【ワインや日本酒におすすめ】ル・クルーゼのワインクーラーが便利すぎる

今回は、超手軽で保冷力もバッチリなル・クルーゼのワインクーラーについてご紹介。ワインや日本酒はもちろん、様々なボトルに使用できてとても便利です♪

保冷してくれるワインクーラーが欲しい

カルディへちょくちょく通うようになってからというもの、自宅でよく白ワインを飲むようになりました。1000円前後の手頃な白ワインを購入しては、楽しんでいるこの頃。

そんな白ワインを自宅でまったり楽しむ中で、懸念点が出てきたのです。

それは、次第にぬるくなってしまうということ。

白ワインなのでやっぱりある程度、冷えた状態で楽しみたい。だけど、いちいち冷蔵庫にしまうのも面倒すぎる……。

ということで、この機会に狙っていたワインクーラー買っちゃおう!となったんです。

氷いらずのル・クルーゼ「ワインクーラー」

早速、ポチっと購入したのは「ル・クルーゼ  アイスクーラースリーブ・WA126」。

以前、amazonサーフィンで見つけたル・クルーゼのワインクーラーです。

価格は送料込みのamazonプライムで2000円程と手頃だし、凍らせるだけで氷もいらないし、場所を取らずコンパクトだし、おまけに評判もいい。という訳で、今回満を持して購入した次第です。

ル・クルーゼ「ワインクーラー」の特徴

この「ル・クルーゼ アイスクーラースリーブ・WA126」は、冷凍庫で6時間冷やし、ボトルの上から被せるだけで、気軽に冷えたワインやシャンパンを楽しめるといった特徴の商品。

予め冷凍庫で冷やしておくだけでボトルが保冷できてしまうなんて、超手軽じゃないですか?

その他の特徴は、

・ワインクーラー自体に保冷材の様なものが入っているので氷いらずで超手軽。

・メーカー公式によると2~3時間は保冷してくれるとのこと。

・ワインやシャンパン、日本酒など750mLのボトルに使用可能。

・ゴムが縫い付けられていて伸縮性があり、ボトルに装着しやすくしっかりフィットする。

・重量は500g程と少し重さを感じるが、場所を取らずコンパクトでスリム。

などなど。



ル・クルーゼ「ワインクーラー」の使い方

早速、ル・クルーゼのワインクーラーを使ってみるとしますか!


(スリムなので場所を取らない)

①ワインクーラーを冷凍庫で6時間以上、キンキンに冷やしておく。

②ワインクーラーをかぶせるように、冷やしたワインやシャンパン、日本酒ボトル(※)などに装着する。

※750mLボトル

伸縮性のあるゴムによってフィット感があるし、見た目もオシャレな感じでイイわね~!

ただ、筆者に筋力がないせいか、片手で持つと腕がプルプルしてしまうのが少しネック。

ル・クルーゼ「ワインクーラー」の保冷力

使い方がわかったところで、ここからはル・クルーゼ「ワインクーラー」の保冷力について。

23度の室内で、料理用温度計を用いて経過時間ごとにワインの温度を測り、保冷力を検証していきます。

冷蔵庫で冷やしておいた白ワインの温度は7度。ちょうどよく冷えてるという感覚です。

その白ワインボトルに、冷凍庫で6時間以上冷やしたル・クルーゼ「ワインクーラー」を装着し、経過時間ごとに計測してみると……

ワインクーラー装着後の温度

30分後 :6度
1時間後:4度
2時間後:10度

という結果になりました。

まず、このワインクーラーを使用することによって、さらに温度が下がりキンキンに冷やされていることがすごい!これは期待以上の保冷力です。

さらに、2時間後でもある程度の冷たさを保ってくれるというのも嬉しい限り。

結露して水滴がすごいことに…

ただ、保冷力があるのはイイのですが、ワインクーラーを使用している中で結露⇒水滴がすごいことになってしまったのですよ。

1時間後あたりから、水滴がでてビショビショの状態。

なので使用時には、タオルなど拭くものが必要になってきます。

ル・クルーゼ「ワインクーラー」のメリット・デメリット

最後に、ル・クルーゼ「ワインクーラー」使用している中でのメリット・デメリットを箇条書きでまとめます。

ル・クルーゼ ワインクーラーのメリット

・2000円ほどと手頃な価格

・冷凍庫で冷やすだけと超手軽(氷いらず)

・装着するだけで冷える(使用温度による)

・2時間ほど保冷できる(使用温度による)

・コンパクトで場所を取らない

・ワインやシャンパン、日本酒など様々な750mLボトルに使用できる

・オシャレでスタイリッシュなデザイン

・伸縮性がありフィット感がある

ル・クルーゼ ワインクーラーのデメリット

・冷凍庫で6時間冷やす必要がある

・結露して水滴がつくため、タオルなど拭くものが必須となる

・重量が500gほどあり、ボトルを装着すると片手で持つには重い



ワインや日本酒におすすめのル・クルーゼのワインクーラー

デメリットはありますが、結果「買ってよかったわ~!」というのが正直な感想です。

超手軽にボトルごと保冷してくれるのがすごくイイし、装着することでさらに冷えるのがすごい。スリムなので、冷凍庫で冷やす際にも場所を取らないのも嬉しいです。

また、ワインやシャンパンだけでなく、いろいろ使えます。

例えば、日本酒、ヨーグルト酒、ビール大瓶、炭酸など(750mLボトル用ですが、ギリギリでソーダストリーム用の1ℓボトルが入る)。

様々なボトルを保冷してくれるので、室内での利用はもちろんBBQ時などにも重宝しているこの頃です。

ボトルごと手軽に保冷したいという方に、ぜひおすすめしたいアイテムです。気になる方はぜひ購入してみてはいかがでしょうか。

ル・クルーゼ アイスクーラースリーブ・WA126
Amazon楽天yahoo

その他、ワイン・日本酒好きにおすすめのアイテム

ワインや日本酒といえば、JOY SPACEの「真空ストッパー」もおすすめ。

ワインを1度に1本飲み切れずamazonプライムで1000円ほどで購入したのですが、これが想像以上に便利で買ってよかった!

ワインストッパーをボトルにはめて、数字が小窓で見られるようになるまでプシュプシュっと押すと空気が抜けて真空になり鮮度をキープしてくれます。

おまけに日付機能付きなのも嬉しいです。

真空ストッパー
Amazon楽天yahoo
あわせて読みたい
家飲みにおすすめの便利アイテムまとめ10選(更新版) 家飲みにおすすめの便利アイテム 皆さんこんにちは。外飲みも家飲みも大好きな管理人です。 在宅ワーカーなので仕事がガッツリたまっている日は、自宅で缶詰状態からの...
あわせて読みたい
包むだけで燻製ができる?夢みたいな薫製シートで燻製を作ってみた(使い方・レシピ) 今回は、包むだけで燻製ができる!?燻製好きには夢のようなアイテム「薫製シート」で燻製を作ってみましたので、その模様をご紹介。 包むだけで燻製ができる?夢みたい...
あわせて読みたい
スイーツ店「シャトレーゼ」の生ワインと糖質カット商品で家飲みを楽しむ 今回はスイーツ店「シャトレーゼ」で販売されている生ワインと糖質カット商品で、おいしく、罪悪感低めの家飲みを楽しみましたのでご紹介します。 スイーツ店「シャトレ...

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

シェアする
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!