大井町「しげちゃん(もつ焼き)」生ゴーヤ酎ともつ焼きがウマい老舗酒場
戦後から続く老舗もつ焼き「しげちゃん」
この日は大井町在住の呑み仲間と大井町でハシゴ酒。この辺りの酒場に詳しい仲間でも、入ったことのない未訪店に行こうというのがコンセプト。
今回は、コンクリートの店構えが印象的なもつ焼き屋にお邪魔することに。
こちらは、戦後から創業された老舗のもつ焼き屋。もともと北品川でやっていたところを、10年近く前に現在の場所に移転したそうだ。昭和を感じられる雰囲気や、もつ焼きと生ゴーヤ酎がウマい魅力的な酒場であったので、是非呑んべえの皆さまにご報告したい。
店前の壁には、かわいいキャラクターが描かれており、どこかホッと安心感が漂う。
店内は全面コンクリートの壁で近代的な感じと、温かな昭和の雰囲気が融合している。座席はカウンターとテーブルがあり、20名ちょっと入れる程の広さ。
入口付近の大きなテーブルでは常連さんたちが集まり、楽しそうに一杯やっている。年齢層は比較的高めで5~60代がメインとなり、一人客が多かった。
さて、何にしようかな
酒は焼酎やサワー類がメインとなり350円〜。
アテはもつ焼きが3本で360円(1〜2本から可能で特に同種の数縛りはないようだ。)煮込み300円〜が中心となり、卵料理なども並ぶ。
相性バツグンの生ゴーヤ酎ともつ焼き!
▼ゴーヤ酎@390円
まずは、すぐに目に飛び込んできたこちらから。焼酎を注ぎ入れたあとに、ゴーヤをすりおろし、水とともに流しいれたフレッシュな逸品。
青っぽい爽やかな苦味と、やや角のある焼酎が混ざり合い苦ウマ!そしてこの爽やかな苦さが、もつ焼きの甘いタレとよく合うこと。ぐびぐびススム。
▼煮込み小@300円
アテは煮込みから。プルンプルンのシロ?と味の良く染みた豆腐。醤油ベースで甘くないから、素材の味がよく引き立っている。モツを噛み締めるとほのかに脂の甘みを感じた。ちなみに、臭みなんて全くないことをお伝えしたい。
▼てっぽう@1本120円
大好きなてっぽう、まってたよ。弾力がありやわらか〜臭みは無縁。てっぽうの間に挟んであるのは、ネギではなく玉ねぎで甘みがあり食感がイイ。そして、タレはとろんとしていて甘めのタイプ。これが、ゴーヤ酎と良く合うこと。
▼シロ@1本120円
シロも!こちらは皮っぽいタイプ。
▼チキンボールとタン@1本120円
チキンボールはやわらか〜、タンは弾力あり。塩が多めで酒がススム。
▼チーズスクランブルエッグ@350円
せっかくなんで卵料理もね。半熟でとろーん。
味が濃くって、こちらも酒がススムよ。
お会計
◇席料@150円(?)
◆ゴーヤ酎@390円
◆煮込み小@300円
◆もつ焼き@1本120円(5本)
◆チーズスクランブルエッグ@350円
[1人1500円ほど]
2名で来店=お酒2杯、上記つまみシェア
★1500べろ
入って良かった
大井町に、このような老舗のもつ焼き屋があったなんて。雰囲気も味も良かったなぁ。
1人でも立ち寄りやすいし、またゴーヤ酎ともつ焼きを食べに伺いたいな。
また、時間が経つにつれてメニュー内容や価格、営業時間など異なる場合もありますので予めご了承ください。訪れる際は、公式情報や食べログ投稿などもあわせておすすめします。
飲みながらせんべろ情報をつぶやき中
@1000bero_netさんをフォロー
▼管理人twitter
せんべろ情報&裏ネタなどをつぶやき
Follow @hiromin_1000
▼公式facebookページ
せんべろ更新情報を購読