大阪-天満「酒の奥田」大箱で居心地のよい禁煙立ち飲み
日本一長いと呼ばれる「天神橋筋商店街」があることでもおなじみの大阪の天満。天満駅周辺はずらりと飲食店が立ち並び、朝からせんべろできるような価格帯の酒場もいくつか目に飛び込んできます。
今回もLIVE遠征で恒例の大阪へ一人旅。天満で昼時にもうちょっと飲みたいと訪れたのはこちらの立ち飲み。
大箱で居心地のよい禁煙の立ち飲み「酒の奥田」
今回お邪魔した「酒の奥田」さんは、ひろびろと大箱の禁煙立ち飲み。朝10時から営業なので朝飲み・昼飲みをすることもできるお店です。
ちなみに同エリアに2店舗あり、おそらく今回ご紹介するこちらが1号店なのだと思います。
場所は天満駅から徒歩2~3分ほどで、扇町駅からも徒歩圏内。
訪れたのは平日の12時半ごろ。外から様子を伺うと、朝に通りがかった時より随分と空いているなぁ。ということで気楽に入店!
ひろびろとした店内は、厨房をぐるりと囲んだ立ち飲み用のカウンターが伸び、4~50名ほど利用できそうな広さでしょうか。カウンターの中ではテキパキとした男女の店員さんたち。
女性店員さんが常連さんと思しき男性たちに時折、
「おかえりなさい!」
「おおきに!」
「いってらっしゃい!」
と親しみやすく声がけをしていたりして、なんだか和みます。
しかし、みるみるうちにお客さんが減っていく…何でこんなに空いてるのだろう?
店員さんに「いつもこの時間は空いてるのですか?」と尋ねると、「13時からお昼休憩なんです~、でもまだ時間ありますよ~」とのことでした。なるほど!ちなみに休憩挟んで15時から再開されるとのこと。
途中、「写真撮影しても良いですか?」と尋ねると、「人が写らなければOKです」とのこと。
お昼休憩前だったので、たまたま撮影させてもらうことができました。空いていて広々とした空間が気持ちよいなぁ。
さて、何にしようかな
価格表記は税込みで後払い。
串やマドラーが伝票代わり。
お酒はビール大瓶360円(アサヒ、キリン)、生ビール360円、チューハイ310円、焼酎260円~、清酒260円~、ハイボール260円、ワイン260円などなど。
おつまみは、揚げ物、お造り、煮物、酢の物などがずらっと並び、50円~400円程度までの価格帯。揚げ物のゲソ天と玉ねぎは各50円!
店員のお兄さんに常連さんに人気のメニューを尋ねると、かに身350円、赤ナマコ350円、どて焼き250円、ポテサラとのご回答。どれも気になるなぁ。赤ナマコってどんな味なんだろう。
(2018年2月撮影)
本日のおすすめには、魚類などがずらっと。どれも気になる。
おでんもあったりして、こんにゃく50円から。
早速はじめますか!
▼ハイボール@260円
シュワシュワしたものが飲みたいということで、1~2杯とも「ハイボール260円」をもらいます。銘柄はブラックニッカのクリアハイボール。濃くも無く薄くも無く丁度良い塩梅。
▼かにの身(紅ズワイ蟹)@350円
あてにはおすすめにも並んでいた「かにの身350円」にしてみよう。
安いのに思ったよりたっぷりめ!酢がきいていて、甘みがあり美味しい。ハイボールとも合うよ。
そんなこんなで13時に近づいてきた…ということでお会計しますかね。
お会計
★870円
※ハイボール2杯、かに身
※チャージ:無し
※価格表記:税込
まとめ
気軽に居心地の良い昼飲みが楽しめました。また、空いていたので広々と気持ちの良い空間で飲めてラッキーだったなぁ。
一人でも誰かとでも立ち寄りやすいお店だと思います。
朝10時から営業(13時~15時まではお休み)なので、朝飲み、昼飲みできるのも嬉しいポイントですね。タバコの煙が苦手な方にもおすすめできるお店だと思います。
今度はもうちょっと早い時間に伺って50円天ぷらで一杯飲みたいです。ごちそうさまでした!
満足度★★★★☆
おひとり様女性の入りやすさ★★★☆☆
おひとり様女性の居心地★★★☆☆
タバコ:禁煙
「酒の奥田」の基本情報
酒の奥田付近でおすすめの酒場はこちら↓
せんべろ情報をつぶやき中
@1000bero_netさんをフォロー
▼公式instagram
飲み歩きや家飲みの写真いろいろ
フォローする
▼公式facebookページ
せんべろ更新情報を購読
酔っても作れる?宅飲みレシピ本発売中
![]() |
初の書籍「酔っても作れる宅飲みおつまみ(1210円)」が発売中。
|