ホーム│せんべろnetとは?│お問合せ
  • エリアで探す
  • ジャンルで探す
  • GoogleMAPで探す(東京版)

せんべろnetせんべろnet

立ち飲み・居酒屋・大衆酒場、安くて美味しいせんべろ飲み歩き情報

都内を中心とした立ち飲みや大衆酒場など千円ほどから
ちょっと一杯できる「せんべろ」飲み歩き情報や家飲み情報を配信中!
現在のせんべろ記事投稿数:1873件
  • せんべろnetとは?
  • エリアで探す
  • ジャンルで探す
  • Googleマップで探す
  • 粋に楽しむためのマナー
  • お問合せ
都内を中心とした立ち飲みや大衆酒場など千円ほどからちょっと一杯できる「せんべろ」飲み歩き情報や家飲み情報を配信中!
  1. ホーム
  2. 東京都
  3. 神田
せんべろ せんべろ優良店 昼飲み 日曜営業 一人飲み(初心者) 禁煙・分煙 座りでお通し・席料なし 晩酌セット・せんべろセット 海鮮 変り種

神田「回転寿司 江戸ッ子」ほろ酔いセットで一杯!昼飲み&一人飲み推奨の回転寿司

初回投稿2018/3/21 最終更新2023/6/5

スポンサーリンク
  • Tweet
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 0

神田駅前にある「回転寿司 江戸ッ子(東京都千代田区内神田3-19-8 櫻井ビル1F)」で、ほろ酔いセットや日本酒などで気軽で楽しい一杯を楽しんできましたので、その模様をせんべろレポートします。

系列店の投稿:上野店(休業中)

目次

  • 神田の昼飲み&一人飲み推奨の回転寿司「江戸ッ子」
    • さて、何にしようかな
    • 早速はじめますか!
    • お会計
    • まとめ
  • 神田で昼飲み&一人飲みにおすすめ「回転寿司 江戸ッ子」の基本情報

神田の昼飲み&一人飲み推奨の回転寿司「江戸ッ子」

ビジネス街である神田は、多くの飲み屋でひしめき合っていて、老舗酒場から立ち飲みや角打ちまで、せんべろできるような価格帯の酒場も多く存在しています。

そんな神田で今宵ははしご酒。立ち寄ったのは看板に足が吸寄せられたこちらの回転寿司です。

今回やってきたのは「回転寿司 江戸ッ子」。

神田駅北口から目と鼻の先にある回転寿司。「昼飲み推奨店」や「都内一人飲み最強の回転寿司」などの看板を掲げており、呑兵衛にも嬉しいお店です。

「江戸ッ子」は、回転寿司以外にも神田で数店舗寿司店を営業されています。

場所は神田駅北口から目と鼻の先。


(2018年撮影)

入口には、

・都内最強一人飲み回転寿司
・昼飲み推奨店
・ほろ酔いセット490円
・緑茶割り300円
・おつまみ強化

などの表記があり、まるで吞んべえホイホイのように、心に揺さぶりかけてくる。これは入らずにはいられない。

入店すると休日前とあって賑わっており満席。椅子にかけて5分程待つ。

店内にはカウンター席が伸び、奥にはボックスのテーブル席があったりして30名ほど利用できそうな広さでしょうか。

ホールでは、「○○入荷してます~」などおすすめを声掛けされている店員さん。思わず注文したくなる。

この日のお客さんはサラリーマンが中心で、おひとりさまが多く、グループだと2~3名で訪れている人がほとんど。

中にはプチ飲み会をされているサラリーマンも。まさか回転寿司でそんな光景をが垣間見れるとは!

最近では回転寿司でも回ってないことが多かったりするので、久しぶりに回ってるお寿司を見た。

読めますか?中級以上が難しい。

さて、何にしようかな

価格表記は税抜きで会計時に消費税。座れるけれどお通しや席料はかかりません。

※以下のメニューは2018年現在に撮影したものですのでご注意ください。最新メニューはこちらがわかりやすい。

注文は完全にタッチパネル式で気軽。2名で来店したとしても、カウンター席なら一人一つタッチパネルがあるので、会計も別々にできて楽。


(2018年撮影)

まずご紹介したいのが、本日の目玉指しと緑茶割りがセットになった「ほろ酔いセット490円」。ワンコイン程度でお刺身と一杯が楽しめるのは嬉しい。

※14時から一人一セット限定。


(2018年撮影)

お酒は、アサヒ生ビール中490円(小300円)、緑茶割りストロング300円、酎ハイ300円、ニッカハイボール300円などなど。

まず特筆したいのが、回転寿司にも関わらずのこのお酒の安さ。お酒が少々お高めな傾向にある回転寿司でこの価格帯は希少なのではないでしょうか。


(2018年撮影)

さらに、日本酒もバッチリ揃ってるんですよ!しかも、ほとんどが冷酒、ぬる燗、熱燗から選べる。

浦霞生一本450円、梅乃宿300円、影虎360円、天狗舞300円…


(2018年撮影)

雪の松島 超辛口500円、千歳鶴 純米450円、沢の鶴 上撰450円、越の誉 超辛口360円…


(2018年撮影)

司牡丹360円、一ノ蔵360円、初孫 純米酒360円、吉乃川 吟醸360円、八重垣 純米360円など。


(2018年撮影)

さらに、ここにも「昼飲み推奨店」なんて表記がバッチリと。しかも平日11時~17時まではランチビール250円。


(2018年撮影)

お刺身もずらっと280円から。


(2018年撮影)

細巻きは100円から!細巻きで飲むの大好き。


(2018年撮影)

他にも揚げ物とかいろいろと。


(2018年撮影)

握りももちろんあります。

早速はじめますか!

▼ほろ酔いセット@490円

まずは、本日の目玉刺し(三種盛り)と緑茶ハイの「ほろ酔いセット」ください。

▼緑茶ハイ@ほろ酔いセット490円

ほろ酔いセットの「緑茶ハイ」は、粉茶タイプだ~~嬉しい。

▼本日の目玉刺し@ほろ酔いセット490円

ほろ酔いセットの「本日の目玉刺し」は、ワラサ、マユカレイ、ホウボウの3種で白身魚メイン。ワラサが味がしっかりしていて、弾力があって美味しい。

▼穴キュー@180円

小腹が空いたってことで細巻きの「穴キュー」。甘ダレかかっててポイント高い!シャキシャキふわっとこってり甘く美味しい。これはイイつまみになる。

▼とろたく@180円

細巻きと言えば「とろたく」もはずせない!ポリポリたくあんととろのハーモニー。美味しいね。

▼生しらす@180円

お次は「生しらす」。プチっと弾力があってふわっと甘みと苦味。うん、美味しい。

▼初孫 純米@360円

ジョッキが空ということで、2杯目には日本酒の「初孫」をもらいます。

枡から溢れんばかりにたっぷり。ほんのり甘めですっきりしているからスイスイとすごく飲みやすい。

▼穴キュー@180円

最後に再び「穴キュー」おかわり。このタレが好きなんだなぁ。

ああ、すっかり満足!そろそろお会計しますかね。

お会計

★1350円ほど(1人あたり)
※ほろ酔いセットそれぞれ、日本酒1杯ずつ、お寿司2皿ずつ
※チャージ:座りでお通し・席料無し
※価格表記:税抜き(会計時消費税)

まとめ

回転寿司で気軽に美味しく飲めて大満足。タッチパネルを眺めながら、何を注文しようかとワクワクしました。

サクっと気軽に飲めますし、昼飲みできるのも嬉しいポイント!

神田駅から目と鼻の先なので、ひとりでも、少数グループでも立ち寄りやすいお店だと思います。女性も立ち寄りやすいのではないでしょうか。

またふらりと。ごちそうさまでした!

おひとり様女性の入りやすさ★★★★☆
おひとり様女性の居心地★★★★☆
タバコ:禁煙




(2023年5月撮影)

2023年も変わらず一人飲み最強の回転寿司。ほろ酔いセットは640円~。抹茶割りや酎ハイは350円に価格変動されています。

神田で昼飲み&一人飲みにおすすめ「回転寿司 江戸ッ子」の基本情報

公式サイト

回転寿司 江戸ッ子

神田の投稿一覧も合わせてどうぞ。

寿司屋で一杯に興味をお持ちの貴方へ↓

一杯飲める東京&東京近郊の立ち食い寿司まとめ13選(更新版)
東京でおすすめの立ち食い寿司まとめ 立ち飲みが好きな方なら、立ち食い寿司も興味があるはず! という訳で、立ち食い寿司も大好きな筆者が、東京都内や東京近郊でおすすめの立ち食い寿司を、完全...
せんべろnet
2019-03-24 13:00
※投稿内容は、2018年03月時点での情報や投稿者の主観です(追記の場合あり)。メニューやシステム、営業時間など異なる場合がありますので、公式情報も合わせてご確認ください。
»神田の投稿一覧
\ ブックマークする /
このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Tweet
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 0
▼公式twitter
せんべろ情報をつぶやき中
@1000bero_netさんをフォロー
▼公式instagram
飲み歩きや家飲みの写真いろいろ
フォローする
▼公式facebookページ
せんべろ更新情報を購読

酔っても作れる?宅飲みレシピ本発売中

発売1週間で重版!おかげ様で第5刷になりました。皆さまありがとうございます!
初の書籍「酔っても作れる宅飲みおつまみ(1210円)」が発売中。
居酒屋に教わるレシピや酔っても作れる簡単レシピ、おすすめのお酒や調味料など宅飲みが楽しめる1冊になっています。全国の書店、Amazonや楽天で購入できますのでぜひ♪
スポンサーリンク

「神田」のせんべろ投稿

神田「三吉や」ハッピーアワーが激安!安くて楽しいサラリーマンに人気の居酒屋

神田「三吉や」ハッピーアワーが激安!安くて楽しいサラリーマンに人気の居酒屋

神田や新日本橋、三越前付近の居酒屋「三吉や(東京都中央区日本橋室町4-3-4)」で、ちょっと一杯を楽しんできましたので、その模様をせんべろレポートします。 双方、至近距離に位置する三越前駅と新日本橋...

記事を読む

神田「立ち食い寿司 大松」昼飲みもできる!あのイワシ料理専門店の立ち食い寿司がオープン

神田「立ち食い寿司 大松」昼飲みもできる!あのイワシ料理専門店の立ち食い寿司がオープン

神田のイワシ料理専門店の「立ち食い寿司 大松(東京都千代田区鍛冶町2-12-13)」で、ちょっと一杯を楽しんできましたので、その模様をせんべろレポートします。 ※ちょい飲みで予算1500円前...

記事を読む

神田「味の笛」酎ハイ200円・刺盛り350円で一杯!駅近で気軽に立ち寄れる吉池のセルフ式立ち飲み

神田「味の笛」酎ハイ200円・刺盛り350円で一杯!駅近で気軽に立ち寄れる吉池のセルフ式立ち飲み

神田駅付近にある吉池のセルフ式立ち飲み「味の笛 神田店(東京都千代田区鍛冶町2-13-26)」で、サクっと気軽な一杯を楽しんできましたので、その模様をせんべろレポートします。 ビジネス街である神田は...

記事を読む

神田「三田製麺所」つけ麺専門店で気軽にちょい飲み

神田「三田製麺所」つけ麺専門店で気軽にちょい飲み

ビジネス街である神田は、多くの飲み屋でひしめき合っていて、老舗酒場から立ち飲みや角打ちまで、せんべろできるような価格帯の酒場も多く存在しています。 そんな神田で今宵も仲間とはしご酒。 神田...

記事を読む

Vol.9週刊のんべえ「神田でせんべろ立ち飲みはしご酒」

Vol.9週刊のんべえ「神田でせんべろ立ち飲みはしご酒」

週刊のんべえでは、お酒好きな管理人が日曜の夜に1週間を振り返り、お酒やつまみ、酒場に纏わる印象に残ったトピックスをまとめて綴っています。 »せんべろnetについて詳しくはこち...

記事を読む

神田「神田屋」テング酒場系列の気軽な立ち飲み居酒屋

神田「神田屋」テング酒場系列の気軽な立ち飲み居酒屋

神田駅前にオープンしたばかりの立ち飲み「立呑み 神田屋(東京都千代田区鍛冶町1-2-11)」で、気軽なサク飲みを楽しんできましたので、その模様をせんべろレポートします。 ビジネス街である神田は、多く...

記事を読む

神田「貝吞」ぷりっぷりな活貝ソテー1個60円に舌鼓!まるで魚屋みたいな魚介フレンチの立ち飲み

神田「貝吞」ぷりっぷりな活貝ソテー1個60円に舌鼓!まるで魚屋みたいな魚介フレンチの立ち飲み

魚介フレンチ立ち飲み「貝吞」 「貝吞(カイノミ)」は2016年4月にオープンしたばかりの、「焼ジビエ 罠」でおなじみの夢屋が展開する、魚介フレンチ立ち飲み(2階は座り)。 漁師町の市場をコンセ...

記事を読む

神田「もつ焼き大衆酒場 つみき」賑わう人気のもつ焼き立ち飲み

神田「もつ焼き大衆酒場 つみき」賑わう人気のもつ焼き立ち飲み

北千住でおなじみの「もつ焼き大衆酒場 つみき」さん。こちらのもつ焼きが好きで、何度がお邪魔しています。 今回、神田にて新たな店舗をオープン!ということで、早速オープン日に伺ってまいりましたのでご...

記事を読む

神田のせんべろ投稿一覧

【閉店】神田「鎌倉橋 天次郎」セルフ飲み放題30分390円が気軽!夜は大人のドリンクバーが楽しめる天丼食堂
亀戸「ヤッホー」とんかつ・皿なんこつで一杯もできる!明るい立ち飲み居酒屋

せんべろnetについて

せんべろnetでは都内を中心とした立ち飲み・大衆酒場などちょっと一杯できる飲み歩き情報や家飲みの記録を更新しています。
せんべろnet・運営者について
せんべろ情報などお問い合わせはこちらからご連絡をお願いいたします。
最新の人気記事ランキング一覧はこちら

宅飲みレシピ本 発売中!

発売1週間で重版決定。
そしておかげ様で第5刷になりました。皆さまありがとうございます!
酔っても作れる宅飲みおつまみ
初の宅飲みレシピ本が全国の書店で発売中!
12軒の酒場に教わるレシピをはじめ、酔っても作れる簡単レシピ、おすすめのお酒や調味料など宅飲みが楽しめる1冊になっています。
Amazonと楽天でも購入できますのでぜひ~!

酒場と書店でせんべろシール配布中

書籍をご購入くださった方を対象に酒場と書店でせんべろシールをプレゼント中。
ご興味ありましたらぜひ。詳細はこちら。

おすすめ家飲みアイテム

サーモス 保冷缶ホルダー
缶ビールなどの冷たさが長持ち。外飲みはもちろん家飲み時にも大活躍。レポートはこちら
一押くん
超便利な定量ディスペンサー。注ぐ際に持ち上げなくてイイので楽チン!レポートはこちら
家飲みにおすすめのアイテム一覧はこちら

人気の家飲み記事

欠かせない家飲みアイテム 家飲みにおすすめの便利アイテムまとめ10選
10種の甲類焼酎を飲み比べ 甲類焼酎を飲み比べ!自宅で美味しいチューハイを飲む方法
家飲みの記事一覧はこちら

お世話になってる酒屋さん

なんでも酒やカクヤス(お酒の通販・宅配)
ビール1本から最短30分で無料配達してくれる頼りになるカクヤスさん!いつもお世話になっています。
酒の倉之助(楽天)
好きな缶チューハイを1本からバラで選んで自由に詰合せ購入できるありがたきお店。時々お世話になっています。

せんべろマップ(東京&東京近郊版)

2022/3/21更新 せんべろnetで投稿した東京・神奈川・千葉・埼玉のお店を地図から探せます。 東京せんべろマップを見る

せんべろ放浪人の二日酔い対策

img_6034 クルクミン
ウコンドリンク約22本分が凝縮された鉄板お守りサプリ。飲みすぎてヤバイ時に飲むと酔いがほどほど覚めるし、二日酔いの辛さも軽減。
濃縮シリマリン
二日酔い回復や肝臓にもイイと言われているサプリ。飲む前に飲むと、飲んだ翌日のだるさや二日酔いが軽減して楽。毎日飲むようになってからスッキリ身体が軽くなった気がする。
img_6034 L-システイン
プロテイン構造を安定&コラーゲンの生成を助ける働きがあるサプリ。美容の為に飲んでいるけれど、これを飲むと、二日酔いの気持ち悪さも軽減。まさに一石二鳥なサプリ。

人気のせんべろコラム

何故せんべろなのか?
私がせんべろnetをはじめた理由
一人飲みのススメ
一人飲みの魅力と辛かったこと

人気のせんべろ紀行

朝飲み・昼飲みパラダイス! 大阪せんべろ紀行
名古屋のディープエリアを歩く 名古屋せんべろ紀行
見知らぬ駅で立ち尽くした夜 北九州せんべろ紀行
せんべろ紀行一覧はこちら
※せんべろnetはAmazonアソシエイト・プログラムに参加しています。
  • せんべろnetとは?
  • せんべろの意味・考察
  • せんべろの定義
  • 適正飲酒の10か条
  • 酒場で粋に楽しむためのマナー
  • 情報提供・お問い合わせ
  • メディア掲載・出演一覧はこちら
せんべろnet
東京都内を中心とした、1000円程度で安く楽しめる、立ち飲み、角打ち、ちょい飲み、大衆酒場、食堂などのせんべろ飲み歩き情報を配信
  • せんべろnetとは?
  • せんべろの意味・考察
  • せんべろの定義
  • 粋に楽しむ為のマナー
  • 適正飲酒の10か条
  • お問い合わせ
  • せんべろ東京マップ
せんべろnetのメディア掲載・出演
メディア掲載・出演
このサイトの文章・画像などの無断転載、掲載はご遠慮ください。
Copyright© せんべろnet All Rights Reserved.