銀座「オステリア ダ アダ」ワイン260円~!ヴェネチア旅行気分が楽しめる立ち飲み居酒屋
銀座の中心で本場ヴェネチアの味や立ち飲みが楽しめるイタリアンレストラン「オステリア ダ アダ(東京都中央区銀座6-4-3 GICROS 4F)」で、ちょっと一杯を楽しんできましたので、その模様をせんべろレポートします。
系列店の投稿:新宿三丁目 イル・バーカロ(2022年7月|2017年12月)
目次
銀座でヴェネチア旅行気分が楽しめる立ち飲み居酒屋「オステリア ダ アダ」
イタリア・ヴェネチアで、400年以上の歴史があるという立ち飲み居酒屋こと「バーカロ」。気軽にお酒を楽しめる飲食店の業態だそうで、ヴェネチアにはこのバーカロが沢山あり、はしごをする人も多いのだそうです。
都内で本場ヴェネツィアの「バーカロ」を再現したお店として知られているのが、2000年創業の新宿三丁目の「イル・バーカロ」。
立ち飲みでは、千円~二千円を握りしめてヴェネツィア旅行気分で気軽に一杯できるんです。
そんな新宿三丁目「イル・バーカロ」の系列店であり、同じく「バーカロ」を再現した店舗が「銀座」にあり、今回初めてお邪魔してきましたのでその模様をご紹介。
やってきたのは、銀座駅前に2019年11月オープンの「オステリア ダ アダ」。
“ヴェネツィア最古のバーカロで、40年以上料理長を務めたアダおばあちゃん直伝の味”が楽しめるバーカロを再現したイタリアンレストラン。
立ち飲みではちょっと一杯、テーブル席ではゆっくり食事ができます。
場所は銀座駅 C2番出口から徒歩1分。
日比谷駅 A2番出口からは徒歩3分ほど、有楽町駅 中央口・銀座口からは徒歩5分ほどの距離感。
(エレベーターで4階へ)
お店はGICROS GINZA GEMS(ジクロス ギンザ ジェムズ)という飲食ビルの4階。
銀座駅から徒歩1分という好立地、そしてラグジュアリーな雰囲気が漂う飲食ビルで、本当にちょっと一杯立ち飲みができるのだろうか……
ドキドキで4階へGO。
(今回はもちろん立ち飲み利用で)
エレベーターの扉が開くと同時に、もうそこはヴェネツィアのバーカロ空間。
本場直輸入だというインテリア、カウンターにはチケッティ(前菜)やワインがずらりと並び、ワクワクが止まらない。
店内は20席ほどの立ち飲みとレストランに分かれていて、合計で60名ほどが利用できる広さ。
カウンターの中やフロアでは日本人のスタッフさん数名で切り盛りされています。
訪れたのは平日の20時前。
立ち飲みテーブルは、1~2名で訪れている仕事帰りと思しき男女のお客さんでほどよく賑わう。
自分のペースで気ままに飲みつつも、どちらかというとお客さん同士の距離が近くて、気づいた時には隣のお客さんと一言二言会話をしているというようなアットホームな雰囲気。
なんだかそれが心地いいです。
さて、何にしようかな
メニューの内容や価格は、立ち飲みとテーブル席のレストランで変わるようです。
立ち飲み利用の場合は、伝票代わりのチップを持ってカウンターで注文。そして、最後にこのチップでお会計をします。
立ち飲みのお酒はワイン オンブラ赤白260円、スパークリングのプロセッコ500円、生ビール500円~、スプリッツやスグロッピーノ600円(イタリアのカクテル)など。
ワインは200円台~800円台までと幅広い価格帯。自社輸入のワインが楽しめるのも魅力の一つで、好みを伝えるとおすすめもしてくれます。
おつまみはチケッティ(前菜)150円~をはじめ、切り立ての生ハムや干し鱈のペースト ポレンタ添え各300円、自家製ミートコロッケ200円、パン120円も。
また、カフェメニューもあり、エスプレッソ150円~。
ショーケースにはチケッティ(前菜)150円~がずらり。
ショーケースを眺めながら、これとこれとこれください!なんて選ぶのがワクワク楽しい♪
お肉や魚介、野菜を使用したおつまみが並びます。これだけあると、どれにしようか本気で迷ってしまうね♪
銀座の中心でヴェネツィア旅行気分で一人飲み
(オンブラ白260円)
まずは「オンブラ白」から。オンブラはハイスワインのことを指すそうです。
この日の銘柄「Vallevò」は、フルーティーでしっかり酸味があって爽やか~!
(生ハム300円・パン120円)
おつまみはまず「生ハム」と「パン」。
生ハムは切りたてホヤホヤ。薄切りでやわらかく芳醇な香り。おいしいな~、ワインがグイグイとすすんじゃうよ。
パンは噛み応えのしっかりとしたバケット。パンに生ハムをのせて食べてもうま~い!
(ソーヴィニヨン390円)
2杯目は「ソーヴィニヨン」でおすすめしていただいた「Mosole」。
フルーティーで香りよく、スッキリとしたキレ。おいしい!!これはツボな味だわ。
(アジ210円・チコリ230円・豚トロ280円)
お次はショーケースから「アジ・チコリ・豚トロ」をお願いします。
どれもお酒がすすむしおいしかったけど、常連さんにおすすめしてもらった「豚トロ」が特においしい!!!
(ソアーヴェ390円)
3杯目は「ソアーヴェ」から「Terre Lunghe」。爽やかで飲みやすいから、グイグイいけちゃう。
(ズッキーニ220円)
最後は、クリーム系のおつまみが食べたくなり「ズッキーニ」。
クリーミーでまろやかでズッキーニの自然な甘み。ん~~~おいしい。
そんなこんなで、3杯飲み終えたところでお会計お願いしますか!
お会計
★2400円
※ワイン3杯、生ハム、チケッティ4品、パン
※チャージ:無し
※支払い:現金、クレジットカード、PayPay、メルPay、d払いなど
銀座でちょい飲みや一人飲みにおすすめのヴェネチア立ち飲み「オステリア ダ アダ」
美味しかった~!!!新宿三丁目もいいけど、銀座もまた違ったアットホームな雰囲気で楽しめました♪
銀座駅前で、ヴェネチア旅行気分が味わえる素敵なお店。
ビル4階なので最初は入り辛いかもしれませんが、入ってしまえば気軽に一杯できましたし、おつまみは一人分の小ポーションなので、ぜひ一人飲みにぜひおすすめしたいです。
また、昼飲みもできるそうですよ(中休みがあるのでご注意ください)。
またふらりと。ありがとうございました!
一人飲みの入りやすさ★★☆☆☆
一人飲みの居心地★★★★☆
タバコ:禁煙
※ご連絡くださった読者さま、情報提供ありがとうございました。
銀座「オステリア ダ アダ」の店舗情報
住所 | 東京都中央区銀座6-4-3 GICROS 4F |
---|---|
営業時間 | 11:30〜15:30(14:30 L.O) 17:30〜23:00(21:30 L.O) |
定休日 | 火曜日 |
公式・関連リンク | 公式サイト|instagram|ぐるなび |
※上記は2023年8月確認の情報です。事前に公式情報をご確認ください。
銀座でちょっと一杯におすすめのお店一覧はこちら。
せんべろ情報をつぶやき中
@1000bero_netさんをフォロー
▼公式instagram
飲み歩きや家飲みの写真いろいろ
フォローする
▼公式facebookページ
せんべろ更新情報を購読
![]() |
2冊目の書籍「ひとり酒場 家飲み手帖(1430円)」が発売中。
おかげ様で重版決定。皆さまありがとうございます!
酒場と家飲みの二部構成のひとり飲み本で、ひとり飲みにおすすめの55軒の酒場、ひとり飲みにちょうどいい50レシピ(酒場に教わる&酔っても作れる簡単レシピ)など、ひとり飲みが楽しめる1冊。
キャンペーン開催中&本の詳細はこちら。 |
![]() |
初の書籍「酔っても作れる宅飲みおつまみ(1210円)」が発売中。
おかげ様で第5刷になりました。皆さまありがとうございます!
|