追浜・汐入で昼飲み!横須賀せんべろ紀行

先日、休日に横須賀市の追浜・汐入で、昼飲みを楽しんできましたので、その模様を綴りたいと思います。

目次

横須賀の追浜・汐入で昼飲み

ふと、海の近くで昼飲みしたい!と、久しぶりに横須賀の方で飲むことを思いついたんですよ。

横須賀と言えば、「横須賀中央~汐入」界隈におなじみの飲み屋街があります。

飲むと言えばその辺りが良いとは思うのですが、下車したことのない駅で飲み歩きたい好奇心もあり……まずは、昼飲みできそうな「追浜」へ行ってみることにしたんです。

横須賀「追浜」で昼飲み

「追浜」は京急本線の駅であり、例えば電車で池袋や新宿からだと1時間5~10分程で到着できる距離感。横浜からだと25分程です。

初めて追浜へやってきました!良いお天気。

追浜駅前はこの様な風景。昭和の面影が残る商店街が広がっています。

横須賀スタジアムが近いようで、商店街にはベイスターズの旗が飾られていたりも。

追浜を歩く

まずは、追浜の駅周辺をお散歩してみよう。

まず気になったのは追浜駅前にある、昭和の佇まいの「追浜ショッピングセンター」と言う雑居ビル。2階が飲食街になっているみたい。

ちなみに1階には「黄金焼」と言う今川焼きのようなおやつを売っているお店もあったりして、美味しそうだった!

「追浜ショッピングセンター」の2階への階段。もちろん上がるよね!

「追浜ショッピングセンター」の2階に上がるとこの景色。

すぐ目に飛び込んできたのは「お食事処 ぽん亭」と言う定食屋さん。昼間から営業しているようで、昼飲みもできるみたいで気になる。

※現在は閉店

さらに「追浜ショッピングセンター」の2階をすすむと、「波平」と言う立ち飲み発見!

気になるけれど、この日はたまたま定休日(土曜)で残念。

ランチ300円からって安いっ!行きたい。いつかリベンジする。

続いて、信号を渡った「サンビーチ追浜」へ入ると、地下に「かりがね寿司」と言う回転寿司を発見。

しかも、昼飲みしているおやじさんがいらっしゃったり、巻物50円だったり、ものすごく気になる!こちらもいつかリベンジする。

※現在は閉店されています

お散歩を楽しんだところで飲み歩きスタート!

追浜で昼飲み@1軒目

「浜食堂」

まず1軒目に立ち寄ったのは「浜食堂」と言う地元の常連さんが集う食堂で、昼飲みもできるお店です。

場所は追浜駅から徒歩5分程。

暖簾の先をのぞくと、昼飲みしているおやじさんたちが多数!もちろんのれんを潜る。

こちらでは、ホッピーを片手に肉厚のアジフライを楽しみました。地元の雰囲気が感じられたし、美味しかったです。

軽くお腹を満たしたところで、2軒目はこちらへ行ってみよう。

詳細レポートはこちら

あわせて読みたい
横須賀-追浜「浜食堂」肉厚アジフライでホッピーがすすむ!昼飲みもできる味のある大衆食堂 神奈川県横須賀市、追浜駅付近にある食堂「浜食堂(神奈川県横須賀市追浜町3-17)」で、美味しい昼飲みを楽しんできましたので、その模様をせんべろレポートします。 海...

追浜で昼飲み@2軒目

※現在は閉店されています

「一銭酒場 えびす」

2軒目は「一銭酒場 えびす」と言う魚屋さん直営の立ち飲み。13時から営業でこちらも昼飲みできます。

場所は追浜駅から徒歩1~2分程。

ショーケースにワクワク。

魚屋さん直営ということで、お刺身が安くて美味しい!まさか、まぐろ中トロが400円で楽しめるなんて。本当に気軽な雰囲気で、気ままな一杯が楽しめました。

あわせて読みたい
【閉店】横須賀・追浜「一銭酒場 えびす」昼飲みもできる魚屋直営の立ち飲み ※残念ながらこちらのお店は閉店との情報があります。 神奈川県横須賀市、追浜駅付近にある立ち飲み「一銭酒場 えびす(神奈川県横須賀市追浜町3-5)」で、美味しいお刺...

追浜で昼飲み@3軒目

「安井商店」

3軒目は長年営まれている酒屋の「安井商店」。角打ちできるお店です。朝10時から営業されているので、昼飲みすることもできます。

場所は追浜駅から徒歩1~2分程。

お客さんは、ご年配の常連さんから若い方まで。味がありつつ、思ったより気楽な雰囲気。

焼酎ハイボール缶で、ちょっと一杯気軽な一息ができました。

あわせて読みたい
横須賀・追浜「安井商店」焼酎ハイボールで一杯!昼飲みもできる老舗の立ち飲み角打ち 神奈川県横須賀市、追浜駅付近にある角打ち「安井商店(神奈川県横須賀市追浜本町1-32)」で、気軽な昼飲みを楽しんできましたので、その模様をせんべろレポートします...

3軒楽しんだところで、そろそろ移動しますか!



横須賀「汐入」で昼飲み

追浜から京急線に乗り5分程。やってきたのは繁華街である、横須賀中央からも徒歩圏内の「汐入」。

汐入で海を眺めながら外飲み

せっかくだから、海を眺めながら一杯呑みたいってことで、海の目の前である「イオン横須賀店」を目指す。汐入駅から徒歩10分足らずで到着できます。

イオンの2階でタカラの焼酎ハイボール缶を購入。さらに、2階のフードコートへ行くとこのロケーション!

イオン2階から外に出るとさらに素敵な景色。

さらにすすむと「YOKOSUKA軍港めぐり」なるご当地クルーズが!

日米の艦船を見られるそうで、地元の方曰く人気クルーズなのだそうです。

天気が良くてよかったなぁ。

少し歩いた公園。ベンチもたくさん。

この辺りでプシュっとね!もちろんサーモスの缶ホルダーを持参。

一休みしたところで、そろそろ汐入の酒場で一杯呑むことにしよう。

汐入で昼飲み@1軒目

「柏木商店(かしわぎ酒店)」

汐入1軒目は、数十年以上前から営業されていると言う酒屋さんの「柏木商店(かしわぎ酒店)」。裏口で15時から立ち飲みができるいわゆる角打ちできるお店。

15時から営業で明るいうちから呑めます。

場所は汐入駅から徒歩3分程。ぴっちり閉まった扉にワクワク。

地元の方と少しおしゃべりをしたりしつつ、気軽な一杯が楽しめました。

あわせて読みたい
横須賀-汐入「柏木商店(かしわぎ酒店)」酒屋の裏口の立ち飲み!お酒の種類が豊富な隠れ家角打ち 神奈川県横須賀市、汐入駅付近にある「柏木商店(神奈川県横須賀市汐入町2丁目3 柏木第5ビル1F)」で、気軽な一杯を楽しんできましたので、その模様をせんべろレポー...

もう1軒の角打ちも、もちろん行きましょう。

汐入で昼飲み@2軒目

「ヒデヨシ商店」

汐入2軒目は、メディアでもおなじみの角打ち「ヒデヨシ商店」。場所柄、米軍のお客さんが多いお店です。

朝から営業しているので昼飲みもできます。

場所は汐入駅から徒歩3分程。

店先での一杯も気持ちよさそう。

店内は全て日本人のお客さんで、若い女性から年配の男性まで。思ったより気軽な雰囲気で、店員さんに注文もしやすいです(キャッシュオン)。

お札がずらっと。

和洋コラボ。

「キリンラガー大瓶390円」「じゃが塩バター50円」をもらったりして。じゃが塩バターで呑むの好き。

ヒデヨシ商店の食べログ

この後は…

横須賀中央界隈をぶらりとお散歩。

若松マーケット発見!

若松マーケットでは横須賀ブラジャーが飲めます。

ちなみに、散歩後に横須賀中央で冒険してさらにもう1軒お邪魔しましたよ。



まとめ

そんな具合で、横須賀の追浜と汐入で合計6軒、昼飲みを楽しみました。

追浜は昭和の面影が感じられたりもして、もっと沢山酒場探索したい衝動に駆られました。

汐入は海が気持ち良かった!良い意味で汐入ならではの雰囲気が感じられました。酒場で出会った方もお優しかった。

追浜と汐入、どちらもそれぞれ違った雰囲気、よさがあって楽しかったです。

今回、繁華街である横須賀中央周辺の酒場を紹介していないですが、こちらにも気軽な酒場がいくつかあります。

休日のお天気の良い日に、ぜひ横須賀まで行ってみてはいかがでしょうか。

リベンジしたいお店もありますし、また行きたいです。

と言う訳で、今回こんな感じで終わりです。



この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

シェアする
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次