ホーム│せんべろnetとは?│お問合せ
  • エリアで探す
  • ジャンルで探す
  • GoogleMAPで探す(東京版)

せんべろnetせんべろnet

立ち飲み、居酒屋、安く楽しむせんべろ飲み歩き情報

東京都内を中心とした立ち飲み、角打ち、大衆酒場、ちょい飲みなど
1軒1000円程から楽しめるせんべろ酒場情報!
現在のせんべろ記事投稿数:1540件

  • せんべろnetとは?
  • エリアで探す
  • ジャンルで探す
  • Googleマップで探す
  • 粋に楽しむためのマナー
  • お問合せ
東京都内を中心とした立ち飲み・角打ち・大衆酒場・ちょい飲み、1000円ほどから楽しめる「せんべろ酒場」飲み歩き情報!
  1. ホーム
  2. 東京都
  3. 新宿
せんべろ 1500べろ 立ち飲み もつ焼き・焼き鳥 再訪追記

東新宿「山根商店」通いたくなる焼き鳥立ち飲み

初回投稿2015/7/29 最終更新2019/6/3  作者:ひろみん

※当記事は2015年7月に書いた記事です!

記事内のメニューや価格帯、システムなど現在は異なる可能性がありますのでご注意ください。訪れる際は合わせて公式情報などの確認もおすすめします。

スポンサーリンク
  • Tweet
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 0

この日は新宿で仕事終わりだったので、ひとりで酒場パトロールでも。結局やっぱり今宵も「やきとん」が恋しい。ってな訳で、普段あまり立ち寄らない東新宿のこちらまで足を伸ばしてみることに。

目次

  • 焼き鳥立ち飲み「山根商店」
    • さて、何にしようかな
    • 汗をかきながら美味しい串をほおばる!
    • お会計
    • まとめ
  • 再訪記録:2017年4月
    • とりと皮はハズせない!
  • 「山根商店」の基本情報

焼き鳥立ち飲み「山根商店」

再訪記録:とり&皮はハズせない(2017年4月)

「山根商店」は、串焼き(やきとん、焼き鳥)メインの味わい深い立ち飲み。

営業時間が20時までとハードルが高めではあるのだけど、串が安くて美味しいので通いたくなってしまうお店です。

IMG_1862

場所は東新宿から徒歩5分ほどで新宿駅からだと徒歩15分程度。店構えが薄暗いので、少々わかり辛い印象。若干の入りづらさはありますが、早速すだれで覆われたカウンターに入っちゃいましょう。

こちらは基本立ち飲みスタイルで、すだれで覆われた外の立ち飲みカウンターとテーブル。そして、店内はテーブルがメインとなっている。

109

こちらはお母さんと息子さんで営まれていらっしゃるようで、お母さんは焼き場で串を焼いています。

067

客層は4~50代のサラリーマンが中心で、1人客からグループまでシーンは様々。

それにしても、ただでさえ夏場に外ってことで暑いのに、カウンターの焼き場前にポジショニングしてしまった。暑い、暑すぎるまるでサウナの様。汗がダラダラ止まらない!

IMG_1886

こちらは店内の様子。グループ用のテーブルがいくつかあり、賑わっています。知らない人同士で和気あいあいというよりは、各々で愉しんでいる印象。

IMG_1894

店内ではテレビが流れていたりも。

さて、何にしようかな

価格表記はわかりやすい税込みとなり、支払いは後会計。

IMG_1905

お酒は、チューハイ・サワー類・ハイボール・冷酒が330円、ホッピーセット410円(焼酎中おかわり250円)、生ビール(サッポロ)450円、瓶ビール大瓶580円など。

IMG_1883

串はオール110円。がつ刺し350円やチャーシュー350円、煮込み370円なんかもあったりする。

IMG_1870

ちなみにグループで店内利用の場合、注文したい串を紙に書いて店員さんに渡そう。

汗をかきながら美味しい串をほおばる!

▼とり@110円/酎ハイ@330円
076

まず、1杯目は酎ハイをグビグビと。こちらの酎ハイはサッパリほのかに甘いタイプ!サウナ状態なのでどんどんすすみます。

そして、焼き鳥の1本目は「とり」から。想像以上にジューシーやわらか~!これは美味しい。そして、タレは濃厚と言うよりはさっぱりで旨味系。

ワンセット目からテンション上がったところで、どんどん行きましょう。

▼シロ・カシラ@1本110円
080

シロは表面カリっと弾力ありのタイプ。カシラ110円はほんのりとにんにくが香り、やわらかジューシー!

▼バイス@330円/皮・つくね@1本110円
103

皮もつくねも、どちらも美味い。バイスがどんどんすすむ!

101

もっとおかわりしたいなぁ!しかし、閉店時間が来てしまったようだ。

お会計

★1200円ほど(1人飲み)
※お酒2杯、串5本
※チャージ:なし
※価格表記:税込

まとめ

串が美味しいから酒がどんどんすすみました!中でもとり、皮、つくねは確実にまたいただきたいです。

夏場は暑いのが難点ですが、外のカウンターは思いのほか1人でも立ち寄りやすかったので、またふらりと立ち寄りたいです。

そういえば、閉店の20時間際になると、滑り込みで入店する常連さんや、お持ち帰りする方が多数来店されるなど、人気の様子が伺えました。

満足度★★★★☆
おひとり様女性の入りやすさ★★☆☆☆
おひとり様女性の居心地★★★☆☆

再訪記録:2017年4月

先日、仲間と一緒に訪れました。久しぶりに写真を撮ったのでご紹介します。

とりと皮はハズせない!

▼バイスサワー@330円
IMG_1864

バイスサワーで乾杯!暖かくなるとバイスサワーが恋しくなります。

こちらのバイスは中と外が最初から混ざったタイプ。気持ち焼酎が濃い目で嬉しい。

▼煮込み@370円
IMG_1873

串が焼きあがるまでは牛モツ煮込みをちびちび。こってり脂入りのタイプで、ほんのり味噌の味。モツはぷるぷる!やや臭みはあるけれど、気にならない程度。

▼とり・つくね@1本110円
IMG_1874

焼き鳥は、まずはお気に入りの「とり」と「つくね」をタレで。

とりは、カリッと香ばしくジューシー。そしてぶりんぶりんとやわらか食感…やっぱり美味しい、美味しーい!

ちなみに、タレはやや甘めでさらっとタイプ。

▼皮@1本110円
IMG_1889

皮は、香ばしくぷるっと脂感。美味しい!バイスがすすむなぁ。

▼とり@1本110円
IMG_1900

ということで、とりをもう1本ずつおかわり♪ああ、至福。

お酒2杯ずつ、焼き鳥4本ずつ、煮込みシェアでお会計はひとり1300円ほど。美味しく、仲間との愉しいひと時がすごせました。

「山根商店」の基本情報

山根商店

関連ランキング:もつ料理 | 東新宿駅、新宿三丁目駅、西武新宿駅

※投稿内容は、2015年07月に知った情報や投稿者の主観です(追記の場合あり)。感じ方は人それぞれですし、雰囲気は当然訪れるタイミングで変わるものです。

また、時間が経つにつれてメニュー内容や価格、営業時間など異なる場合もありますので予めご了承ください。訪れる際は、公式情報の事前確認もあわせておすすめします。
»新宿のせんべろ投稿一覧
»せんべろnetについて詳しくはこちら
エリア:東京都 » 新宿
ジャンル:せんべろ│1500べろ│立ち飲み│もつ焼き・焼き鳥│再訪追記
  • Tweet
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 0
▼公式twitter
せんべろ情報をつぶやき中
@1000bero_netさんをフォロー
▼公式instagram
飲み歩きや家飲みの写真いろいろ
フォローする
▼公式facebookページ
せんべろ更新情報を購読
スポンサーリンク

「新宿」のせんべろ投稿

西新宿「ハナブサ」生ビールなど4杯1000円のせんべろサービスが気軽!アットホームな雰囲気のバー

西新宿「ハナブサ」生ビールなど4杯1000円のせんべろサービスが気軽!アットホームな雰囲気のバー

新宿のカラオケバー「Hanabusa ハナブサ(東京都新宿区西新宿7-20-3 ウエストゲートビルB1F)」で、ちょっと一杯を楽しんできましたので、その模様をせんべろレポートします。 ビッグターミナ...

記事を読む

新宿「龍馬」噂の歌舞伎町揚げで一杯!一人飲み&昼飲みにおすすめの気軽な串揚げ立ち飲み

新宿「龍馬」噂の歌舞伎町揚げで一杯!一人飲み&昼飲みにおすすめの気軽な串揚げ立ち飲み

新宿・歌舞伎町の立ち飲み「龍馬(東京都新宿区歌舞伎町1-17-13 J1ビル 1F)」で、ちょっと一杯を楽しんできましたので、その模様をせんべろレポートします。 過去投稿(2018年4月) 新...

記事を読む

新宿三丁目「ねこ膳」吞んべえの楽園!朝昼晩いつでも飲める24時間営業の定食酒場

新宿三丁目「ねこ膳」吞んべえの楽園!朝昼晩いつでも飲める24時間営業の定食酒場

新宿三丁目すぐそばの定食酒場「ねこ膳(東京都新宿区新宿5-17-1 )」で、焼酎たっぷりホッピーで美味しい一杯を楽しんできましたので、その模様をせんべろレポートします。 ご存知ビッグターミナルである...

記事を読む

新宿で朝飲み・昼飲みできるせんべろ酒場まとめ6選(更新版)

新宿で朝飲み・昼飲みできるせんべろ酒場まとめ6選(更新版)

新宿で朝飲み・昼飲みしよう! 最終更新:2018年11月 繁華街や歓楽街、オフィス街の顔を持ち、池袋や渋谷と共に3大副都心とも呼ばれる新宿駅。利用者数が多く便利なビッグターミナルです。 ...

記事を読む

新宿「李苑 歌舞伎町店」チャージは30分300円の飲み放題!焼肉全品300円の気軽すぎる焼肉店

新宿「李苑 歌舞伎町店」チャージは30分300円の飲み放題!焼肉全品300円の気軽すぎる焼肉店

新宿歌舞伎町の「300円焼肉 李苑 歌舞伎町店(東京都新宿区歌舞伎町1-12-1 KTビル1F)」で、ちょっと一杯を楽しんできましたので、その模様をせんべろレポートします。 新宿、歌舞伎町にやってき...

記事を読む

新宿「晩杯屋 新宿思い出横丁店」朝7時から営業で朝飲み・昼飲みもできる立ち飲み晩杯屋が登場

新宿「晩杯屋 新宿思い出横丁店」朝7時から営業で朝飲み・昼飲みもできる立ち飲み晩杯屋が登場

新宿駅西口の思い出横丁入口にオープンしたばかりの「晩杯屋 新宿思い出横丁店(東京都新宿区西新宿1-2-8)」で、サクっと気軽な一杯を楽しんできましたので、その模様をせんべろレポートします。 ビッグタ...

記事を読む

新宿「かのや 新宿西口店」天ぬきでちょっと一杯!セルフそば屋でちょい飲み

新宿「かのや 新宿西口店」天ぬきでちょっと一杯!セルフそば屋でちょい飲み

ご存知ビッグターミナルである新宿駅。立ち飲みや大衆酒場、チェーン店でのちょい飲みなど、せんべろできるような酒場がいくつか存在しています。また、晩酌セットなど、時間区切りで1000円程度のセットを提供し...

記事を読む

新宿「おおの屋」やきとんやお刺身で気軽に一杯できる人気の立ち飲み

新宿「おおの屋」やきとんやお刺身で気軽に一杯できる人気の立ち飲み

新宿駅西口付近にある立ち飲み「おおの屋(東京都新宿区西新宿7-15-5)」で、お刺身や抹茶ハイなどで気軽な一杯を楽しんできましたので、その模様をせんべろレポートします。 ビッグターミナルである新宿。...

記事を読む

新宿のせんべろ投稿一覧

船堀「百味家」ゆっくり座って朝飲み・昼飲みも!カフェテリア式の大衆食堂
【移転】新宿の安くて美味しい大衆居酒屋「吉野」

人気の家飲み記事

欠かせない家飲みアイテム
家飲みにおすすめの便利アイテムまとめ10選
10種の甲類焼酎を飲み比べ
甲類焼酎を飲み比べ!自宅で美味しいチューハイを飲む方法
家飲みの友
【おすすめ甲類焼酎】私が白玉焼酎を好きな理由
家飲みの記事一覧はこちら

おすすめ家飲みアイテム

一押くん
超便利な定量ディスペンサー。注ぐ際に持ち上げなくてイイので楽チン!レポートはこちら
サーモス 真空断熱タンブラー
保冷力が凄い!常に冷えてる状態で酎ハイやハイボールなどが楽しめる。レポートはこちら
サーモス 保冷缶ホルダー
缶ビールなどの冷たさが長持ち。外飲みはもちろん家飲み時にも活躍。レポートはこちら

お世話になってる酒屋さん

なんでも酒やカクヤス(お酒の通販・宅配)
ビール1本から最短30分で無料配達してくれる頼りになるカクヤスさん!いつもお世話になっています。
酒の倉之助(楽天)
好きな缶チューハイを1本からバラで選んで自由に詰合せ購入できるありがたきお店。時々お世話になっています。
お酒屋さんジェーピー(yahooショッピング)
大好きなホワイトボール(白玉焼酎)を安くまとめ買いできるありがたき酒屋さん。

せんべろnetについて

せんべろnetでは東京都内の立ち飲み、角打ち、大衆酒場など1軒1000円ぐらいから楽しめる気軽なせんべろ飲み歩き情報や家飲みの記録を配信しています。
ちょっと一杯千円ぐらいで楽しく酔い気分になれたらせんべろ。千円以内に拘ってません。
私がせんべろnetをはじめた理由
せんべろnet・運営者について
せんべろ情報などお問い合わせはこちらからご連絡をお願いいたします。
  • Twitter
    呑みながらつぶやき
  • Facebook
    更新情報を購読
  • Instagram
    酒場写真いろいろ
  • amazon
    欲しいものリスト

人気記事ランキング(1日集計)

  • 池袋「うな達」うなぎ串&一人鍋で美味しい一人飲み!ひと息つけるうなぎ大衆酒場 池袋「うな達」うなぎ串&一人鍋で美味しい一人飲み!ひと息つけるうなぎ大衆酒場
  • どの紅茶の漬け込みウイスキーが美味しい?3種の紅茶ウイスキーを飲み比べしてみた どの紅茶の漬け込みウイスキーが美味しい?3種の紅茶ウイスキーを飲み比べしてみた
  • 成増「やきとん 泰希」レバー串80円に舌鼓!安くて美味しい居心地よしのやきとん大衆酒場 成増「やきとん 泰希」レバー串80円に舌鼓!安くて美味しい居心地よしのやきとん大衆酒場
  • ホッピーとは?ホッピーの美味しい飲み方 ホッピーとは?ホッピーの美味しい飲み方
  • 家飲みが捗る!セブンイレブンのおすすめおつまみ(2020年版) 家飲みが捗る!セブンイレブンのおすすめおつまみ(2020年版)
最新ランキングの一覧こちら

一人飲み漫画

漫画「よりみちのんべろさん」連載中!
最新話はこちら
バックナンバー:1話│2話│3話

せんべろマップ(東京&東京近郊版)

2020/12/31更新 せんべろnetで投稿した東京・神奈川・千葉・埼玉のお店を地図から探せます。 東京せんべろマップを見る

人気のせんべろコラム

何故せんべろなのか? 私がせんべろnetをはじめた理由
一人飲みのススメ 一人飲みの魅力と辛かったこと

人気のせんべろまとめ

一人飲みにおすすめのお店
【初心者】東京で一人飲みにおすすめのせんべろ酒場まとめ
この1000円セットが凄い!
東京でせんべろセットが最強の酒場まとめ
昼飲み天国上野!
上野・御徒町で昼飲みできる安くて美味しいせんべろ酒場まとめ
眠らない街で朝飲み&昼飲み
新宿で朝飲み・昼飲みできるせんべろ酒場まとめ
せんべろまとめ一覧はこちら

人気のせんべろ紀行

朝飲み・昼飲みパラダイス! 大阪せんべろ紀行
名古屋のディープエリアを歩く 名古屋せんべろ紀行
見知らぬ駅で立ち尽くした夜 北九州せんべろ紀行
せんべろ紀行一覧はこちら

せんべろ放浪人の二日酔い対策

img_6034 クルクミン
ウコンドリンク約22本分が1粒に凝縮されたサプリ。今日は飲みすぎてヤバイ!という、ここぞという酔ったタイミングで飲みます。この手のサプリを数種試しましたが、自分にとって鉄板はコレ。酔いもほどほど覚めますし、翌朝二日酔いが軽減します。
img_6034 L-システイン
プロテイン構造を安定&コラーゲンの生成を助ける働きがあるサプリ。お肌の為に毎朝飲んでいるのですが、自分はこれを飲むと、二日酔いの気持ち悪さも軽減。お肌にも二日酔いにもおすすめの一石二鳥なサプリ。
  • せんべろnetとは?
  • せんべろの意味・考察
  • せんべろの定義
  • 適正飲酒の10か条
  • 酒場で粋に楽しむためのマナー
  • 情報提供・お問い合わせ
  • メディア掲載・出演一覧はこちら
せんべろnet
東京都内を中心とした、1000円程度で安く楽しめる、立ち飲み、角打ち、ちょい飲み、大衆酒場、食堂などのせんべろ飲み歩き情報を配信
  • せんべろnetとは?
  • せんべろの意味・考察
  • せんべろの定義
  • 粋に楽しむ為のマナー
  • 適正飲酒の10か条
  • お問い合わせ
  • せんべろ東京マップ
せんべろnetのメディア掲載・出演
メディア掲載・出演
メディア掲載・出演一覧はこちら
このサイトの文章・画像などの無断転載、掲載はご遠慮ください。
Copyright© せんべろnet All Rights Reserved.