沼袋「おりはら」柔らかなマグロホホ肉ねぎま串250円に舌鼓!築地直送の海鮮串が楽しめる立ち飲み
西武新宿線の駅である沼袋駅は、高田馬場駅から乗車8分程度の位置にある。あまり利用しない新宿線ではあるが、沼袋の街の雰囲気が好きで、定期的に訪れている。
沼袋駅北口から細い路地に入った沼袋商店街は、ランドマークである銭湯「一の湯」や老舗酒場「ホルモン」をはじめとし、ぽつぽつと飲み屋が立ち並んでいる。規模は小さいながらも、どこか昭和の雰囲気が流れホッとできる街並みが心地よい。
今回、そんな沼袋商店街の一角で、新たな立ち飲みがオープンしたとの情報を仲間よりキャッチ。早速伺って参りましたのでその模様をご紹介。
海鮮串が楽しめる「おりはら」
「おりはら」は、2016年10月3日にオープンしたばかりの、築地直送の海鮮が楽しめる小さな立ち飲み。
ちなみに近隣の酒場で聞くところによると、店主は「やきとん だいだら」ご出身だそう。
場所は沼袋駅北口から徒歩5分足らずとなり、商店街の先にある。
早速入ろうにも、ドアが開かない…「えっ、まさか別に入り口があるの?」なんて四苦八苦していると、先に到着していた仲間がドアを開けてくれた。
どうやら真ん中を押すと開くようだ(笑)。
10名ほどで満員になりそうな小さな店内は、おなじみさんたちで溢れている。L字カウンターがあり、中では優しげなお兄さんがお1人で切り盛り。
客層は3~40代の男性で、店主とおなじみさん同士で和気あいあいとした雰囲気。
そんな雰囲気に、新参者は少し恐縮してしまうなんてこともあるかもしれない。だが、発想を転換するとイイ意味で干渉されず、自分のペースで飲めるということだ。
さて、何にしようかな
価格表記は税抜きで最後の会計時に消費税。
お酒はチューハイ260円が最安値で、サワー類290円~、日本酒は冷・ぬる燗・熱燗があり350円~、焼酎450円~。
エビス生450円、サッポロ中瓶480円、角ハイ320円、金宮シリーズはホッピーセット350円(中200円)、金宮割りはバラエティ豊かで300円~。
マミー割り!懐かしくて惹かれる。
アテは築地直送の海鮮類が並ぶ。炭火で焼き上げてくれる海鮮串もあり有頭赤エビ280円、まぐろホホ肉ねぎま串250円、ホタテ串バター醤油250円など。
その日のおつまみは160円程度~。ちょっとした小鉢から焼き物、揚げ物、ご飯ものまで。
美味しい海鮮串でホッピーがすすむ!
▼ホッピーセット@350円
まずは黒ホッピーで喉をうるおす。金宮だから飲みやすいね。
炭火で焼き上げる築地直送の海鮮串!
▼ホタテ串バター醤油@250円
プリっとしたホタテは醤油バターが香ばし~。ホッピーとよく合うなぁ。
▼まぐろホホ肉ねぎま串@250円
やわらかくて脂がのりジューシーなマグロホホ肉と、香ばしく噛み締めると甘みのあるシャキシャキのネギ。美味しい、美味しい!
▼有頭赤エビ@280円
ジャンボサイズで登場した赤エビは、焼いているタイミングのこうばしい香りだけで飲める。
「頭までまるごと食べれます」と店主。
カリッとこうばしい皮、ぷりっぷりで食べ応えのある身!塩加減もよくこれは美味しいなぁ。
▼焼酎中@200円
もちろん焼酎中おかわり!
全体的に中3杯はいける量だけれど、次が控えているのでここでは2杯までで止めておくことにしよう。
▼カキフライ@400円
カキフライの季節がやってまいりました!ということで注文。タルタルとマヨ、両方添えられているのが嬉しい。
サクっとした衣、そしてジューシー食感でハフハフ!牡蠣特有の磯の香りが口いっぱいに広がる。
マヨとソースを絡めて…至福のひととき。
▼しいたけポン酢@250円
仲間曰くまるで家紋の様なしいたけ。やわらか~でしっとりみずみずしく美味しいね。ゆずの様な爽やかなポン酢がこれまたイイ。
ゆず入りの七味いいなぁ。スーパーで見かけたら購入しよう。
お会計
★1445円(1人あたり)
※ホッピー2~3杯ずつ、上記のアテシェア
※チャージ:なし
※価格表記:税抜き(会計時消費税)
まとめ
アテが美味しくって、ついつい頼みすぎてしまいました。特に炭火で焼き上げられた海鮮串が美味しかったです。
小さなお店なので、1~2名での訪問がフィットしそうなお店でありました。
また海鮮串をいただきに立ち寄りたいです。ごちそうさまでした!
満足度★★★★☆
おひとり様女性の居心地★★☆☆☆
沼袋の雰囲気大好きです。お店のある通りには銭湯もあったりするので、ひとっ風呂浴びてから一杯なんてのもいいかもしれませんね。
立呑み おりはら
住所:東京都中野区沼袋1-37-10
営業時間:17時~24時
定休日:水曜・日曜日
※先日より日曜も定休日になったとのこと
せんべろ情報をつぶやき中
@1000bero_netさんをフォロー
▼公式instagram
飲み歩きや家飲みの写真いろいろ
フォローする
▼公式facebookページ
せんべろ更新情報を購読
![]() |
2冊目の書籍「ひとり酒場 家飲み手帖(1430円)」が発売中。
おかげ様で重版決定。皆さまありがとうございます!
酒場と家飲みの二部構成のひとり飲み本で、ひとり飲みにおすすめの55軒の酒場、ひとり飲みにちょうどいい50レシピ(酒場に教わる&酔っても作れる簡単レシピ)など、ひとり飲みが楽しめる1冊。
キャンペーン開催中&本の詳細はこちら。 |
![]() |
初の書籍「酔っても作れる宅飲みおつまみ(1210円)」が発売中。
おかげ様で第5刷になりました。皆さまありがとうございます!
|