ホーム│せんべろnetとは?│お問合せ
  • エリアで探す
  • ジャンルで探す
  • GoogleMAPで探す(東京版)

せんべろnetせんべろnet

立ち飲み、居酒屋、安く楽しむせんべろ飲み歩き情報

東京都内を中心とした立ち飲みや大衆酒場など千円ほどから楽しめる
「せんべろ」飲み歩きや家飲み情報を配信中!
現在のせんべろ記事投稿数:1720件

  • せんべろnetとは?
  • エリアで探す
  • ジャンルで探す
  • Googleマップで探す
  • 粋に楽しむためのマナー
  • お問合せ
東京都内を中心とした立ち飲みや大衆酒場など千円ほどから楽しめる「せんべろ」飲み歩き情報や家飲み情報を配信中!
  1. ホーム
  2. 東京都
  3. 亀戸
昼飲み 日曜営業 座りでお通し・席料なし 立ち飲み 酎ハイ・サワー類200円以下~ 競馬関連 再訪追記 ニューオープン

亀戸「とーど」土日は昼飲みもできる気軽な立ち飲み

初回投稿2017/1/12 最終更新2022/5/23  作者:ひろみん

※当記事は初回投稿2017年1月の記事です。メニューやシステムなど現在は異なる可能性があります。訪れる際は公式情報の確認もおすすめします。

スポンサーリンク
  • Tweet
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 0
亀戸駅付近にある立ち飲み「とーど(東京都江東区亀戸6-61-5 パセット亀戸B棟1階)」で、競馬中継が流れる中、昼から気軽な一杯を楽しんできましたので、その模様をせんべろレポートします。

亀戸ホルモンや亀戸餃子などでもおなじみのJR総武線の亀戸駅。

筆者の知るところで10軒近くの立ち飲み屋が存在し、まさに昼飲みのメッカ及びせんべろタウンとも呼べるエリア。亀戸では近年、良心的な価格帯の立ち飲みや居酒屋が増加傾向にあります。

そんな亀戸で立ち寄ったのはオープンしたばかりのこちらの立ち飲み。

目次

  • 昼飲みできる「立ち吞み とーど」
    • さて、何にしようかな
    • プチプラスのアテで気軽に一杯!
    • お会計
    • まとめ
  • 再訪記録:2017年10月
  • 「立ち吞み とーど」の基本情報

昼飲みできる「立ち吞み とーど」

再訪記録:たっぷりホッピーで昼からほろ酔い(2017年10月)

「とーど」は、2016年1月にオープンの、カエルのキャラクターがトレードマークの気軽な立ち飲み。

昼12時から営業されているので昼飲みすることもでき、タイミングによっては競馬中継を観ながら飲むことができるお店です。

ちなみに店主のお兄さん曰く「とーど」という店名は、「大きなカエル」という意味を持ち、お客さんに帰ってきてほしいといったところからつけられたそうです。

IMG_0219

場所は亀戸駅東口から徒歩2~3分程度の飲み屋通りの一角。

IMG_0218

店先ではトレードマークのほろ酔いのカエルがお出迎え。「ちょっと一杯寄っていかない?」と誘われているかのような表情に、足が引き寄せられますね。

しかしこのほろ酔いカエル、見れば見るほど仲間に似てるなぁ..(笑)。

店内の様子が覗えたり、看板で価格帯が流れていたりするので、比較的一人でも入りやすい印象。

IMG_0256

店内は、年配のおやじさんたちが愉しそうに腰を据えて一杯やられています。

厨房では店主のお兄さんがお料理を作られていて、フロアでは「こちらどうぞー!椅子使いますか?」と、可愛い中国人のお姉さん。

IMG_0259

厨房を囲むカウンター、裏手のカウンターそしてテーブルが2つあり、20名ちょっと入れそうな広さでしょうか。

簡易椅子がいくつか用意されているので、タイミングによっては座って飲むことも可能(席料などはないとのこと)。

この日の客層は4~60代の男性が中心で、一人で訪れている方がほとんど。既におなじみさんもいらっしゃったりして、店主のお兄さんと愉しそうに会話されていたり。

イイ意味で干渉されないので、気軽に自分のペースで飲むことができる。

IMG_0253

テレビは2つ。タイミングによっては競馬中継が流れていたり。

IMG_0243

店内には大きなポスター型の競馬カレンダーや、競馬雑誌などが置かれ、店主のお兄さんの競馬愛を感じることができる。

さて、何にしようかな

メニューの価格表記はわかりやすい税込みでキャッシュオン。一部簡易椅子があり座れるけれどお通しや席料はかかりません。

IMG_0220

支払いは現金orチケットを選ぶことができる。チケットは1枚500円で550円分となるので50円オトク。

IMG_6861
(↑差し替え:2017年10月撮影)

お酒は酎ハイ200円が最安値で、焼酎割りやサワー類250円、生中(クリアアサヒ)250円、ホッピーセット350円(焼酎中おかわり150円)、ハイボール300円、日本酒250円などが並ぶ。

中には勝ち馬ボール400円なるユニークなメニューがあったりも。

IMG_6858
(↑差し替え:2017年10月撮影)

アテは100円~450円程度までの価格帯で並び、ちょっとしたものから自家製チャーシュー300円~まで。

IMG_0260

本日のおすすめメニューなるものも。

プチプラスのアテで気軽に一杯!

▼酎ハイ@200円
IMG_0223

一杯目は「酎ハイ200円」から。プレーンタイプでシュワシュワ、そしてまるみがある焼酎で旨い!ごくごく飲めてしまう。

▼チーカリ揚げ@200円
IMG_0235

「チーカリ揚げ200円」はカリカリでとろっと。

▼コロッケ@100円
IMG_0234

「コロッケ100円」はサクサクほっくりで甘めのタイプ。甘めタイプのコロッケが好きなのでテンション上がる。何もつけずにそのままでも。

▼酎ハイ@200円
IMG_0238

2杯目も「酎ハイ200円」。

▼ハツ@2本250円
IMG_0249

「ハツ2本250円」は鶏かと思いきや豚ハツが登場。肉肉しくてジューシー!

▼冷奴@100円
IMG_0252

「冷奴100円」は、100円なのにボリュームと薬味たっぷりで嬉しくなる。

▼酎ハイ@200円
IMG_0268

3杯目も「酎ハイ200円」。

お会計

★1000円足らず(1人あたり)
※お酒3~4杯ずつ、上記のアテシェア
※チケットの場合は500円のチケットで550円分(50円オトク)
※チャージ:座りでお通し・席料無し(簡易椅子)
※価格表記:税込

まとめ

気軽な空間で一杯できて満足です。店員さんたちも感じが良く気持ちよく飲めました。

駅近くですし、昼12時~営業されているので、使い勝手の良いお店だと思います。そこまで広くないので、1人~3人くらいでの訪問がフィットするのではないでしょうか。

競馬好きの方にもおすすめです。

今度はこちらで昼飲みしたいです。ごちそうさまでした!

満足度★★★☆☆
おひとり様女性の入りやすさ★★★☆☆
おひとり様女性の居心地★★★★☆

IMG_0267
(お兄さんとシール交換しました♪)

再訪記録:2017年10月

休日の昼間に仲間と再訪してきました!

昼から年配のおやじさんやご夫婦などで、ほどよく賑わっています。競馬中継が流れているのでそれを観ている方や、寛ぎながら新聞を読んでいる方、お喋りしている方など、皆さんのんびりと一杯を愉しんでいます。

IMG_6884

店内を見回すと、湯豆腐など季節的に嬉しいメニューがあったりも。

▼ホッピーセット白@350円
IMG_6863

まずは「ホッピーセット350円」をもらいます。焼酎がたっぷり目で嬉しい~!

体調もあるかもなのですが、まわるのがいつもより早い…もしかしてこの焼酎25度かな。

▼チャーシュー小豚@300円
IMG_6873

アテには前回食べ損ねた「チャーシュー小豚300円」。

IMG_6877

ほかほかで歯切れがよくやわらか~!タレは優しい味で、肉の旨みが生きてる(なんちゃって)。ネギや熱でしんなりとしたキャベツなど、野菜もたっぷりで嬉しいね。

たっぷりと添えられた辛子につけても◎。

▼焼酎中おかわり@150円
IMG_6879

すぐにグラスが空…ってことで「中おかわり150円」ください!うん、たっぷり目♪

そんなこんなで、ホッピー2~3杯ずつと、つまみを3品シェアして、使用金額は一人あたり1000円足らず。昼からのんびりとした一杯が楽しめたのでした。やっぱり競馬好きの方はさらに楽しめそうなお店です。

「立ち吞み とーど」の基本情報

立ち吞み とーど
最寄駅:亀戸駅
住所:東京都江東区亀戸6-61-5 パセット亀戸B棟1階
営業時間:12:00~24:00
定休日:不定休
関連サイト:食べログ

IMG_0262
(お店のチラシ)

※投稿内容は、2017年01月時点での情報や投稿者の主観です(追記の場合あり)。メニューやシステム、営業時間など異なる場合がありますので、公式情報も合わせてご確認ください。
»亀戸の投稿一覧
  • Tweet
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 0

宅飲みレシピ本の発売決定!

初の宅飲みレシピ本が6月30日に全国の書店で発売決定!
12軒の酒場に教わるレシピをはじめ、酔っても作れる簡単レシピ、おすすめのお酒や調味料など宅飲みが楽しめる1冊になっています。
Amazonと楽天で予約できますのでぜひ~!
▼公式twitter
せんべろ情報をつぶやき中
@1000bero_netさんをフォロー
▼公式instagram
飲み歩きや家飲みの写真いろいろ
フォローする
▼公式facebookページ
せんべろ更新情報を購読
スポンサーリンク

「亀戸」のせんべろ投稿

亀戸「だるま」ホッとひと息つける気軽な立ち飲み居酒屋

亀戸「だるま」ホッとひと息つける気軽な立ち飲み居酒屋

亀戸にオープンした立ち飲み「だるま(東京都江東区亀戸5-13-6 東栄ビル203)」で、ちょっと一杯を楽しんできましたので、その模様をせんべろレポートします。 亀戸でホッとひと息つける立ち飲み居酒屋...

記事を読む

亀戸「九六三」酎ハイ250円・焼き鳥130円でちょっと一杯!気軽でアットホームな焼き鳥酒場

亀戸「九六三」酎ハイ250円・焼き鳥130円でちょっと一杯!気軽でアットホームな焼き鳥酒場

亀戸の香取神社付近にオープンしたばかりの「九六三(東京都江東区亀戸3丁目61 ミオ亀戸)」で、酎ハイや焼き鳥気軽な一杯を楽しんできましたので、その模様をせんべろレポートします。 亀戸ホルモンや亀戸餃...

記事を読む

亀戸「立ち吞み 粋」ホッピーセット290円!つまみが美味い気軽な立ち飲み

亀戸「立ち吞み 粋」ホッピーセット290円!つまみが美味い気軽な立ち飲み

亀戸「立ち吞み 粋」さんの最新投稿(2020年8月)はこちら↓ https://1000bero.net/restaurant-1536/ 亀戸駅付近にオープンの立ち飲み「立ち吞み 粋 亀戸店(東...

記事を読む

亀戸で安くて美味しいせんべろ酒場まとめ(立ち飲み・居酒屋)

亀戸で安くて美味しいせんべろ酒場まとめ(立ち飲み・居酒屋)

餃子やホルモンでおなじみの亀戸。亀戸では近年立ち飲みの新店などが相次ぎ、せんべろスポットも増加していたりと、注目のエリア。 昼飲みスポットも多く、安くて美味しいお店をはじめ、居心地がよか...

記事を読む

亀戸「ぶた鉄」皿ホルモンで美味しい一杯!一人飲みにもおすすめの鉄板ホルモン焼きの居酒屋がオープン

亀戸「ぶた鉄」皿ホルモンで美味しい一杯!一人飲みにもおすすめの鉄板ホルモン焼きの居酒屋がオープン

亀戸「鉄板ホルモンダイニング ぶた鉄(東京都江東区亀戸1-39-1-1F)」で、ちょっと一杯ホルモン焼きを楽しんできましたので、その模様をせんべろレポートします。 亀戸で一人飲みにもおすすめ...

記事を読む

亀戸「やきとりさんきゅう」焼き鳥全品39円!亀戸横丁の気軽な焼き鳥居酒屋

亀戸「やきとりさんきゅう」焼き鳥全品39円!亀戸横丁の気軽な焼き鳥居酒屋

亀戸の亀戸横丁にオープンした「大衆焼き鳥酒場 やきとりさんきゅう(東京都江東区亀戸5-13-2(亀戸横丁内))」で、気軽な一杯を楽しんできましたので、その模様をせんべろレポートします。 亀戸ホルモン...

記事を読む

亀戸「八鶏 」黒ラベル生300円・ウーハイ250円!肩のこらない安ウマ焼き鳥バル

亀戸「八鶏 」黒ラベル生300円・ウーハイ250円!肩のこらない安ウマ焼き鳥バル

焼き鳥バル「八鶏」 「八鶏」は2016年7月1日にオープンしたばかりの、焼き鳥バル(一部立ち飲み)。門前仲町に同系列のお店があり、こちらは2店舗目だそう。 オシャレな雰囲気ながらも亀戸という土...

記事を読む

亀戸「したぢ屋」魚料理が美味い!下地を作る気軽で美味しい大衆酒場

亀戸「したぢ屋」魚料理が美味い!下地を作る気軽で美味しい大衆酒場

亀戸したぢ屋さんの最新投稿はこちら(2020年8月)↓ https://1000bero.net/restaurant-691/#re 亀戸の大衆酒場「したぢ屋(東京都江東区亀戸5-16-5)...

記事を読む

亀戸のせんべろ投稿一覧

大森「白胡麻屋」居酒屋利用もできる西友レストラン街の坦々麺屋
【閉店】五反野「てらくん」もつ焼きや一品料理が楽しめる駅前の立ち飲み

せんべろnetについて

せんべろnetでは都内を中心とした立ち飲み・大衆酒場などでの飲み歩きや家飲みの記録を更新しています。ちょっと一杯千円ぐらいのつもりが二千円…千円以内にこだわってません。
せんべろnet・運営者について
せんべろ情報などお問い合わせはこちらからご連絡をお願いいたします。
最新の人気記事ランキング一覧はこちら

初の宅飲みレシピ本

初の宅飲みレシピ本が6月30日に全国の書店で発売中!
12軒の酒場に教わるレシピをはじめ、酔っても作れる簡単レシピ、おすすめのお酒や調味料など宅飲みが楽しめる1冊になっています。
Amazonと楽天でも購入できますのでぜひ~!

おすすめ家飲みアイテム

サーモス 保冷缶ホルダー
缶ビールなどの冷たさが長持ち。外飲みはもちろん家飲み時にも大活躍。レポートはこちら
一押くん
超便利な定量ディスペンサー。注ぐ際に持ち上げなくてイイので楽チン!レポートはこちら
家飲みにおすすめのアイテム一覧はこちら

人気の家飲み記事

欠かせない家飲みアイテム 家飲みにおすすめの便利アイテムまとめ10選
10種の甲類焼酎を飲み比べ 甲類焼酎を飲み比べ!自宅で美味しいチューハイを飲む方法
家飲みの記事一覧はこちら

お世話になってる酒屋さん

なんでも酒やカクヤス(お酒の通販・宅配)
ビール1本から最短30分で無料配達してくれる頼りになるカクヤスさん!いつもお世話になっています。
酒の倉之助(楽天)
好きな缶チューハイを1本からバラで選んで自由に詰合せ購入できるありがたきお店。時々お世話になっています。
お酒屋さんジェーピー(yahooショッピング)

せんべろマップ(東京&東京近郊版)

2022/3/21更新 せんべろnetで投稿した東京・神奈川・千葉・埼玉のお店を地図から探せます。 東京せんべろマップを見る

せんべろ放浪人の二日酔い対策

img_6034 クルクミン
ウコンドリンク約22本分が凝縮された鉄板お守りサプリ。飲みすぎてヤバイ時に飲むと酔いがほどほど覚めるし、二日酔いの辛さも軽減。
濃縮シリマリン
二日酔い回復や肝臓にもイイと言われているサプリ。飲む前に飲むと、飲んだ翌日のだるさや二日酔いが軽減して楽。毎日飲むようになってからスッキリ身体が軽くなった気がする。
img_6034 L-システイン
プロテイン構造を安定&コラーゲンの生成を助ける働きがあるサプリ。美容の為に飲んでいるけれど、これを飲むと、二日酔いの気持ち悪さも軽減。まさに一石二鳥なサプリ。

人気のせんべろコラム

何故せんべろなのか?
私がせんべろnetをはじめた理由
一人飲みのススメ
一人飲みの魅力と辛かったこと

人気のせんべろまとめ

一人飲みにおすすめのお店
【初心者】東京で一人飲みにおすすめのせんべろ酒場まとめ
この1000円セットが凄い!
東京でせんべろセットが最強の酒場まとめ
昼飲み天国上野!
上野・御徒町で昼飲みできる安くて美味しいせんべろ酒場まとめ
眠らない街で朝飲み&昼飲み
新宿で朝飲み・昼飲みできるせんべろ酒場まとめ
せんべろまとめ一覧はこちら

人気のせんべろ紀行

朝飲み・昼飲みパラダイス! 大阪せんべろ紀行
名古屋のディープエリアを歩く 名古屋せんべろ紀行
見知らぬ駅で立ち尽くした夜 北九州せんべろ紀行
せんべろ紀行一覧はこちら
※せんべろnetはAmazonアソシエイト・プログラムに参加しています。
  • せんべろnetとは?
  • せんべろの意味・考察
  • せんべろの定義
  • 適正飲酒の10か条
  • 酒場で粋に楽しむためのマナー
  • 情報提供・お問い合わせ
  • メディア掲載・出演一覧はこちら
せんべろnet
東京都内を中心とした、1000円程度で安く楽しめる、立ち飲み、角打ち、ちょい飲み、大衆酒場、食堂などのせんべろ飲み歩き情報を配信
  • せんべろnetとは?
  • せんべろの意味・考察
  • せんべろの定義
  • 粋に楽しむ為のマナー
  • 適正飲酒の10か条
  • お問い合わせ
  • せんべろ東京マップ
せんべろnetのメディア掲載・出演
メディア掲載・出演
メディア掲載・出演一覧はこちら
このサイトの文章・画像などの無断転載、掲載はご遠慮ください。
Copyright© せんべろnet All Rights Reserved.