池袋「餃子の王将」餃子とロゼワインで美味しい昼飲み!一人飲みにもおすすめの中華料理チェーン
池袋の「餃子の王将 池袋東口店(東京都豊島区南池袋2-27-5 南池袋共和ビル)」で、餃子とワインで昼飲みを楽しんできましたので、その模様をせんべろレポートします。
池袋の「餃子の王将」で昼から一人飲みを楽しむ
「餃子や中華でちょっと一杯、一人飲みしたい」。そんな時に浮かぶのはどんなお店ですか?
筆者が1番に浮かぶのは、言わずと知れた京都発祥の中華料理チェーン「餃子の王将」です。
「餃子の王将」で一人飲みに最適なメニュー
なぜなら餃子の王将には一人飲みに最適な「ジャストサイズメニュー」があるから。
王将のジャストサイズメニューで飲むの好きな人ー?? pic.twitter.com/xTLXA5Hwew
— せんべろnet (@1000bero_net) February 1, 2021
例えば餃子だったら3個で159円(税込)というように、小皿サイズの少量&お財布に優しい価格で、中華メニューがあれこれ楽しめるので、一人飲みのつまみにぴったりなんですよ。
おまけに近年では、お酒の種類が充実していたり、店舗によってはオリジナルの晩酌セットが楽しめたりも!
そんな餃子の王将で先日、昼間から一人飲みを楽しんできましたのでその模様をご紹介。
池袋の「餃子の王将 池袋東口店」で一人飲み&昼飲みを楽しむ
池袋で打ち合わせを終え、今日は閉店ガラガラってことでよし昼飲みでもしよう!
たまには中華飲みもいいなぁってことで、池袋東口の「餃子の王将 池袋東口店」へ。
場所は池袋駅の西武口から徒歩3分ほど。
三井住友銀行やサカゼン、ジュンク堂書店などと同じ通り沿いにあります。
餃子の王将 池袋東口店は、2階建てで108席もの広々とした店舗(直営店)。
今回は2階席へご案内。ソファー席が多くてゆったり、のんびりしていてイイなぁ~!
訪れたのは平日の14時頃。
昼食利用のビジネスパーソンをはじめ、ゆっくりお酒と食事と会話を楽しむ男性グループ、紹興酒やワインを片手に一人飲みを楽しむおやじさんやおねえさんなど。
飲んでる人もわりといて、気楽に飲める。
さて、何にしようかな
システムは伝票式の後払いで、タッチパネルor口頭注文(タッチパネルが無い席もある)。
酎ハイ286円・ワイン198円
(2023年2月撮影)
お酒は酎ハイ・サワー286円、ハイボール418円~、本格焼酎418円、生ビール中495円(2杯目以降438円)、ワイン198円、紹興酒小瓶418円、日本酒352円など。
まず特筆したいのは、ワインが気軽すぎる価格ってこと。赤・白・ロゼの3種ありグラス198円、ボトル1210円!
ぽん酢サワーもある
(2023年2月撮影)
また、いつの間にやらミツカンのお酢を使用した「ぽん酢サワー」もあるじゃないですか!さっぱりしているから、中華にもよく合うんだよね。
おつまみは220円~
(2023年2月撮影)
おそらく店舗限定のビールセットやちょい吞みセットも。さらに、オリジナル!?のおつまみメニューは220円から楽しめたりもする。
小皿サイズの中華料理
(2023年2月撮影)
前述したジャストサイズメニューは餃子159円~揚げそばなど300円台までの価格帯。小皿サイズでアレコレ注文できるのが嬉しい。
定食や一品料理も充実
(2023年2月撮影)
もちろん通常サイズの定食や一品料理も充実しています。
餃子の王将で餃子とワインを楽しむ
1杯目はハイボール
(ハイボール418円)
まずは「ハイボール」をお願いします!銘柄はブラックニッカ。
ぷは~~~昼から呑むハイボールの美味さよ。濃すぎず薄すぎず、ちょうどイイ塩梅の濃さ。
おつまみはじゃーん!こんな感じで注文。
とりあえずにぴったりな冷やしトマト
(冷やしトマト220円)
おつまみ1品目は店舗限定?の「冷やしトマト」。王将で冷やしトマトを注文するの初めてかも(というか初めて見た)。
酸味と甘みがあって美味し~い!220円と気軽に楽しめてしまうだなんて嬉しい限り。
ジャストサイズメニューの餃子
(餃子3個159円)
おつまみ2品目は看板メニューの「餃子」。3個から気軽に注文できるって本当ありがたいよなぁ。
焼き面はパリっと香ばしく、裏面はモチっと。
ややこってりめで、シャキシャキしたキャベツなどの野菜の甘みとお肉の旨みからのふわっと生姜のアクセント。
うまい!ハイボールがすすんじゃうね。
ジャストサイズメニューの八宝菜
(ジャストサイズ八宝菜330円)
おつまみ3品目はジャストサイズの「八宝菜」。これ、たまに食べたくなるんだよねぇ。
白菜・ピーマン・にんじん・きくらげ・えび・帆立・イカ・うずらの8種もの具が、とろ~りお出汁のきいた餡に絡み、お酒がすすむ味わい。
また、炒め具合が絶妙でシャキシャキ&じゅわっとした甘みのある白菜が美味しい~!
2杯目はぽん酢サワー
2杯目は「ぽん酢サワー」をもらおうかな。
ぽん酢が濃いめの塩梅。シュワっと、酸っぱ爽やかで甘くないドライだからグイグイといける。
また、ややこってりとした王将の餃子ともこれまたバッチリ合うんです。
3杯目はロゼワイン
(グラスワイン・ロゼ198円)
3杯目は、198円とお財布に優しいグラスワインの「ロゼ」いっちゃおう。銘柄はアルパカ。
(グラスワインはかち割りにもできるみたいだけど、今回はそのままグラスで)。
なぜロゼか?って、過去にロゼワインと焼き餃子の組み合わせを楽しんだことがあり、それが美味しかったんです。だから、王将でもその組み合わせで注文してみることに。
冷え冷えグラスに注がれたロゼは、ひんやりフレッシュで心地良い酸味とほどよい渋みがあり、スッキリとした辛口。
つまみに最高のにんにく激増し餃子
で、そんなロゼのお供にしたのは……
(にんにく激増し餃子3個176円)
青森県産のにんにくを通常の2倍以上使用しているという「にんにく激増し餃子」。
これが正解!
まず、にんにく激増しってことで、噛むとにんにくの香りがふわ~~っとして、パンチがあっておつまみに最高。
※にんにく激増し餃子は提供まで時間かかると説明があったので、時間が無い方はご注意を。
そんなパンチのある餃子をフレッシュで上品さのあるロゼワインが引立ててくれるんですよ。
いいじゃん、この組み合わせ!
なじみのある餃子の王将で、また新たな楽しみ方を見つけられて嬉しいなぁ。
そんなこんなで気分がよくなったところで、そろそろお会計お願いしますか!
お会計
★1787円
※お酒3杯+ジャストサイズメニューなど小皿料理4品
※チャージ:座りでお通し・席料無し
一人飲みや昼飲みにもおすすめの餃子の王将
ひさしぶりに餃子の王将で楽しい時間が過ごせました!結果、お伝えしたいことは、餃子の王将は一人飲みや昼飲みにもおすすめだよってこと。
また、今回訪れた「餃子の王将 池袋東口店」へは初訪だったのですが、広々ゆったりしていてのんびり吞めましたし、オリジナルメニューも魅力的♪またふらっとお邪魔したいです。
ありがとうございました!
一人飲みの入りやすさ★★★★☆
一人飲みの居心地★★★★☆
(カウンター席あり)
タバコ:禁煙(2階に喫煙室あり)
お手洗い:男女別(女性は洋式)
支払い:現金の他、PayPayや電子マネー、クレジットカード支払いも。
喫煙室もある
2階には喫煙室もあります。
お持ち帰りもできる
お持ち帰りコーナーもあるよ。
池袋で一人飲みや昼飲みにもおすすめ「餃子の王将 池袋東口店」の店舗情報
住所 | 東京都豊島区南池袋2-27-5 南池袋共和ビル |
---|---|
営業時間 | 火~土/11:00~22:30(ラストオーダー22:00) ※22:30~0:00はお持ち帰りのみの営業 日、月、祝/11:00~22:00(ラストオーダー21:30) |
公式・関連リンク | 餃子の王将公式|店舗ページ|店舗検索|食べログ |
※上記は2023年2月確認の情報です。事前に公式情報をご確認ください。
チェーンでちょい飲みにおすすめのお店一覧はこちら。
![]() |
書いてる人
せんべろnet管理人のひろみんと申します。都内在住の一人飲みや昼飲み、酒場探索が好きな酒飲み女。立ち飲みや大衆酒場、簡単レシピなど投稿しています。ちょっと一杯のつもりが二千円。休肝日は週3目標。 何故せんべろなのか?私がせんべろnetをはじめた理由 掲載についてなどお問合せ |
せんべろnet更新情報をはじめ、呑みながらあれこれつぶやいてます。ここだけの情報も。
@1000bero_netさんをフォロー
▼公式instagram
せんべろnet更新情報をはじめ、飲み歩きや家飲みの写真いろいろ。
フォローする
▼公式facebookページ
せんべろnet更新情報のみ