高田馬場「ケンタッキーフライドチキン」フライドチキンをアテにビールをグビっと!お酒が飲めるKFCが登場
お酒が飲める「ケンタッキーフライドチキン」
「ケンタッキーフライドチキン 高田馬場店」は2016年4月1日から正式オープンの、ケンタッキーでお酒が飲めるバル店舗。夜17時以降から閉店まで、ビールをはじめとした約40種類のお酒と、オリジナルチキンやバルメニューなどを愉しむことができる。
この日は高田馬場で途中下車して、気になっていたこちらへ行ってみることに。
場所は、高田馬場駅の早稲田口から徒歩3分程度。
正式オープンは4月1日からだけど、先行でオープンしていた。ちなみに、次に飲酒利用できるのは4月1日から(3月31日は16時閉店の模様)。
もちろんファーストフードなので、言わずもがな、1人でも気軽に入りやすい。
店内は、まるでバルやコーヒーショップのようで、オシャレかつキレイだから、気軽に利用することができる。
座席はカウンターとテーブルがあり、30名入れるかどうかの広さ。1人客の男女からカップルや家族連れまで、子どもから40代くらいまでの、食事利用と飲酒利用のお客さんが混在していた。
また、カウンター席にはコンセントが用意されているのが嬉しい。
注文カウンターには4種類のビールタップと、カーネルハイのタップが並んでいる。
クラフトビールも種類豊富。
さて、何にしようかな
価格はわかりやすい税込み表記。ファーストフードなので、座れるけれど、お通しや席料云々はもちろん発生しない。
システムはHUBなどの様に、注文カウンターで支払いをしてから、商品を受け取るスタイル。利用シーンによってレジが異なり、食事利用は入口手前、飲酒利用は奥のレジで注文会計を行う。誰かと訪れて割り勘なんてシーンにはピッタリ。人それぞれ、お酒を飲む杯数なんかも違うし。
基本的にお酒は500円前後の価格帯で、チョイ飲みと考えるにはお高めな印象。
生ビール類は、プレモル、プレモル(黒)、プレモル(ハーフ)、バスペールエール、ハートランドなどのタップが並び、いずれも550円ほど。その他、クラフトビールも豊富でハワイコナ、ヒューガルデン、エチゴビールなどが650円程度から並んでいる。
また、サントリーと共同開発したカーネルハイ460円から、ホッピー、ワイン、ノンアルカクテルなどもあったりする。
バルメニューは本格的な料理が多く、オリジナルチキンのポテトフライ添え1ピース300円から、鶏むね肉の燻製480円、まるごとトマトのタプナードソースバゲット付き750円、パスタ類など本格的なものまで並ぶ。
ちなみに通常メニューもお酒と一緒に、注文可能(飲酒利用のレジで一緒に注文可能)なのが嬉しい!やっぱり、コールスローとかつまみたいよね。
あのチキンで生ビールをグビっと!
▼カーネルハイ@460円
まずは、サントリーと共同開発したというこちらから。変わったスパイスのきいたハイボールで、ほのかな甘さと不思議な辛さ。
▼オリジナルチキンポテト添え@300円
あのオリジナルチキンに、ポテトが添えられたもの(通常のオリジナルチキンは1ピース250円)。久しぶりに、こちらのチキンを食べたのだけど、こんなにお肉がたっぷりだったっけ!?と感じるくらいのボリュームで、驚くほどに骨が小さい!たまたまラッキーだったのだろうか。
おなじみの味付けとジューシーやわらかさで、美味しい。カーネルハイとも合うけど、あるとわかると、やっぱり生ビールが飲みたくなる。
▼バスペールエール生@550円
ほのかな甘味と適度な苦みで美味しい!やっぱりこっちの方がチキンと合うなぁ。
▼コーンサラダ@250円
コールスローが売り切れだったので、コーンサラダで。
お会計
★1人で1560円
※お酒2杯ずつ、アテ2品
※座りでお通し・席料無し
チキン×生ビールな気分な時に
熱々のオリジナルチキンと、生ビールが店内で愉しめて満足です!ファーストフードなので、店員さんも元気で明るく、居心地も良かったです。思いのほか長居しているお客さんが多かった様に感じました。
メニュー内容など思ったより本格的なバルな感じなので、巷で言われているチェーンのチョイ飲みとは少し別物の様に感じました。お酒が500円ほどするので、正直せんべろは難しいですが…1500円あれば、生ビール2杯とオリジナルチキンをいただくことができます。
前述した通り気軽なので、もちろん女性1人でも利用しやすいです。お酒が飲めない友人や家族とのシーンにも重宝しそうですし(割り勘もしやすいですし、お父さんだけビールを注文なんてことも)、そしてコンセントありなのでPCもちこんでビールを一杯なんてのもできますね。
今度はコールスローで一杯飲みたいです。ごちそうさまでした。
満足度★★★☆☆
おひとり様女性の入りやすさ★★★★★
▼営業時間はこちら
関連ランキング:レストラン(その他) | 高田馬場駅、西早稲田駅、学習院下駅
せんべろ情報をつぶやき中
@1000bero_netさんをフォロー
▼公式instagram
飲み歩きや家飲みの写真いろいろ
フォローする
▼公式facebookページ
せんべろ更新情報を購読
![]() |
2冊目の書籍「ひとり酒場 家飲み手帖(1430円)」が発売中。
おかげ様で重版決定。皆さまありがとうございます!
酒場と家飲みの二部構成のひとり飲み本で、ひとり飲みにおすすめの55軒の酒場、ひとり飲みにちょうどいい50レシピ(酒場に教わる&酔っても作れる簡単レシピ)など、ひとり飲みが楽しめる1冊。
キャンペーン開催中&本の詳細はこちら。 |
![]() |
初の書籍「酔っても作れる宅飲みおつまみ(1210円)」が発売中。
おかげ様で第5刷になりました。皆さまありがとうございます!
|