中野「中野屋(立ち飲み)」種類豊富なアテは50円から!気軽に立ち寄りやすい駅前の二毛作立ち飲み
気軽に立ち寄りやすい「中野屋」
この日は、中野界隈でひとりでハシゴ酒。「さば銀スタンド」を後にして向かったのは、もう一つの宿題店であったこちら。
「中野屋」は、昼はそば屋、夜は立ち飲みに変化する二毛作立ち飲み。駅前にありとてもアクセスしやすいお店だ。
場所は中野駅南口から目と鼻の先にある。駅を背にして左方向にすすむと見えてくる。
店内は厨房を囲むL字カウンターと後方のカウンターがあり、20名足らずは入れる広さであろうか。
店員さんは感じのいいお兄さんたち。感じがよいし、イイ意味でほっといてくれる系だから、居心地がいいね。
客層は男性が多く、オヤジさん達が愉しそうに一杯やられている。一人からペアで来ている方までシーンは様々。
さて、何にしようかな
価格は税込み表記となり、支払いはチケット制となる。店員のお兄さんが丁寧に説明してくれるのが有り難いね。
まずは入口でチケットを購入しよう。チケットは500円、1000円、3000円、5000円の買い方ができる。
チケットは一枚50円。1000円券を購入したらこの量!
お酒は300円~400円程度の価格帯。サワー類など焼酎が中心で、中には魔王や赤霧島なんかもあったりする。
串焼きやおでんがメインとなり100円から。
アテはちょっとしたものからご飯類まで、様々なものが並び迷ってしまうほど。
本日のメニュー(?)なるものも。柿ピー50円に目が行くなぁ。余り券用かな。
ちょっとしたアテで一杯!
▼酎ハイ@300円
シュワっと、ちょっと尖っていてほのかに甘いタイプ。
▼とりハツ@100円
やわらかく弾力があって美味しい。とりハツが100円でいただけるのは嬉しいね。
▼とり皮@100円
皮でチビチビとね。カリッと香ばしくやわらかなタイプ。タレは少し甘めでサラっとしている。
▼ささみチーズフライ@200円
サックサクで美味しい!シソが入っているので爽やか~。お酒がすすむなぁ。
お会計
★1人で700円ほど
※酎ハイ1杯、串2本、ささみチーズフライ
一人でも立ち寄りやすくサク飲みできるお店
食券式で支払いが楽チンでしたし、アテの種類が豊富でどれにしようかワクワクしました。また、店員のお兄さんたちも感じが良く、気持ちよく飲むことができました。
駅前でやや広めなので、一人でも少数グループでも気軽に立ち寄りやすいイイお店だと思います。
中野に行ったら立ち寄りたいお店がまた一つ増えました。ごちそうさまでした。
満足度★★★☆☆
酎ハイを飲みはじめたところで、「あちらのお客さまからです。」と、常連のおやじさんから、酎ハイやおでんを突然いただいてしまった。(笑)
なんだか申し訳ないやら、有り難いやら、立ち飲みでのこのシチュエーション!?って感じでちょっと面白いやら…色んな感情が交差した一瞬。そして、店員のお兄さんも「冷蔵庫で冷やしときましょうか。」と優しかったり。そんなこんなで、常連さんや店員さんの優しさに触れることができたひと時でありました。
関連ランキング:そば(蕎麦) | 中野駅、新中野駅、東高円寺駅
また、時間が経つにつれてメニュー内容や価格、営業時間など異なる場合もありますので予めご了承ください。訪れる際は、公式情報や食べログ投稿などもあわせておすすめします。
飲みながらせんべろ情報をつぶやき中
@1000bero_netさんをフォロー
▼管理人twitter
せんべろ情報&裏ネタなどをつぶやき
Follow @hiromin_1000
▼公式facebookページ
せんべろ更新情報を購読