神保町「ぼてふり(立ち飲み)」魚屋の奥で一杯!?セルフスタイルの浜焼き立ち飲み
ニューオープンの浜焼き立ち飲み「ぼてふり」
神保町に浜焼き立ち飲みがニューオープン(2015年8月)したと聞きつけて、魚にはちょっとウルサイ海育ちの仲間を誘い、伺ってみることに。
こちらは魚屋コンセプトの浜焼き立ち飲み。以前に紹介した「ボンコバー」と同系列のようだ。海鮮が美味しく雰囲気が愉しい酒場であったので、ぜひ呑んべえの皆さまにご報告したい。
場所は、神保町駅A7出口より徒歩2~3分程度とアクセスしやすい。ちなみに1階がこちらの立ち飲みで、2階は同系列の「サケクジラ」というイタリアンバルの模様。
ショーケースには魚介が並べられ、目を引く。
まだ生きているであろう、新鮮な貝類が並ぶ。
まるで魚屋のようなビジュアル。
店内では店員のお兄さんが一人で切り盛り。
20名入れるかどうかの広さで、ビールケースで作られた長いテーブルが置かれている。少数でもグループでも問題なさそうだ。
さて、何にしようかな
価格は税別表記で、支払いは後払い。
ちなみにお通しがあり@1人200円。立ち飲みでお通しかぁ。。。なんて一瞬ガッカリであったが、美味しかったのであえてよかったかも!(詳細は後ほどご紹介したい。)
お酒はセルフ。好きなものをこちらから選び、店員さんに伝えるシステム。コップも氷も自分で準備しよう。
割り物も各種揃い150円~。
日本酒は人気のものが並ぶ。一合800円、グラス400円。
アテは魅力的な海鮮が並び、300円~1880円まで。海鮮なんでちょっとお高めな印象かな。
美味しい海鮮に舌鼓!
▼キンミヤボトル@800円/炭酸@150円
焼酎はキンミヤボトル300mLだけのようだ。これで5~6杯分だそう。(3杯くらいで無くなりそう。。笑)割り物は炭酸(kagetu)をもらった。
セルフだから氷も入れ放題だし、濃さも調節できる。こりゃいいや!シュワシュワ当然甘くなくてさっぱり。
▼お通し@1人200円
お通しは、焼きたての海老が出てきた。これが香ばしくて美味しい!酒がすすむよ。
▼名物ぼて盛り@1880円
1880円と高額ではあるが、せっかくなので名物をもらうことに。本マグロ、イクラ、生ウニ、サバ棒寿司と豪華すぎるラインナップ。
どひゃー!生ウニがこんもりと。
若干ミョウバン臭が感じられたのが残念ではあったが、海苔で巻いてしまえば問題なしだ。
これぞ本マグロ!味が濃くって水っぽさなんて無縁。本当に美味しい。美味しい。美味しい。
もちろん海育ちで魚にうるさい仲間も、美味い美味いと大絶賛!笑
海苔で贅沢に巻いちゃったりなんかしてね。(合わせ技は、ウニとイクラだけでよかったかも。。。爆)
▼カニ味噌甲羅焼@650円
底に火がついて出てくる逸品。ウズラがポテっと落とされてる。
カニ身がた~っぷり。くぅ~濃厚で堪らない!美味しい。美味しい。美味しい。今年食べた中で一番のカニ味噌かも!
ああ、日本酒が欲しいなぁ。。。暴走が止まらない。
▼日本酒(熱燗)@550円
ふふ、せっかくだから熱燗でいただいちゃいましょうかね。
熱燗もセルフなんだけれど、今回店員のお兄さんが作ってくれました。
▼たかじん@300円
熱燗用にイカも追加しちゃおっと。
まるで日本酒のおふろだね(笑)日本酒にイカを入れるってはじめて。香ばしくって美味しいなぁ。サイコー!
お会計
◇お通し@1人200円
◆キンミヤボトル@800円
◆炭酸@150円×2
◆ホッピー外@300円
◆日本酒(熱燗)@550円
◆ぼて盛り@1880円
◆カニ味噌甲羅焼@650円
◆たかじん@300円
+消費税
[1人あたり2800円ほど ※お酒4杯ずつほど、お通し、つまみ3品シェア]
テンション上がりすぎによりやりすぎた。。。
★組み合わせによっては十分1500べろ可能
グループがコスパ高いかと!
今回、珍しく立ち飲み1軒で1人あたり3000円近くのお支払い。。。口開け&美味しくてテンション上がりすぎによりやりすぎました。
立ち飲みと考えると少々お高め感はあったけど、素材がよかったので大満足です。焼酎は基本ボトルだったりするんで、3~4人くらいで伺ったら色々食べられるしコスパ高いと思います。逆に1人だと、お高めになってしまいそう。。。
また近いうちに伺いたいなぁ。そして、カニ味噌甲羅焼きは絶対また食べたい!
関連ランキング:立ち飲み居酒屋・バー | 神保町駅、竹橋駅、九段下駅
また、時間が経つにつれてメニュー内容や価格、営業時間など異なる場合もありますので予めご了承ください。訪れる際は、公式情報の事前確認もあわせておすすめします。
せんべろ情報をつぶやき中
@1000bero_netさんをフォロー
▼公式instagram
飲み歩きや家飲みの写真いろいろ
フォローする
▼公式facebookページ
せんべろ更新情報を購読