【閉店】函館「藤田商店」八百屋さんの二毛作立ち飲み
※こちらのお店は現在閉店されています。
2016年2月某日、北海道遠征で函館界隈で「せんべろ」をバッチリ堪能してきましたので、その模様を徐々にご紹介します。
函館市内の中で比較的多くの酒場が集う、函館市電「五稜郭公園前駅」界隈。五稜郭タワーで観光をした後に訪れたのは、向かう途中に気になったこちらの立ち飲みです。
八百屋の二毛作立ち飲み「藤田商店」
「藤田商店」は、オープンから1年足らずの、昼は八百屋、夜は立ち飲みになる二毛作なお店です。
場所は、函館市電(路面電車)の「五稜郭公園前駅」から徒歩3分ほど。
営業時間は月~土の17時~22時まで。店内の様子がバッチリ見えるので、比較的1人でも入りやすいですね。
入ってすぐ水槽に入ったたくさんの貝類に目を奪われる。
右手にはたくさんの野菜や乾物。視覚的に愉しくて、ワクワクとテンションが上がります。
店内に入ると、すぐに気さくな店主が「どうぞ」と迎えてくれました。先客はおらず貸し切り状態だったので、静かでゆっくりとした空間。
荷物入れのカゴが用意されていたりと、細やかなお気遣いが嬉しいな。
さて、何にしようかな
価格はわかりやすい税込み表記でキャッシュオン。
お酒は、焼酎や日本酒などの地酒を中心に、3~400円程の価格帯。
また、1000円ポッキリの酔っ払いセット(ビール中瓶2本、日本酒1合)や晩酌セット(生ビール、お刺身3点盛り、つぶ貝焼き)なども。
アテは、水槽の貝類を使った、焼き牡蠣・焼きつぶ貝350円、焼き帆立300円などから、ジンギスカン焼きそば600円なる食事類も。
また、好みの野菜をチョイスできる、野菜鍋300円なるものもありました(←八百屋さんだけあって、とても惹かました)。
漬物や惣菜類なども。
帆立焼きで酎ハイをグビっと!
▼サッポロソフト酎ハイ@300円
一度飲んでみたかった、北海道の地酒である甲類焼酎のサッポロソフトを使用した「サッポロソフト酎ハイ300円」。やや尖った苦味とほのかな甘さ。
▼帆立刺し@300円
おつまみは水槽から取り出して、さばいてくれる「帆立刺し300円」。それだけでもう美味しい(笑)。甘味があり身がしまっている。
▼帆立焼き@300円
今度は「帆立焼き300円」で。プリプリな食感と甘味が感じられて美味しい!出汁がこれまた酎ハイをすすませてくれる~
お会計
★1人あたり600円ほど
※お酒1杯ずつ、アテ3品シェア
視覚に楽しい立ち飲みでした。今度は野菜鍋も♪
水槽入りの貝や並べられた野菜など、視覚的にワクワクと愉しいお店でした。キャッシュオンで気軽ですし、店主も感じが良く居心地がよかったです。
「五稜郭公園前駅」や「五稜郭タワー」からのアクセスもしやすいですし、1人でもグループでも使い勝手の良いお店だと思います。
次回訪れたら、今回お腹の都合上いただけなかった「野菜鍋300円」をぜひいただきたいです!ごちそうさまでした。
満足度★★★☆☆
おひとり様女性の入りやすさ★★★☆☆
五稜郭タワー観光の後に立ち寄りにピッタリ!
「藤田商店」の基本情報
せんべろ情報をつぶやき中
@1000bero_netさんをフォロー
▼公式instagram
飲み歩きや家飲みの写真いろいろ
フォローする
▼公式facebookページ
せんべろ更新情報を購読
![]() |
2冊目の書籍「ひとり酒場 家飲み手帖(1430円)」が発売中。
おかげ様で重版決定。皆さまありがとうございます!
酒場と家飲みの二部構成のひとり飲み本で、ひとり飲みにおすすめの55軒の酒場、ひとり飲みにちょうどいい50レシピ(酒場に教わる&酔っても作れる簡単レシピ)など、ひとり飲みが楽しめる1冊。
キャンペーン開催中&本の詳細はこちら。 |
![]() |
初の書籍「酔っても作れる宅飲みおつまみ(1210円)」が発売中。
おかげ様で第5刷になりました。皆さまありがとうございます!
|