ホーム│せんべろnetとは?│お問合せ
  • エリアで探す
  • ジャンルで探す
  • GoogleMAPで探す(東京版)

せんべろnetせんべろnet

立ち飲み・大衆酒場・居酒屋、安ウマせんべろ(二千べろ)飲み歩き情報

東京都内を中心とした立ち飲みや大衆酒場など
ちょっと一杯楽しめるせんべろ飲み歩き情報やおつまみレシピを配信中
現在のせんべろ記事投稿数:2145件
  • せんべろnetとは?
  • エリアで探す
  • ジャンルで探す
  • Googleマップで探す
  • 粋に楽しむためのマナー
  • お問合せ
都内を中心とした立ち飲みや大衆酒場などちょっと一杯楽しめるせんべろ飲み歩き情報やおつまみレシピを配信中!
  1. ホーム
  2. 千葉県
  3. 千葉駅
せんべろ 1500べろ 座りでお通し・席料なし 日曜営業

美術館でせんべろ!?千葉駅・千葉市美術館「盛」日本酒が揃うセルフ式酒場で一人飲みを楽しむ

初回投稿2024/2/23 最終更新2024/8/7 作者:ひろみん

スポンサーリンク
  • Tweet
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 0

千葉駅・千葉市美術館内にある大衆酒場「酒彩亭 盛(千葉県千葉市中央区中央3-10-8 千葉市美術館)」で、ちょっと一杯を楽しんできましたので、その模様をせんべろレポートします。

目次

  • 千葉駅・千葉市美術館「酒彩亭 盛」でせんべろ&一人飲みを楽しむ
    • 千葉市美術館でせんべろ!?
    • さて、何にしようかな
      • まずは「盛カード」を購入&チャージ
      • 宝焼酎100円・炭酸水100円=酎ハイ200円
      • 千葉の日本酒がずらり
      • 和風おつまみがずらり200円~
    • 千葉市美術館の酒場でせんべろ&一人飲みを楽しむ
    • お会計
    • 千葉駅周辺で一人飲みやせんべろにおすすめ!千葉市美術館のセルフ式酒場
  • 千葉駅・千葉市美術館のセルフ式酒場「酒彩亭 盛」の店舗情報

千葉駅・千葉市美術館「酒彩亭 盛」でせんべろ&一人飲みを楽しむ

関連記事:千葉駅はしご酒1軒目「もつ焼き家 白星」|3軒目「大衆酒場 とばり」

下車したことのない駅で呑もうシリーズ。

今回は東京駅からJR総武線快速で約40分の千葉駅周辺でひとりはしご酒。

千葉市美術館でせんべろ!?

千葉駅から歩くこと約15分。葭川公園駅付近に位置する「千葉市美術館」にやってきました。

なぜなら、なんと千葉市美術館内に、ちょい呑みできるセルフ式の酒場があるそうなんです。以前から気になっていて、今回訪ねてみることに!

今回ご紹介するのは千葉市美術館内にある「酒彩亭 盛(さかり)」。

船橋や同じく千葉市美術館に店舗を構える創作和食料理店「盛山」が運営する大衆酒場で、セルフ式で気軽にちょっと一杯できるそうなんです。

千葉市美術館へは、千葉都市モノレール 葭川公園駅が最も近く徒歩5分ほど。

京成千葉中央駅からは徒歩10分ほど、千葉駅からは徒歩15分ほど(バスもある)の距離感。


(入口のさや堂ホールの雰囲気が素敵なのでぜひ立ち寄って欲しい)

はじめての千葉市美術館!

近世から近代の日本絵画と版画などの展覧会をはじめ、歴史的建造物のさや堂ホール、アトリエ、美術にまつわる図書室、レストランやカフェ、大衆酒場まであり、ワクワクしますね。

入館して直進すると、宝焼酎の札がかかった看板を発見。お店は地下にあるそうで早速階段でGO!

あったよ。いいねいいね。

早速お邪魔しま~す!

店内にはテーブル席が5~6卓あり、20名ほどが利用できそうな広さでしょうか。美術館内ということもあり、テレビの音が響き、静かで落ち着いた空間が広がっています。

訪れたのは平日の夕方。

この日のお客さんは50代~70代と思しき一人飲み男性が中心。地元の常連さんや美術館を楽しまれた後に立ち寄られている方など、皆さん静かにここでの一杯を楽しまれています。

壁の絵画がすてき。

さて、何にしようかな

システムはセルフ式で都度払い。座れますがお通しや席料などはありません。

※以下は2024年2月撮影

まずは「盛カード」を購入&チャージ

流れはこんな感じ。

①まずは「盛カード500円(小鉢1品つき)」を購入(カードの有効期限は2年)。

②チャージ機でカードにお金をチャージ(※お札のみなので注意!しかもお釣りがでない)。

<追記>
※2024年6月現在は、一部の電子マネーやバーコード決済にも対応されたとのこと。盛カードは表示価格から5%引きとの情報も。

③カウンターで注文・盛カードor電子マネーなどで支払い。

④ドリンク・料理などはカウンターで受取り。

⑤飲食後は食器類を返却台まで。

初めてだったのでスタッフさんが説明してくれました。こういったシステムはじめて!面白いね。

宝焼酎100円・炭酸水100円=酎ハイ200円

まず焼酎やウイスキーなどのお酒は中外スタイル。

宝焼酎100円、ウイスキーデュワーズ250円、ウイスキー房総400円(千葉の酒)、黒霧島・三岳各200円、麦焼酎 田苑150円、芋焼酎 あずま小町150円(千葉の酒)、梅酒 腰古井・梅吉 各350円(千葉の酒)など。

割材は炭酸水・水100円、ハイサワー各種200円、ホッピー外250円、ウーロン茶250円など。

ということは、宝焼酎100円+炭酸水100円=酎ハイ200円。せんべろじゃん!

そして、芋焼酎や梅酒、ウイスキーの中に千葉のお酒があるのめっちゃいいなぁ。

千葉の日本酒がずらり

さらに、千葉の日本酒もずらり!400円からあって、もっきりスタイルでたっぷり注いでくれます。

千葉のお酒が揃ってて、気軽に楽しめるってイイねぇ!日本酒好きな方には嬉しいポイントなのではないでしょうか。

和風おつまみがずらり200円~

おつまみは200円~!

定番ものをはじめ、さっぱり系、漬物、珍味、揚げ物、お刺身、鳥刺し、もつ煮、煮込み、温野菜など。運営されているのが創作和食料理店ということで、和のおつまみがずらり。

本日のおすすめとかもある。



千葉市美術館の酒場でせんべろ&一人飲みを楽しむ

盛カードに千円チャージして、早速はじめますか!


(ホッピー白250円/宝焼酎100円)

まずは「ホッピーセット」から。

ぷは~~~落ち着く。ホッピーセットが350円って激安だよ。それも宝焼酎ってのも凄いよねぇ。

ハッ!!!

ホッピーを欲してたので無意識に注文したけど、せっかく千葉まで来たならここは千葉のお酒を注文すべきだったじゃん。もう、バカバカバカ。

でも呑みたかったんだよ、ホッピーがさ。


(盛カードの小鉢@ツナサラダ)

盛カードのおまけ小鉢で出してくださったのは「ツナサラダ」。

ツナの他、胡瓜や玉子入り。シャキシャキまろやかさもあってこりゃおいしい!

ホッピーがすすんじゃうね。


(中おかわり=宝焼酎100円×2杯分)

早速ジョッキが空っぽってことで2杯目は「中おかわり」をお願いします。

100円でワンプッシュのようなので、今回は2杯分のダブルで!ダブルでも200円だもんね~♪


(あん肝350円 ※本日のおすすめ)

続いて注文したのは本日のおすすめから「あん肝」。やわらかくてとろける。おいしいね~!


(武士と絵画という開催中の展示が気になる)

美術館内でいただいたニュース紙を読みながらの一杯もイイなぁ。イイつまみになります。


(中おかわり=宝100円)

3杯目の「中おかわり」も注文するに決まってる!

この段階でチャージした千円を使い切り残高0円。地酒も呑みたいけど追加チャージするとしたら千円~。地酒は次回のお楽しみにしようかな。

セルフサービスなので飲食後の食器は返却台まで。

お会計

★1500円

※ホッピー外、中おかわり4杯分、カードの初回特典おつまみ、あん肝
※チャージ:初回のみカード購入費500円(おつまみ1品つき)

千葉駅周辺で一人飲みやせんべろにおすすめ!千葉市美術館のセルフ式酒場

おいしかった!のんびり落ち着いて一杯できましたし、美術館内ということでいつもとはまた違った非日常感がありますね。

また、チャージした千円をどういう組み合わせで楽しむかと考えるのも楽しかったです。

千葉駅周辺で気軽においしくせんべろが楽しめる千葉市美術館のセルフ式酒場。一人飲みはもちろん、日本酒がお好きな方にぜひおすすめしたいです。

次回は地酒を楽しみたいです。ありがとうございました!

一人飲みの入りやすさ★★★☆☆
一人飲みの居心地★★★★☆

タバコ:禁煙



美術館でちょい呑みできる千葉。好きです #千葉市美術館 pic.twitter.com/qrKXT0uelE

— せんべろnet (@1000bero_net) March 26, 2024

後日再訪してきました。

気になってた千葉県初のウイスキー“須藤本家 房総(400円)”呑んだ。口当たりよくおいしい!甘みがあって華やかな香り。 https://t.co/hueNjYu1WB pic.twitter.com/v5YXZpCnU4

— せんべろnet (@1000bero_net) March 28, 2024

千葉のお酒が楽しめるのが嬉しいです。

千葉駅・千葉市美術館のセルフ式酒場「酒彩亭 盛」の店舗情報

営業時間 16:30-20:30(L.O. 20:00)
定休日 毎週月曜日・火曜日(他にも臨時休業日有り)
公式・関連リンク 公式|千葉市美術館

※上記は2024年2月確認の情報です。事前に公式情報をご確認ください。

酒彩亭 盛
付近でおすすめのお店
千葉駅「白星」もつ焼きやタン刺しに舌鼓!昼飲みも立ち飲みも楽しめる気軽なもつ焼き居酒屋
千葉駅・千葉中央駅近くの「もつ焼き家 白星(千葉県千葉市中央区中央4-3-1 1F)」で、ちょっと一杯・昼飲みを楽しんできましたので、その模様をせんべろレポートします。 千葉駅近くで昼飲みも...
せんべろnet
2024-02-22 15:52
千葉駅「とばり」金宮酎ハイ250円!昼飲みできる安くて美味しい“せんべろ”立ち飲み居酒屋
千葉駅近くの立ち飲み居酒屋「大衆酒場 とばり(千葉県千葉市中央区栄町37-10)」で、ちょっと一杯を楽しんできましたので、その模様をせんべろレポートします。 千葉駅・安い・美味しい・楽しい“...
せんべろnet
2024-02-22 20:33

千葉駅周辺でちょっと一杯におすすめのお店一覧はこちら。

※投稿内容は、2024年02月時点での情報や投稿者の主観です(追記の場合あり)。メニューやシステム、営業時間など異なる場合がありますので、公式情報も合わせてご確認ください。
  • Tweet
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 0
書いてる人
せんべろnet管理人のひろみんと申します。都内在住の一人飲みや昼飲み、酒場探索が好きな酒飲み女。立ち飲みや大衆酒場、簡単レシピなど投稿しています。ちょっと一杯のつもりが二千円。休肝日は週3目標。
何故せんべろなのか?私がせんべろnetをはじめた理由
掲載についてなどお問合せ
▼公式X(twitter)
せんべろnet更新情報をはじめ、呑みながらあれこれつぶやいてます。ここだけの情報も。
@1000bero_netさんをフォロー
▼公式instagram
せんべろnet更新情報をはじめ、飲み歩きや家飲みの写真いろいろ。
フォローする
▼公式facebookページ
せんべろnet更新情報のみ
スポンサーリンク

「千葉駅」のおすすめのお店

千葉駅「とばり」金宮酎ハイ250円!昼飲みできる安くて美味しい“せんべろ”立ち飲み居酒屋

千葉駅「とばり」金宮酎ハイ250円!昼飲みできる安くて美味しい“せんべろ”立ち飲み居酒屋

千葉駅近くの立ち飲み居酒屋「大衆酒場 とばり(千葉県千葉市中央区栄町37-10)」で、ちょっと一杯を楽しんできましたので、その模様をせんべろレポートします。 千葉駅・安い・美味しい・楽しい“...

記事を読む

千葉駅「白星」もつ焼きやタン刺しに舌鼓!昼飲みも立ち飲みも楽しめる気軽なもつ焼き居酒屋

千葉駅「白星」もつ焼きやタン刺しに舌鼓!昼飲みも立ち飲みも楽しめる気軽なもつ焼き居酒屋

千葉駅・千葉中央駅近くの「もつ焼き家 白星(千葉県千葉市中央区中央4-3-1 1F)」で、ちょっと一杯・昼飲みを楽しんできましたので、その模様をせんべろレポートします。 千葉駅近くで昼飲みも...

記事を読む

千葉駅「花澤三友」半身揚げに舌鼓!様々な鶏唐揚げが楽しめる昭和創業の人気酒場

千葉駅「花澤三友」半身揚げに舌鼓!様々な鶏唐揚げが楽しめる昭和創業の人気酒場

千葉駅・栄町で人気の老舗酒場「花澤三友(千葉県千葉市中央区栄町9-6)」で、ちょっと一杯を楽しんできましたので、その模様をせんべろレポートします。 ※ちょい飲みで予算1500円前後~ 千葉...

記事を読む

千葉駅のせんべろ投稿一覧

せんべろnetについて

東京都内を中心とした立ち飲み・大衆酒場などちょっと一杯楽しめる飲み歩き情報や簡単レシピなどを配信。ちょっと一杯のつもりが二千円…せんべろ以外も投稿しています。
せんべろnet・運営者について
せんべろ情報などお問い合わせはこちらからご連絡をお願いいたします。
最新の人気記事ランキング一覧はこちら

漫画「ソロ酔い酒場」連載中

ソロ酔い酒場 〜今日も寄り道ひとり飲み〜
漫画:なかはら・ももた/原作:せんべろnet ひろみん
実在する立ち飲みや大衆酒場をモデルにしたひとり飲み漫画を連載中。無料でお読みいただけますのでぜひ。

ひとり飲み本発売中!

重版決定。皆さまありがとうございます!
ひとり酒場 家飲み手帖
酒場と家飲みの二部構成の本で、ひとり飲みにおすすめの気軽でおいしい55軒の酒場、ひとり飲みにちょうどいい50レシピ(酒場に教わる&酔っても作れる簡単レシピ)など、ひとり飲みが楽しめる1冊になっています。
Amazonと楽天でも購入できますのでぜひ!

宅飲みレシピ本 発売中!

発売1週間で重版決定。
そしておかげ様で第5刷になりました。皆さまありがとうございます!
酔っても作れる宅飲みおつまみ
初の宅飲みレシピ本が全国の書店で発売中!
12軒の酒場に教わるレシピをはじめ、酔っても作れる簡単レシピ、おすすめのお酒や調味料など宅飲みが楽しめる1冊になっています。
Amazonと楽天でも購入できますのでぜひ~!

おすすめ家飲みアイテム

サーモス 保冷缶ホルダー
缶ビールなどの冷たさが長持ち。外飲みはもちろん家飲み時にも大活躍。レポートはこちら
一押くん
超便利な定量ディスペンサー。注ぐ際に持ち上げなくてイイので楽チン!レポートはこちら
家飲みにおすすめのアイテム一覧はこちら

人気の家飲み記事

欠かせない家飲みアイテム 家飲みにおすすめの便利アイテムまとめ10選
10種の甲類焼酎を飲み比べ 甲類焼酎を飲み比べ!自宅で美味しいチューハイを飲む方法
家飲みの記事一覧はこちら

お世話になってる酒屋さん

なんでも酒やカクヤス(お酒の通販・宅配)
ビール1本から最短30分で無料配達してくれる頼りになるカクヤスさん!いつもお世話になっています。
酒の倉之助(楽天)
好きな缶チューハイを1本からバラで選んで自由に詰合せ購入できるありがたきお店。時々お世話になっています。

せんべろマップ(東京&東京近郊版)

せんべろnetで投稿した東京・神奈川・千葉・埼玉のお店を地図から探せます。 東京せんべろマップを見る

せんべろ放浪人の二日酔い対策

img_6034 クルクミン
ウコンドリンク約22本分が凝縮された鉄板お守りサプリ。飲みすぎてヤバイ時に飲むと酔いがほどほど覚めるし、二日酔いの辛さも軽減。
濃縮シリマリン
二日酔い回復や肝臓にもイイと言われているサプリ。飲む前に飲むと、飲んだ翌日のだるさや二日酔いが軽減して楽。毎日飲むようになってからスッキリ身体が軽くなった気がする。
img_6034 L-システイン
プロテイン構造を安定&コラーゲンの生成を助ける働きがあるサプリ。美容の為に飲んでいるけれど、これを飲むと、二日酔いの気持ち悪さも軽減。まさに一石二鳥なサプリ。

人気のせんべろコラム

何故せんべろなのか?
私がせんべろnetをはじめた理由
一人飲みのススメ
一人飲みの魅力と辛かったこと
  • せんべろnetとは?
  • せんべろの意味・考察
  • せんべろの定義
  • 適正飲酒の10か条
  • 酒場で粋に楽しむためのマナー
  • 情報提供・お問い合わせ
  • メディア掲載・出演一覧はこちら
せんべろnet
東京都内を中心とした、1000円程度で安く楽しめる、立ち飲み、角打ち、ちょい飲み、大衆酒場、食堂などのせんべろ飲み歩き情報を配信
  • せんべろnetとは?
  • せんべろの意味・考察
  • せんべろの定義
  • せんべろ東京マップ
  • 粋に楽しむ為のマナー
  • 適正飲酒の10か条
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
せんべろnetのメディア掲載・お仕事関連
メディア掲載・出演
このサイトの文章・画像などの無断転載、掲載はご遠慮ください。
Copyright© せんべろnet All Rights Reserved.