浜松町⇒蒲田「玉川屋」炒飯や天津飯あたまに舌鼓!町中華飲みできる専門居酒屋

※2024年9月現在、玉川屋さんは浜松町から蒲田へ移転されています(以下は移転前のレポートです)。詳しくは公式情報をご確認ください。

浜松町「玉川屋酒店(東京都港区浜松町2-5-10)」で、ちょっと一杯を楽しんできましたので、その模様をせんべろレポートします。

過去投稿:2018年1月

浜松町で町中華飲みが楽しめる立ち飲み居酒屋「玉川屋」

ビジネス街である浜松町。

浜松町でちょっと一杯したいって時に、頭に浮かぶのが駅前の「玉川屋酒店」というお店。

長年続く老舗の酒屋さんであり、気軽に立ち飲みできる(=角打ち)ので浜松町へ来ると何度かお邪魔しています。

そんな「玉川屋」が2022年5月より、

「人生餃子」や「生駒」をリスペクトされているご主人が「炒飯や天津飯、皿台湾で浜松町を元気に!」との思いで、専門居酒屋として営業をスタートされたそうなんです。

これは気になる!ということで、早速お邪魔してきましたので、その模様をご紹介します。

場所は、浜松町駅南口(※金杉橋方面)から徒歩1~2分。

駅前でアクセス良好♪

早速入店すると、

入口にはルールの看板。

難しいことはなく、要はお酒だけでなくメインを注文すればOK!ってことみたい。

早速お邪魔しま~す!

店内は一見、サラリーマンがちょっと一杯を楽しむ立ち飲み居酒屋なのですが…

以前から大きく変わったのは、皆さん炒飯や天津飯、皿台湾などで町中華飲みを楽しまれている点。

周りのお客さんが、ウキウキと楽しそうな表情でお酒を楽しまれているのが良いなぁ~!

カウンターの中ではご夫婦で切盛りされていて、ご主人が颯爽とお料理を作っています。

店内のつくりやセルフ式というのは以前と変わらずで、とても気軽な雰囲気。

座席は、店先と店内に立ち飲みテーブルとテーブル席があり、30名足らず利用できる広さ。

この日のお客さんは近隣にお勤めと思しき男女で、一人飲みから2名~4名のグループ飲みまで、シーンは様々です。

さて、何にしようかな

システムはカウンターで注文支払いのセルフ式。

前述したように、グループに1品以上メインを注文というお願いがあります。

※メインは炒飯・天津飯・天津ヘッド・皿台湾・皿ヘッド。

注文は好きなタイミングでOKだそうですし、一人飲みの場合はお酒&日替わり2品以上でもOK。

さらに、メインの天津飯や皿台湾は、ご飯無しのヘッドでもOKというのが嬉しい。

お酒は、生ビール300円をはじめ、酎ハイ・サワー類280円~、ホッピーセット450円(中おかわり200円)、ハイボール300円など。

※ホッピーなど、瓶ものは冷蔵庫からセルフで取り出してカウンターでお会計します。

メイン料理は、炒飯700円、天津飯700円(天津ヘッド520円)、皿台湾770円(皿ヘッド570円)など。

キムチ160円、梅なんこつ280円、チャーシュー皿470円などおつまみもあります。

店内にはご主人のお料理へのこだわりが綴られた掲示があり、

読んでいると、どれも食べたくなってくる。

炒飯はカスタマイズオーダーもできるみたい。

ワゴンには日替わりおつまみもあります。



浜松町の立ち飲み居酒屋で、気軽で美味しい町中華飲み

さて、はじめていきますか~!


(酎ハイ280円)

まずは酎ハイからお願いします!シュワっとドライでスッキリ。

お酒がすすむチャーシュー皿


(チャーシュー皿470円)

おつまみで注文したチャーシュー皿は、想像以上にボリュームあり。

厚切りでやわらかく脂の旨みを感じるチャーシューとコクのある醤油だれ。

美味しい!!!これはすすんじゃいます。


(生ビール300円)

ってことで、2杯目は生ビール。ぷは~~~!

ふわふわとろとろの天津ヘッド


(天津ヘッド520円)

2品目はメインの天津ヘッド。ヘッドとはいわゆる天津飯のご飯なし。

最高級のこだわり家族のこだわり卵を使用されているという、ふわふわとろっとろの半熟玉子。

そして、透き通った塩味の餡は鶏ガラの旨味が広がって、スッキリ生姜のアクセント。

うわ~~~美味しい!!!益々すすんじゃうよ。

さらに、きくらげはコリコリ、生姜はシャキシャキと食感も楽しい。

生姜、良い仕事してるわ~!!!

つまみにもなるやみつき炒飯


(炒飯700円)

2品目は炒飯(スープ付き)。

炒飯マニアなご主人が有名店を食べ歩き、独学で2年以上かけて完成した一品だそうです。

しっとり系のしっかりとした味わいで、自家製のチャーシューがごろっごろでたっぷり。

上手く表現できないのですが、お米のもちもちとした食感もツボ。

美味しくって、やみつきになる!!!

そして、これはつまみにもなる炒飯!!!ビールともバッチリ合うし、ホッピーとも合うと思う。

また食べたいよ。

炒飯好きな仲間もホッピーを片手に「美味い美味い」とモリモリ食べてた。


(ハイボール300円)

3杯目はハイボールを楽しみましたとさ。

そんなこんなでお腹いっぱい楽しんだところで、食器類を返却してそろそろ行きますか!

お会計

★1700円ほど(1人あたり)
※使用金額:3400円ほど(2名利用)
※お酒3杯ずつ、チャーシュー皿・天津ヘッド・炒飯
※チャージ:座りでお通し・席料無し

浜松町で町中華飲みが楽しめる立ち飲み居酒屋「玉川屋」

いや~~~、美味しかった。まさか玉川屋さんで、こんな風に一杯が楽しめるだなんて!

そして、気軽に飲むことができました。

今回一人飲みのお客さんも見かけましたが、2名以上で訪れてお料理をシェアして楽しんでいる方が多かった印象。

また、20時を過ぎた辺りから仕事帰りのお客さんで混雑しはじめていました。

お料理はある程度ボリュームがあるので、少食の方は誰かと訪問をおすすめします。

次回は皿台湾を楽しみたいです!ありがとうございました。

おひとり様女性の入りやすさ★★☆☆☆
おひとり様女性の居心地★★★☆☆
タバコ:喫煙

お手洗いは男女共用の洋式。

リスペクトされているお店にも行ってみたい。

★SpecialThanks:チックさん、ありがとうございました!



浜松町「玉川屋」の基本情報

<営業時間>
ランチ月、水、金:11:30~13:30
夜:18:00~22:30頃

定休日:土日祝

公式:instagram
※営業時間や休業日が変更になる場合もありますので、訪問前に公式情報をご確認ください。

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

シェアする
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!