中板橋「鏑川」美味しい煮込み鍋で一杯!大山の名店が中板橋にも
大山にある鏑屋の系列店「鏑川」
大山の鏑屋(https://1000bero.net/restaurant-68/)
この日は無性にもつ焼きが食べたく、地元沿線でもつ焼き巡り。普段あまり降りることのない中板橋からスタートすることにしました。
1軒目の「やきとん 万備」さんでタンを堪能した後は、大山の名店「鏑屋」さんの系列店であるこちらへ。2014年の春にオープンしたばかりのまだ新しいお店です。
場所は中板橋駅から目と鼻の先と、アクセスがかなりしやすい。
新しく小綺麗で入りやすい店内は、L字カウンターが広がっており、奥がテーブル席。ピークタイムに伺ったこともあってか、ほぼ満席で賑わっている。客層は3〜40代の男女で男性の方が多いかな。一人客からグループまでシーンは様々だ。
さて、何にしようかな
お酒はキンミヤ焼酎割りが中心で380円が多い。ちなみにこちらの焼酎割りは、ほとんどが外瓶と焼酎中で分かれて出てくるので、外を残して焼酎中をお代わりするのが主流。
アテは大体3〜400円台。名物の煮込み鍋やもつ焼きをはじめ、揚げ物や魚類も並ぶ。
ちなみにもつ焼きや串は、冒頭でお伝えしたとおり2本縛り。
煮込み鍋はやっぱり激ウマだった
▼ホッピーセット@380円
まずは、ホッピーからいきましょうかね。一杯目は正直、焼酎が少なめでしたが…中@230円をお代わりしたらたっぷりめの量!こいつは嬉しい。
▼煮込み鍋@400円
こちらの系列にきたらやっぱりコレをいただかないと。こういった煮込み鍋は、何度も食べてるんだけども、こちらの系列の煮込み鍋がやっぱり一番美味しいと思っている。
白味噌スープでやさしいんだけど濃厚な味わいで、もつ(てっぽう系)はプルプルで柔らかく、臭みなんか一切なし。半丁ほどの豆腐が入ってるのも嬉しい。本当美味しくって大好きだ。もちろん酒が、ぐびぐびすすんでしまう逸品。
▼ホルモン焼@2本300円
もつ焼きは、本当はシロが食べたかったんだけど、生憎の売り切れ。ここのシロは、本当に絶品なんだよなぁ。ホルモン焼もイイけどシロにはやっぱり敵わず、ちょっと消化不良。。。
お会計
◇お通し・席料@なし
◆ホッピーセット黒@380円
◆焼酎中@230円
◆ホルモン焼@300円
◆煮込み鍋@400円
[1人1000円ほど]
2名来店=酒2杯(中おかわり)ずつ、つまみ2品シェア
★せんべろ圏内(酒2杯、つまみ1品)
煮込み鍋とシロはマスト
鏑屋と変わらず、煮込み鍋が激ウマだったなぁ。
煮込み鍋とシロは次回も必ず頼んでおきたい。ああ、やっぱりシロが食べられず消化不良(笑)
また、時間が経つにつれてメニュー内容や価格、営業時間など異なる場合もありますので予めご了承ください。訪れる際は、公式情報の事前確認もあわせておすすめします。
せんべろ情報をつぶやき中
@1000bero_netさんをフォロー
▼公式instagram
飲み歩きや家飲みの写真いろいろ
フォローする
▼公式facebookページ
せんべろ更新情報を購読