新宿「イル・バーカロ」ワイン280円・つまみ130円~!ヴェネチア旅行気分が楽しめる立ち飲み
新宿三丁目駅近くにある「イル・バーカロ(東京都新宿区新宿3丁目4-8 京王フレンテ新宿3丁目地下2階)」で、ちょっと一杯を楽しんできましたので、その模様をせんべろレポートします。
系列店の投稿:銀座「オステリア ダ アダ」
過去投稿:2017年12月
目次
新宿三丁目駅直結!ヴェネチア旅行気分が楽しめる立ち飲み「イル・バーカロ」
新宿三丁目にやってきました!
新宿駅から徒歩圏内であり、多くの飲み屋さんがひしめき合う新宿三丁目。気軽にちょっと一杯飲めるお店も多い。
そんな新宿三丁目で今回ご紹介するのは、2000年創業のイタリアンレストラン「イル・バーカロ」。
本場ヴェネチアのバーカロ(※)を再現したお店で、立ち飲みではちょっと一杯、テーブル席ではゆっくりお食事を楽しむことができます。
新宿三丁目駅直結と便利な立地、さらに気軽にヴェネチア旅行気分が楽しめる素敵なお店で、何度かお邪魔しています♪
場所は、新宿三丁目駅直結の京王フレンテの地下2階。JR新宿駅からは徒歩5分ほど。
地下道からC2出口を目指す。駅直結なので雨の日も楽チンです。
イタリアンレストラン「イル・バーカロ」の気軽すぎる立ち飲み
(差替え:2023年2月撮影)
店先には、立ち飲みのメニュー表があり、グラスワイン280円・おつまみ130円~と気軽な価格帯にウキウキする。
早速お邪魔しま~す♪
扉を開けると「ciao!」と明るい掛け声。
店内は、入口付近が立ち飲みで奥がテーブル席というつくり。合計90名足らずが利用できる広々とした空間です。
今回はちょい飲み利用ということで立ち飲みカウンターへ。
訪れたのが平日の遅い時間帯ということで、静かでのんびりとした時間が流れる。
この日は、近隣にお勤めと思しき男女の一人飲みのお客さんが中心。気軽に注文もしやすいですし、お客さんの年齢層も高めで落ち着ける雰囲気で心地いい。
ヴェネチア旅行気分が味わえる
イタリア・ヴェネチアで、400年以上の歴史があるという立ち飲み居酒屋こと「バーカロ」。現地の方に協力をしてもらい、天井から床までバーカロと同じ空間を再現されたそうです。
まるでヴェネチア旅行気分でワクワクする♪
(行ったことないですが……いつか行きたい)。
さて、何にしようかな
メニューは立ち飲みと座り飲みで変わり、座りでもお通し席料などはかからないとのこと。
立ち飲みは、伝票代わりのチップを持って都度カウンターで注文します。そして、会計時はこのチップをレジまで。
自社輸入のワインが280円~
(差替え:2023年2月撮影)
立ち飲みのお酒はワイン オンブラ赤白280円、スパークリングワインのプロセッコ400円、生ビール400円~、スプリッツ470円(イタリアのカクテル)など。
ワインは200円台~700円台までと幅広い価格帯で、他では味わえない自社輸入の良質なワインが楽しめるのも魅力の一つ。
(2022年7月撮影)
店員さんに「こういうワインありますか?」と特徴を尋ねると、おすすめもしてくれます。
ヴェネチア風おつまみは130円~
ショーケースには、チケッティというヴェネチア風おつまみが130円~。
100円台~200円台でずらりと並ぶ、見たことのないおつまみにワクワクが止まりません。
タラ美味しそうだなぁ!
(2022年7月撮影)
チーズも各種360円で楽しめます。
(2022年7月撮影)
パンと一緒に楽しむのがバーカロ流。パン自体もおいしいんです!
(2022年7月撮影)
テーブル席のメニュー(立ち飲みでも注文できるそう)。
グループで訪れてお料理をシェアして楽しみたくなる。
デザート(中にはズグロッピーノという飲むデザートもある)やノンアルコールもあるよ!
イタリア・ヴェネチア旅行気分でちょっと一杯立ち飲み
まずは白ワインから!
ヴェネチアでよく飲まれているワイン
(ソアーヴェ クラッシコ540円)
1杯目は、フルーティーで辛口の白ワインありますか?と尋ねておすすめいただいた「ソアーヴェ クラッシコ」。
ヴェネチアでよく飲まれているワインだそうで、「うちのおつまみと合いますよ!」とのこと。
フレッシュで爽やかな酸味とアロマ、そしてキレのある辛口。うん、美味し~い!!!
ヴェネチア風おつまみともぴったり合う。
250円とは思えぬ美味しさの生ハム
(生ハム250円)
おつまみはまず生ハムから。
切り立てで薄切りでやわらかく、口の中で香りが広がる。美味しい~!ワインがどんどんすすんでく。
選ぶのが楽しいショーケースのヴェネチア風おつまみ
ショーケースのヴェネチア風おつまみからも何品かいただこう♪
(ヴェネチア風おつまみ各種200円程~)
もらったのは、左からホンビノス貝(210円)、タラ(220円)、ソフトシェルクラブ(230円)。
ホンビノス貝はぷりぷりでイタリアンな味、タラは魚の旨味とクリーム煮のようなまろやかさ、ソフトシェルクラブは甘酸っぱくて香ばしい。
どれもこれも美味し~い!!!
(ホンビノス貝210円)
特にホンビノス貝が気に入っておかわりしてしまった♪
名前に惹かれたラクリマクリスティ
(ラクリマクリスティ580円)
2杯目はネーミングに惹かれて注文した「ラクリマクリスティ」という白ワイン。
上品で、爽やかフルーティーなキレのある辛口。これも美味しい!
(チーズ360円)
おすすめから選んだチーズは、ミルキーでコクのある味わい。バケットやドライイチジク付きなのも嬉しい。
イタリアンビール
(ペローニ470円)
3杯目は、一度飲んでみたかったイタリアのビール「ペローニ」。
爽やかでスッキリとキレのある飲み心地で、すごく飲みやすい!あっという間に空っぽになってしまった。
そんなこんなで3杯飲み終えたところで、そろそろお会計お願いしますか!
お会計
★2000円足らず(1人あたり)
※ワインなど2~3杯ずつ、上記のおつまみ
※チャージ:座りでお通し・席料無し
新宿三丁目でで立ち飲みも楽しめる気軽なイタリアンレストラン「イル・バーカロ」
いや~~~楽しい美味しい♪
今回2年ぶりにお邪魔したのですが、変わらず気軽で美味しい一杯が楽しめました。
本場ヴェネチアの雰囲気が気軽に味わえる、素敵なお店。
新宿三丁目駅直結ですし、おつまみは一人分のちょっとずつですし、何より気軽に一杯できるので、一人飲みにもぜひおすすめしたいです。
今回、お酒について少し贅沢してますが、ワインは300円前後から楽しめます♪
またふらりと。いつもありがとうございます!
おひとり様女性の入りやすさ★★★☆☆
おひとり様女性の居心地★★★★☆
タバコ:禁煙
お手洗いはコイン式。店員さんにコインをもらって利用します。
(オンブラ280円)
オンブラの白。甘さ控えめで、さらっと飲みやすい。
(自家製ミートコロッケ180円)
自家製ミートコロッケも美味しいよ。
パン(100円)も美味しいのでおすすめ!タイミングで種類が変わるようで、この日はバケットかフォカッチャか選べました。
新宿三丁目「イル・バーカロ」の立ち飲みで、本の取材時にいただいたイタリアの飲むデザート「ズグロッピーノ」。
レモンシャーベットやスパークリングワインなどが入ったお酒で、さっぱり爽やかでおいしかった?
これだけ飲みに来るお客さんもいるんだって。 pic.twitter.com/3A4yXXQdrq
— せんべろnet (@1000bero_net) August 21, 2023
店員さんおすすめのズグロッピーノ(720円)。デザート感覚でほろ酔いになれる。
新宿三丁目「イル・バーカロ」の店舗情報
公式サイト | Instagram
※営業時間や休業日が変更になる場合もありますので、訪問前に公式情報をご確認ください。
せんべろ情報をつぶやき中
@1000bero_netさんをフォロー
▼公式instagram
飲み歩きや家飲みの写真いろいろ
フォローする
▼公式facebookページ
せんべろ更新情報を購読
![]() |
2冊目の書籍「ひとり酒場 家飲み手帖(1430円)」が発売中。
おかげ様で重版決定。皆さまありがとうございます!
酒場と家飲みの二部構成のひとり飲み本で、ひとり飲みにおすすめの55軒の酒場、ひとり飲みにちょうどいい50レシピ(酒場に教わる&酔っても作れる簡単レシピ)など、ひとり飲みが楽しめる1冊。
キャンペーン開催中&本の詳細はこちら。 |
![]() |
初の書籍「酔っても作れる宅飲みおつまみ(1210円)」が発売中。
おかげ様で第5刷になりました。皆さまありがとうございます!
|