ホーム│せんべろnetとは?│お問合せ
  • エリアで探す
  • ジャンルで探す
  • GoogleMAPで探す(東京版)

せんべろnetせんべろnet

立ち飲み・居酒屋・大衆酒場、安くて美味しいせんべろ飲み歩き情報

都内を中心とした立ち飲みや大衆酒場など千円ほどから
ちょっと一杯できる「せんべろ」飲み歩き情報や家飲み情報を配信中!
現在のせんべろ記事投稿数:1830件
  • せんべろnetとは?
  • エリアで探す
  • ジャンルで探す
  • Googleマップで探す
  • 粋に楽しむためのマナー
  • お問合せ
都内を中心とした立ち飲みや大衆酒場など千円ほどからちょっと一杯できる「せんべろ」飲み歩き情報や家飲み情報を配信中!
  1. ホーム
  2. まとめ

東京駅構内でおすすめの昼飲み・せんべろスポットまとめ(立ち飲み・居酒屋)

初回投稿2023/1/13 最終更新2023/1/16

スポンサーリンク
  • Tweet
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 0

目次

  • 東京駅構内でおすすめの昼飲み・せんべろスポット(立ち飲み・居酒屋)
    • 東京駅構内で昼飲み1軒目
    • 東京駅構内で昼飲み2軒目
    • 東京駅構内で昼飲み3軒目
    • 東京駅構内で昼飲み4軒目
    • 東京駅構内で昼飲み5軒目
    • 東京駅構内で昼飲み6軒目
  • 東京駅周辺の立ち飲み居酒屋
  • 東京駅から徒歩圏内の昼飲み・せんべろスポットまとめ
    • 有楽町の昼飲み・せんべろスポット
      • ほていちゃん 有楽町店
      • 寿司トおでん にのや 有楽町店
      • 立吞み よもだ
      • 立ち呑み きくのこ
    • 銀座の昼飲み・せんべろスポット
      • サッポロ生ビール黒ラベル THE BAR
      • 立喰い寿司 ひなと丸 銀座店
    • 東京駅から電車で10分以内の場所にも昼飲み・せんべろスポットがある

東京駅構内でおすすめの昼飲み・せんべろスポット(立ち飲み・居酒屋)

東京駅構内で、スキマ時間にちょっと一杯や昼飲みをしたいと考えることはありませんか?

だけど、お店が沢山ありすぎるし、観光地価格ってことも多くて、どこで吞めばいいのやら……なんてこともしばしば。

今回は都内在住の飲み歩き好きな筆者が、東京駅構内で気軽にちょっと一杯できる昼飲みにおすすめのお店を厳選してご紹介します!

東京駅構内で昼飲み1軒目

東京駅構内でちょい飲み&昼飲みにおすすめのお店1軒目は、JR東京駅改札内の「Japanese Malt Whisky SAKURA グランスタ東京店」。

国産ウイスキー専門店なのですが、

立ち飲み限定でハイボール350円~/おつまみ250円~と気軽に一杯もできるんです。

オリジナルハイボールは香り甘みキレのバランスがイイし、生本まぐろなどお料理もこだわられていて美味しい!

改札内の穴場とも言えるオアシス。

千円を握りしめて気軽にちょい飲みもできるし、リッチにご褒美飲みもできるのが嬉しいです。

詳細レポート
東京駅「SAKURA」駅構内での昼飲み&一人飲みにおすすめ!立ち飲みがお得な国産ウイスキー専門店
東京駅構内の「SAKURA グランスタ東京店(東京都千代田区丸の内1-9-1 グランスタ東京 B1F)」で、昼飲みを楽しんできましたので、その模様をせんべろレポートします。 過去投稿:2...
せんべろnet
2022-12-27 18:15
場所 JR東京駅構内(改札内)のグランスタ東京地下1階。北地下自由通路周辺(丸の内地下北口~グランスタ地下北口の間)。
営業時間 10時~22時30分(日曜は21時30分まで)
定休日 なし
価格帯 ハイボール350円~/おつまみ250円~
※立ち飲み利用時
お店情報 GoogleMap|食べログ|インスタ|公式
※2023年1月現在確認。

東京駅構内で昼飲み2軒目

東京駅構内でちょい飲み&昼飲みにおすすめのお店2軒目は、JR東京駅改札内の「はせがわ酒店 グランスタ東京店」。

小売販売やお酒の醸造、さらに立ち飲みの日本酒バーもあり、試飲がてらちょっと一杯できます。


(クリックで拡大)

立ち飲みの日本酒バーは、QRからのモバイルオーダー式で日本酒440円~/つまみ220円~。

利用は2名まで&時間は30分以内と縛りはありますが、ゆったりした時間が流れていて東京駅の喧騒中でホッとひと息つけます。


(東京駅酒造場の生とぶろく550円)

併設の東京駅酒造場で造られた生とぶろくは、爽やかでなめらかな口当たりだから飲みやすくてスイスイといけてしまう。

こちらで造られているお酒が楽しめるだなんて嬉しい限りです。


(テイクアウトコーナーでは酒屋の酒米おにぎりや日本酒ジェラートが販売されていたりも)

購入前に試飲で味を確かめるもよし、ちょっと一杯楽しむもよし。お酒好きには堪りません。

場所 JR東京駅構内(改札内)のグランスタ東京地下1階。スクエア ゼロエリア。
営業時間 7時~22時(月~土)
日・連休最終日の祝日 7時~21時
定休日 なし
価格帯 日替わり日本酒440円~/おつまみ220円~
お店情報 GoogleMap|食べログ|インスタ|公式
※2023年1月現在確認。



東京駅構内で昼飲み3軒目

東京駅構内でちょい飲み&昼飲みにおすすめのお店3軒目は、改札外のグランスタ1階にある「立喰い寿司 ひなと丸 グランスタ八重北食堂店」。

浅草など都内に5店舗展開されている「ひなと丸」の最新店舗。

仲買直営だからこそ「質のいいネタを安価で提供する」をコンセプトにされていて、本格江戸前寿司が1貫70円から気軽に楽しめますし、ちょっと一杯もできます。


(鮪5貫にぎりセット1350円)

ひなと丸ではまぐろの1本買いをされていて、希少部位など様々なまぐろメニューが楽しめるのも嬉しい。


(熱燗一合400円・本鮪赤身200円)

中でも特に感動したのは本鮪赤身です。

厚みがあってもっちり舌触りよく、濃い旨味が広がって美味しい…!そして熱燗をクイっと流し込めば、忽ち至福の時間。

立ち食いなので一人飲みもしやすいですし、テーブル席があるので座り飲みもできます。

詳細レポート
東京駅「ひなと丸」1貫70円~!昼飲みできる気軽で美味しい仲買直営の立ち食い寿司がオープン
東京駅構内「立喰い寿司 ひなと丸 グランスタ八重北食堂店(東京都千代田区丸の内1-9-1 グランスタ八重北 1F 八重北食堂115)」で、昼飲みを楽しんできましたので、その模様をレポートします。 ...
せんべろnet
2022-12-26 18:54
場所 JR東京駅八重洲北口改札を出てすぐのグランスタ1階の八重北食堂内。
営業時間 11時~23時 ※ラストオーダー22時半
価格帯 緑茶ハイ・熱燗など各400円/にぎり1貫70円~
お店情報 GoogleMap|食べログ|インスタ|公式
※2023年1月現在確認。

東京駅構内で昼飲み4軒目

東京駅構内でちょい飲み&昼飲みにおすすめのお店4軒目は、改札外のヤエチカ(八重洲地下街)にある「おらが蕎麦 ヤエチカ店」。

おらが蕎麦は、そじ坊や杵屋のグルメ杵屋レストランが展開する、自家製麺のそばが楽しめるお蕎麦屋さん。

ヤエチカ店には酒房メニューがあり、15時からちょい飲みを楽しむこともできるんです。


(ハイボール320円・やみつき唐揚げ棒200円)

名物の唐揚げ棒は200円でこのボリューム!

サクっとジューシーで下味しっかりだから、ハイボールがぐいぐいとすすんでしまいます。


(レモンサワー320円・ちょいそば冷280円)

自家製麺のちょいそば(温or冷)が楽しめたりするのも嬉しい!

ちょいそば冷は、つるつるでしっかりとコシがあって美味しいし、お酒の〆にぴったりの量。

カウンター席とテーブル席があり、席数は66席と広々しているので、一人飲みにも誰かと飲みにもおすすめです。

詳細レポート
東京駅・八重洲「おらが蕎麦」東京駅で気軽にそば飲みできる八重洲地下街(ヤエチカ)のそば居酒屋
東京駅・八重洲の「おらが蕎麦 八重洲地下街南口店(東京都中央区八重洲2-1 八重洲地下街 南1号)」で、ちょっと一杯を楽しんできましたので、その模様をせんべろレポートします。 東京駅・八重洲地下街で...
せんべろnet
2022-01-27 11:15
場所 JR東京駅八重洲南口改札を出てすぐのヤエチカ(八重洲地下街)内。
営業時間 平日11:00~22:00/土日祝11:00~21:00
【通常平日11:00〜22:30(L.O. 22:00)/土日祝11:00〜21:30(L.O. 21:00)】
※居酒屋利用は15時~
価格帯 ハイボール320円/お通し200円/おでん・串揚げ130円~
お店情報 GoogleMap|食べログ|公式|ヤエチカ
※2022年1月現在確認。

東京駅構内で昼飲み5軒目

東京駅構内でちょい飲み&昼飲みにおすすめのお店5軒目は、改札外のグランアージュ内にある「羽田市場食堂」。

東京駅構内には3軒の羽田市場系(産直の魚屋さん)のお店があるのですが、中でもおすすめなのが羽田市場の立ち飲み食堂。

セルフで1000円=コイン4枚のコイン式。

お酒も鮮度にこだわる魚料理も250円~と気軽にちょい飲みが楽しめます。


(ぽん酢サワー250円が楽しめるのもツボ)

店内には魚料理がずらりと並び、まるで魚屋さんのような楽しい雰囲気。


(あんこう竜田揚げ あん肝ディップ添750円)

ショーケースに並ぶ日替わりのおつまみをセルフで楽しむもよし、温かい注文式のおつまみを楽しむもよし。

値は張りますが「あんこう竜田揚げ あん肝ディップ添」がおすすめ!

サクっとふっくらやわらかい竜田揚げを濃厚なあん肝デップにつけて食べるのですが、やみつきになってお酒が止まりません。

立ち飲みも座り飲みもできますし、50席以上と広々しているので、一人飲みにも誰かと飲みにもおすすめ。海鮮丼などのランチ営業もされています。

詳細レポート
東京駅「羽田市場食堂」まるで魚屋さんのよう!魚料理が安くて美味い立ち飲み居酒屋
東京駅直結のGranAge内にある「羽田市場食堂( 東京都千代田区丸の内1-11-1 パシフィックセンチュリープレイス B1F GranAge)」で、ちょっと一杯、昼飲みを楽しんできましたので、その模...
せんべろnet
2020-08-05 20:24
場所 JR東京駅八重洲南口改札を出て徒歩5分少々のグランスタ東京 グランアージュ内(有楽町からも近い)。
営業時間 11:00〜21:00(ラストオーダー20:00)
定休日 年中無休
価格帯 酎ハイ・サワー類250円~/魚料理250円~
お店情報 GoogleMap|食べログ|twitter|公式|グランアージュ
※2023年1月現在確認。

東京駅構内で昼飲み6軒目

東京駅一番街「東京おかしランド」のCalbee+。

メニューを見たら生ビールが販売されてる!揚げたてホクホクの「ポテりこ」をつまみに立ち飲みできるのいいな。 pic.twitter.com/DJf8kNU29T

— せんべろnet (@1000bero_net) December 26, 2022

東京駅構内でちょい飲み&昼飲みにおすすめのお店6軒目は、八重洲地下中央口改札を出てすぐの東京駅一番街 東京おかしランドの「Calbee+」。

おかしメーカーのアンテナショップが集まり、店内キッチンで出来たてのおかしが楽しめたりもする東京おかしランド(お土産屋さんでもある)。

カルビーのアンテナショップ「Calbee+」には生ビールの販売があり、出来たてのおかしをつまみにイートインスペースで一杯もできるんです。


(プレモル生550円・ポテりこサラダ310円)

お土産屋さんでもありますし、飲んでいる人はあまり見かけず、若干の背徳感はありますが……

揚げたてホクホクのポテりこをつまみに、ちょっと一杯は最&高です!

場所  JR東京駅八重洲地下中央口改札を出てすぐ(東京駅一番街 地下1階 東京おかしランド)。
営業時間 9時~21時(営業時間、休日は東京おかしランドに準ずる)
価格帯 生ビールプレモル550円/ポテりこサラダ・チーズ310円
お店情報 GoogleMap|食べログ|東京駅一番街
※2023年1月現在確認。



東京駅周辺の立ち飲み居酒屋

東京駅構内×昼飲みではないのですが、東京駅のすぐ近くに夕方からちょっと一杯できる立ち飲み屋さんがあります。

東京駅八重洲口改札から徒歩1~2分の「立ち飲み処 呑うてんき」。

昼はランチ、夜はちょっと一杯できる近隣にお勤めのサラリーマンが憩うお店で、キャッシュオンで明朗会計。


(名物のハムカツ150円)

かつては、タモリ倶楽部でも紹介された名物のハムカツがおすすめ!

揚げたてサクサクで、やや厚めの噛み応えのあるハムが美味しい。ホッピーがすすんじゃいます。

東京のTHE立ち飲みを楽しみたい方におすすめ。

詳細レポート
東京駅「吞うてんき」ハムカツと三冷ホッピーで一杯!タモリ倶楽部でもおなじみの立ち飲み居酒屋
東京駅近くにある立ち飲み居酒屋「吞うてんき(東京都中央区八重洲1-5-17)」で、ちょっと一杯を楽しんできましたので、その模様をせんべろレポートします。 オフィスビルが立ち並ぶ、東京駅八重洲中央...
せんべろnet
2016-12-22 12:00
GoogleMap|食べログ

東京駅から徒歩圏内の昼飲み・せんべろスポットまとめ

東京駅から徒歩圏内の場所に、明るいうちからちょい飲みできる昼飲みスポットがありますので合わせてご紹介。

有楽町・銀座界隈は各地のアンテナショップも多く、中にはお昼から立ち飲みできるお店もありますよ~!

有楽町の昼飲み・せんべろスポット

<東京駅からの距離感>
東京駅八重洲中央口改札から有楽町駅まで徒歩10分ほど。

有楽町は東京駅構内の5軒目でご紹介した「羽田市場食堂」から近いので、合わせてはしごもおすすめ!

特に「寿司トおでん にのや」と「ほていちゃん」が近いです。

ほていちゃん 有楽町店

呑兵衛御用達の気軽な大衆居酒屋!

立ち飲みも座り飲みもできるのですが、立ち飲みだと会計から10%OFF&赤星大瓶410円で楽しめたりします。

100席以上の大型店なので、一人飲みにもグループ飲みにもおすすめ。

土日祝13時~/平日16時~

有楽町で立ち飲みも昼飲みも楽しめる安くて美味しい大衆居酒屋「ほていちゃん 有楽町店」
有楽町の大衆居酒屋「ほていちゃん 有楽町店(東京都千代田区丸の内3-6-4)」で、ちょっと一杯を楽しんできましたので、その模様をせんべろレポートします。 上野、池袋、巣鴨、新宿、渋谷、横浜などほてい...
せんべろnet
2021-10-28 17:13
GoogleMap|食べログ|ぐるなび|twitter
※事前に公式情報をご確認ください。

寿司トおでん にのや 有楽町店

お寿司やお刺身、おでんなどの和食や日本酒が楽しめる居酒屋。立ち飲み(お通しなし)も座り飲みもできます。

お酒のあてになる「あて巻き」は見て美味しい!食べて美味しい!

二度美味しいのでおすすめです。

土日祝15時~/平日16時~

有楽町「寿司トおでん にのや」おでん100円~!寿司とおでんと日本酒が楽しめる気軽な寿司居酒屋
有楽町で立ち飲みも座り飲みも楽しめる「寿司トおでん にのや(東京都千代田区丸の内3-7-3)」で、ちょっと一杯を楽しんできましたので、その模様をレポートします。 系列店の投稿:新宿│大門...
せんべろnet
2021-11-27 17:07
GoogleMap|食べログ|公式|Instagram
※事前に公式情報をご確認ください。

立吞み よもだ

銀座や東京駅日本橋などに店舗を構える立ち食いそば屋「よもだそば」初の立ち飲み居酒屋。

入場料500円で蛇口から酎ハイ30分飲み放題という驚きのシステム!

楽しくガチせんべろできます(飲みすぎ注意)。

15時~

有楽町「よもだ」酎ハイ0円!?蛇口飲み放題でせんべろできる立ち飲み居酒屋がオープン
有楽町「立吞み よもだ(東京都千代田区有楽町2-4-5)」で、ちょっと一杯を楽しんできましたので、その模様をせんべろレポートします。 有楽町の投稿一覧はこちら。 有楽町駅前に人気立ち食...
せんべろnet
2022-12-10 13:06
GoogleMap|食べログ|twitter
※事前に公式情報をご確認ください。
※キャッシュレス推奨。

立ち呑み きくのこ

有楽町電気ビルの地下1階にある「3種の煮込み」や「特製からあげ」が名物の立ち飲み居酒屋。

キャッシュオンで明朗会計。

しっかり味のしみた特製からあげや刺身盛りがおすすめ!

15時30分~

有楽町「きくのこ」刺身盛りと焼き鳥でちょっと一杯!安くて美味しい気軽な立ち飲み居酒屋
有楽町の「立ち呑み きくのこ 有楽町店(東京都千代田区有楽町1-7-1 有楽町電気ビルB1F)」で、ちょっと一杯を楽しんできましたので、その模様をせんべろレポートします。 有楽町の安くて美味しい気軽...
せんべろnet
2021-02-11 12:45
GoogleMap|食べログ|ホットペッパー
※事前に公式情報をご確認ください。

銀座の昼飲み・せんべろスポット

<東京駅からの距離感>
東京駅八重洲中央口改札から銀座駅まで徒歩15分足らず。ご存知、有楽町駅からは目と鼻の先。

サッポロ生ビール黒ラベル THE BAR

銀座駅に直結した「サッポロ生ビール黒ラベル」のアンテナショップという位置付けのビヤバー。

3種の注ぎ方のサッポロ生ビール黒ラベルが1杯550円で楽しめるのですが、パーフェクト黒ラベルがとびきり美味しい!

土日祝11時30分~/平日14時~

銀座「サッポロ生ビール黒ラベル THE BAR」昼飲みもできる!絶品生ビールが楽しめる立ち飲みバー
銀座駅直結の「サッポロ生ビール黒ラベル THE BAR(東京都中央区銀座5-8-1 GINZA PLACE B1F)」でちょっと一杯、昼飲みを楽しんできましたのでせんべろレポートします。 銀...
せんべろnet
2022-01-07 15:38
GoogleMap|食べログ|公式
※事前に公式情報をご確認ください。※定休日:年末年始・2月第3火曜日。※1人2杯まで&キャッシュレス。

立喰い寿司 ひなと丸 銀座店

前述したひなと丸は銀座にも店舗があるんです!

東京駅の店舗よりは小さな空間ではありますが、変わらず1貫70円~気軽に美味しい本格江戸前寿司が楽しめます。

土日祝12時~/平日16時~

銀座「立喰い寿司 ひなと丸」銀座で1貫70円~!昼飲みもできる気軽で美味しい立ち食い寿司
銀座「立喰い寿司 ひなと丸 銀座店(東京都中央区銀座8-2-14 竜王ビルV1F)」で、ちょっと一杯を楽しんできましたので、その模様をせんべろレポートします。 系列店の投稿:浅草|新橋|...
せんべろnet
2020-08-05 13:14
GoogleMap|食べログ|インスタ|公式
※事前に公式情報をご確認ください。

東京駅から電車で10分以内の場所にも昼飲み・せんべろスポットがある

一応徒歩圏内であり東京駅から山手線などで5分足らずのビジネス街「新橋」や「神田」にも、多くはないですが昼飲みできる酒場がありますし、築地で朝酒などするのもあり。

徒歩は厳しいですが、東京駅から山手線などで10分足らずの昼飲み天国「上野」へ行くのもよし、上野の隣駅である鶯谷の朝から飲める吞兵衛御用達食堂「信濃路」で飲むもよし。

そうそう、東京駅から電車で20分ほどの「浅草」へ行ってもいいですね(広げすぎ?)

そんな具合で、東京駅周辺には昼飲みスポットがたくさんあります♪



東京駅を利用される方にこの情報が少しでも参考になったら嬉しいです。今回こんな感じで終わりです。ではでは。

東京駅の投稿一覧はこちら。

※投稿内容は、2023年01月時点での情報や投稿者の主観です(追記の場合あり)。メニューやシステム、営業時間など異なる場合がありますので、公式情報も合わせてご確認ください。
\ ブックマークする /
このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Tweet
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 0

酔っても作れる?宅飲みレシピ本発売中

発売1週間で重版!おかげ様で第5刷になりました。皆さまありがとうございます!
初の書籍「酔っても作れる宅飲みおつまみ(1210円)」が発売中。
居酒屋に教わるレシピや酔っても作れる簡単レシピ、おすすめのお酒や調味料など宅飲みが楽しめる1冊になっています。全国の書店、Amazonや楽天で購入できますのでぜひ♪
▼公式twitter
せんべろ情報をつぶやき中
@1000bero_netさんをフォロー
▼公式instagram
飲み歩きや家飲みの写真いろいろ
フォローする
▼公式facebookページ
せんべろ更新情報を購読
スポンサーリンク

「まとめ」のせんべろ投稿

新橋の立ち飲みリスト80軒(2016年6月版)

新橋の立ち飲みリスト80軒(2016年6月版)

立ち飲み数は日本一? 立ち飲み数が日本一と言われているサラリーマンの街「新橋」。過去に6年間勤務し、退職した今もなお、この界隈の立ち飲みを愛する筆者が、わかる範囲で立ち飲みできるお店をリストアップし...

記事を読む

新宿で朝飲み・昼飲みできるせんべろ酒場まとめ6選(更新版)

新宿で朝飲み・昼飲みできるせんべろ酒場まとめ6選(更新版)

新宿で朝飲み・昼飲みしよう! 最終更新:2018年11月 繁華街や歓楽街、オフィス街の顔を持ち、池袋や渋谷と共に3大副都心とも呼ばれる新宿駅。利用者数が多く便利なビッグターミナルです。 ...

記事を読む

大山で土日も楽しめるオススメせんべろ酒場まとめ(日曜営業/昼飲み)

大山で土日も楽しめるオススメせんべろ酒場まとめ(日曜営業/昼飲み)

★最新版はこちら:大山でおすすめのせんべろ酒場まとめ9選(ジャンル別・シーン別) ★こちらも合わせてどうぞ:大山界隈のせんべろ酒場一覧 ハッピーロード商店街が印象的な、東武東上線の大山駅。 ...

記事を読む

【2022年】せんべろnetでたくさん読まれた記事ランキング(飲み歩き・家飲みレシピ)

【2022年】せんべろnetでたくさん読まれた記事ランキング(飲み歩き・家飲みレシピ)

2023年になりました。 本年もどうぞよろしくお願いします! 【2022年】せんべろnetでたくさん読まれた記事ランキング 昨年も立ち飲みや大衆酒場などでの飲み歩きから家飲みレシピまで、...

記事を読む

東京でおすすめの昼飲みせんべろ酒場まとめ

東京でおすすめの昼飲みせんべろ酒場まとめ

東京で昼飲みを楽しもう! 明るいうちからの昼飲みは、背徳感と優越感が入り混じり、なんとも言えない至福のひとときとも言えるのではないでしょうか。 せっかくの休日。 東京都内で昼飲み...

記事を読む

神田でおすすめの立ち飲みまとめ

神田でおすすめの立ち飲みまとめ

神田でおすすめの立ち飲み ビジネス街である神田駅周辺は多くの飲み屋でひしめき合い、立ち飲みや角打ち、大衆酒場などのせんべろできるような酒場も多く見受けられます。 今回はそんな神田エリア...

記事を読む

【初心者】東京で一人飲みにおすすめのせんべろ酒場まとめ

【初心者】東京で一人飲みにおすすめのせんべろ酒場まとめ

東京で一人飲み! 近年一人飲みについて注目が集まっており、男性・女性に関わらず「一人飲みでおすすめのお店を教えてください」と聞かれることが度々あります。 先日、「一人飲み」をテーマ...

記事を読む

福岡-久留米で一口餃子巡り!餃子飲みできる安くて美味しいお店まとめ

福岡-久留米で一口餃子巡り!餃子飲みできる安くて美味しいお店まとめ

福岡県の博多エリアから電車に乗り、30分程で到着できる「西鉄久留米駅」。B級グルメの街とも呼ばれており、当初はラーメンの印象の強かった久留米でありますが、初めて訪れた際に餃子専門店の多さに驚いた記憶が...

記事を読む

まとめのせんべろ投稿一覧

堀切菖蒲園「串焼 いしい」もつ焼き1本100円!安くて美味しい駅前のもつ焼き居酒屋
新小岩「しげきん」旬の魚料理で昼飲み!気軽で美味しい通いたくなる立ち飲み割烹

せんべろnetについて

せんべろnetでは都内を中心とした立ち飲み・大衆酒場などちょっと一杯できる飲み歩き情報や家飲みの記録を更新しています。
せんべろnet・運営者について
せんべろ情報などお問い合わせはこちらからご連絡をお願いいたします。
最新の人気記事ランキング一覧はこちら

宅飲みレシピ本 発売中!

発売1週間で重版決定。
そしておかげ様で第5刷になりました。皆さまありがとうございます!
酔っても作れる宅飲みおつまみ
初の宅飲みレシピ本が全国の書店で発売中!
12軒の酒場に教わるレシピをはじめ、酔っても作れる簡単レシピ、おすすめのお酒や調味料など宅飲みが楽しめる1冊になっています。
Amazonと楽天でも購入できますのでぜひ~!

酒場と書店でせんべろシール配布中

書籍をご購入くださった方を対象に酒場と書店でせんべろシールをプレゼント中。
ご興味ありましたらぜひ。詳細はこちら。

おすすめ家飲みアイテム

サーモス 保冷缶ホルダー
缶ビールなどの冷たさが長持ち。外飲みはもちろん家飲み時にも大活躍。レポートはこちら
一押くん
超便利な定量ディスペンサー。注ぐ際に持ち上げなくてイイので楽チン!レポートはこちら
家飲みにおすすめのアイテム一覧はこちら

人気の家飲み記事

欠かせない家飲みアイテム 家飲みにおすすめの便利アイテムまとめ10選
10種の甲類焼酎を飲み比べ 甲類焼酎を飲み比べ!自宅で美味しいチューハイを飲む方法
家飲みの記事一覧はこちら

お世話になってる酒屋さん

なんでも酒やカクヤス(お酒の通販・宅配)
ビール1本から最短30分で無料配達してくれる頼りになるカクヤスさん!いつもお世話になっています。
酒の倉之助(楽天)
好きな缶チューハイを1本からバラで選んで自由に詰合せ購入できるありがたきお店。時々お世話になっています。

せんべろマップ(東京&東京近郊版)

2022/3/21更新 せんべろnetで投稿した東京・神奈川・千葉・埼玉のお店を地図から探せます。 東京せんべろマップを見る

せんべろ放浪人の二日酔い対策

img_6034 クルクミン
ウコンドリンク約22本分が凝縮された鉄板お守りサプリ。飲みすぎてヤバイ時に飲むと酔いがほどほど覚めるし、二日酔いの辛さも軽減。
濃縮シリマリン
二日酔い回復や肝臓にもイイと言われているサプリ。飲む前に飲むと、飲んだ翌日のだるさや二日酔いが軽減して楽。毎日飲むようになってからスッキリ身体が軽くなった気がする。
img_6034 L-システイン
プロテイン構造を安定&コラーゲンの生成を助ける働きがあるサプリ。美容の為に飲んでいるけれど、これを飲むと、二日酔いの気持ち悪さも軽減。まさに一石二鳥なサプリ。

人気のせんべろコラム

何故せんべろなのか?
私がせんべろnetをはじめた理由
一人飲みのススメ
一人飲みの魅力と辛かったこと

人気のせんべろ紀行

朝飲み・昼飲みパラダイス! 大阪せんべろ紀行
名古屋のディープエリアを歩く 名古屋せんべろ紀行
見知らぬ駅で立ち尽くした夜 北九州せんべろ紀行
せんべろ紀行一覧はこちら
※せんべろnetはAmazonアソシエイト・プログラムに参加しています。
  • せんべろnetとは?
  • せんべろの意味・考察
  • せんべろの定義
  • 適正飲酒の10か条
  • 酒場で粋に楽しむためのマナー
  • 情報提供・お問い合わせ
  • メディア掲載・出演一覧はこちら
せんべろnet
東京都内を中心とした、1000円程度で安く楽しめる、立ち飲み、角打ち、ちょい飲み、大衆酒場、食堂などのせんべろ飲み歩き情報を配信
  • せんべろnetとは?
  • せんべろの意味・考察
  • せんべろの定義
  • 粋に楽しむ為のマナー
  • 適正飲酒の10か条
  • お問い合わせ
  • せんべろ東京マップ
せんべろnetのメディア掲載・出演
メディア掲載・出演
このサイトの文章・画像などの無断転載、掲載はご遠慮ください。
Copyright© せんべろnet All Rights Reserved.