町田に昨年オープンのバーカロ立ち飲み居酒屋「ダビンチ」で一人飲みしてきた

町田のヴェネチアと酒場が融合したバーカロ立ち飲み居酒屋「大衆的抑揚酒場 ダビンチ(東京都町田市原町田4-6-8 ステラE区)」で、ちょっと一杯を楽しんできましたので、その模様をレポートします。

※飲み方によっては、ちょっと予算上がります。

関連投稿:新宿 イル・バーカロ銀座 オステリア ダ アダ

目次

2024年オープン!町田のバーカロ立ち飲み居酒屋「ダビンチ」で一人飲みしてきた

新宿から小田急線で約30分。東京だけど、神奈川にも近い境界の街・町田。駅周辺には大型商業施設もあれば、ディープな飲み屋街も広がっていて、週末ともなれば多くの人でにぎわう。

そんな町田に昨年末、立ち飲み酒場がオープンしたとのこと。しかも、ヴェネチアの“バーカロ”がコンセプトになっているようで……これは気になる!

ということで、今回訪ねてみることに。

今回、町田で訪れたのは2024年12月オープンの「大衆的抑揚酒場 ダビンチ」。

400年以上の歴史を持つ、イタリア・ヴェネツィアの立ち飲み酒場「バーカロ」と、日本の「大衆酒場」が融合した新感覚のお店。

しかもなんと、あの名店出身の方が腕を振るっているんです。

場所はJR町田駅から徒歩5分ほど。

仲見世商店街付近、以前ご紹介した「町呑屋」という立ち飲みと同じ通り沿いと言ったらピンと来る方もいらっしゃるのではないでしょうか。

早速お邪魔します!


(早い者勝ちで座れる@6席)

明るい雰囲気の店内には、カウンター6席をはじめ、立ち飲みカウンターと樽テーブルがあり、15名ほど利用できそうな広さでしょうか。


(ショーケースにはチケッティ=前菜がずらっと並んでいて、これはテンション上がっちゃいます)

お店は、横山やすし氏と同姓同名のやっさんがお一人で切盛りされています。

初訪で少し緊張していたのですが、気さくに接してくださって、あっという間に愉しい時間に早変わり♪

お客さん同士の距離も近く、気づいたら会話が始まっているとうようなアットホームで愉しい空間。

(皆さん常連さんかなと思いきや、来店は1~2回目というワイン好きな一人飲みの男女)

「なぜ、バーカロがコンセプトのお店なのか?」

お話を伺うと、その理由は新宿三丁目の「イル・バーカロ」ご出身というところにありました。

そして当時は、新宿三丁目「イル・バーカロ」や銀座「オステリア ダ アダ」の支配人の方々と一緒に働かれていたのだそうです。

かつて働かれていたバーカロが忘れられなかったこと、そしてご自身が大衆酒場がお好きというところもあって、バーカロと酒場を融合したこのお店をオープンされたとのこと。

(マジで!?これは嬉しい誤算。どちらも大好きなお店なのでテンション上がるし、素敵すぎる)。

さて、何にしようかな

システムは口頭注文・伝票式の後払い。一部座れますが、お通しや席料などはありません。

※以下は2025年4月撮影

黒ラベル生・ホッピーセット各550円

ドリンクは550円~。

ハウスワインオンブラやナチュラルワイン、スパークリングをはじめ、サッポロ黒ラベル生、ハイボール、ハイサワー、お茶割り、ホッピーセット、ジン、ウォッカ、ラム、テキーラなど。

ハウス焼酎はキンミヤ焼酎

ハウス焼酎はキンミヤ焼酎25度。

チケッティ200円~


ショーケースのチケッティ=前菜は、200円~。魚介や野菜を使用したおつまみが並びます。

さらに、黒板にはポルペッティ(肉団子)やもつ煮、黒豚のポルケッタをはじめ、ウフマヨ、鶏レバーペースト、トリッパ、ラビオリ、肉料理なども並びます。

また、本日のパスタや本日のドルチェまで!



町田のバーカロ立ち飲み居酒屋でおいしく楽しい一人飲み


(ホッピーセット550円)

周りのお客さんは挙ってワインを楽しまれていますが、メニューを眺めたらまさかのホッピーセットがあるじゃないですか……

ホッピー好きとして、これは注文するしかないってことで「ホッピーセット」からはじめますか!

ぷは~~~、おいしい!ホッピーと相性抜群のキンミヤ焼酎(25度)をなみなみと注いでくださって、気持ちカタめなのもうれしい。

おつまみは何にしようかな?とショーケースを眺めていたら、「町田野菜(杉本さん) スティックブロッコリー」が目に留まる。

その土地の野菜のおつまみが楽しめるのイイね!


(スティックブロッコリー250円)

ということで、「町田野菜 スティックブロッコリー」を注文。

出してくださる際に「お箸とフォークどちらがいいですか?」とのことで、「お箸で」。お箸で気軽に楽しめるのもイイねぇ。

アスパラのような歯ごたえ&ほんのり甘みのある「スティックブロッコリー」と酸味がアクセントの「ミニトマト」。ん~~~、おいしい!ホッピーがすすむ。


(中おかわり250円)

早速グラスが空っぽということで「中おかわり」お願いしま~す!

もう1品ショーケースからつまみたいなぁ?と目に留まったのは……


(ソフトシェルシュリンプ300円)

「ソフトシェルシュリンプ スパイス風味の南蛮」。

紫玉ねぎとソフトシェルシュリンプに、クミン、カルダモン、グローブなどのスパイスと酸味が効いていて、そこに玉ねぎの甘みと海老の旨みが合わさったときの爆発力がすごい。

何これ、めちゃうまい!スパイス好きにはたまらない味わい。この小さな一皿においしさがギュギュっと凝縮されてる。


(ハウスワイン オンブラ白550円)

やっぱりワインも飲みたいよねってことで、3杯目はハウスワイン「オンブラ白」にギアチェンジ。

この日の銘柄は、北野呂醸造のウインワイン黒ラベル。爽やか&スッキリ辛口でおいしい。


(ポルペッティ肉団子330円)

最後に何かもう一品……ということで「ポルペッティ」。いわゆるイタリアの肉だんご。

1個から注文できて、オーダーが入ってからじっくり揚げてくれるのがうれしい。

サクっと、ジューシーで旨みぎっしり。ふわっと生パセリやスパイスの香りがするのもよき。ワインすすんじゃうね。

ということで3杯目を飲み干して、今回はこの辺りでお会計お願いしますか!

町田で一人飲みや立ち飲み好きにおすすめのバーカロ酒場「ダビンチ」

おいしく愉しいひと時。お邪魔してよかったなぁ!

町田に寄り添ったバーカロスタイルの酒場「ダビンチ」。

立ち飲みも座り飲みもできて、幅広いジャンルのお酒とおつまみ、そして愉しい空気感も魅力のひとつ。

今回、二千円を超えていますが、軽く一杯で千円ほどという方も多いのだとか。一人飲みや、ちょこっとつまんで一杯の“ちょい飲み”にもぴったりな一軒です。

次回は他のお料理で飲みたいです。ありがとうございました!

会計:2130円
(3杯=ホッピーセット、ナカおかわり、ワイン・おつまみ3品)
チャージ:なし

タバコ:禁煙

入りやすさ★★★★☆
一人飲みの居心地★★★★☆



大友克洋氏の息子さん、大友昇平氏のボールペン画やヴェネツィアの風景写真が飾られています。素敵。

町田の立ち飲み居酒屋「ダビンチ」の店舗情報

営業時間:17時〜フード24時まで
定休日:不定休

公式・関連リンク:instagram
※事前に公式情報をご確認ください。

あわせて読みたい
町田「町呑屋」手作りのおばんざいで美味しい一杯!町田のお酒や食材が楽しめる立ち飲み ※2025年現在、店長さんが代わられたようで雰囲気や価格帯など変わっています。 町田駅付近にある「立ち飲み 町呑屋(東京都町田市原町田4-5-10)」で、気軽で美味しい一...
あわせて読みたい
町田「PIGO(ピゴ)」19時まで焼きたてピザ&メガハイ300円!気軽で美味しいイタリアンバル 町田「イタリアンバル PIGO 町田店(東京都町田市原町田4-5-18 仲見世商店街)」で、ちょっと一杯を楽しんできましたので、その模様をせんべろレポートします。 系列店...
あわせて読みたい
町田「鳥幸」美味だれ焼き鳥でおいしい一杯!立ち飲みもできる気軽な焼き鳥居酒屋 町田の立ち飲み居酒屋「美味だれ焼き鳥 鳥幸 TORICO(東京都町田市原町田6-8-1)」で、ちょっと一杯を楽しんできましたので、その模様をせんべろレポートします。 町田...

町田でちょっと一杯におすすめのお店一覧はこちら

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

シェアする
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次