田町「源喜」鶏明太でグビっと!座って飲める味わい深いおでん酒場
座れるおでん立ち飲み「源喜」
「源喜」は創業から7年ほどの、立ち飲みでありつつも座って飲めるおでん酒場。
店主の地元である、横須賀根岸の駄菓子屋発祥の「みそおでん」が名物のお店。
場所は三田駅A9出口から徒歩5分ほど。田町駅からだと徒歩10分足らずであろうか。
やや渋めな店構えながらも、メニューの看板が出ていたり、扉がなくオープンなので、比較的入りやすい。
やや年季の入った味わい深い雰囲気の店内は、厨房を囲むカウンターと、その後ろにもカウンターがあり、20名ほど入れそうな広さ。
立ち飲みといえど簡易椅子が用意され、基本座り飲みのスタイル。
カウンターに立ち一人で切り盛りするのは、芸能界で元マネージャーをしていた気さくな店主のお兄さん。
そういったところから、店内の至るところに芸能人のサインをみることができる。
あの方のサインも。
年季の入ったメニューが、味わい深い。
さて、何にしようかな
メニューの価格表記は税抜きで会計時に消費税。座れるけれど、お通しや席料はかからない。
お酒は、サワー類や日本酒(冷・燗)が280円、生ビール400円などが並んでいる。キンミヤホッピーセット450円なるものもあり、キンミヤファンには嬉しい。
名物の「みそおでん」は1つ80円~で、3個or6個のセットも。
一品ものはちょっとしたものからガッツリ系まで用意され、200円~650円の価格帯。
名物のみそおでんは、横須賀根岸の駄菓子屋が発祥。その味を守り続けている。
「牛すじ」は、一番の人気メニューでオススメだそう。今度いただこう。
本日のおすすめは、お刺身類から揚げ物まで種類豊富。
お得なハッピーアワーやワンコインセットなるものも。
美味しいアテでお酒が止まらない
▼酎ハイ@280円
シュワっとプレーンなタイプで、焼酎のほのかな甘さ。飲みやすくてグビグビといけてしまう。
▼みそおでん@各80円~
みそおでんは、単品でチョリソー100円、大根150円、じゃがいも150円をもらった。
白みそ(?)ベースの、素材の味を生かした優しい味わいで、どこか懐かしさを感じる。じゃがいもがほっくりとしていて美味しかった。
▼とり明太@550円
油っこくないカリッとした衣の食感、シソのさわやかな香りが広がり、たっぷりピリ辛で粒の立った明太子、そしてやわらかさがありつつも歯ごたえのある鶏肉。
これは、めちゃ美味しいぞ!酎ハイが止まらない。
ああ、独り占めしたいなぁ(笑)。
という訳で…「とり明太のおかわりをください!」
至福。疲れがふっとぶようだ。
筆者には少々お高めな550円という価格ながらも、忽ちおかわりしたくなってしまう、中毒性を持つ逸品だった。ぜひ、揚げ物×鶏×明太子が好きなあなたにオススメしたい。
▼日本酒(冷)@280円
お次は何を飲もうかな。今度は日本酒(冷)にしましょうかね。
一合以上の量で並々とつがれたのは「新潟小町 純米酒」。すっきりしていて、甘すぎることもなく飲みやすい。
▼手羽揚げ@350円
調子に乗って、もう一品いっちゃいますか!
手羽揚げは、カリッと揚った手羽が、甘辛でスパイシーなタレに絡んだ逸品。贅沢に身がた~っぷりで食べごたえもあり!これは堪らないなぁ。ますます、お酒がすすみすぎてしまう。
お会計
★1900円ほど(1人あたり/誰かと利用)
※食べすぎ(笑)
※お酒3杯ずつ、上記のアテシェア
※座りでお通し・席料無し
※メニュー表記:税抜き
まとめ
味わい深い雰囲気の中、居心地よく美味しい一杯が飲めて大満足です。アテがどれも美味しく、想定以上に食べ過ぎ&飲み過ぎてしまいました(笑)。
賑わう飲み屋街とは少し離れていますが、落ち着いて飲むにはピッタリだと思います。アテが美味しいので、個人的には一人よりは誰かと訪れたいお店ですね。
今度は、お兄さんおすすめの牛すじで一杯飲みたいです!ごちそうさまでした。
満足度★★★★☆
おひとり様女性の入りやすさと居心地★★★☆☆
せんべろ情報をつぶやき中
@1000bero_netさんをフォロー
▼公式instagram
飲み歩きや家飲みの写真いろいろ
フォローする
▼公式facebookページ
せんべろ更新情報を購読
酔っても作れる?宅飲みレシピ本発売中
![]() |
初の書籍「酔っても作れる宅飲みおつまみ(1210円)」が発売中。
|